私がたまに体調を崩して寝込むと夫たちが楽しそうなのが腹立つ

2021年07月17日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
589 :名無しさん@おーぷん : 21/07/13(火)08:43:33 ID:C3.yi.L1
私がたまに体調を崩して寝込むと夫たちが楽しそうなのが腹立つ
普段料理は私担当なのだけど、寝込んだら当然食事の用意はできない
そういう時、夫は出前を頼んだりテイクアウトしてきたりする



私が休んでいる横でウキウキと「今日は何を頼む?!」と息子らと話しているのを
聞くと正直悲しいし、何度もそういったことが重なると怒りが湧いてくる
だから「私が病気するのはあなたたちにとってイベントか何か?」と夫を問いただしたら、
「そんなことないよ!」とワタワタしてた
夫は自己弁護に忙しそうだったけど、子供らは私が夫を看病してる時のことを
思い出したらしくしょんぼりしてたから、まだ素直だと思う
「確かにいつもと違うご飯が食べられるのが楽しかった」
「お母さんは静かにしてようねってご飯を簡単に済ませて騒がなかった」
「おいしいのはお父さんが元気になるまで取っておこうねって言ってた」
「お母さんは食べられないのに、僕たちだけお店のご飯を食べてずるかった」
こんな風に反省してくれて、子供相手にちょっと大人気なかったかなと私も反省して、
お互いごめんねをして終了
問題は夫だ
人の体調不良をイベント扱いしてちゃっかり家族サービスするのは不謹慎だと
はっきり言っても、自分は料理できない妻の代わりにご飯を用意してあげてるのに、
そうやって悪く取るのはよくないってとこから一歩も動かない
「じゃあ今度あなたがまたお腹を痛くしたら、私たちだけお寿司の出前を取るけどいいよね?」
って言ったら「それは違うだろ」と怒る
何が違うんだろう?
夫があまり料理が得意ではないのはわかってるから、買ってくること自体は別にいい
でも、何を買うか決める時に「お母さんがご飯作れないから今日はピザだぞ~♪」
とか楽しげにしてほしくないのがわからないんだろうか
子供ですらわかることなのに……

590 :名無しさん@おーぷん : 21/07/13(火)09:24:17 ID:0K.lu.L1
>>589
ほんとにいいお寿司とってパーティーしてやりたい旦那だな…
今からだと子供さんたちが複雑な心境にしかならないだろうから無理だけど
しかしそれ旦那もほんとは自分がヤバいことしてたの理解はしてるんだよね、
「妻に謝ったら死ぬ病気」持ちなだけで
「あなたが私に謝りたくないだけなのはわかってる。
これで言い争うのはここまでにしておくけれど、私は今後あなたはそういう人間なのだ
という前提で生きていく」って言ってやったらどうなるんだろうね?
逆ギレしかしないかな

613 :名無しさん@おーぷん : 21/07/13(火)20:48:09 ID:yL.ar.L1
>>589
自分の心の痛みを理解させるためという理由で、
同じくらい相手を傷付けようとするのは建設的ではないと思う。
痛みは理解されるかもしれない(されないかもしれない)が、
この女は俺を傷付けようとしてきたという記憶は残ってしまう。
夫を敵にしたいならそれが正解かもしれないが、
夫を自分の味方にしたいならそれがベストな詰めかたとは思えない。
例えば、お父さんプロデュースのごはんの日を設定して
特別な日ならその日にはっちゃけて欲しいこと、
妻が寝込んでいる日は妻と母をいたわる日にしてほしいと伝えた上で、
私も貴方がやってくれる素晴らしい看病と同じように優しく看病してあげると伝えれば
同じ意味の事を言っていても攻撃にはならないと思うんだ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/17 15:10:55 ID: regD/1Wg

    自分はご飯が作れないのが大義名分?になってて
    お前はご飯が作れるから寿司取るのは違うって思ってる
    一生理解しないだろうね

    でも不幸中の幸いで息子達は思いやりを学んだみたいで良かった

  2. 名無しさん : 2021/07/17 15:18:01 ID: W9xCzmiM

    喪中やから…

    というかまんま不謹慎厨のそれだな

  3. 名無しさん : 2021/07/17 15:22:18 ID: mSESmHN.

    613みたいなやつ嫌いだわ
    建設的で賢く優しい自分とそのやり方をご高説下さっているが、「自分がされたらどう思うか」を提示して「それは嫌だけどそれとこれとは話が別」なんて態度の人間にきくわきゃねーだろ

  4. 名無しさん : 2021/07/17 15:27:57 ID: JAdNSaXA

    子供の方が遥かに賢いな

  5. 名無しさん : 2021/07/17 15:30:50 ID: ABJVezKE

    こんなクズ夫捨てちまえよ

  6. 名無しさん : 2021/07/17 15:34:55 ID: woz6gfFU

    妻が病気=普段は食べない店屋物やテイクアウトが楽しめる特別で楽しい日かよw

  7. 名無しさん : 2021/07/17 15:35:26 ID: KumLS/H6

    全く反省しない。これ報告者が事故や病気で入院したら全く役に立たない、子ども達の世話も出来ないだろうから離婚も視野に入れて動いた方がよくない? 子ども達の情緒に悪影響だわ。

  8. マサキ : 2021/07/17 15:42:23 ID: 8PPzQphE

    え?普通だろ。俺の妻も前妻も自分が体調崩した時、「将暉くんごめんね。私のお金で高級フレンチ行ってくれる?」「主婦なのに体調管理できなくて家事もできないダメ嫁でごめんなさい」って泣きながら謝ってくれるぞ。

  9. 名無しさん : 2021/07/17 15:46:27 ID: .ci1sBQc

    待って待って自分妻側の人間だけど釣りじゃなくて本気で
    たまに買ってきた飯が楽しいってのはしょうがないし当然だしいいじゃんって思うんだ
    自分が伏せってて家の中がしょぼんとする方がつらいわ
    ただでさえ母親が病気で不安な子供を楽しませてくれて夫に感謝するわ

  10. 名無しさん : 2021/07/17 15:50:54 ID: OM8mKhpA

    ※8
    だから離婚されたんじゃない?

  11. 名無しさん : 2021/07/17 16:08:13 ID: yqQ.YO2E

    ※9
    「待って待って」ファミレスで友人に使うみたいな口語だな

    「食べられないママには悪いけど、今日はピザとっちゃおうか(小声)」「わーい♪(小声)」と
    妻の横で「お母さんがご飯作れないから今日はピザだぞ~♪」
    のスタンスの違いが分からないのか

  12. 名無しさん : 2021/07/17 16:10:11 ID: 8MY3H2KA

    自分が辛い時に家族が楽しんでいるからってイラつくとかほんと心が腐ってるな
    自分が不調な時にそれを理由にしゅんとされる方がヤだわ

  13. 名無しさん : 2021/07/17 16:19:01 ID: .ci1sBQc

    ※11
    >楽しませてくれて夫に感謝するわ
    なんだから
    >妻の横で「お母さんがご飯作れないから今日はピザだぞ~♪」
    で構わないって話だろ

  14. 名無しさん : 2021/07/17 16:22:29 ID: wH3.8Yfc

    お母さんがシんだら「やったー!ママいないから毎日ピザ取っちゃおうか」になるんですね、わかりません。

  15. 名無しさん : 2021/07/17 16:24:18 ID: 8MY3H2KA

    ※14
    極論持ってきて論破した気になってるヤツは大概アホ

  16. 名無しさん : 2021/07/17 16:24:29 ID: woz6gfFU

    >>12
    だったら旦那が病気の時に報告者が寿司とって子供たちと楽しんだっていいじゃん。
    でも旦那はそれは許さないんだよね?
    そっちはいいの?

  17. 名無しさん : 2021/07/17 16:24:30 ID: FBhu9bPo

    >>613
    コイツ憲法死守論者と同じ匂いがする

  18. 名無しさん : 2021/07/17 16:29:11 ID: 4YegcC8w

    話初めに「え?」て付ける奴はリアでもネットでもろくな事言わない

  19. 名無しさん : 2021/07/17 16:29:21 ID: g/JYRou6

    ウザイババア自分がつらいときは姫扱いしろってことかよ

  20. 名無しさん : 2021/07/17 16:32:52 ID: /fsQ3GpI

    投稿者はメシマズとまではいわないけど普段から夫や子供が喜ぶような食事を作れてないんだろ。子供も大きくなったらどっちがおかしいのかわかるよ

  21. 名無しさん : 2021/07/17 16:36:49 ID: ER0LZs4E

    ご飯を用意してくれるのはいいんだよね。
    問題はその時の無神経な言動でさ。

    この人はそこに怒っているのに、
    「ご飯を用意している」に固執して、
    何を言われているのか考えないのは幼稚だと思う。
    でもこの人も「じゃ寿司取る!」とか余計なこと言うから、
    ますます問題が分かりにくくなっている気もする。

  22. 名無しさん : 2021/07/17 16:46:10 ID: TSaVScJ.

    ※19
    自分が料理出来ないのを反省もせず子供扱いされたがるウザイジジイの話だよ

  23. 名無しさん : 2021/07/17 16:51:11 ID: woz6gfFU

    >>20
    店屋物やファストフードみたいに、もっと肉と炭水化物、塩分・糖分・油や脂肪がどっちゃりで野菜少な目の食事を毎日夫と子供に出せってことか。
    確かにそれだと店屋物やファストフードはいつもの食事と変わらないから特別感ないよね。

  24. 名無しさん : 2021/07/17 16:51:30 ID: U8IjDdP6

    たしかに腹立つ話だけど、
    たまの出前が😃✨のはわかるし
    自分の料理が不味いのかと反省するし
    子供も喜んでるから
    正義は我にありって感じで書き込む気にはならんかな

  25. 名無しさん : 2021/07/17 17:02:14 ID: yqQ.YO2E

    第三者の「私だったら同じ言動されても気にしないのにな〜」って本当に無意味だな
    あと613みたいなご高説垂れ流しのやつも

  26. 名無しさん : 2021/07/17 17:27:55 ID: 4Su8oDjQ

    旦那だって報告者が寝込んだ時にピザ取っていい?なんて聞かないんだから一回旦那が倒れた時に寿司取ってみりゃいいのに
    文句言われたらあなた達いつも楽しそうだったからって言えばいい

  27. 名無しさん : 2021/07/17 17:34:29 ID: YTFXKgvg

    夫が相当テンション高くヒャッホー!ピザ!だったんだろ。しかも病人の前で。
    これの何が悪いのかわからないってのが※欄に結構いてビビるわ。

  28. 名無しさん : 2021/07/17 18:08:55 ID: fK4iabQI

    夫が熱でも出して寝込んだら、お粥とポカリ置いて
    子供とどっか美味しいモノ食べに行っておいでよ
    そばにくっついて居たら感染るかもしれないし

  29. 名無しさん : 2021/07/17 18:28:16 ID: yqQ.YO2E

    子どもがピザで喜んでるから普段はメシマズなんだ、報告者にも悪いところがある
    と言ってる人が結構いるが
    仮に毎日美味くてバランスのいい手料理食べてようと
    たまのピザなら、そりゃ子どもからしたら美味いしパーティ気分で楽しいだろ

  30. 名無しさん : 2021/07/17 18:47:52 ID: BapWl0To

    うちの母親はメシウマだけど、子供の頃のマックとか外食はテンション上がったよ
    野菜魚嫌いだったから母親のバランスのとれた食事もメニューによっては嫌な時もあって、たまの味付けの濃い外の食事が大好きだった。
    なので報告書がメシマズだとかそういうのは関係ない

  31. 名無しさん : 2021/07/17 20:02:45 ID: edIQfWzQ

    ダンナヤバいクソだな

  32. 名無しさん : 2021/07/17 20:06:06 ID: nb1K.pmo

    母親が病気なんだよ?お通夜みたいにしょんぼりモソモソ食べるのがマナーでしょ?

  33. 名無しさん : 2021/07/17 21:52:57 ID: d/RKOeBk

    日本の男はまだまだ妻が体調不良の時に俺の飯はとか言っちゃう男多いしね
    若い男なら家事普段からしてるのもそれなりにいると思うけど

  34. 名無しさん : 2021/07/18 00:06:51 ID: flUiMQj2

    ただ思いやりのなさに言及すればいいだけなのに、色々家庭のことを一番に考えてるって思って行動してるのに、ってなっちゃうんだよね。
    気持ちはわかる。
    旦那も思いやりが全くないし、ただそれは旦那も子供も普段我慢させられてると思っているからこうなっちゃうんでしょ。
    具合悪い時はこんなもんだよ。いつでも皆んなが満足できる状態なんかないんだからこんな時もあるよ。

  35. 名無しさん : 2021/07/18 00:29:34 ID: 1h9D25eA

    出前のピザって美味しいしなんか特別感あるから子供がはしゃぐのはわかるし、言われて反省できるのはいい子だなあ
    でも夫は本当に思いやりがないな…
    好きな人が体調崩してたらもうちょっと心配したり不安になったりするもんだろうが…

  36. 名無しさん : 2021/07/18 07:45:46 ID: J0tDnWYQ

    「自分が病気になったことでテンション上げられるのが嫌」を「通夜のようなテンションでいろ」と読み解く人意味わからんな
    普段どおりでいいんだよ普段どおりで

  37. 名無しさん : 2021/07/18 07:51:53 ID: zGSHrLo6

    米8
    素晴らしい話のギミック
    2行で簡潔にまとめてくれている見本

  38. 名無しさん : 2021/07/18 13:03:40 ID: o3K7p5ho

    旦那が寝込んだ時に、旦那の嫌いなおかずでパーティーするというのは?

  39. 名無しさん : 2021/07/18 13:14:37 ID: 5ulEKKUY

    マサキは高級フレンチ行かずに女子高生妻に飯作ったんだよな?
    息子もいるしな?

    な?

  40. 名無しさん : 2021/07/18 15:21:58 ID: K6PLCnME

    夫が寝込んだら盛大にパーティーしてやれ
    言ってもやられてもわからないだろうが、多少気は晴れるだろう

  41. 名無しさん : 2021/07/18 17:10:18 ID: .ci1sBQc

    私が具合悪いんだから家族は少しも楽しむなっていう投稿者の思考がわからん
    同意の方が優勢な※欄もわからん

    お気持ち表明が流行るわけだ 傷ついた 気を使えの大合唱

  42. 名無しさん : 2021/07/18 22:30:47 ID: woz6gfFU

    >>41
    ママが病気の日は家族が嬉しい楽しい日でいいじゃんねw
    報告者は心が狭い

  43. 名無しさん : 2021/07/18 23:43:25 ID: yqQ.YO2E

    ※41
    夫が具合悪い時に寿司パーティしていいってことか〜なるほどね

  44. 名無しさん : 2021/07/19 01:36:16 ID: dpAbh2V.

    子供にも当たり散らしてみっともな
    私が辛い時に楽しい思いしないでよ!ずるいずるい!って言ってるようにしか思われてないよ
    子供たちが大人でよかったねw

  45. 名無しさん : 2021/07/19 04:52:06 ID: yqQ.YO2E

    この夫のスタンスだと普通に子どもの教育に良くないだろ
    私は聞き分けの良い妻です〜家族の幸せが私の幸せ☆
    とか言って修正しないと、将来の子の伴侶に迷惑をかけることになる

  46. 名無しさん : 2021/07/19 05:11:09 ID: yqQ.YO2E

    「私が具合悪いんだから家族は少しも楽しむな」とか
    「私が辛い時に楽しい思いしないでよ!ずるいずるい!」じゃなくて、

    「妻/母の具合が悪いことを、お楽しみイベントと直接紐付けるな」
    「病人の前ではある程度の気遣いを持て」ということを報告者は言いたいだけだと思うが、
    何故子どもに分かって大人に分からないんだろう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。