2021年07月16日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
- 62 :名無しさん@おーぷん : 21/07/12(月)02:59:31 ID:Dy.jy.L1
- 母にウーバーを教えた。
初めはわからないわからないと手を出さなかったけど、いつの間にか使いこなしてた。
でも頼んでるのは吉◯とか松◯とかばかりだった。
- そんなに牛丼好きだった?って思ったら、1人では入り辛い所だからだった。
そっかーママンの時代は喫茶店やレストランは入れても、
定食屋や丼物飲食店みたいなサラリーマンや男子学生が多く通ってた様な場所は
まだ入り辛かった時代かー。
最近はは家系ラーメンを検索してた。
父が亡くなって直ぐにコロナになって、母は家に一人。
気軽に訪ねたり出掛けたり出来ない状態で心配したけど、
ウーバーが母と外を繋げてくれている。
楽しそうで良かった。ありがとう、ウーバー。 - 63 :名無しさん@おーぷん : 21/07/12(月)08:29:09 ID:j4.xm.L1
- >>62
おかあさん、いままで食べてみたかったもの
気兼ねなく食べられらようになってよかったね。
読んでてお腹減ってきたw
ラーメン食べたい…
コメント
女はこうやってズボラを覚えるんだな
あーあ、最悪だわ
男はは常にズボラだもんな
あーあ、最悪だわ
今でもラーメンの配達を頼むとラップがかけてあるのかな。子供の頃はちょっと麺がのびた
感じが良かったんだけどw
これはいいなぁ
配達履歴で元気かどうか、食事がとれているかも分かるもんね
※1
案外こういうの本心で書いてそうでゾッとする
昔の女の人は吉野家とか立ち食い蕎麦に入れない人が多かったかんな
それにお友達との外食にも吉野家は提案しづらいだろう
お母様に楽しみができてよかったね
ウーバーを頼むより、自分で店に行ってテイクアウトした方が感染リスク低いと思ってしまうコロナ慣れした自分…
ダイレクトにワンクッション、知らないにーちゃんを挟んでると思ってしまう…
ウーバーって普通にテイクアウトするより高くない?配送料と考えたら納得だけど、どうしても割高に感じてしまって数回利用してその後は自分でテイクアウトしてるわ
伏せ字の意味ある?
世の中、外に買い出しできないいろんな理由を持った人がいるわけで
こういうのが今はあって良かったねと思う
コロナ慣れした自分…
ww
※2
的確ワロタw
「今なら初回利用で3千円引きクーポンが使えます!」みたいなメールが毎週
来るんだけど配達してる奴ら見てるとどうも注文するのに二の足を踏む
>>8
そもそも大概店で注文するより単価高いのばかりだもんね
テイクアウトより自由度が低い
次は母には乳母になってもらうんだな(ドヤァ
近所にホームレススレスレの格好したおじさん達が集う釣り堀があって、このコロナ禍でも密のまま
最近、貸出電動自転車ポートが設置されたんだけど、たまに携帯がピロンっと鳴った後にそれを借りてお出掛けしていく
近くにある行列の出来るラーメン屋から依頼されてるんだろうな
イマドキの子は一人でも入れるだろうけど、ちょっと昔のおばさまは
牛丼屋とか入ったことないって人いるよね
母に「勉強しないとあんなのをやるようになっちゃうよ」と諭される
最近はローソンやらコーヨーもウーバーに対応してて
風邪ひいたりして寝込んでる時とかめっちゃ助かるわ
なんでほっこり記事で悪口が飛び交うの?
飲食勤務の身内がいるから聞いてるけど、ウーバーは手数料が高いので
テイクアウトの値段を高めに設定するしか無いらしい
ぼったくってるわけじゃないんだと許してあげて
※21
間違ったテイクアウトじゃなくて配達の方の値段
店頭テイクアウトは値段変わってないし、テイクアウトの値段が高かったらぼったくってんじゃんねw
テイクアウトテイクアウトって、テイクアウトの為に店内に入れるならそのまま牛丼も食えるじゃん
入れないからウーバーなんだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。