2021年07月20日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 68 :名無しさん@おーぷん : 21/07/16(金)12:33:23 ID:GE.5k.L1
- 中学からの友達が結婚したんだけど心配になる。
かなり穏やかそうな男性と結婚したんだけど、
旦那さんの前では声のトーンも話し方も違う。
|
|
- 例えば私の名前が「井上加奈子」友達が「後藤直子」だとして、
昔から「いのうえ~」「ごとう~」と呼びあう仲だったのだが、
旦那さんの前では「かなちゃん」「加奈子ちゃん」と上品になる。
このくらいなら割と可愛い女心だと思うんだけど、
Twitterではかなり野心家の一面を見せており、結婚前は
「あの男絶対落とす落とす落とす」「収入も良いし、何がなんでも私が掴んでやる」
「こうなったら既成事実作っちゃおうかな」などと書きまくり。
で、いざ結婚した時も「私の勝ち」という報告とともに結婚指輪の画像アップ。
一応おめでとうは言ったけど、
(あいつは誰と戦って何に勝ったんだ?)とみんな突っ込んでいた。
更に子供が出来ると「障害者産んだら恥ずかしすぎる」
「我が子がブスだったら夫がどう責めてくるかと思うと死にたいわ」と言ってたけど、
幸い元気な女の子で、「ノルマ達成!障害なし!大勝利!」と子供の写真を上げていた。
あまりに感情のアップダウンが凄いんで、「旦那さんに何か言われた?」と聞いたが、
旦那さんは普通に良い人らしい。
「中国歴史ドラマの真似をして私に子供を授けて下さってありがとうって言ったら泣いてたわw」
との事だった。
彼女、こんな狡猾な女だったかな。と悲しくなるやら心配になるやら。
幸せなら普通に喜べばいいのに。
- 77 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)07:14:28 ID:Hb.ns.L1
- >>68
結婚して頭おかしくなる女子いるからその類いでは?
関わらない方がいいよ
|
コメント
誰かにスクショ撮られて旦那に送付されなきゃいいが
まあいいじゃん。本人幸せなんだし、本性は全く変わってない感じだし
人生が大きく左右される瞬間に理性で押さえてた部分が
こぼれ落ちちゃうのは仕方ない
結婚・妊娠・出産が短いスパンで訪れたら意地悪くも見える
誰だってそういう一面はあるんだからスルーしてやれ
昔っからいくらでもいるじゃん、この手の女
報告者も騙されたわけか…
SNS上では別人格になって書いてるタイプの人では?
インスタとTwitterじゃ同じ事でも違う書き方するのの激しいバージョンかな
よそから見て寒かったとしても本人は面白いと思って書いてるんだよ
現実でおかしな言動がないうちは様子見かな
私だってアラサーの友達がTwitter上で「はにゅぅ…」とか顔文字つけて書いてるの見たときは震えたけど、現実では触れてないよ
決して触れるのが怖かったわけではないよ
ほんとだよ
うそくさい
裏垢ならまぁ分かるけどね
普段と違う人格でイキったことを言いたいのも分かる
分かるけど、引く気持ちも分かるわ
これを友達と呼ぶ女がすげー怖い
歪んだ自虐ネタなのかな。ツッコミ待ちなのかもしれん。
誰にも迷惑をかけてないし、むしろ面白くていいんじゃない?
想像以上に自分の人生が上手く行ってしまって、
「自分にはずる賢さがあるんだ」と思い込まないと
自分自身に説明できないのかもしれない
クイックジャパンみたいな露悪趣味が受けた時代は
割とみんな裕福だった
出産のことをノルマ達成!と表現した人の話、他にも聞いたことあるな
確か毒親育ちの女性で、進学就職結婚と親にアレコレ言われまくってて、当然子供についても早く健康な子供を産めとせっつかれていて…みたいな奴
同一人物のことか、あるいは出産のことをノルマ達成と表現する気色悪い文化を持つコミュニティがあるのかな
ところで発達や知的面の障害があるかないかはある程度成長しないと分からないってことは知ってるのかね?
>>9
でもお前友達いないじゃんw
>>11
「今は」そう見えるかもしれないけど、今後周囲に既婚者や子持ちが増えたら私のほうガーってマウント取りだす。
誰なのか特定出来るアカウントでそういう事を堂々と書ける神経分からん。
リアルでも失言や失敗はあるしその度にごめんなさいしてきたし誰もそうだと思う。
それとこの友人の書き込みは多面性の一部を出す為の手段ぽいから違う類の物だけど
見られて知られたらやばいとは考えないのかな。知り合いが見てるって本人分かってるんだよな?
表に出さない偽悪的な部分をここぞとばかりにSNSで発散する人はいるし、
それはよくあることだと思うけど
リアル友達もつながってる場で怖くないのかな?とは思う
旦那さんにスクショとかいくらでも悪用されそうなのに
めっちゃ似たようなこと書いてた
SNSだとやたらはっちゃける人いるよね
なんか薄氷の上を歩くような薄っぺらい戦略に人生乗せて迂闊な人だなぁと怖くて震えるわ…しかもそのトリガーを無数の他人の手に開放するとかさぁ…。
なんか世間にある一部の、女は結婚してこそ幸せになるとか、障害のある子を産んだら人生破滅・男の子は育てにくいから女の子を産むのが勝ち組とか、
そういう価値観に支配されてるんだなーと。
そういうのを持つのは自由だけど、個人を特定できる場で発言しちゃう辺りが痛すぎるし、未熟なんだよね。要するにバカ。
どこからダンナに伝わるかわからんのに無防備な女だなw
まわりも疲れそうだけど本人が一番疲れてそう
マジレスすると出産直後に分かる障害なんてそんなに無いんだけどね
発達障害なんて遅ければ幼稚園入るまで分からない子だっている
プロ彼女ならぬ、プロ妻なんだろうな。
まぁ皆が幸せならいいじゃん。
twitterは息抜きなんかもしれん。
もともとか学校や会社で染まったか、人をランクで見るようになったのと
自尊心の低さのダブルコンボに見える
案外夫もツイッター見て楽しんでるのかもしれない
「ネットでは露悪的だけどオレの前では可愛い妻」みたいな
本垢でこんなことやる奴は単なる馬鹿なのでCOした方が良いわ
ある程度成長してからじゃないとわからない障害も多いよね?
発達障害なんてだいたいは、赤ちゃんの頃はなんともなかったのに
一歳過ぎてなんかこの子おかしいな?ってなるよね
?
思っても診断つくのもっと後だし
害はないし別にいいんじゃないか
それほんとに友達??
この人が一方的にSNSストーカーしてるだけにしか見えないわ
報告者が気持ち悪いよ
うまく行っている間は自己満足で済んでるだろうけど
うまくいかなくなったら、あんたのせいでと突然理不尽に火の粉が飛んでくるかもしれんし
FO推奨だと思う
事故や病気で後天的に障碍者になる可能性から目を背けるな
一寸先は闇
害はないしその人の旦那さんもお子さんも幸せそうだしいいんじゃない?
まあ本人がええならええやろ
>昔から「いのうえ~」「ごとう~」と呼びあう仲だったのだが、
>旦那さんの前では「かなちゃん」「加奈子ちゃん」と上品になる。
いや、これは社会人として当然の使い分けだろ。
これを「このくらいなら割と可愛い女心」とか言っちゃう報告者の感覚がどうなの?
家でパパママで呼んでるからって、学校や会社でまで「うちのパパが~」とか使っちゃうタイプの人?
そもそも、学生時代は苗字呼びだったとしても
結婚してるなら、彼女側はおそらく苗字も旦那さんのに変わってるんだろうし。
タダのネット弁慶じゃね
※35
親が近くにいない場面での会話の中では父、母と言うけど
友達の前で親に話しかける時に「ねぇ父」とか言う人いないでしょ
※35
いや、家の中では「パパ」とか「ねぇね」と呼んでいても、
小学校にも上がる頃には、友達がいる前では「お父さん」や「お姉ちゃん」で読んでたよ。
↑※37
※38
あ、なるほど!
自分が普段からお父さん、お母さん呼びだからそこら辺の機微はわからなかった
SNSでは別人格、そういう攻撃的?なこと書くネタだとしても「障害者が〜」とか書くのはひく
2ちゃんとか裏垢で本音書くのはいいけど、わざわざ言ってないだけで友人知人の家族にいるかもしれないのに頭おかしいと思う…
Twitterでイキってる女のお手本みたいで笑っちゃった
この手のタイプは周りに何かとマウントとったり自鯖行為するイメージあるわ
SNSはミュート、リアルは疎遠でいいっしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。