2010年09月14日 13:03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276764825/
- 308 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 14:03:14 ID:GABUJyJz
- 放置ママが怒ってるので、何かあったのか聞いたら、
子供を預けた先で夕飯まで面倒見させたが、
その家の家族は普通にハンバーグなど、放置子にはお結びひとつ与えられて、
しかも「席がないから」ということで床に座って食べさせられたらしい。
放置ママがその家に文句を言いに言ったら
「白米恵んでやっただけでも有難いと思え」と返されたそうな。
ひどいよね!と同意を求められたので
その家の考え方次第だからしょうがないよねって返しといた。
だって「うちは五時までしか遊んじゃだめ」って言っても
「放置家は門限ないし」ていっつも自分ルール押し付けてくるんだもん。
- 313 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 15:32:43 ID:ZcQPNJ9M
- >>312
放置ママにも質問責め有効かも。 - 309 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 14:08:02 ID:2TMj2egc
- 放置子におむすびくれるなんて、何て優しい人なんだろう。
テメーは子供ほっぽってて、同じようにハンバーグ振舞って貰えるとでも
思ってたのか?放置ママは。
そんなんじゃ、そのうちおむすびすら貰えなくなるのに。 - 312 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 15:08:20 ID:Vuu0HwsK
- >>308
放置ママが変わらない限り、親子で孤立していくだけなのにね。
逆に「何でよその家で腹一杯食わせてもらえると思うの?」
「何で自分の子にちゃんとご飯作らないの?」
と言ってやりたい。 - 310 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 14:47:48 ID:rXnXEnjL
- うん、やさしいよね~
私だったら水しか与えないと思う - 315 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 15:53:18 ID:tVk5YusX
- おかしいな…目から汗が…
- 316 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 20:41:05 ID:VsYn/fVU
- 小石と水と出して、
「自分でパンと葡萄酒に変えてね~」
とか - 317 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 20:44:47 ID:/yew3Bzy
- どこの鬼嫁かと思ったわ。
- 318 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 21:21:00 ID:HA3KU1kh
- やきそばパンとか、ごはん的なパンにすればいいじゃない
- 321 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 01:52:41 ID:khwKGxY1
- 放置子が中学生くらいになれば、床でおむすびがどんなに惨めなことだったか
わかるだろうな。そして荒れるだろうな…
ハンバーグ食べさせる必要はないけど、床おむすびにはちょっと黒いものを感じる。 - 322 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 01:54:50 ID:DDr0HBp3
- それ以前に、自分の子供に飯食わせない母親は黒くないのかと
- 323 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 01:58:01 ID:WiqUJjLP
- 放置子がよその家庭を恨むのは筋違いだ。
悪いのは自分の子の世話もせず、面倒がってご飯も食べさせない親。 - 324 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 01:59:10 ID:FOlxB02K
- 惨めっておかしくね?なんで放置子が被害者っぽくなるのさ?
むしろそこは後悔して欲しいわ。
- 325 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 02:02:41 ID:WQuS4idU
- 床おにぎり、自分の子供の前では見せたくないな。
放置子や放置親が、どう思おうがかまわないけど。 - 326 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 02:32:08 ID:wPZfn29t
- 自分の分がないとわかった時点で、放置子が帰ればいいだけじゃん。
なにも、床に座って、おむすび食べる義務もないんだから。
つまり、家に帰っても何もないのがわかってて
しかたなくおむすび食べたんでしょ?=悪いのは放置親。 - 328 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 04:29:53 ID:HXjdBnNc
- >>326に全面賛成。
放置家は門限ないし~とマイルールを全面に出して
他所の家の夕食時まで帰らない放置子に、うちは
家族分しかおかずないし~席もないのよ~と
マイルールで対応してGJだと思う。
食事時間になる前に帰れ放置子! - 336 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 09:51:52 ID:l4eorZka
- まぁそんな時間までご厄介になったあげく、
人んちでご飯貰おうなんて甘いわな。
放置親ってなんで子にご飯を与えないんだろう?
自分は食べるんだよね? - 337 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 10:19:47 ID:IQw0YV94
- >>336
家族揃ってご飯食べる習慣ない奴が親になってるから、
適当にそのへんのもの食べてりゃいいじゃん、くらいに思ってるよ>放置親
金だけ与えてほおっておいたりね。
- 340 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 12:38:00 ID:wzc+1yoj
- 308だけど。
私はお結び上げた家、優しいと思った。
床に座らされて!って言うとあれだけど、たぶんダイニングと続いてるリビングのテーブルで食べさせられたってことだと思う。
お結び家とうちは同じマンションでたぶん間取りもそんなに変わらない。
うちは押しかけられた際に、介護老人がいるんだけど、放置子に臭い臭いといわれ、
放置母に「人をもてなす家じゃない。老人を施設に入れないと誰も遊びに来てくれないよ?」といわれ
じゃあくんなよ、ってことで放置タゲから外れてる。
他に遊びに来る子に臭いなんていわれたことないし、お手玉あやとり名人の祖母は子供たちにも人気なのに。
放置するだけで図々しいのに、どこまで図々しいんだか。
- 348 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 17:16:50 ID:YYuCosS1
- >>340
放置親子に、そこまでおばーちゃんのこと悪く言われたりしてるんなら、
お結びの一件に同意求められた時に、「しょうがないね」みたいな反応じゃなくて
「えー!お結び家やさしいじゃん、そんなの当たり前」ぐらい言って欲しかったなぁ。
はっきりいっとかないと、放置母、お結びさんに「308もひどいって言ってた!」
って、勝手に言っちゃいそう。 - 342 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 13:13:49 ID:C+BjVb84
- 近所の放置親も被害妄想で甘ったれで関わりたくない人間だけど、
>>340の放置親は心の底から腐ってる最低な人間だね。
おばあちゃんっ子の私としては、許せない発言だよ。 - 343 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 13:31:20 ID:6y3Tblac
- 大体招待されてもいないのに、家族の団欒ぶち壊しに来た他所のガキを
至れり尽くせりした上に送迎までせにゃならんのかと。
もし何かの理由でその日人数分の弁当買って来た、って状態だったら
どうなっていたんだろうと思ったけれど…多分放置親の言い分としては
家族の誰かが我慢して、その分を放置子に寄こせ!と言うんだろうな。
- 341 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 12:47:07 ID:y1AI1GlU
- 他人にもてなされる人間じゃないくせになw
- 345 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 13:48:14 ID:329n+Yrw
- やつらは頭が回るんじゃない。
鼻が利くんだ。
コメント
一番悪いのは放置母
たぶん何度も迷惑してたからそういう強硬手段に出たんだろうと思うし
でも、できれば言葉できっぱりと母親に文句を言って、子供を傷つけるような措置は避けて欲しかった
子供に罪は無いんだから
それに、自分の子供に対する教育としてもよくないんじゃないかと・・・
自分の母親がよその子を床に座らせておむすびしか与えず、自分たちはテーブルでハンバーグを食べる、という体験させるんでしょ?
私ならとてもできない どんな感覚の子に育つか心配で
まずは母親に文句言うわ
投稿者は実際「じゃあくんなよ」で放置タゲから外れてるわけだし、この放置親にはきっぱり言うのが有効かもね。
タゲがいなくなれば諦めて面倒見るかも知れんし、それでも放置なら児相案件だろ。
迷惑この上ないからこそ、中途半端な対応はかえってマイナスなのかもな。
ちゃんと読めば?
椅子のないリビングのテーブルで食べさせたんであって、家族の座る椅子の横で犬扱いしたわけじゃない。
そもそも用意がない時点で帰ればいい。
家族の分しか椅子ないから自分ちにかえりな、おかずないから自分ちにかえりなって事でしょ。
自分のおかず譲る方が実子が責任感じてトラウマになるかもよ。
こんな子家に連れて来たせいでお母さんがごはんを食べれないって。
それに、じゃあくんなよで来ないんじゃないよ。
放置親子にとって臭いから来ないんだよ。
入院したり別居したりすればまた狙われるよ。
餌付けしないで追い出せってことだな
>じゃあくんなよってことで放置タゲから外れてる
って書いてあるだろ。
そもそも臭い臭い言いながらやっぱりやって来てあーしろこーしろ言ってんじゃん。
親切心から「アドバイス」してるわけでもあるまいし、我が子を平気で放置する親が「自分が楽する」ことと「子供に臭いの我慢させる」ことのどっちとるかは明白だろ。
それから家族の分の食事を放置子に食わせろとか一言も書いてないが?握り飯食わすのを「おまえの分はない」という意志表示にするくらいなら、最初から家に入れるな、放置親にもきっぱり断れと言ってるだけだ。
あ、すまん。言葉抜けてたわ。
→親切心から「アドバイス」してるわけでもあるまいし、(たとえその要求が通らなくても)、我が子を平気で放置する親が
要求はしたいだけするんだろうが、そもそも自分は放置してんだから臭い思いをするのは子供だけ。飯すら食わさない親が臭いくらいで「自分を楽させてくれる便利なタゲ」を手放すかよってこと。
※1
自分ちのばあちゃん臭い臭いってバカにする奴には、
水一滴恵んでやりたくねえよ
おにぎりが嫌ならさっさと帰って自分ちで飯食えばいいんだよ
臭いとさんざん文句言ったくせに預けに来る神経も理解できんなぁ・・・
ほんと何考えてんだろ
あと子供に妙な仕打ちせずに直接本人に言えと、嫌ならキッパリ断れと
米8
子供をろくに躾けないような親が「~ちゃんの家に行くな」なんて言い聞かせるか?
ほったらかされた子供が勝手にフラフラ来るんだから子供本人に言わなきゃだめじゃね?
普通、ポークソテーでも魚の切り身でも、家族分しか材料買わないし、作らない。
ダイニングテーブルの椅子だって、家族分しか並べてないのは当たり前。
夕飯時にいきなりきといて握り飯ひとつだ云々って、普通なら追い返されてるのに、貰えただけ有難いと思えよって感じ。
元を辿れば放置親が悪いと思う
アレルギーあるかもしれないから、おにぎりだけにしとくのは正解だよ
しかもリビングのテーブルで食べさせてあげてるし優しいじゃん
途中に聖☆おにいさんの台詞の流れが出きてワロタwww
変な事しないできっぱり断ればいいのに。やり方間違えるとおかしくなるよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。