店員全員の態度が悪い店が本当にあるの?と思ってた、けど身近にあったわw 身近過ぎて気付かなかった

2021年07月17日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
366 :名無しさん@おーぷん : 21/07/13(火)11:55:10 ID:iB.bx.L1
凄くでもないけど、何でこんなに違うんだよwと衝撃を受けた話
店などで一部の店員の態度が悪いという話はよく聞く
店の店員(店長含め)全員の態度が悪いという話をたまに聞くけど、
そんな店が本当にあるの?wと思ってた、けど身近にあったわw
身近過ぎて気付かなかった・・・



私はパートしながら義実家のやや広めな畑で家庭菜園してて、
小遣い稼ぎに採れた野菜を直売所に出荷してる
私が住んでる所はかつては『北〇群』だったけど、平成の大合併で『北〇市になった』
北があるという事は当然南もあって『南〇群』から『南〇市』になった
それで私は北〇市の直売所と南〇市の直売所と2カ所に出荷してる、
直売所はどちらも某農業団体直属の店
某農業団体も北と南で別々に分かれてるんだけど、
その直売所が南北で店員の態度が全く違うw

北の直売所
・店員さん達が無愛想で事務的で素っ気ない
・店長さんも同様で挨拶してもこちらの顔を見ないで返事する
・年配のベテラン農家さんには愛想良いけど、私も含め若い人達には上記の態度をとり、
人によって態度を変えてるのがハッキリとよく分かる
南の直売所
・店員さん達が明るくて、大きな声で挨拶してくれる
・店長さんがスマイル笑顔で大きな声で挨拶してくれるし、
挨拶すればこっちを見て返事してくれる
・若い店員さんが多いけど、誰にでも笑顔で親切に接してくれる

私と同じように2カ所に出荷してる知人が『北と南とで人柄が全然違うなー』
と言ってたの聞いて初めて気づいたんだけど、
管轄違えど同じ某農業団体なのに何でこんなに違うんだろ・・・と衝撃を受けたわ
あと、北〇市についてのツィートを読んだけど、
『北〇市は何でこんなに暗いんだ』という発言に対して『北だからね~』と返事されたらしい
私は北という方角に魅力を感じたりする人なんだけど、
やっぱり北って暗いイメージなのかね・・・



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/17 13:38:34 ID: MvWhmbJg

    かんかんばしかよ

  2. 名無しさん : 2021/07/17 14:07:14 ID: Bm8vzdls

    群と郡間違えんなよ。バーカ

  3. 名無しさん : 2021/07/17 14:09:14 ID: E6PLKyIk

    リーダーとか中心になる人の性格とか人柄で全体の雰囲気が決まるというのはまああることではないかな

    カルチャーセンターに習い事で通ってるけど、あるクラスだけ先生も生徒さんもヤンキーノリなとこがあったりするよ

  4. 名無しさん : 2021/07/17 14:21:51 ID: 6D39lqfg

    方角的に南の方が明るいイメージがあるけど、それと関係してるのかな

  5. 名無しさん : 2021/07/17 14:31:13 ID: Hu2n6eJE

    北海道と沖縄位離れていればわかるけど
    たかだか郡部程度なら無関係じゃない?
    挨拶適当で良い店なら染まるだろうし

  6. 名無しさん : 2021/07/17 14:40:47 ID: WiTmXwgk

    ※4
    投稿者の地域は太平洋側なんじゃないかな
    日本海側だと海に近い北のほうが発展してるだろ
    新潟からみたら南の方が田舎になる

  7. 名無しさん : 2021/07/17 14:45:10 ID: tnFcTVew

    朱に交われば赤くなる
    よっぽど強いメンタルがないと我を通すのはしんどいかな
    特に直売所とかある地域だと

  8. 名無しさん : 2021/07/17 14:55:49 ID: ay6UqyIY

    店員全員に態度悪くされたならまず自分に落ち度がないか気にすべきだけどね

  9. 名無しさん : 2021/07/17 14:57:06 ID: ZICOqzMw

    ※1
    あれ面白かった

  10. 名無しさん : 2021/07/17 15:00:33 ID: lYnN0lug

    なんで二重かぎかっこなんだ

  11. 名無しさん : 2021/07/17 16:24:07 ID: SG4fDPZY

    北巨摩郡→北杜市 南巨摩郡→南部町→身延市かな、知らんけど。JAは同じ組織名だけど中身は土地土地で全然違う。一応全農が全国組織にいるけどコントロールしてる訳じゃない弱いフランチャイズみたいなもんかな。ただ、一般論として言えば金融はともかく営農生活は縁故採用の掃きだめでまともな新卒がすぐ抜ける蠱毒の壺みたいな所だから、南○市のが例外的だと思う。

  12. 名無しさん : 2021/07/17 17:08:02 ID: YSyhkcxo

    ※1
    「嫁いびりレベルの格付けがある町」に嫁いできた人の話だっけ?
    (うろ覚え)

  13. 名無しさん : 2021/07/17 18:17:12 ID: 8P0pusaY

    〇〇郡が〇〇市になったって情報いる?

  14. 名無しさん : 2021/07/17 18:40:02 ID: Mn3zg77.

    暴言吐かれたとか商品を粗雑に扱われたとかじゃなくて「明るくないから」態度が悪い、ってのもなかなかのクレーマーだな。
    一流の接客を受けたければ一流の店にでも行ってそれなりの対価を払ってサービスを受ければいい。お金は小銭しか払わないけどサービスは一流の物を提供しろ、ってのも随分だな。
    100円を払えば100円相当の質の「モノ」が買えるってのは理解できるんだけど100円払えば1万円相当の10万円相当の「サービス」を受けられる、って思い込んでる日本人は多いよな。

  15. 名無しさん : 2021/07/17 19:05:00 ID: bRJmAAjk

    >>13
    特定してもらいたいんじゃね?

  16. 名無しさん : 2021/07/17 19:51:44 ID: Y0LzY0Ro

    ※5
    そのまさに沖縄ですら、那覇あたりの人が「名護とかの北部の人は陰気で何考えてるか分からない、冷たい」と言ってるのを聞いたことがある。
    都道府県内で方言が大きく違うケースがあるように、気質もやっぱり違う。

  17. 名無しさん : 2021/07/17 20:07:45 ID: rFWJ8EMA

    米16
    ちょっとずれてんだわ

  18. 名無しさん : 2021/07/17 20:45:17 ID: 6jP/H7wk

    似たような人たちしか残らなかった土地ってあるよね
    まともな人は余所に出てくから

  19. 名無しさん : 2021/07/17 21:11:33 ID: W8153piU

    カーキタとカーナミねwww

  20. 名無しさん : 2021/07/18 04:05:35 ID: 2Qay/YfI

    そういや南浦和住んでたけど北浦和は寒そうなイメージだった。いや気候差なんてほぼゼロなんだけどね

  21. 名無しさん : 2021/07/18 13:24:57 ID: Fslc4tg2

    日本人が何かあると逃げていく先が決まって北で
    最北端の地で食堂のおばちゃんやるしかなくなった
    流れのコミックは爆笑した

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。