2021年07月21日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
- 293 :名無しさん@おーぷん : 21/07/16(金)20:45:14 ID:Na.hl.L1
- うちの会社はニッチ産業なので、同業他社があまり存在しない。
「学生服のカラーを作る仕事」のように、
アパレルは死ぬほどあるし国内工場もたくさんある。
でもこのジャンルのコレをわざわざ今から新しく始めるメリットは余り無いし、
パイがそれほど大きくない。
|
|
- でもあと50年は食える仕事をしている。
会社規模は500人程度。
わけわからんと思うがそういう仕事は確かに存在する。
で、当社の正社員の2年以内離職率は8割を超えている。
すごいだろ。製造業なんだぜ、コレ……。
10人採用して8人辞めて、残りの1人は5年以内に辞める。
金はあるのでバンバン採用してバンバン辞める。
リクルー○や○ンジャパンにはいい会社だと思う。
実際一年間で払ってた費用で結構いい家が建つクラスだった。
それが少なくとも5年は続いてる。
この費用に対して「無駄遣いである」という認識が無かった。
「金はいくらでもある、人なんていくらでも採れる!」が代表取締役のご意見である。
そんな当社が突然「人は生け垣、人は城」と言い始めた。
潰れるんじゃねぇかと思った。今もそう思ってる。
戦国武将に傾倒したオッサンはヤバイと相場が決まってる。
また、ここ二年で突然、突然「うちの会社にお金があるはずないだろ」
と管理職たちが言い出した。
特に社長に近ければ近いほど「金なんかあるはずない」と言い出す。
レイディオが壊れかけなのはなんだかかっこいいが、
潰れかけの当社はかっこよくもなんともない。
突然金勘定ができるようになったのか?
人か辞めたら教育費給与教える側の時間… 全て無駄になることを突如理解したのか?
真相は藪の中である。
…でもやっぱり潰れそうだよなぁ。
|
コメント
コンサルから助言でもあったかね
自分の会社の業績資料って見ないの?
BS/PL読めばある程度判断できるでしょう?
自己啓発セミナーにでも行ってるんじゃない?
会社規模が500人で、採用者の退職率が8割越えって事は
年齢構成が逆ピラミッド型になってて、給料の高い年寄りだらけで、バリバリ稼げる若手が居なくて
しかも、近々、年寄りが一斉に退職するから巨額の退職金が必要になる
しかし若手が居ないから、その退職金を稼いでくれる人が居ない
そういう事に最近やっと気付いたか、税理士から指摘されるかしたんだろうと思う
日本語がヤバい。
レイディオが壊れかけなのはなんだかかっこいいが、潰れかけの当社はかっこよくもなんともない。
↑
これ言いたかっただけじゃないか?
小説の導入として楽しく読んだよ
PLはともかくBSをちゃんと理解してる役員なんて、そんなショボイ会社に何人もおらんて
ネタだろ
>>9
それは言わん約束や。そんなんゆーたら全部そーやんけ
※6
同感
※2
社員には業績なんて絶対見せない教えない会社は結構存在する
ワンマン経営だと特に
酷いと黒字でも「赤だ」と言い張って、役員以外に賞与出さなかったりもするよ(役員はこっそり貰ってる)
流石に上層部は知ってるだろうけど
人は生垣じゃなくて、石垣だろ…。生垣の上に城が建つか。
銀行からの出向役員でも来たかな?
現状上手く回ってる企業でも将来を考えたら
こりゃダメだってところはあるからなあ。
新規採用がほぼ離職するってことは
人件費が安く済むってことではあるけど
技術の継承とか会社の継続性には?がつくからなあ。
退職金や年金を受給者ばかりになったら維持できないし。
いわゆる「人手不足倒産が予想される企業」なのかな。
結構あるらしいよね。
氷河期がまるごといない。そもそも雇ってない。育てた少数の精鋭は辞めて自営ライバルになってたりする。
今の50代が定年になったら詰む。
合理化も出来ない。人を切って切って行き着いた果てだから。
離職の原因を追求して改善する気なさそうだしな。
他社に吸収されて細々と製造部門だけ残るパターンかな。
コンサルに指摘されたに一票
モヤモヤするから言わせて
「人は石垣」だあ生垣じゃないやい
※2
非上場なんやろ
ナチュラルに人は生け垣をおかしいと思わず読んでた
暑いせいだ
多分海コンリース会社かも
おもしろく読ませていただきました
50年は食えるんじゃなかったの。
アハハ自分もコメ欄見るまで生垣に気づかなかった!
生垣の上に人が乗ってるの想像して笑っちゃった。
「辞める人が多い」っていうのをもっと掘り下げるのかと思った。
学生服のカラーを作る会社くらいニッチな会社ってなんだろう…
カーテンを留めるアレを作る会社とか、食パンの袋を縛っておくアレを作る会社とか?
こんな離職率の高い会社だから、生垣は人柱みたいなニュアンスで読んでた
人柱の上に城建てるのかすげーってw
それはともかく、この人は何年目の社員なんだろうね?
2年以上5年未満の層なのかな?もっと長く居そうな感じもするけど…
人は生け垣(物理
ほんとの資産教えてよ 壊れかけの会社
なんだかエッセイのような書き方で読みやすかった
うまいこと言おうとしてすべってるアホ
>人は生垣
工場の周りをぐるりと取り囲む人間の盾を想像して、楽しく読ませて頂きました。
昔勤めていた会社で、役員が意識高い系みたいなことを突然言い出したと思ったら、変なコンサルが出入りするようになっていた。私が辞めた後そのコンサルもいなくなったそうだが、新手の変な奴が現れたと元同僚から愚痴られた。前のはエコロジー系だったが、後から来たのは自己啓発系らしい。いろんなタイプがいるものだと思った。
※13
だよね・・・
なんか爺さんのたわごとだった
読んで損した
勤め先が五億借金してて、定期事業にかかる際に追加の借金をするため担保の申し出をしにいって上部組織から「ダメに決まってんだろ」と断られ、金借りるアテが無くなって以後の幹部連中の反応に似てるわ
発注は渋る、経費はケチる、ボーナスは減らす、昇給は見送る、まあ十年以上は悲惨な事になってるわ
ま、一番良くないのは内部留保が溜まってきてるのに昨年比赤字を理由にして、職員の賞与を削り、そして裏では経営者の給与を十万近く引き上げたこと
ここの会社も気前よく貸してもらえる借金で回してたんじゃないかな
人は生け垣とか、ほんまにヤバイやん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。