2021年07月14日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1623418030/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.4
- 282 :名無しさん@おーぷん : 21/07/09(金)20:01:27 ID:ltdC
- お一人様300円以上で特売品が買える近所のドラックストアへ子供達と3人で出かけ
お菓子とか100円前後の物で1200円くらいにしてからレジに出したら、
若いお兄ちゃんバイトが、『三回に切ってレジを打ちますね』とそれは別にいいんだ。
|
|
- 三回に切って、一回の買い物に500円以上レジ打つと、三回目は足りなくなるやろ?
それなのにバイトのお兄さんは『300円以上買わないと特売品は売れないんですよ』
と諭すように言い出して『えーっ!?こっちが悪いん?』ってなったわ。
普通さ、ギリギリ300円狙ってレジ打たない?
数百円のことだけど、数百円のことだから悔しいわ。 - 283 :名無しさん@おーぷん : 21/07/09(金)20:13:00 ID:W6qX
- >>282
> 普通さ、ギリギリ300円狙ってレジ打たない?
打たない
そこまでギリギリ分しかないのだったら
買う側が「どれ」と「どれ」と「どれ」に分けるか指示するのが普通じゃないかな - 284 :名無しさん@おーぷん : 21/07/09(金)20:38:39 ID:g43x
- >>282
1200円の中に特売品が入ってて
300円+特売品でレジ打ったてことじゃなくて? - 285 :名無しさん@おーぷん : 21/07/09(金)20:43:15 ID:yZPT
- 300円以上でおひとり様一個特売品販売なら籠3つに分けないとな
- 286 :名無しさん@おーぷん : 21/07/09(金)20:59:54 ID:ltdC
- いつもは、レジの人がコレとコレで300円以上になると組み合わせて、
『このようにレジ打ちしますがよろしいでしょうか?』って聞いてくれるの。
だから油断してたし、カゴはもうお兄さんが抱えて打ち始めちゃって、
『そんなに打ったら三回分足りなくない?』って考えてるうちに足らなくなっちゃって
結局、レジそばの商品を掴んで、足りるようにした
数百円の話だから周りの人には言いづらくて、私がトロイのもいけないし、
ギリギリで持っていくのもアカンかったんだろうね
しょうもない愚痴を読んでくれてありがとう
何度もレシートみたから300円以上の商品と特売品の値段で
クーポンの値段引いてもあってたし、数百円のことで我ながら執念深いとは思うけど、
先週の特売日のレシートも見比べた
特売品は毎週同じ物で値段も一緒だった - 288 :名無しさん@おーぷん : 21/07/09(金)21:02:35 ID:3Jte
- 三つに分けてレジ打ってくれるって親切だなと思っちゃった
300円「以上」だから1200円でもひとつカゴだったらいち会計扱いにしかしてくれないようちの近所 - 289 :名無しさん@おーぷん : 21/07/09(金)21:09:30 ID:W6qX
- うちの近所もそうだよ。会計はカゴごとだし
それは厳しいのでなくて当たり前のことだと思う
サービスの線引きってやっぱりどこかで機械的にスッパリしてないと
客側の期待が店員個人の個別のキャパに食い込んできて面倒だなと思った
|
コメント
これは報告者が…
図々しいなあ
どうしても3個ほしいなら3人別に並んで会計分けなよ
スーパーの店員に求めすぎな上にせこい
近所のスーパーはこれ対策で
お一人様をやめて家族単位で割引を始めたよ
恥ずかしい
こういう人がいるから、近所のスーパーでは「お一人様ひとつ」から「お一家族様ひとつ」に変わった
関西人だろうなあと思ったら、やっぱり関西弁だった
そういう割引制度を考える奴1日レジ打ってみと思う
米7
同感。
そのうえ客がせこいことするから頭にくる。
お一人様ひとつ→1000円以上お買い上げでお一人様ひとつ→1000円以上お買い上げで一家族様ひとつ
みたいに近所の激安スーパーは変わっていったなあ
それでも着替えてまで何度も行く人いるみたいだけど
>普通さ、ギリギリ300円狙ってレジ打たない?
普通は、3人できたなら一人300円前後かごにいれて別々に会計するか、レジうつ前に「これとこれとこれ、別会計で」って指示するわ。
自分の手間を惜しんでる時点で、どう処理されようが後の祭りよ。
生殺与奪(会計)の権(やり方)を他人(レジ打ちバイトのおにーちゃん)に握らせると、どうなっても文句は言えない。
優しいお店だね。そんなことしてたら混みそうなのにわけてレジしてくれるなんて。ギリギリにしてって言われてもレジ打つまでだいたいいくらかまで気にしなきゃいけないと思うと大変そう
最近の一家族ひとつに関しては、密を避けるために「家族総出で来んな」って
アナウンスしてるのに一人ひとつにしたら意味無いからってのもあるけども
広告にもポップにも一家族って書いてあるのに5〜6人でゾロゾロ来てレジで断られて
文句言ったり嫌味言ったりしてる馬鹿が絶たないんよね
いやこれ、その若いお兄ちゃんが変すぎる
なんで『三回に切ってレジを打ちますね』って自分で言ったくせに、一回分を500円とかにしちゃうんだ?
たまに、数秒前に自分が言った事を覚えてない奴って居るけど、そういう種類の人なんだろうか
こういうのこだわる人がもやもやするのは分かるんだけど
それで数十円特になるとしてそこに注力するのって疲れないのかな
それとも楽しいのかな
自分はそんなの気にするの無理だ
>お一人様300円以上で特売品が買える
もうここで見切った
こいつの文章には読む価値が無い
報告者が要求する「普通」のレベル高いなあ
そもそも子供を人数分にカウントしてるところが少し図々しい。
店員に高サービスを要求しすぎでしょ
これ店側がやってあげなさいって言ってんのかな
カゴ1つにつきでいいよ 客側の要求サービス全部聞きます!お客様第一主義!だとどんどんおかしくなっていくからちゃんとどこかでスパッと切って自社店員守ってやって欲しい
図々しく子供も一人とカウントして特売品を買うなら、子供にカゴと代金持たせて、別会計で並ばせろよ。
店員云々、報告者云々の前に
このスーパーのシステム自体が貧弱すぎるやろ
普通は300円以上の○○があったら
何個商品打とうが勝手に300円何回分って計算するやろ
カゴで調節せえよ。
この人毎週これやってるんだよね
絶対店員に覚えられて嫌がられてるわ
お兄さん釘さすために態とやったんじゃないの?
300円以上で割引なら1200円だろうが1回だよね
ルールを守るこの人は良いお客様ですので、最大限有利な扱いをすべきです。
個数制限をすると、嘘をついたり何度も回ったり嫌がらせしたり怒鳴ったりと、
良心のない人が一定数来ますので、現場の店員共通の悩みの種です。
まぁシステムが悪いけど
こういう人ほど厚かましく何も考えずポンポン子供産んで
数十円の節約に必死になるもんだよなぁ、納得…という感想
こんなのがいるから「お1人様何個まで」ってあったのが、「お一家族何個まで」になったのか
昔は3回並んだんだけどなぁ
今の人は1度に3回分頼むのか
お客様は神様じゃないんだよ
サービス(=商品の品質)にバラツキがあるのはダメだよね
>いつもは、レジの人がコレとコレで300円以上になると組み合わせて、
>『このようにレジ打ちしますがよろしいでしょうか?』って聞いてくれるの。
えええええええ、そんなもん期待してたの?
図々しいというか傲慢というかマジキチにしか思えないわ
恥ってもんを知らないの?
子供が可哀想だ、こんなのを見て育つなんて
300円ごとじゃなくて300円以上なんだから何人いようが1つのかごで出したら適用は1つだけでしょ
馬鹿じゃね
レジ前に来るといきなり他人になったりするんだね
貧乏臭すぎてびっくりした。
こんな事子供連れて行くほどの事か?
その上ネットにまで愚痴。
卑しすぎて泣けるわw
昨日よく行くドラッグストアで、
その日まで買い物した人にだけ配ってる割引クーポンをこちらが何も言わずに使ってくれたわ(クーポン自体は持ってた)
会社としてはやっちゃいけないと思うけど、客としては凄く嬉しかった
ただその心意気に応えようと何か買い足そうとしてテンガをレジに持って行ったらめっちゃ引いてた
(テンガの分は割引してくれなかった)
自分で分けて出すのが当たり前だと思うが
レジの兄ちゃんの行動もよくわからん
何のために自分から3回に分けて打ったの?
通常レジで一つというか1セット
サービスカウンターで煙草カートン買いして1セット
これやってる客は結構いるな
通常レジでは煙草販売行っていないチェーンだから出来ること
頭悪いんだろうな
だから平気で相手の仕事増やしてあぐらかけるし文句も言える
どっちもアホっぽい
レジの兄ちゃんもわざわざ人数分に分けてやるから逆恨みされてるのでは
今のスーパーの店員さんってそんなことまで求められるの!?って素でびっくりした。
自分計算苦手だから絶対できない。
当たり前にかご分けて4人それぞれで支払うんだと思ってた。
こんな奴がいるから関西人はケチやと思われんねん。
ほんま迷惑。
そこまでするなら自分で3つに分けて「これとこれとこれで別々に会計お願いします」
って言うわ。
店側にやらせすぎ。
レジの兄ちゃん(おそらく学生バイト)が全商品の値段を把握している前提なのがおかしいだろ
まさかそこまでギリギリ狙ってるとは思わなかったんだろ
カゴにあるたくさんの商品の中からギリ300円になる組み合わせを3組ノータイムで探し出せって無茶言うなだわ
いつもは、っていつもやってるなら言われる前に分けとけよ
本文283ですべて終わってたw
子供にもカゴ持たせろよ
それすらできないような幼児を連れてそれを一人にカウントしようとしてる乞食なら論外だけど
店員によってサービスの質が違うのは仕方ない
何円までって指定するなら自分で商品分けておけ
乞食乙
>>13
きちんと文章読んでるのかな?理解力無いの?
300円以上の商品を購入したお客様お1人様あたりになってるんだから
300円以上+特売品の値段なのだから特売品の値段が200円なら500円普通に超えるよね?
理解できないかな?。
普通きっちり300円になる事も少ない訳だから300円は超える、特売の値段が100円でも
これに会計で消費税が付くと500円近くにはすぐになるだろう。
>>20
コイツもろくに読んでないな。きちんとお1人様って書いてあるだろう
普通、特売品は一人1個が普通だから1200円で会計すれば1個しか買えないんだろう。
これは、普通のスーパー、ドラッグでは当たり前のシステムだろう。
だれが¥、貧乏人に有利になるようなシステムにするんだよ、
そんなスーパー、ドラッグは乞食の餌になってすぐ潰れるのが落ち。
子供まで人数に数えて特売品買わないといけないくらい家計厳しいわけじゃないだろうに
そんな小細工して数十円浮かせて楽しい?
めっちゃ優しい方だと思うけどね
子供でも人数数えるなら普通は別にレジ並ばせる形取るよ
一回で持ってきたら1人扱いするよ子「供」だもの
セコケチ気持ち悪い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。