あなたのせいなのに、なぜ私だけ我慢しなきゃいけないの?って考えが抑えられない

2021年07月15日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
534 :名無しさん@おーぷん : 21/07/10(土)23:36:46 ID:l9.v7.L1
夫がまた財布を忘れてきた。
家を出る時に「財布持った?じゃあ、私は持っていかないね」とわざわざ宣言したのに。
家に忘れるの何回目ですか…。



よく忘れてくるから財布の確認したのに、また忘れる。
少しの外出のことだから、いつもは何も言わずに私が払っていたけど、
今日は支払いも出来なくて、思い切りイライラしてしまった。
しかも家に帰る時に「どうして君は財布持って来ないの?w」って。
冗談のつもりらしい。まったく面白くない。

ここ数日はそういうからかいが多くてイライラする。
1週間前まで笑いながら仲良く過ごしてたのにな。
自分でも怒りすぎてる自覚はあるけど、腹の底に怒りが溜まっているのがわかる。
夫のためにしぶしぶ転職を延期して、そのうちにコロナが流行ってしまった。
条件が変わって、年齢的にも、もう転職できない。
妊活も上手くいってなくて、でもそういう苦しみは私のものだけらしい。
職場はストレスだらけで、同僚の妊婦さんを気遣ってこっちは残業して、
なんか馬鹿みたいだ。
そんなことが続いて、イライラする。つらい。

夫はいいな。私がどれだけ懇願しても、自分の都合を通して。
夫はできなくても未練もないし。
私は夫のために我慢した。そして諦めるはめになった。
悲しい。
コロナのせい。延期を承諾した私のせい。
わかってるけど。
あなたのせいなのに、なぜ私だけ我慢しなきゃいけないの?って考えが抑えられない。

537 :名無しさん@おーぷん : 21/07/11(日)08:29:18 ID:UK.ew.L17
>>534
我慢やめたら?
夫のためにやりたくもないことやってるなら全部放棄しなよ
夫と同じようにやりたいことだけやんなよ
まぁ、その後破綻が待ってるかも知れないけどさ

538 :名無しさん@おーぷん : 21/07/11(日)08:46:18 ID:a6.mc.L22
>>534
夫だからって自分の都合で妻の人生捻じ曲げる権利ないと思うんだよね

539 :名無しさん@おーぷん : 21/07/11(日)09:06:45 ID:F4.0n.L1
>>537
破綻した方がこの人幸せになれそう

541 :名無しさん@おーぷん : 21/07/11(日)11:45:56 ID:UK.mc.L17
>>539
確かに。

540 :名無しさん@おーぷん : 21/07/11(日)09:37:50 ID:tu.cu.L1
>>534
財布だけが問題なら、出先で金が必要なら自分が持っていく、
夫の携帯に電子マネーかウォレット付けて財布忘れても対応可能にするか、
自分が夫の財布を持って出るようにするか。
夫にちゃんとやらせるのではなく、自分ができる対策をやる。
生殺与奪の権を他人に握らせたらダメというのは漫画の中の世界だけでなく現実でもそう。
自分が幸せかどうか楽しく過ごせるかどうかを、
夫が思いどおりに行動してくれるかどうかどうかで判断すると、
自分が幸せになりたい時に幸せになるのが難しい。
他の人も言っているが、自分の都合で生きるように一つ一つ変えていくと良いと思う。
財布は自分の払いを自分の財布でやる。
夫もそう。自分の財布は自分で管理して、財布がなくて困ったら自分でなんとかする、
というかさせる。夫はだらしないだけで、あなたが世話してあげないと
生きていけない赤ちゃんではなく、夫は大人なんだから何でも自分でてきるんだよ、
それを信じで放置する。
それではバラバラで夫婦してる意味がないと思うなら、たぶん本当に意味がないんだと思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/15 03:51:24 ID: bDUpohs6

    いい歳になっても結婚も子どももホントどうでも良い人っているからなあ
    こういう人こそ生涯独身に相応しい人だと思っている
    周りに合わせてなんとなく結婚したんだよ
    こんなタイプの旦那さんとどう接するかボールは完全に報告者にあるよ

  2. 名無しさん : 2021/07/15 04:23:57 ID: BKdac2uY

    妊活うまくいってないのはラッキーなんじゃないですかね

  3. 名無しさん : 2021/07/15 04:45:12 ID: SNzJntr6

    こんな男の子供欲しいんか? 気質が完全にコピーされる可能性50%なんだぞ。

  4. 名無しさん : 2021/07/15 05:14:52 ID: 6lngxKFQ

    全部夫のせい、我慢してるのは私だけ
    そこまで言い切れるのはすごいね

  5. 名無しさん : 2021/07/15 06:10:03 ID: nj8u2WWQ

    良いところじゃ無くて気に入らないところを数え始めたら、終わりの始まり。
    未来をどうしたいの?

  6. 名無しさん : 2021/07/15 07:13:35 ID: PlYCon42

    子供いるけど気質が遺伝してんなーと思う事は多々ある
    財布ってそんなに忘れるもんかね
    あとオリンピック関連の記事でコンコルド効果って言葉ちょいちょい見かけたけど、企業や企画だけでなく人間関係にも似たような事あるよね

  7. 名無しさん : 2021/07/15 07:27:08 ID: NbuFn2D6

    何度言っても忘れる奴は
    忘れても大したことないと心底から思ってるから繰り返すんだよ
    実際、嫁がきーきーしながら毎回フォローしてるみたいだし
    当人は全然困ってない

  8. 名無しさん : 2021/07/15 07:55:10 ID: XN8Z7Vgk

    夫のためにしぶしぶ転職を延期した結果転職のタイミングを逸してしまったというのがメインなんだな。これはコロナウィルスっていう予測不能の要素が絡んでるから仕方ない、と割り切るしかないと思う。それと財布持ち歩くと何か不都合でもあるんだろうか。自分の行動の自由を相手に委ね過ぎだと思う。最低限そこは自分で確保していれば他人に怒らなくても済む。そう、旦那は他人と思うべき。自分の心の平安のために。

  9. 名無しさん : 2021/07/15 08:01:30 ID: 3A0XxSXk

    もうその男のこと好きじゃないんだよ

  10. 名無しさん : 2021/07/15 08:06:28 ID: SQo5Qzw.

    ※4
    別に凄く無いじゃん。
    見下してる人間のためにはこれっぽっちも我慢したくないって奴普通にいる。クラスのいじめっ子やパワハラ上司はいじめてる人間のために我慢したり譲り合ったりしないよ。この人はそういう奴が伴侶になっちゃったってだけでしょ
    別に珍しくもないよ、結婚してからパワーゲーム持ち込んで相手を完全に制圧しようとする奴。
    子供ができると対象が子供に移って目立たなくなるだけでそれなりにいるよ。

  11. 名無しさん : 2021/07/15 08:09:28 ID: SQo5Qzw.

    ※8
    子供いないんだし、それもう離婚したほうが良くない?

  12. 名無しさん : 2021/07/15 09:04:19 ID: YiQS173I

    しょっちゅう財布忘れてるのなら目視確認したらいいのに。
    なんで言葉だけで信用するんだろう。

  13. 名無しさん : 2021/07/15 09:26:07 ID: MBsPkJd.

    捨てなよこんな夫

  14. 名無しさん : 2021/07/15 09:36:53 ID: WS38./Ok

    旦那は言うまでもないけど、この人も大概じゃない?
    イライラしたくないなら、旦那が財布を持って行こうが行くまいが、自分は財布を持って出かける習慣を付けるとかさ…

  15. 名無しさん : 2021/07/15 09:42:28 ID: Eeb1zgD.

    540勉強になった
    やっぱり私も離婚しよーっと
    離婚準備本格的に始める!頑張る!

  16. 名無しさん : 2021/07/15 09:54:46 ID: 2CLcprmY

    一緒に出掛けるときに財布を忘れるなら夫に宣言の上で中身だけ預かれば?預けたのを忘れてくれたら頂いてもいいよね~って。

  17. 名無しさん : 2021/07/15 10:10:14 ID: AfpSerOw

    ※14
    普段わざと財布忘れた夫にたかられてるから今回は報告者が財布持たない宣言してるんだよ…

  18. 名無しさん : 2021/07/15 10:12:30 ID: chcxFdGE

    離婚したほうが楽なのでは?
    ずっとこんなのの面倒見て暮らすの?

  19. 名無しさん : 2021/07/15 10:21:34 ID: m2JoEBhE

    バッサリ切り捨てて第二の人生歩んじゃえば
    身軽になれば転職だってしやすくなるんじゃない

  20. 名無しさん : 2021/07/15 10:26:51 ID: YN6nfZz.

    財布に関しては、個人の財布と家族の財布(カード)を使い分ければいいと思う。
    でもまぁ我慢は良くない。
    コロナ禍でも転職してもいいし、離婚してもいい。

  21. 名無しさん : 2021/07/15 10:29:52 ID: gFQXjfHg

    そんな記憶能力の壊れたあほたれをいまだあてにしている報告者もどうかしてるぜ

  22. 名無しさん : 2021/07/15 10:41:59 ID: nlAAStQc

    ※17
    ただ近所歩くだけとかで金使う見込みがまったくないならいいけどそうじゃなかったんでしょ
    そしたら財布持った?うん持った じゃあレッツゴーじゃなくて財布見せろって言って
    本当に持ってるか出させて初めて確認になるんじゃないのかな
    散々やられてるなら

  23. 名無しさん : 2021/07/15 10:47:35 ID: pECCqf3Y

    いや、財布は持ってけよ
    転職なんていつでも出来るのに旦那のせいにしてるだけじゃん

  24. 名無しさん : 2021/07/15 10:51:31 ID: qvMmU1BM

    これをどっちもどっちだと言える人凄いな

  25. 名無しさん : 2021/07/15 10:52:25 ID: qvMmU1BM

    途中で送信したw
    母親じゃないんだから忘れ物の確認を妻が何度もしなきゃいけないとか
    小学生かよ

  26. 名無しさん : 2021/07/15 11:22:40 ID: HWwr3Q6k

    夫が財布持ってる持ってないに関わらず自分も財布持っていけばいいし
    転職は報告者に能力と努力があればできるし
    妊婦を気遣うのをやめて残業しなければいい
    イライラを作っているのはすべて自分です

  27. 名無しさん : 2021/07/15 11:45:27 ID: 7BtjcA2k

    男性不妊なら今のうちに別れたら?

  28. 名無しさん : 2021/07/15 12:23:12 ID: pglxIYlY

    買いてる人いるけどクレカをIDとかに登録してスマホに入れろ。どうせ財布は忘れるけどスマホは忘れないような奴なんだろ?てか財布忘れるのわざとだと思うんだけど。そのストレス無くならないと妊娠しない可能性もあるしお金ないから離婚出来ないなんて言ってたらダメだよ

  29. 名無しさん : 2021/07/15 12:23:21 ID: sriMFmxk

    この人のお家では、片方しか財布持っていっちゃいけないルールでもあるの?

  30. 名無しさん : 2021/07/15 12:37:59 ID: 8KODY7hE

    書いてることが全部事実で報告者は本当に一切悪くないなら
    そんな奴の子供を作ろうとしてる時点でバカとしかいいようがないし
    どうせ報告者も似たり寄ったり同レベルのことやってんだろうなって感想しかないわ

  31. 名無しさん : 2021/07/15 17:00:06 ID: XOOQBzxI

    甘やかしてイライラしたり梯子外そうとしたり
    中途半端だから余計に疲れるんじゃないのかな?
    察してチャンはやめないと
    夫が財布忘れて何故支払いができない?
    夫の支払いは夫がすべきだろ

  32. 名無しさん : 2021/07/15 19:10:23 ID: JxGhiXDY

    転職に関しては、転職できてたらできてたで転職先がコロナ関係で業績落ち込んで
    勤務歴短い人からリストラされましたって可能性もゼロじゃないからなぁ

  33. 名無しさん : 2021/07/17 18:10:21 ID: kGIA/C0s

    旦那はこの人に何の要求も期待もしてないからそりゃストレスないよなと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。