2021年07月26日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
- 485 :名無しさん@おーぷん : 21/07/21(水)04:12:28 ID:lO.t3.L1
- 子育て2人目のはずなのに、追い詰められ方半端ない。
上4歳下6ヶ月で母と弟の住む実家に同居中。
大雨が降った地域に元々住んでて、そこよりも都市部の私の実家に
夫と子供2人とお金入れた上で置いてもらってる。
直接的な被害は無かったとはいえ、子供も小さいし親戚や家族の勧めもあって、
災害に強いこちらで新居を探してる最中。
|
|
- 上の子の時は母も働いてたし、今より物理的距離があったから里帰りしないで
ヘルパーさんとか色々探して夫と2人だけでなんとか乗り切った。
衝突する事も多々あったけど、今ほど心理状態やばく無かった。
今は2人目だけど、もう心身ともに疲れが半端じゃない。
勿論、4年という年齢のブランクはあるけどそこじゃなくて、主に母。
毒親とまで言うつもり無いけど、無神経なところがあって、弟とも度々衝突してる。
私も母の無神経さが嫌で進学を理由に家を出たので、こうなる事が分かってただろ!
と言われればそれまでなんだけど、、、
とにかく、思ったことをすぐ口に出す人でなんでも否定から入るから
私が子供の 大 を替えてる最中とか、両手に物持ってアタフタしてる時とか、
色んな事に追われてる時に限って
「あ、これやっといて!」「あとあれもね!」「ねぇこれ食べる?ねぇ!聞いてる?」
みたいな事を矢継ぎ早に言ってきたり
「孫ちゃん眠そう~可哀想~」「そんなの要らないよムダムダ!(私が買ったオモチャに対して)」
母からすれば、大変なうちに入らないし追い詰めてるつもりも無いんだろうけど、
私はキャパ小さい人間で、要領も悪いし、初めての2人育児で常に慌ててるし
悩みながらやってるから、母と同じ時間軸とスピードで生活する事は難しい。
部屋が散らかるのは申し訳無いけど、片付けが追い付かない。
勿論、こちらの事情で同居になってるから申し訳無いと思ってるし最大限努力はしてるけど、
赤ちゃん返りした上の子とリアル赤ちゃん抱えて両方鬼のように不機嫌になる夕方を
1人でキッチリ買い物行って炊事して洗い物してお風呂入れきるまで、
時間通りに計画的に行かないことの方が多い。
そこをつかれると、もうイライラを隠しきれなくなってきてしまう。
ダメなのは私が1番分かってるから、これ以上責め立てないで欲しい。
その上、夫も母同様なんでも卒無くこなすタイプで、
私がイラついて至極真っ当な母の指摘にキレてて困るなーって態度取ってくるから、
余計にしんどい。
分かってるんだよ、母は正しい。
あと1時間全てが早ければいけないし9時までに子供を寝室に連れていかなきゃいけないのは。
それでもギャン泣きする子供2人放って炊事できる精神力は私には無い。
それをなんとか宥めて一緒に座ってニュース見てオモチャ渡して声掛けて
やっと7時過ぎに落ち着くか弟が帰宅したタイミングで大急ぎで夕ご飯の支度みたいになってしまう。
最近は眠れないし食欲も無い。
もう誰かの顔色伺って生活するのは疲れた。もっと子育て楽しみたい。
母と夫のいない所で育児したら好きに楽しく出来るんじゃない?とか考えてしまう。 - 491 :名無しさん@おーぷん : 21/07/21(水)10:04:25 ID:w2.2n.L3
- >>485
お疲れ様です
その二人が、そつなく動けるのは子供さんの世話や家事をせずいるからだと思うよ
たまには家事を放り出して、子供さんとゆっくりしても良いと思う
大切なのは貴女も休まないとダメだということ、お母さんが疲れていたら子供さんのことも見られないよ
旦那さんやお婆さんは大人だから、後回しでも大丈夫
頑張り過ぎず少々の雑音はスルーでいくと良いよ
|
コメント
家事は全てこの人が対応しているのかな
置いてもらってる身でなかなか主張しづらいのはあるとは思うけど、なるべく早く脱出できるまで耐えるしかない。もし脱出しても夫とのわだかまりは残るだろうなぁ
部屋の片付けと子供の寝かしつけは旦那ができるよね?
子供2人、しかもまだ下は6ヶ月で手もかかる&上も赤ちゃん返りの状態でそつなくスケジュール通りに家事育児こなせる人はいないよ…
しかもワンオペ気味っぽくみえるけど母はともかく、報告者とおなじく子の親である旦那はなにしてんの?
母親と一緒になってそっなくやれよお母さんイライラしてんじゃん、みたいな態度とる暇あるならお前が育児しろの案件では?
ちゃんと育児をしたことがある人ならこの状況でそつなくやれよなんて絶対言わない
早くその家出られるといいね
賃貸でいいからさっさとその家を出るんだ
あと報告者母の無神経というのは
本人も意識はしてないが嫌がらせだからね
かわいそうに
新居ほんとに探してるの?
新居探し急いだら?
旦那も嫁母と嫁弟が(成人済で就職済)一緒の家で同居なんてストレスでしょう
旦那が義母に何も言わないのは言えないだけだよ
新居なんか本気で探さないと見つからないよ
まずそれが優先でしょう
「私には私のペースがあるからそんなにホイホイ矢継ぎ早に言わないで。焦るから」
って言ってみるとか?
早いとこ実家出ていけたらいいねぇ。
あんまりワタワタしてると子供に伝わってよくないだろうし。
自力で住むとこ抑えれば万事解決
家賃払ってるのにって思ってそうだが、その額で他で暮らせないなら実質寄生
いいとこ取りしたいだけ
実は当たり前だけど子供の数がふえてるんだから2人目の方が大変なんだよ。
2人目の育児が慣れてるってだけで、
動きたい盛りの上の子がいるんだもん。
それに母親の世話まで来たら大変だね。
せめてこういう時旦那さんが高給取りならいくらでも逃げ場あるんだよなぁ。
世の中共働きが主流になってきてるけどやっぱりお金持ってる夫の下は安心だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。