2021年07月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
- 572 :名無しさん@おーぷん : 21/07/22(木)12:47:43 ID:Rb.5n.L1
- 私は毎日楽しく過ごしてるのに、周りにはおかしいとか不幸せとか思われるらしい
30過ぎの女だが、10代の頃から一人で外食も映画も行ってた
社会人になったら一人で旅行もした
誰にも振り回されず好きなもの食べて好きな場所行けて、めちゃくちゃ楽しい
|
|
- 仲のいい友人もいるし、その人たちと食事したり出かけたりするのも楽しいけど、
一人ならではの楽しみ方だって同じくらい味わいたい
なのに、それを言うと「悲しい人だね」と一定数の女性に同情される
このたび結婚することになったが、コロナ禍で式はなし
これも同情されたが、自分は寧ろ式を挙げずに済む大義名分ができて安堵している
(不謹慎ですまん…)
結婚式に興味がないので、お金かけてやりたくなんかない
盛大な結婚式に憧れるのは別にいいと思う
価値観は人それぞれだし、本人がやりたいならいくらでもやればいい
ただ、興味ないと言う私を変人扱いするのはやめてほしい
子どもも別に今はいらないと言うと、変人扱いされる上に怒られる
治療してでも産んだ方がいい!と力説されるが、別に不妊とは言ってないんですが……
自分と価値観の違う人間を変人扱いしたり勝手な解釈をしたりするのってどうなんだ
あと私の周りでは、そういう人に限って結婚生活もも子育てもあんまり上手くいってない上に
経済的にもしんどい人が多くて、正直私よりよほど不幸せに見えてしまう
幸せってなんなんだろう - 574 :名無しさん@おーぷん : 21/07/22(木)12:54:07 ID:0h.cd.L4
- >>572
どこまでを幸せとするかは人それぞれで、その範囲内でしか話せないってことなのかもね
理解できない幸せってのは多分572さんにもあると思うんだけど、
言う人にとっての理解できない幸せなんだと思う - 575 :名無しさん@おーぷん : 21/07/22(木)12:56:54 ID:Za.z6.L1
- その人が理解できないのは勝手というか仕方ないけど、
自分正しいって独りよがりで押し付けるのはヤメレ
|
コメント
自覚がないとか幸せだなw
他人に自分のことを理解してほしいと思うのが
そもそもあまり幸福なことじゃない気がする。
報告者っていっつも変な奴に囲まれてるよね
※3
逆に変な奴に囲まれてるからこうやって嬉々として報告したくなるんじゃねえの?
一人が好きなのに友達もいて結婚もできるのがうらやましい。
子供がいらないのに結婚するのってすごいなと思う。
※3
変な人同士ってのは…
…どういう理由か……
……
正体を知らなくても…知らず知らずのうちに引き合うんだ…
"今は"要らないと思ってても
こういう女がそろそろ産みたいと思う時期って、もう不妊の時期で身体の最後の抵抗なんだよ
産めなくなってから産みたくなるのよ
30過ぎたばかりなら、今作り始めないと間に合わないし後悔するよ
すぐに妊娠しないからね
※7
出た~子供産まないと後悔するよの人~
仲のいい友達と家族が理解してくれてるなら、それ以外にどう思われてもどうでもよくね?
変人にめんどくさい頼みごとしようって奴もいないだろうから思わせとけばいいじゃね
一見正しいことを言ってるようだけど「友達と映画に行こうと思えば行ける私は寂しくないけど、友達がいなくて1人きりで映画を観る人は寂しい」「今子供が欲しくない私は寂しくないけど、子供が欲しくて子供ができない人は寂しい」って言ってるようで感じ悪いなーと思ってしまうわ。
※10
職場だと「こいつは変人だから、重要な仕事はやらせないようにしよう」って扱いにされたりするんだよ
自分の価値観に自信がない人は一般論で腐したがるね
報告者くらいならたいして変人でもないし普通だし
そんないちいちお一人様に絡まれたことないけど、子供いらないだけは言われるね
子育て普通に楽しんでる人の方がそんなこと考えたこともない!って感じでびっくりされる
でも自分の価値観じゃないと物事は測れなくね?
「学校にも行かずニート生活続けてるけど超楽しい!幸せ!」「毎日お菓子を無制限に食べて主食がポテチのこの生活最高!」「出会い系で毎日男をとっかえひっかえ、この満たされた感じ超満足!」なんて友人がいたとしてそれでも何も言わないでいられる?
やっぱニートに将来の事を諭すのは価値観の押し付けではなく老婆心だと思うし、そのおひとりさま主義はニートとは全然違う、ってのならそれを示す必要はあると思う。それをせずに私にもニートにも生き方に一切口を挟むな、それは価値観の押しつけだ、ってのは違うと思う。
ペラペラ自分の事を他人に喋りすぎるからそうなる
誰もが自分の好きな事をしてるだけなのに、なんで一部はこんなに叩かれるんだろうな
結婚しない、子供いらないって言うとアホみたいにキレるヤツいるじゃん
叩かれるような言い方をしてるんだろ
そもそも、自分の事を喋りすぎ
周りで色々言う人間は、
自分がやっていることは幸せだと自己暗示をかけないと
自我が崩壊するんだよ
※15
血の繫がった親兄弟だから付き合わざる得ない口も出さざる得ないなら兎も角、そもそもそういうのとお近づきになりたいと思わねえよ。せいぜい安全な場所から遠巻きに馬鹿にして終わりだわ。
実害でも被ってなければ放っておけば良いのに、わざわざ要らぬ老婆心(笑)を出してる方がどうかと思。
もっと言えば、老婆心からと言いつつそういう人達の事を友達だと思って積極的に付き合ってる人もまとめて切るか関わりたくねえわ。
スキゾイドか
特にペラペラ喋ってなくてもうるさく突っかかる人出てくるよー
例えばお昼休憩を気楽に一人で外で過ごしただけでもとやかく言われる
どこ行ってたの?外に一人で!?一人で寂しくないの?混ぜてあげようか?って
断るとあなたってとても変わってるねとか一人が得意になるなんてかわいそうって言われる
高校時代にトイレに群れていってたタイプの人はだいたいそんな感じ
不幸な人ほど幸福アドバイスしたがるよね
ならまず自分が幸せになってから言えよって思うわ
ほらここにもいるけど、ニートとお一人さまの区別もつかずに説教したがる人とか、
正しい事言ってるようだけど違うよね?って裏読みしすぎの被害者意識丸出しの人とか、
近づきたいとも思わねえ、遠巻きに馬鹿にするわ、と一方的に口汚く罵ってくる人とか、
尊敬できそう?仲良くしたいと思う?
気ままにやってると、同じように満ち足りてる人や楽しい人と知り合えるよ
類友
※20
結局自分と違う価値観を否定してるんだから一緒でしょ?拒絶して自分の人間関係の輪から外すよりかはまだ自分の価値観に引き込む方がまだ親切だとは思うけどね。
自分以外の価値観を許容できないのは全員一緒。なのに自分に対する非寛容だけを嘆くのはずいぶん図々しい話だとは思うわ。
子供に関しては不妊じゃなくても年齢とともにできにくくなったりするからな…他人が口出すことではないけど
おひとりさま行動できない人っているからなー
うちの母がそうで、私が1人パスタとか食べに行った話すると
そんなことするくらいなら家でお茶漬け食べるわっていう
別になんの抵抗もないし、楽しいんですけどねえ
自分は結婚式もしたいし、子どもも欲しい派だったけど、
それを他の人に押しつけるのはないわぁ。
どっちもメリットもあるだろうけど、デメリットも大きいし、
特に子どもの話なんか、デリケートな問題すぎて、
人に早く産んだ方がいいよとか
すすめる人は心臓強いなーと思ってしまう。
一人でいることを否定的に捉えたり見下したりする人って一定数いるからね、、
自分は幸いそういう不快な思いをしたことはないけど、情報を出しすぎないとかの自衛も必要だよ
何の問題もない
1は完全に幸せで、寧ろ常識とか多数派に所属することでしか幸せを感じれない人よりずっと羨ましい
オレもそういうとこ沢山あるから1みたいなろうと頑張ってるわ
周りとペース合わせられないからお一人様やってるわ
気楽だ
旅行の話は雑談とかで出るだろうからまだ分かるけど、子供いらないとか、そんな毎回話すことなのか
子供は?と聞かれても、そのうちですねーとか適当に返事しとけばそこまでつっこまれないだろ
自分も似た感じ。年配の方だと特にそういう感性の人多く感じるけどジェネレーションギャップもあるし気にしないわ
そっすか~ひとりで行動出来ると楽っすよ~って返すだけ
逆に自分より下の世代だと旅行とかはともかく、1人で食事できないとか1人じゃどこも行けないって方が少し馬鹿にされがちだと思うな
※5,7コメがナチュラルに怖い
子どもいない夫婦に凄いとか言っちゃうのかな…
同じようなもんだったけど、
それについて誰かに可哀想だの不幸だの言われたことないや。
地域性かな?
8
ほんとだ、でたね。
※15
それは幼いから経験値がないだけ
自分とは別の価値観、思考を早く身に着けられるといいね
違う考えや感覚を受け入れる度量の広さがあると
他人と自分の線引きを間違えないから楽しく生きられる
価値観が違うだけで報告者が楽しんでるって言ってるのに全否定して
「悲しい人だ」って言っちゃうような人とは一緒にいないほうがいいんじゃね?
あれだろ、連れションしないとトイレいけない人なんだろ、その人。
※26
お前、アマゾンとかサバンナの奥地へわざわざ出かけて、彼の地で暮らす原住民に『裸で暮らすなんて野蛮!現代人として服をちゃんと着ろ』とか言っちゃう人?
遠隔地に住む野蛮人と隣に住む変人は違うなんてほざくのはないよ。お前の言う『自分の価値観に他人を引きずり込む』って極端でも端的に表現するとそういうことだからね。
自分と異なる価値観そしてその先にある他文化を許容できない、もしくは軽蔑のような感情も含めて批判的な立場を取るのならまだしも。その他人の価値観・文化を否定した挙げ句自分のそれと同化させようと強要するのはあかんでしょ。グローバルとかダイバーシティとか結構に以前から盛んに叫ばれているこのご時世にだよ。
時代錯誤にも程があるし、人間関係の輪を築くためという大義名分がある以上は自分の価値観に相手が合わせるのが正義だと本当に考えてるなら大人として神経疑う。
※7
産まないと後悔するよ系の人って、母子共に健康で必ず健常者で産まれて来ると信じて疑わないよね。
確率は低いけど、ずっと付き添いが必要なレベルの障害者が産まれた時の後悔の方が圧倒的に凄いと思う。
※26
ただ、あんたのその価値観だって一つの価値観だ。
俺はねーよと批難する立場をあんたに対して取るけど、だからといって時代に即して多文化共生の観点に立って自分以外の価値観との共存も図れるようにしろとあんたに強要する気もないわ。
こう云う形でも接点が出来た以上社会を潤滑に回すために表立って無視はしないけど、根本でわかり合えないからあなたとは深いお付き合いをごめん被る、それだけの話。
昔ほどお一人様でも笑われる風潮はなくなってきてるとは思うわ
というか周囲もそんな他人のことなんて気にしないし
いい友人や配偶者がいればそれでいいんじゃない
周囲に流されずに自分のペースを大事にするっていいことだよ
産まないと後悔するというパターンもそりゃあなくはないのだろうけれども
産んで後悔する可能性のがよっぽど高そうだ
しかも産まないで後悔なら自分一人後悔してればすむけど
産んで後悔は確実に子供という他者を巻き込むというリスクもある
こういう事を必死で書いてる所があんまり幸せそうじゃ無いのよね…
結婚するのも大義名分目的でどうでもいい男と結婚してそうこの人………
※45
面と向かって「悲しい人だね」なんて言うそれこそおかしい人と遭遇してしまったから淡々と否定しているだけに見えるけど?
人が幸せかどうかなんて、自分の生活が満たされてたら全く興味無いはず。
何で本人は楽しいって言ってるのに不幸そうとか幸せそうじゃないとか決めつけるんだろうね
ただのマウントなのか人間性なのか
本当に幸せな人はそんな事絶対言わないよね
ブーメランなんじゃないのかね、コレ
人が産もうが一人であろうがなんの興味もない
可哀想は言われないけど一人で好き勝手できていいねはよく言われる
自分達だって好きな人と好き勝手した結果で結婚してるんじゃないの?と思うんだけどねw
今自分が幸せじゃないから、幸せそうにしている投稿者さんを引きずり混んで不幸せにしたいような魂胆が見えんこともない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。