2021年07月21日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 91 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)20:04:19 ID:DI.jr.L1
- 前の職場の同僚が、自分の常識=世間の常識、を信じて疑わない人だった
冬に、セーターって何回着たら洗う?って昼休みに話してたんだけど
一度着たものを洗濯しないなんて信じられない!って騒ぎ出した
聞くと、彼女の家は全員コート類は玄関のコートかけにかけて
あとは帰ってきたら、そのまま風呂直行で入って着替える
外に出た服を部屋に持ち込むなんてありえない!らしい
- 自分もだいたい洗うけど、風合いが損なわれるようなものは
頻繁には洗わないかなーというと、異形のような目で見られた
5人家族で、コートはコートかけにかけるから一人一着
だから、服装はフェミニンなパステルカラーが多いのに
福袋に入ってたという黄土色の合わないコートを毎日3年も着てるのか
靴も毎日同じ黒のパンプスで、家族全員1足をずっと履き潰れるまで
履くらしい。だから1年持たないけど、毎回GUで同じ靴買ってると
服や靴はともかく、家に帰ってそのまま部屋に入るというのは
ドラマだけの世界だと思っていたらしい
「すぐお風呂に入らないの?汚い!」というけど
あんたは車で5分の通勤で、家に帰ったら風呂も沸いてて
ごはんも出来てるだろうけど、一人暮らしの自分は通勤に40分
買い物して帰ったら19時すぎ、それから風呂湧くまでその場で待つの?
お風呂出たあと髪乾かしたりして、それからごはん作ってたら
夕飯何時になると思う?って自分と何人かで聞いたら、なんかびっくりしてた
悪い人じゃないんだ、気は効くしコミュニケーション能力も高い
ただ、想像の出来ない人なのかなと思う
なのに、バスタオルは1日1枚を家族全員で使い回すって聞いて
みんなひっくり返った
どういう家なのw - 92 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)20:12:27 ID:u8.9j.L1
- 最後にバスタオル使う人、嫌じゃないのだろうか
- 93 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)20:12:57 ID:8d.yp.L22
- バスタオル2番目から以降全員嫌だろ…
- 94 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)20:45:47 ID:u8.9j.L1
- 確かにw
- 96 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)21:18:08 ID:JX.es.L1
- >>91
まあ自分もコロナ前から帰宅後風呂直行即洗濯派だからわからんでもない
一人暮らしだけど特に問題なくできてるよ
他人に押し付けて信じられない!とか言うことは問題だと思うけどさ
想像力が無いことについて神経わからんという主張かと思ったら
黄土色のコート3年とか
毎日同じGUの靴とか
バスタオル使いまわし家族とか
ツラツラ見下し要素を書き連ねてるからメインはこっちなのかな
バカにすること書きたいなら悪い人じゃないんだけど~とか変な自己フォローやめとけばいいのにw - 98 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)22:00:49 ID:Mc.iu.L1
- 見下しっつか、誰が聞いてもドン引きだろ
特にバスタオル - 99 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)22:23:29 ID:In.ck.L1
- >>96
その同僚は想像力がないこともそうだけど、自分は棚上げで感が強いな
だから>>91な意見はあると思う - 101 :名無しさん@おーぷん : 21/07/18(日)05:51:02 ID:02.md.L4
- 同僚の想像力自体は仕方ないかなと思う
生れてからそのようにしか過ごしてこなかったんならさ
外国人が靴のまま家に上がるのは明治の人にはファンタジーのように思えただろうし - 102 :名無しさん@おーぷん : 21/07/18(日)08:19:19 ID:lD.ja.L1
- バスタオル使い回すくらいなら
普通のタオルでいいから一人一枚ずつ使うよ
途中からしぼる必要あってもだ
コメント
あり得ないとまでは言わないけど
セーターやコートは一回着たらクリーニング出すし
スーツも制服も家帰ったらクリーニング行きで風呂直行だから
報告者の世間や周りの方が個人的には衝撃だわ…
私の周りの人も風呂直行と洗濯当たり前民だから地域性なのかな…
※1
クソ釣りいらんから
私は乳児幼児を拭いて、同じバスタオルで自分も拭くけど、さすがに大人は引くわ
一緒に入ったと子供と親が同じバスタオルならまだしも大人同士ってきっしょ
気持ち悪すぎ
家族でバスタオル使いまわしって
水分吸ってビチョビチョなのによう使うわ
気持ち悪い
家族の誰かが水虫だとうつるんだけどね
我が家の常識であっても世間では違うってことがあるわね
自分んちだけの常識をしつこく必死にこれが普通だよー!ってやってるの恥ずかしくて見てられない
5人家族で帰ったら風呂直行自体がほぼ不可能
そんなに帰宅時間ずれてんの?
義姉が自分の認識内ではすごくいい人で、認識外の事を聞くとかなりムカついてるような人だったな
すごく疲れた
他人の自宅での習慣は別にどうでもいいんだけど
その習慣以外をありえない!って言う人が気が効いてコミュニケーション能力も高いの?
コミュニケーション能力高くないでしょ全然
各人、生まれた土地も育ちも違うんだから常識が違うのは当然なんだけどね。
それを認識出来ない人も居るでしょう。
バスタオルで思い出したけど、息子が結婚して最初に触れた異文化は、
「嫁さん、毎日バスタオルを洗うんだよ」だった。
我が家は二日に1回だったから。
まぁバスタオルはきもいけど、でも
「だから似合わないコート3年も着てるのか」って
何が「だから」なのかわからんかった
旦那の実家がバスタオル使いまわす派だったけど
一人一枚フェイスタオルに滅茶喜んでたわ
最期はビシャビシャで嫌だったらしい
昔の上司がこれで、自分の基準に合わない奴を「お前は異常だ」「頭がおかしい」「お前の家は非常識だな!」って怒鳴る怒鳴る
アンタのが変だよ!?ってことも多い
ブラック気味だったんで注意する奴はほぼいなくて、嘱託のお爺さんだけが「そういういい方はやめなさい」って注意しててその場は大人しくなるんだけど、嘱託だから早く帰るもんでその後は残った社員と悪口三昧
気持ち悪くて数か月で辞めたわ
>なのに、バスタオルは1日1枚を家族全員で使い回すって聞いて
>みんなひっくり返った
無理無理無理w
こっちの方が絶対無理w
玄関にコートかけがあるような豪邸お金持ち一家かと思ったら
一枚のバスタオルを家族全員で使い回しって………
気持ち悪過ぎる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。