皿洗い代わるよと夫に言われて一日半。一日半前より更に溜まってるんですけど…

2021年07月28日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
645 :名無しさん@おーぷん : 21/07/24(土)01:40:22 ID:30.9h.L1
皿洗い代わるよと夫に言われて一日半
一日半前より更に溜まってるんですけど…
皿洗い代わるよって言われたときに
「しないでしょ?したとしても鍋とかフライパンは放置するでしょ?」って何度も聞いたのに
「全部するから!絶対するから!昼ごはん食べなよ」と言うから任せたのに



昨日の夕方時点で何もしてなくて聞いたら「うるさい!後からする!」って、
あなたの後は何時間後なのよ
それ以降私も何も言わず放置(コップとか箸とか、無いと困るのは都度洗った)
してたけど、夫はとうとう何もせず今日も寝たわ

そもそも「皿洗い代わるからお昼ごはん食べてて」って言ったのは
上の子のお昼ごはん食べさせろって意味なの知ってるからね
上の子が今赤ちゃん返りしてて、甘えたり溢したりで中々食べないから
自分で世話するのは面倒だもんね
私も夜泣きする下の子の世話で寝不足ながら、
夫と子がご飯食べてる内に溜まりかけてた洗い物片付けようとやる気を出して
頑張ってたのに中断させられた挙げ句、何も片付けてくれてないのがもう嫌

明日上の子を自転車で病院に連れて行くのも当たり前のように私の担当にされたわ
病院行っている間に食器洗い全部させる
またうるさいって言われるようなら実家に帰る

647 :名無しさん@おーぷん : 21/07/24(土)02:32:27 ID:qJ.k8.L1
>>645
お疲れ様
貴女は心身を休める時間はあるのかな
無理はしなさんな

655 :名無しさん@おーぷん : 21/07/24(土)15:09:24 ID:30.9h.L1
>>647
ありがとう
夫が休みの日に育児変わってもらって休むこともあったんだけど、
この前の土日からは諸々のタイミング的にそれもできずずっと動いてたから
皿洗いの件でイラッとしてしまった
今日これから私の昼寝タイムです

皿洗いは指摘したらすんなりやってくれた
病院連れて行くのも何とか代わってもらえたから、その間に私も家事できて満足!
上の子が乱入しに来るまで寝るー

656 :647 : 21/07/24(土)15:11:58 ID:qJ.k8.L1
>>655
こちらこそ疲れてるでしょうにありがとう
ゆっくりと休んで下さいね~
良い眠りと良い夢をな



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/28 13:55:03 ID: 7E/B58es

    私は平日休み、旦那は日曜休みの仕事。平日はご飯作ってお皿洗ってとやっているからせめて土日位はお皿洗ってと頼んでいたが日曜に仕事終わって帰って来ても土曜の夜のままで日曜のお昼に食べたであろう鍋やお皿まで追加されている…。今日1日家にいたんでしょ!なんで洗わないのとブチキレてたわ。私も当時フルタイムで働いていたから帰ってきてから座る暇なくゴハン作ったり洗濯物取り込んだりお風呂掃除したりしてるのに旦那は帰っきたらドサっと座るだけ。座れるのは食べてる間だけと分からないのかしら?

  2. 名無しさん : 2021/07/28 14:13:35 ID: 55UJh.n.

    食洗機が良い

  3. 名無しさん : 2021/07/28 14:14:00 ID: x6MMdZF.

    食洗機とルンバと乾燥機はもう手放せん

  4. 名無しさん : 2021/07/28 14:21:48 ID: CA7rHQjc

    おそらく報告者の旦那は報告者が実家に帰るつもりなのを察したね、悪運の強い旦那だわ
    こういう旦那ほど食洗機なんて贅沢だ!必要ない!とか言い出しそうだな〜
    お前がやらないから食洗機が必要なのになって感じ

  5. 名無しさん : 2021/07/28 14:36:28 ID: h/qwqFPU

    実家に帰ってぐっすり寝たらいいよ

  6. 名無しさん : 2021/07/28 14:53:01 ID: IQm7vilY

    それ、「今はやる気にならない」を理由にしちゃう人だね。やる気になんてずっとならないのに、自分が自分の被害者になっちゃうから絶対周りに迷惑をかけるのよ。離婚離婚。関わるだけ損だと思う。

  7. 名無しさん : 2021/07/28 15:34:23 ID: Q/uNHZ62

    やる気なんかなくてもやらなきゃいけないのが家事なのにね

  8. 名無しさん : 2021/07/28 15:42:46 ID: s.GP3jZI

    周りの友達見てると、夫婦ともに高学歴で共働きの夫婦の離婚原因はほとんどこれなんだよね。夫が「後でやる」と担当家事を放置、妻が見かねて代わりにやると「今やろうと思ったのに!」「やる気なくした!」「お前の価値基準を俺に押し付けるな!」と男のヒス。最終的には家事育児の負担が全部妻にかかって、妻が「これ(結婚)何の意味があるんだろう」と考え出すようになって離婚。

  9. 名無しさん : 2021/07/28 15:56:02 ID: NlGJxmr6

    「後でやる(やらない)」ってまんまアスペの特徴で草
    あいつらギリギリアウトになるまで放置するんだよなぁ
    だから宿題やってこないし、約束の時間には遅れるし、こうやって奥さんを疲弊させた上で被害者ぶる
    男の方がアスペが多いって納得できるわ

  10. 名無しさん : 2021/07/28 15:57:33 ID: k.qVUBZY

    旦那が姑息すぎて笑える。

  11. 名無しさん : 2021/07/28 16:02:14 ID: IPESFrmo

    >>9
    アスペだけじゃなくADHDもじゃない?
    自分語りになるけどADHDの私がまさにそれ。
    面倒臭いから後で…が積もり積もって一人暮らしの家がゴミ屋敷になりがち。
    同じようにルーズでいい加減な人同士か、早くやるようにお尻を叩いてくれる人とじゃないと一緒には住めないと思ってる。
    普通の人からしたらストレス溜まるだろうからね。

  12. 名無しさん : 2021/07/28 16:25:40 ID: fjl5GBTQ

    こんな夫と、二人目作ろう!って思うのって何なんだろう?
    よく「交際期間はマメだった、わからなかった」みたいな話はあるけど
    さすがに一人産まれたら大体わかるよね…?

  13. 名無しさん : 2021/07/28 16:48:53 ID: .MHP6s0w

    皿洗い代わるよって言ったのならその時やるのかと思いきやズルズルとやらないのか。
    「今やらないの?」って聞いて「あとで」っていうようならやらないんだから
    自分でやったほうが簡単だよね。
    これで多分「いいよいいよ。どうせやらないんだから」って報告者が皿洗いだしたら
    ふてくされてどっかいくんでしょ?w
    ダンナはどんどん自分の信用度を減らしてるって気が付かないのかな?
    やるって言ったんだからやればいいのに。
    そうやってダンナ父親の座から自分から落ちて『ATM』になっていくんだろうなぁ。
    気がついたときには自分で家庭から居場所を捨てたくせに「安らがない」とか言って
    浮気に走るのかもね。

  14. 名無しさん : 2021/07/28 16:53:53 ID: 0PBhWa76

    「俺のタイミングでやりたい」ってよくキレられたな…家事ってそういうのじゃないんだよ

  15. 名無しさん : 2021/07/28 18:00:24 ID: 1IgnhhhE

    >>11
    俺もADHDだけどまさにそれだな。
    ADHDの特徴らしいがとにかくやる気が出ないってのが自分でも嫌になる。
    以前知り合いに「仕方ないことかもしれんが崖っぷちギリギまで来ないと動かないな」って言われたが、自分では崖から片足出てやっと動き出すって感覚だわ。
    ただ「もう後がない」って状況から動き出すとゾーンに入ったかのように一気に終わらせてしまう事がある。

  16. 名無しさん : 2021/07/28 18:03:45 ID: Y1qViBJc

    親切きかせてその時はやるつもりで言ったけどありがとうとか言われて気が済んだんだな
    気が済んだ後の皿洗いは負債みたいなものだから払いたくない
    放置しておいたらワンチャンやっぱり悪いから私がやるねってやっておいてほしいんだろうな
    報告者が実家帰り決意したらやるあたり危機意識は高そうで草

  17. 名無しさん : 2021/07/28 20:33:27 ID: AEIkx28.

    ※8
    こうなりそうな予感しかしない

    というかいやな仕事をただでさえ大変な奥さんに押し付けて逃げてることが根本的問題
    どうせまた同じことをやらかすだろうし、実家帰る準備しといてもいいかも

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。