あーーー!ストレス貯まる!なんかもう、娯楽がなくて、それを紛らわすように仕事ばっかりしてる

2021年07月25日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
791 :名無しさん@おーぷん : 21/07/21(水)00:45:27 ID:4P.ia.L1
あーーー!ストレス貯まる!
去年一年コロナで夏のイベントぜーんぶ吹っ飛んだんだけど、
今年は今年でオリンピックのせいで情勢を鑑みてイベント中止、とか、
コロナの蔓延防止のためにイベントを極小にして人数制限かけます!ってところばかりで、
抽選応募したけど全部落ちたわ!!!



この夏の時期のイベントが大好きで大好きで毎年新しい着物仕立てて
夜のイベントに繰り出すのが一年の楽しみだったのに、
去年に引き続き今年も何一つ参加できない!
オリンピックとかいらないから!聖火リレーとかいらないから!
日本の昔からある伝統文化の方を開催できるようにしてくれ!
去年も今年も着物仕立てたのに、タンスの肥やしになってるし、
こんなご姿勢だから着物着て気合入れて外出るのも気が咎めるし、
なんかもう、娯楽がなくて、それを紛らわすように仕事ばっかりしてる。

職場の人も近所の人もお子さんの通う学校が
毎年中2でディズニーへの修学旅行、中3で卒業記念のUSJ日帰り旅行があるのに、
コロナで全部中止になったわって怒ってる。
今年もオリンピック開催されるから、コロナの蔓延が予想されるし
外部が絡むイベントは全部取りやめだって。
私の会社も忘年会、新年会、打ち上げ、新人歓迎会、送別会、社員旅行、全部中止。
会社はその分のお金を給料天引きする他、会社負担分として積み立ててるんだけど、
1年半分でかなりの額になってるみたい。
でも性質上、お給料に反映して現金渡す、とはできないらしい。
お酒好きな人は「オンライン飲み会するからそのお金でお酒買ってよ!」とかけあってるらしい。
私はお酒一滴ものめないからそれはいいんだけど、
お金余ってるならその分会社の備品購入して環境改善してほしいな・・・。

20代最後の節目の年でもあるから、
19際の頃、夫とイベント行って記念撮影したところで今年も撮影したかったな・・・。

792 :名無しさん@おーぷん : 21/07/21(水)08:57:56 ID:3Z.ye.L1
コロナ自粛で素直に喜べるのは、PTA関連の行事がなくなったことかな
団体が消滅してるわけではないので役員さんは変わらず仕事あるみたいだけど

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/25 19:43:09 ID: kZ/XNkGo

    オリンピック始まってたことさえも忘れてたわ。
    周りも誰もオリンピック話題にしてないし。
    オリンピックよりもいつもの日常のほうがよっぽど尊い。

  2. 名無しさん : 2021/07/25 20:01:49 ID: 6y3h19qs

    ※1
    それはさすがにもう少しニュースとか観た方がいいよと心配になるレベル
    まぁ俗世にまったく触れない孤独な生き方ってのもありだけど、その場合の日常って一体……

  3. 名無しさん : 2021/07/25 20:11:43 ID: 9pUXnz2Q

    夜に着物で出かける抽選制のイベントって何?
    花火じゃなさそうだし
    それ日本の伝統なの?

  4. 名無しさん : 2021/07/25 20:16:06 ID: BqJ6rCYI

    ※2
    日本が世界に恥を晒しまくってる国辱ものの話をそんなにしたいか?

  5. 名無しさん : 2021/07/25 20:21:16 ID: QcSLsQ6.

    恥って言ってる人の意見ばかり拾って読んでたらそうなるんだろうけど、実際見てたらそう悪くなかったんじゃない?と思ったけどな

  6. 名無しさん : 2021/07/25 20:22:45 ID: 94nOnYYI

    ※2
    他人や世情、流行に流されず、確固たる自我を持ってる自分カコイイ!って思ってる人なんだろうから、放っておいた方がいいよ。
    ただの浮世離れした変人なのに、それに気づいてない。

  7. 名無しさん : 2021/07/25 20:27:05 ID: H1NbN6cE

    ※2
    オリンピックの話題はだいたい恥ずかしくて申し訳ない気持ちになってストレスたまるから私もなるべく見ないようにしてるよ。開会式は各国の選手の入場だけ見た。

    今日はうっかり「福島の小学生が育てて手書きのメッセージを付けた朝顔の鉢がスタジアムの適当なところに水もやらずに放置されてほとんど真っ黄色に枯れてる」って画像を見てしまって鬱まった。そういえば去年か一昨年「暑さ対策として会場に朝顔を飾る」とかいう話を聞いて呆れた記憶があるけど、ほんとにやったんだ。ほんとにやったくせにちゃんとやらないんだ。

  8. 名無しさん : 2021/07/25 20:27:33 ID: Yab5WDvs

    オリンピック超楽しんでみてるわ、開会式も言う程悪くなかったし
    子供がリアルタイムで金メダル取るとこ見て興奮してるからそれだけでも嬉しい

  9. 名無しさん : 2021/07/25 20:35:36 ID: k/u4seGg

    給料から天引きして積み立てたもので会社の備品買えって、
    ずいぶんと太っ腹だなぁ。
    普通に返してもらえばいいと思うのだけどできない理由ってなんだろう?

  10. 名無しさん : 2021/07/25 20:41:06 ID: 8DPvMFrc

    そもそも開催できるかどうかすら怪しかったから本来全力で準備する開会式の準備が手抜きになるのもまーしゃーない
    ただ大金きちんともらって準備が半端ですは通らないからそれは社会責任とってもらわないと困る

  11. 名無しさん : 2021/07/25 20:42:38 ID: 38UWggrU

    ※3
    能や歌舞伎の鑑賞とか、七夕の茶会とか、色々あるよ

  12. 名無しさん : 2021/07/25 20:42:40 ID: VdKD9Tno

    俺は既婚子持ちの40手前だからまだ落ち着いてられるけど、これが20代だったらめちゃくちゃキツかったと思う。
    特に今20歳くらいの子って20代のうちに海外旅行できない人が殆どなんじゃない?
    ずーっとマスクしてオシャレもいまいち出来ないしバカ騒ぎも出来ないしで、コロナに青春を潰されてるのが本当かわいそう。

  13. 名無しさん : 2021/07/25 20:51:25 ID: xdwIgn5Q

    修学旅行と卒業記念の日帰り旅行は、時期的にオリンピック関係ある?

  14. 名無しさん : 2021/07/25 20:56:01 ID: LLRz3hHs

    決まった娯楽がないと気が済まない人って何かかわいそう
    自粛疲れとか言ってるような層

  15. 名無しさん : 2021/07/25 20:59:44 ID: l/jDRdNA

    人の命がかかってるんですと言われて自粛してたけど
    オリンピックのために自粛しろと言われるとハァ?としか思えない

  16. 名無しさん : 2021/07/25 21:00:04 ID: qKtnYS1U

    ※12
    そう思うと一回目二回目の戦争で流れたのとある意味同じかもしれんなあ

  17. 名無しさん : 2021/07/25 22:08:47 ID: HQgGSG4Q

    修学旅行とかお茶会とか、対策を検討したり準備したりするより中止しちゃえば楽だからねえ。周りの顔色うかがってステレオタイプで辞めちゃえば主催者は責任取らなくていいからそのほうが楽だし、不平が出たってみんなそうやってるからって言っときゃ済むからね。そうやってやめといて、我慢してる子供がかわいそうだから、ストレスひどいから、あっちばっかりズルいって、他人任せもいいところだよな。

  18. 名無しさん : 2021/07/25 22:34:05 ID: fuMw0I1Y

    浴衣着て野球でも観に行けば?

    プロ野球は密密密でビール飲みまくりの罵声浴びせまくりで盛り上がってるわよ。

  19. 名無しさん : 2021/07/25 22:35:03 ID: fuMw0I1Y

    ※15
    でもRIZINはやってたわよね。フジテレビ。高田延彦。

  20. 名無しさん : 2021/07/25 22:43:20 ID: fuMw0I1Y

    ※13
    もう少し時期がずれてるわよね、この手の旅行って。
    夏休みシーズンインしてるし。
    それにこのくっそ暑い猛暑の夏に旅行ってだけでぞっとするわ。

    ※14
    そう思うわ。
    今の環境で出来る楽しみを探すとか、自分で切り開く何かを見つけて突き進むとか、そういうこと全然しない層なのよね。
    なんでもかんでも誰かのせい、自分は何の貢献もしないけれど「誰かが私を助けて食わせてくれて当然よー」ってタイプ。

  21. 名無しさん : 2021/07/25 22:51:45 ID: 9pUXnz2Q

    米11
    自分が観劇で着飾れないから日本の伝統ガー!とか言ってたとしたら馬鹿すぎるんですけどw

  22. 名無しさん : 2021/07/25 22:59:19 ID: W7jS000.

    プロ野球とかテレビ局主催のイベントは叩かない、
    だけど国のイベントは叩かれるのよね。

  23. 名無しさん : 2021/07/25 23:24:29 ID: ZDqvK2Kk

    去年も今年も着物仕立てるなんてお金持ちやん!(小並感)

  24. 名無しさん : 2021/07/26 00:10:50 ID: .saYqW86

    この時期暑くてどこも行きたくない派だからテレビでオリンピックとサブスク映画見るくらいで何も不満ない
    子どものイベントも縮小はされたけど中止になったもの少なかったからなぁ
    そんな自分でも確かにいい加減旅行くらい行きたいわーとうんざりはするから、憤る気持ちはわかるけどね

  25. 名無しさん : 2021/07/26 00:24:01 ID: CP8vm0tc

    ※12
    わかる。
    自分も既婚子持ち40前手前だけど、
    ルーズソックス履いたし浴衣で鉾乗ったしスポーツバーでワールドカップ応援したし海外で天の川見たし、
    徹夜のあとバイクで海まで飛ばしてそのまま泳いだり温泉入ったり。
    そんな適当なノリで街にも繰り出せないこと二年なうえ、流行りはオーバーサイズにダッドスニーカー+マスク必須だもんね。
    都会に出てきてワンルームマンション暮らしのままテレワークの人も多そうだし、囚人みたいな暮らしだよなと思う。

  26. 名無しさん : 2021/07/26 00:41:17 ID: iaurPYNo

    なんかTwitterにいそう
    夫とは高校の時からの幼なじみとかだろどうせ

  27. 名無しさん : 2021/07/26 00:50:45 ID: PBBFJOuY

    この人も※1とかもBTSとかすきそう

  28. 名無しさん : 2021/07/26 01:00:10 ID: neLbHkuU

    自分はリモートワークで月に1度くらいしか電車乗らないけど
    都会出るたびコロナなんか誰も気にしてないんじゃないかって思うくらい皆普通にワイワイしてて
    ネットやテレビでこういう話見るたび本当か?って思ってしまう

  29. 名無しさん : 2021/07/26 01:56:56 ID: UvvNi.1Y

    ※3
    多分、コンサートか野外フェスだと思うよ。
    アーティストによっては浴衣で来ようみたいなのがあるし、
    10年以上の歴史があるイベントみたいだし。

    学生がディズニーは宿泊・USJは日帰り旅行って言ってるから大阪近辺の人っぽい。
    ていうかオリンピックが無くても今の感染状況だとイベントは中止・縮小されてるでしょ。
    主催者だって万一クラスター発生になったら次回の開催も危うくなるわけで
    慎重になるのも仕方ないよ。収入が無くて困るのは主催者と関係者。
    浴衣着たかったのにーと思ってるなら夜間ライトアップしてる近場の観光地に行けばいいのでは。

    自分は旅行が趣味だったけど、遠出できなくなった分地元の観光地を巡ってるよ。
    灯台下暗しでいろいろ発見があって楽しいよ。

  30. 名無しさん : 2021/07/26 02:26:23 ID: /OK36mxs

    死ぬよりはずっとまし

  31. 名無しさん : 2021/07/26 09:09:56 ID: zz3Z3jMg

    ※16
    Twitterでもいるけど何か批判したい時にすぐWW2持ち出す奴ってほんと不快
    お前その頃生きてたんですか?今令和ですけどもう少し建設的な意見出せませんか?

  32. 名無しさん : 2021/07/26 12:45:45 ID: aCfJUZJE

    生きてきてそのときにしか出来ないってことは多々あるだろうから
    旅行中止になった子たちはかわいそうだね。

  33. 名無しさん : 2021/07/26 14:38:03 ID: fuu1fsJM

    行けばいいじゃん。イベントは中止になったのかもだけど、別にイベントがないから川涼みに行っちゃいけないって法はないし、その際に浴衣着ちゃいけないって決まりもない。「コロナ収束」とか言ってる奴いるけど、もうコロナは永久に収束しないよ。つか、そもそも収束するなら、今時インフルエンザなんて絶滅してる訳でw
    これから世界は「コロナのある世界」になったんだし、その中で生きていくしかないんだから、そんなイライラする程行きたいなら行けばいいし、行かないと決めたならそれは個人の選択なので、オリンピックだのなんだのに当たるのは間違い。

  34. 名無しさん : 2021/07/26 14:41:16 ID: CMcyq7h6

    祭り系の不特定多数が密になってなんぼみたいなイベントばっか好きならそりゃ仕方ないんじゃないの
    この暑いのにようやるわと思うけど

  35. 名無しさん : 2021/07/26 17:56:40 ID: c1Ki9H4o

    生きながら死んでるようなものじゃないか。

  36. 名無しさん : 2021/07/27 06:49:07 ID: N9oX3Mfs

    オリンピックはどっちでも良いだろう。
    好きな人、興味がある人が見れば良いし、興味が無いなら見なければ良い。

    ただ、見ない人が世界の恥だとか言うのはどうなのかと思うけどね。

  37. 名無しさん : 2021/07/27 06:59:06 ID: zDgwaeHs

    葬式が簡略化されたのは最高なんだけどな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。