2021年07月28日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 133 :名無しさん@おーぷん : 21/07/21(水)12:31:35 ID:PR.ye.L1
- ワクチン接種がすすんでいますが
舅、姑の2回目が今日なんだけど 前回13時半だったのに今回は朝9時だと言う
同じはずなのに?
しかも30分も早くから「連れていけ」と騒ぐ
会場で待たない方がいいでしょって言っても聞かない
- 行ったら20分ほどして電話がきた「午後だった迎えに来て」やっぱりなぁ
「おかしい、どうしたんだろ?」ってその時説明されたでしょ?
午後になって、まだ1時間以上あるのに「そろそろかねえ」と言いに来た
会場まで車で5分もかからない 1時間も待つつもりなのか?
会場に長時間いるのは迷惑だろうに
ぼけてはいないと思うのだが、都合が悪くなると
「わからないんだよぉ」って言い訳するのはやめてほしい
- 138 :名無しさん@おーぷん : 21/07/21(水)16:37:49 ID:lp.88.L1
- >>133
ワクチン接種についてだけなら痴呆ではないかも
ワクチン接種に遠足か!みたいなお年寄り周りに何人かいるよ(一人は祖母)
死なないチケットかなんかだと思ってる
接種券届いた!予約した!あと何日だ!明日だ!受けてきた!
次は○日だ!とウキウキしながら受けに行ってたわ
って話を人にしたら「うちもめちゃくちゃ早起きしてきた」とか、打ちたすぎる親持ち友人何人かいる
もう2回済んだから、今度は知人や子、孫の接種が気になる
「いつ打てるんだろうね」とかじゃなく
「いつだ!まだか!(中高生優先の方針)なんでだ!」と年寄り暇だから執着みたいな感じ
めんどくさいこと(電話のガイダンスとか)は分からないと
「年寄りだから分からない」であわよくばやってもらおう誤魔化そうだけど、
そういう知恵が働くってことはまだボケてないなと思う - 160 :名無しさん@おーぷん : 21/07/23(金)01:20:05 ID:IL.eq.L1
- >>138
やりたくない事にはぼけたふり これですよね
うちは農家だけど舅は庭いじりが好きで、杖2本ついて歩いてるくせに
脚立のって庭木の手入れ、庭石運びする
嫌いな作業は「年だから悪いなぁ」って旦那にやらせる 旦那も「ぼけたふりしてる」とぶつぶつ言う
姑は書類読むとか何かの手続きとか面倒な事は「わからないんだよ」ってやらせようとする
「ここに書いてある通りにやればいいんですよ」って言うと「読めない」だのと言う(新聞は読めるんだ?)
本当にぼけたら家に閉じ込めておきたい
- 161 :名無しさん@おーぷん : 21/07/23(金)08:02:59 ID:Vc.dx.L3
- 流石に杖ついている人に庭石運ばせたり、脚立に登って剪定は傍に誰いても危ない気がする
書類関係は自分でやってほしいのは同意 - 164 :名無しさん@おーぷん : 21/07/23(金)09:04:25 ID:IL.eq.L1
- >>161
時々転ぶから危ないのでやめてほしい(何もない所でこけている)
だが言ってもきかずに気が付くと脚立持ち出している(どうやって運んでるのだろう?)
流石に庭石は最近は持っていないみたいだ
屋内にいてほしいのだが庭をうろうろしていていつ転ぶか心配
書類などは「わけわからんから頼む」とか言うがそれなら全部任せてくれるなら管理するが
中途半端なので受けないようにしている「**の書類はどこやった?」なんて言い出すから
- 165 :名無しさん@おーぷん : 21/07/23(金)09:17:07 ID:Vc.dx.L3
- >>164
剪定は嫌なのに、持ち運びたいのか(苦笑)
できるなら、庭を全面コンクリートにするのも良いと思う
書類関係は旦那さんとも話し合って、全面的に任せてくれるように理論武装して頼んでみるとかどうかな
お疲れ様です
コメント
流石に報告者のは痴呆入ってるように見えるけど…
テンション上がって行きたみが過ぎたようには見えない
痴呆の初期だと思うぞ
マジで
まばらに始まるとこうなんだよ
年寄りはみんな早め行動。集合時間の30分前にまだ来ないのか!遅い!と連絡来る。
歩くのも不自由なのに脚立のって庭木いじるのもデフォ。
やるなって言っても言うことなんか聞かない。
うちの爺さんもそれで一回木から落ちたし、裏の爺さんは何回も落ちて3回目くらいで亡くなったと思う。脚立処分しても父がブチギレても実際落ちても懲りずに自転車を踏み台にして物置に登ったりとか色々やるんだよね。
あー、うちの義母もそんな感じだったわ。
1番ひどかったのは、まだ予約票もきてない段階で「行けば打ってもらえる。わざわざ来た人を追い返さないでしょ」だのほざいた時はサツ意が・・・
おまえ、毎日テレビで何を見とるんだと・・・
うちの近所では早々に打ったジジババ達から
「予約時間ちょうどくらいに行くのがええ」と拡散されていた。
自分も最近予約したけども
20分間隔で細かく仕切られてたよ。
管理人よ、お ま え ら だ っ て 本 当 は
コ ロ ナ な ん て 怖 く ね ぇ と 思 っ て る ん だ ろ ?
だからオリンピックではしゃいでるんだろ?
でもワクチンを宣伝すると金をもらえるから記事にしてるんだろ?
それともナニか? 宗 教 上 の 理 由 ってやつか?
シラ切ってんじゃねえよ あぁ?
ゲロっと吐いちまえよ おらっ ゲロっとよぉ
楽になるぜ
日本が嫌いなまとめサイト連合は
PCR検査に対する批判をコメント規制までして
「コロナこわいぞ~」と脅し、オリンピック反対派を支援しています。
目 的 は ワ ク チ ン 強 制 で す 。
ウ,ヨクとパ.ヨクはグルです。
【要拡散】 PCR検査では微量の遺伝子があるだけでも陽性になってしまう
(仮に陽性でも感染の証拠にはなりません)
「WHO(世界保健機関)は12月14日にPCR検査(ポリメラーゼ連鎖反応)に関する注意事項を告知した。これは特定の配列の遺伝子を増幅する技術で、増幅サイクル(Ct)を増やしていけば、医学的に意味のないほど微量の遺伝子があるだけでも陽性になってしまう。そうしたことを防ぐため、取扱説明書をよく読めと言っている。日本やアメリカのCtは33回から36回程度だとされているが、そこまで回数を増やして陽性になった人の 感 染 性 は ゼ ロ だ という。」
plaza rakuten co jp/condor33/diary/202012190000/?scid=we_blg_tw01
↑ オリンピック賛成のアフ,ィカ,スはこれを言えば、
反対派パ,ヨクの主張の根拠を否定できるのに、なぜ言わないのでしょう?
それどころか、一部のまとめサイトで、これのURLが規制対象になりました。
どうして規制する必要があるんですかね?
反ワクチン教徒の本音は「注射怖いニダ」だよ
別の言葉に置き換えてるけど実際は怖がってるだけ
ウチのトメかな?
ワクチン接種後、発熱2日以上続く人は受診を。新型コロナウイルスによる症状の可能性も
NHKニュース 7/4
副反応だと思っていたら感染による症状だった―。こうしたケースが全国で相次いで確認されている
山形新聞 7/21
接種するなら最低限これは気を付けて。
(本当は厚労省の分科会報告とかちゃんと確認して欲しいけど)
あー、うちの義母もそんな感じだったわ。
1番ひどかったのは、まだ予約票もきてない段階で「行けば打ってもらえる。わざわざ来た人を追い返さないでしょ」だのほざいた時はサツ意が・・・
おまえ、毎日テレビで何を見とるんだと・・・
※11
いるよねそういう人。混雑緩和のために時間指定されてるものに対して、どうしても無理だったら他の時間でも受け付けるっていうのを、記載の時間は目安だからいつ行ってもいいに改変する人がいて困る。しかもその改変した情報を拡散するのよ。
※4
最近、葬式を出したんだけど
親戚の老人たちがみんなそんな感じで、開始時間の2時間前くらいに集まり始めて結構困ったわ・・・
「わからない」と言ってる人はホントにわからないんだと思うよ
わかっていて人にやらせるなら「わからない」以外の口実を使うと思うんだ
日頃やってるじゃんとなるが本人はいっぱいいっぱいで
これ以上脳に負荷かけたくないんだよ
※11
逆に毎日テレビ見てるからそれなんじゃないかな…
ワクチン打ったら元の生活に戻れる(のにワクチンが足りないのは政府が悪い)みたいな報道してるんでしょ
累積総接種回数はフランスより多い世界第6位だからそんなに遅れてるとも思えないけど
重症化を防ぐためだから戻れません、ワクチン打っても罹患します
他人にもうつすからマスク必須なのに最近マスクしてない老人が増えてる感じあるわ
接種会場、年寄りがオープンの前から集まるからスタッフも早く来なきゃいけなくて迷惑してると聞いた。
自分の母親が都合悪くなると「わからない」「バカだから」を使うタイプ。
若い頃は40過ぎたら理解力が衰えてこうなるのかもな…と考えて仕方ないと思っていたが、自分が40過ぎてそんな事なかった。
「わからない」「バカだから」を免罪符にすれば理解しなくていいと思ってる人は一定数いるよね。
年寄りってせっかちだからねえ
母が接種するときも事前の案内に「予約の30分以上前には来ないでください。来ても中には入れません」みたいなことが書いてあったわ
そういう人多いんだろうな
※17
そういうのをバカというんじゃないか
年寄りって本当に嫌い。池袋の親子轢冊自動車犯罪で、嫌老傾向が加速したな。
コロナ怖い怖い怖いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃって年寄りほど騒ぐけど、
おまえらみたいな粗大ゴミさえほぼ頃せない無能なウィルスの何が怖いのか。
年取ると考える力が衰えて教えてちゃんが当たり前になる
それを揶揄するとプライドだけは一人前だからキレ散らかす
冷静に指摘しても自覚がないから認めないし認めないからこんこんと言い聞かせても忘れて同じこと繰り返すし面倒くさい
客商売やってるけど基本的にジジババって時間守んないもんだと思ってる。
1~2時間前に来てじっと待ってる。こっちだって先客があるんだからっていうのにひたすらじっと待つ。修行僧か何かか?
80過ぎた両親は2回目以降も副作用は腕が重だるい、ちょっと痛いだけで済んだみたい
うちの夫婦は8月末に初接種の予約済み、どうせテレワークで買い物以外出かけないから不便はない
年寄りは早く来ても遅くなっても自分本位で悪くない「あらあらごめんなさいね」で済むと思っているんだよ
鳩バス旅行で思い知ったわw
若い子でも同じような行動する人もいるけどね
ようするに年寄りは暇なんだわ
「~へ行けばだれかいる」「待ってたらそのうち知り合い来るかも」の感覚でいる
行事が楽しみすぎて()ソワソワする子供か
ウトメにつれていけって言われて疑問に思ったときに時間とか確認しなかったのかね?
嫁にも時間の都合とかやることがあるんだから振り回さないでほしいね。
そんな楽しみなら自分でタクシー呼ぶなりバスなり徒歩で行くなりすればいいのに。
ボケてたり先天的におかしい可能性もあるけど、時間の感覚が違うって可能性はないかね
今35で子供の頃と時間の感覚全然違うけど、70や80だと朝起きたと思ったら気づいたら晩飯の時間になってるのかもしれん
※16
ほっとけばいいんだろうけど
ほっとくと、待ってる老人同士で「遅いわね~」でペチャクチャ文句言い出して
お前らコロナ予防で来てるのになにしてるんだ!
ということになって
ほっとくわけにも行かないんだろうね
迷惑
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。