帝王切開って、痛いのが嫌で楽しようとした結果で我が子より自分かわいさでするもの

2013年02月03日 17:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355679937/
義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その20
143 :1/2 : 2013/02/03(日) 12:20:08.46
二人目を出産するとき、帝王切開になることがわかっていました。

入院前の説明&同意書サインの折、一緒にくっついて来た姑が
「うちの嫁は甘えが抜けなくて普通分娩できない」
という旨の言葉を口にしたとき、担当の先生(一人目のときも執刀してくれた)
「陣痛室で3日も耐えて、なおかつお子さんの為にすっぱり手術に踏み切った
Aさんのどこに甘えがあるんです?」
姑「甘えているから陣痛がつかなくて、
出産の痛みも知らないから母親になりきれない」

ここで明らかに顔色が変わった先生。
「甘えているから陣痛がつかない、などというのははじめて聞きましたねぇ。
Aさんは促進剤も使って分娩を進めていましたから、痛みというなら十分に味
わってらっしゃいますよ?」
姑、まさにそれだ!といわんばかりにまくし立てる
「ですからねぇ、促進剤なんて使うから痛みが分からないんですよ。
挙句のはてに孫を麻酔の脅威にさらしたんですからねぇ。
したから産む痛みも知らないなんて母親失格ですよ!」

先生、深~いため息をついて、かなーり険しいお顔をお声で
「促進剤使って痛みが軽減するなんて話、聞いたことありません。
寧ろ増加することのほうが多いんですけどね。
少なくともAさんには痛みが増す結果になっていました。
痛みの度合いで母親かどうかを図るなら、
うちの産院にいらっしゃる方の9割はお嫁さんの痛みの域に届いていません。
うちのほぼ全員が母親失格者で埋まっているとでも仰りたいんですか?
麻酔の脅威と仰いましたがうちの麻酔医は有能です。
脅威にさらされるなどというのは非常に不愉快ですね。」

でも、とか昔は、とかアワアワしだした姑w


144 :2/2 : 2013/02/03(日) 12:22:22.48
「明治大正時代の出産のお話は結構です。
現代のお話がしたいので息子さん、(ボーっとみてた旦那=当時エネ)
申し訳ありませんがご母堂をあちらにお連れになってくださいませんか。」
慌てて連れ出す旦那。
何で自分が追い出されるの!と憤慨しながら
ナースさんたちの白い目に見送られる姑。

後で見知ったナースさんに同意を求めたら
「それ、冗談ですよね・・・?」と返されてたらしい(鳩旦那談

同意書サインの後に、姑は出産後のAさんに近づけないように言われて
やっと自分の母親が言う常識=一般常識ではないことを確信した旦那。
当時の産科婦長さんに、
あんな姑さんだとAさん大変ね~、旦那君がしっかり防波堤しないとね~
と後押しももらえてすごくスッキリ。

この後、姑が来るたびにナースさんがついてきて
それ、違いますよ~wとか
そんな常識はじめてきいたーwとか
ぐぬぬな姑見てさらにすっきりw

20年前のお話でした。

145 :名無しさん@HOME : 2013/02/03(日) 12:23:16.61
ぬあ、誤爆した!
スマヌ

146 :名無しさん@HOME : 2013/02/03(日) 12:45:11.40
誤爆じゃないと思う

スッキリした!

147 :名無しさん@HOME : 2013/02/03(日) 13:03:58.56
どこが誤爆?
むしろド真ん中じゃねw
当時の先生やナースさん達グッジョブやし

20年前の話なら、今は少しは鳩は矯正されたのかしらw

148 :143 : 2013/02/03(日) 13:24:09.15
エネスレに書くつもりだった
ありがとうw

当時姑は帝王切開って、
痛いのが嫌で楽しようとした結果で我が子より自分かわいさでするもの
と言い切っていました。

旦那は職場で嫁姑の話して「そりゃオマイの嫁が悪いわw」って言葉引き出そうとして
反対に「うわー、嫁さんよく耐えてるね・・・」「よく親元が怒鳴り込んでこないね」
という意見ばかりで・・・あれ?ってなってるトコだったらしい

今は嫁に捨てられたらどうしよう;;ってなるほど矯正されたようですw
というか自分が文句言う前に、娘に
「お父さんサイテー、私が嫁に行ってそんなこと言われても当然だと思ってるんだ」
ここで鳩がそれは違う!というと娘達のこき下ろし合戦が始まるww

エネme時代は我慢してたけど、もう嫁は我慢しないということは気付いたらしいので
親孝行したいときは自分一人で行く。
どうしても嫁についてきて欲しいときは傍から絶対はなれない、壁になる。
↑が出来なかったら嫁&娘が動かなくなるだけっていうのは学習したようです。

時間とともに自分もぐっと強くなったのもあると思うw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/03 17:12:43 ID: 0NVqlFX6

    >娘に
    「お父さんサイテー、私が嫁に行ってそんなこと言われても当然だと思ってるんだ」
    ここで鳩がそれは違う!と

    いつも思うけど、嫁も人様の大事な娘さんだって理解できない奴多すぎだよなあ

  2. 名無しさん : 2013/02/03 17:15:13 ID: e./Iy7GI

    20年前(1993年)か。
    あの時のテイオーには、本当に感動したよ。

  3. 名無しさん : 2013/02/03 17:15:18 ID: 6i.disog

    良いお医者さんでよかった。

  4. 名無しさん : 2013/02/03 17:21:40 ID: hIxedrKA

    1993ならトウカイか
    ニッポーだともうちょい前か

  5. 名無しさん : 2013/02/03 17:35:22 ID: Mxzc6fIA

    切腹してそこから子供引っ張り出すのを甘えとかほざく奴ってなんなんだ…
    たとえ出産経験者でも許せん

  6. 名無しさん : 2013/02/03 17:39:52 ID: o3dn.K0A

    とにかく嫁にダメ出ししたいがために適当な理屈でっち上げてボロが出て姑顔真っ赤という話だな

  7. 名無しさん : 2013/02/03 17:47:30 ID: XyrBNhVg

    帝王切開だろうが自然分娩だろうが
    その母子が安全なほうを選ぶのが当たり前だろうが。

  8. 名無しさん : 2013/02/03 17:47:30 ID: TKlmG7vg

    トメも病院で生んだと思うんだが、どういう医学知識してんだろ?

  9. 名無しさん : 2013/02/03 17:47:48 ID: 1WHSekSI

    おお…スレタイだけで血の気が引いたけどよかった…
    先生GJ

  10. 名無しさん : 2013/02/03 17:48:04 ID: qbC3gchM

    帝王切開って、ピンチのとこに行うものだから、充分痛い思いはするよ。両方経験したからよくわかるが、帝王切開の時の方がずっと大変だったよやはり。
    ていうか、どんな産み方だろうと関係ないよ。

  11. 名無しさん : 2013/02/03 17:50:49 ID: lbKATdIM

    うわぁ…私は一人目は普通、二人目は一人目の分娩で子宮内反(子宮が外に出る)になって普通で産むのは無理と判断され帝王切開になったけどどっちも大変。
    でも帝王切開は後が痛すぎ、6日も風呂に入れないわで一人目以上に二度とやりたくないって思ってる。
    旦那の同僚がまともで良かった。
    更に娘さん達の援護射撃がナイス。
    嫁も人様が大事に育てた娘さんだっての分かってないんだろうね。
    このアホ旦那は娘が二人もいるのに周りに有り得ないぞって言われないとわからないとかもうね…。

  12. 名無しさん : 2013/02/03 17:54:33 ID: nFoQddn.

    赤ちゃんを守るため母親と医者がリスク負うのが
    帝王切開なわけで…甘えとかイミフ
    術後、重傷抱えて子育てするんだぜ

  13. 名無しさん : 2013/02/03 17:56:43 ID: gxelvfhA

    両方経験したが、私は普通分娩の方が遥かに体が楽だった。
    普通分娩で出産直後、助産師さんに
    「歩いて病室に帰れる」と豪語し(無理だったが)
    「普通分娩なら、明日もう一人と言われてもいける!」
    と主張して笑われたほどだ。
    帝王切開はしばらく具合悪かった。
    開腹手術なのに、楽とかなに馬鹿言ってんだろうね。

  14. 名無しさん : 2013/02/03 17:59:06 ID: 2FT1A4AI

    ※7が真理だな
    痛みの度合いなんてなんも関係ない、無痛になる訳でも無し

  15. 名無しさん : 2013/02/03 18:00:50 ID: N/M.zYfA

    両方やったが帝王切開のが大部楽だったな

    先生の腕が良かったのか噂に聞いてた後々の痛みもほとんどなかった。感謝

  16. 名無し : 2013/02/03 18:02:02 ID: 9kivC61E

    人から聞いた話だが...
    一人目が帝王切開の場合二人目も帝王切開推奨なのに、「絶対に普通に産む!」という妊婦がいたらしい。理由は姑が「帝王切開(笑)産んだ数にも入らないわ」というから。
    結局、難産になって母親は助かったものの子供には障害が残ったそうな。

    ババアの非常識もホント大概にしてほしいわ

  17. 名無しさん : 2013/02/03 18:03:57 ID: 6JXcs/Ak

    帝王切開が楽とか…すごく不愉快です
    私は逆子で計画帝王切開でしたが術後すごく痛かったですよ
    体に傷跡だって一生残るし…
    同じ部屋の自然分娩ママさんたちのほうがむしろピンピンで元気でした

  18. 名無しさん : 2013/02/03 18:14:06 ID: /hNMRY.2

    どんな産み方だろうと、母子が無事ならそれでいいんですよ
    股から出ようが腹から出ようが自分の産んだ子じゃなかろうが
    育ててるうちに愛情は湧くもんです

  19. 名無しさん : 2013/02/03 18:24:36 ID: MLusO6Ak

    まー、人によるわ。
    私の友人は1人目が陣痛から子供が出てこなくて帝王切開に切り替え。
    2人目は、1度帝王切開してるから自然分娩は危険ってことで帝王切開。
    「陣痛が無いって超楽ちん♪」
    って言ってたけど、ほかを聞くとそうじゃない人もいるんだし。
    出産なんて千差万別、みんな違うわ。お産にかかる時間がそれぞれ違うのと一緒だ。
    どっちだって無事に産まれたらいいじゃん。
    「帝王切開なんて産んだうちにならない!」
    って主張はかなりキチだと思うわ。
    どっちでも労ってやれよ。出産は大変なんだから。

  20. 名無しさん : 2013/02/03 18:26:05 ID: fCP/OFKM

    一回帝王切開すると次からもずっと帝王切開らしいね
    だから普通分娩→帝王切開だったら、普通の母→甘えた母になるんだろうね
    医者からしたら腹立たしくて仕方なかったろう、自分のやってきたこと全てをただのババァにけなされるわけだし。

  21. 名無しさん : 2013/02/03 18:27:54 ID: ihMJBfJQ

    女性ってすごいんだね

  22. 名無しさん : 2013/02/03 18:29:38 ID: NVaNBCeo

    帝王切開なんて
    病院じゃなかったら確実に致命傷なくらいにお腹を切り開くのに
    甘えとか何言ってんだ

  23. 名無しさん : 2013/02/03 18:30:54 ID: ofj0Mymc

    こういう糞ババアは他人にがっつり〆られて欲しい。
    こういうババアに限って、社会に出て他人に嫌がらせする。

  24. 名無しさん : 2013/02/03 18:38:05 ID: DE3Z5GZ2

    身体に大きくメスを入れる帝王切開のどこが甘えなんだろうか
    姑はもしかして帝王切開が何なのか知らなかったんじゃないか?ビデオでも見せたら卒倒しそう

  25. 名無しさん : 2013/02/03 18:38:40 ID: sHUpxOss

    先生カッケー!

  26. 名無しさん : 2013/02/03 18:41:31 ID: q09J2T8s

    ご母堂  初めて見た字  勉強になりました

  27. 名無しさん : 2013/02/03 18:42:19 ID: JtHKZ0T6

    二人自然分娩したけど帝王切開の方がずっと怖いわ。
    出産終わってもまだでかい傷が痛むんだよ!?
    同日出産した人の中に帝王切開で3人産んだ人がいたけど、歴戦の勇者扱いだったよ。

  28. 名無しさん : 2013/02/03 18:43:41 ID: qbC3gchM

    もうこういう老害は治らないから、自分がよい婆さんになることを考えようと思ったわ。
    帝王切開の経験がある人はもちろん、普通分娩しかしなかった人も、もし姑になれたら良い姑になろうね。
    まず子供に結婚してもらわなきゃならないし、道は遠いけど、みんな一緒に頑張ろう!
    お医者様、看護師さんがた、今でも感謝しています。

  29. 名無しさん : 2013/02/03 18:46:35 ID: am2jbcDo

    医療の進歩による死亡率の低下を全否定だな

  30. 名無しさん : 2013/02/03 18:52:09 ID: A8KxAIOQ

    大変なお産の末や、骨盤の形の関係でどうしようもなく選択するものが帝王切開だと思っていた。
    術後も子宮の収縮の痛みだけでなく傷の痛みとも戦わなくちゃいけないし。
    嫁と孫の命を軽んじるバカトメはみんな帝王切開の倍痛い目にあってあぼんすればいいと思う。

  31. 名無しさん : 2013/02/03 18:59:01 ID: DuQRQmTQ

    「出産の痛み・苦しみを味わってこそ一人前の母親!」
    みたいな風潮はいい加減何とかならんのかね

  32. 名無しさん : 2013/02/03 19:00:00 ID: 7bzKqK1w

    プロ相手に己の無茶苦茶理論ぶつけて論破されるものほど恥ずかしいもんはないな

  33. 名無しさん : 2013/02/03 19:01:14 ID: x6srVu6E

    痛かったほうが子供を愛せるとか馬鹿もいいところだな
    養子とってる人に対する侮辱だ

  34. 名無しさん : 2013/02/03 19:06:13 ID: ECp1Q/oI

    帝王切開とか腹パッカーンて裂くんだろ…?
    自分も腹切る手術したことあるが、麻酔切れてからはクッソ痛いし
    何が痛いのがいやで逃げてるんだか全然わからない
    出産って大変だよなあ…

  35. 名無しさん : 2013/02/03 19:11:27 ID: zYe4sc7A

    2人とも回旋異常とかで切開したうちの嫁にも謝れ

  36. 名無しさん : 2013/02/03 19:30:10 ID: uD8/87Q.

    出産の痛みを味わわないと親失格なら、男は永遠に親になれないなw

    ポンポン産んで躾もろくにしない馬鹿親がいれば
    血のつながりがなくてもきちんと育て上げる人もいる
    この姑はそれでも「自然分娩してこその親」と言うのかね

  37. 名無しさん : 2013/02/03 19:42:45 ID: GvEuQF8U


    20年まえか・・・今の医者の方が知識はあっても
    患者家族にそんなにきつく言えなかったりしてな・・・

    医者のパワハラってのもあるけど、医者は職業的には
    まだガツンとハッキリものを言える数少ない職業かもな。

  38. 名無しさん : 2013/02/03 19:59:09 ID: HWvLpLIY

    帝王切開は術後が大変なんじゃなかったかな。
    あと痛み=愛情なんて何の根拠もないので、安全なら無痛分娩もどうぞ。

  39. 名無しさん : 2013/02/03 19:59:31 ID: KBj0Y.fc

    どっちのが痛いとか痛くないとか、そんなのは状況にもよるし一概には言えないだろうけど
    異常分娩よりは自然分娩の方が予後がいいに決まっとるよね
    帝王切開自体はそんな大変なことではないけども、そこまでの過程で色々大変な思いをしていることを忘れちゃいかん
    勿論、腹を切らなくても大変な経過だってある
    腹を切る切らないじゃお産の重さは測れません

  40. 名無しさん : 2013/02/03 20:29:33 ID: R4Af3mQI

    帝王切開の方が嫌やわ。怖い

  41. 名無しさん : 2013/02/03 20:31:17 ID: 0GwPQI5E

    うちのカーチャン帝王切開で産んでくれたんだが
    麻酔が全然効いてなかったらしい
    こういうババアの話読むと本当に腹立つわ

  42. 名無しさん : 2013/02/03 20:33:05 ID: gxelvfhA

    ※17
    医師が帝王切開薦めてるのに、自然分娩を強行して結果赤ちゃんが低酸素になって重い障害をもってしまったタレントさんいたよね。石井めぐみだっけ?

  43. 名無しさん : 2013/02/03 20:41:33 ID: P7xTTn8I

    どうせどこか切ったり裂けたりするんだから腹切ろうが股破ろうがいいじゃん
    専門家に向かって聞きかじりや思い込みの知識ひけらかす馬鹿どうにかなんないかね

  44. 名無しさん : 2013/02/03 20:48:11 ID: 0qn5qhpo

    前置胎盤とかの例外的な計画帝王切開を除き、たいていの帝王切開は緊急帝王切開だから。
    自然分娩しきれなくて緊急帝王切開になるってことは
    分娩する苦痛+開腹手術の苦痛の痛みのボーナスステージなんだけどな!

    自分が出産するとき、同じ病棟に2日間自然分娩しようと苦しんだ挙句に体力尽きて緊急帝王切開になった人がいて、マジで同情した。
    それなら20時間くらいたった時点で帝王切開に切り替えてやれよと・・・
    予後が良いからといって、あんまり自然分娩にこだわる医師なのも考え物だ。

  45. 名無しさん : 2013/02/03 20:53:56 ID: TiVd5tVw

    このトメみたいな思考の婆ってけっこういるよね
    私も産道狭くて帝王切開になったけど、よりによって実母に「楽しようとして母親失格」って罵倒された
    トメはムチュコタソ激ラブのかなり微妙な人だけど、生まれた子がムチュコタソである父親瓜二つだったからか、物凄く褒めてくれて労ってくれただけにダメージ倍増orz

  46. 名無しさん : 2013/02/03 21:13:28 ID: YPQ6xUPM

    キンモー
    子どもが可哀想
    オレが養子にもらってやりたいわ

  47. 名無しさん : 2013/02/03 21:15:21 ID: SExu9rV.

    自然分娩=赤ちゃんに優しく安全とでも思ってるのかね

  48. 名無しさん : 2013/02/03 21:16:58 ID: ZRLQJD1U

    昔はこういうババアが多かったんだよねえ。

    かなり昔の事件だけど、骨盤の幅が狭いから帝王切開にしましょうと言われた妊婦が、
    どうしても自然分娩じゃないといやだ!と言い張り、医者は途中で切り替える腹積もりで
    出産に挑んだ。
    骨盤が狭いんだから産まれるはずもなく、もう帝王切開しないと母子とも危ない、
    死んでしまう!と言ってるのに妊婦も旦那も絶対自然分娩!と言い張った。
    本人か家族の同意がないと手術ができないので、結局母子ともに亡くなった。

    そしたら、旦那が医療ミスだって告訴してニュースに。
    もちろん敗訴した。

    というのを覚えているなあ。

  49. 名無し : 2013/02/03 21:28:00 ID: holPRo5Q

    年配の人って「帝王切開は楽」って思ってる人おおいね。
    腹切るんだから痛いだろうよ…。

  50. 名無しさん : 2013/02/03 21:32:39 ID: SExu9rV.

    一番大事なのは子供と母親の無事
    自然分娩の痛みを味わうことじゃない

    何が安全で何が危険か
    一番よく知ってるのは担当医
    出産を数回経験した程度で何を口出しするのか

  51. 名無しさん : 2013/02/03 21:34:27 ID: GTjIkGX6

    一応少しは改善したみたいだけど、帝王切開する嫁が悪いと同僚に言ってもらおうとした夫なんて一生信用できないな。すでに娘の信用も失ってるみたいが。

  52. 名無しさん : 2013/02/03 21:37:23 ID: cL887zsQ

    もし楽に産める方法があるならそれに超したことないと思うよ
    自然分娩の痛みといきみで脳出血起こして死ぬ人だっているんだからね
    痛みを経験すれば母性が~とかナイナイ、母性ってホルモン分泌によるものだから

  53. 名無しさん : 2013/02/03 21:57:54 ID: mlZTr2MQ

    20年前なのに会話の記憶力すげーな

  54. 名無しさん : 2013/02/03 21:59:42 ID: mai95mQ2

    帝王切開のメリットは、出産時の赤ちゃんへの負担が無くなることであって、間違っても母親が楽する手段ではないんだが…。
    むしろ開腹手術だから母体へのリスクは高まるかと。

  55. 名無しさん : 2013/02/03 22:06:16 ID: 0qn5qhpo

    >54
    女はこういう恨み系の会話は絶対に忘れない
    脳科学的にも、女は男よりも記憶するときに使う脳の領域や部位が広いらしい
    事実は覚えていてもそのときの感情自体はぼんやりしている男と違って、
    そのときの感情の生々しさやら付帯する記憶やら次々に芋づる式に思い出せるのが女
    特に妊娠出産時の手負いの獣だったときにやらかされた記憶は80歳のババァになっても愚痴が出る

  56. 名無しさん : 2013/02/03 22:09:46 ID: Stp9gk8.

    男性は寧ろ危険だった事を鮮明に覚えすぎていると命を賭けた戦に出れないだろうからね。

  57. 名無しさん : 2013/02/03 22:28:40 ID: 0.hLZxk2

    20年前は年寄りにありがちな根性論だったんだけど
    最近は逆に一部の助産師とか、怪しい評論家やオカルト商売系とかが
    「陣痛促進剤や帝王切開では母性が育ちにくい、トラウマになる」って吹聴してるんだよな

  58. 名無しさん : 2013/02/03 22:38:44 ID: 7E0pruVY

    昔は動物のお産と同じだからな

  59. 名無しさん : 2013/02/03 22:45:28 ID: lbKATdIM

    ※54
    女は妊娠中や出産後にされた自分が傷ついた事や恨むような事は昨日の事みたいにされた事や言われた事、一字一句鮮明に思い出せるよ。
    他のコメントにもあるけど女は記憶を芋づる式に思い出せる。

  60. 名無しさん : 2013/02/03 23:22:20 ID: 6hS5.Jx2

    聞きかじりの知識でプロに物申す恥ずかしい奴
    いい年こいてみっともねえ、自分なら首括って現世とオサラバしたくなるくらい

  61. 名無しさん : 2013/02/03 23:48:06 ID: 0vwnkKxI

    旦那……

  62. 名無しさん : 2013/02/03 23:48:22 ID: wfnoSBQE

    帝王切開って子宮収縮の痛みも経験するから
    手術後の痛みと子宮収縮の痛みでダブルで痛いというのを
    まとめサイトで見た気が

  63. 名無し : 2013/02/04 00:28:56 ID: 7kp2At5s

    子宮、筋肉、皮膚と縫うのもわかるからね。
    麻酔しても痛さはあったよ。
    子供が元気だったのが救いだ。

  64. 名無しさん : 2013/02/04 00:39:19 ID: gxelvfhA

    ※54
    今年二十歳の娘いるけど、出産時の会話はかなり鮮明におぼえているが。
    そして、同年代の子がいる同士で出産話で盛り上がれるよ。
    みんなはっきり覚えてるから。

    ※63
    うん、ダブルで痛いうえに麻酔の影響か頭痛と眩暈もプラスされた。

  65. 名無しさん : 2013/02/04 01:41:01 ID: 7K0o2qWo

    昔読んだ小説か漫画の1シーンで身分の高い女性が出産でえらい苦しんで
    「わらわをこれほどに苦しめるとは、おのれ~~~」と我が子を憎むようになる場面があった。
    フィクションとしておもろかったんだけど、現実にこういう人っているんだろうか?

  66. 名無しさん : 2013/02/04 01:53:48 ID: YAMzZTtM

    その感情が継続するかどうかはさておき、あまりの苦痛に「もういや出産やめるこんな子いらない」と口走る方はいらっしゃる。まあ大概の方は憶えていないし、スタッフもわざわざ教えない。
    痛みは理屈でどうこうなるもんじゃないからねえ。

  67. 名無しさん : 2013/02/04 01:58:07 ID: eqvqwPBw

    つい10年前に一人目が予定日超過で帝王切開になったんだけど
    麻酔が効かず、恐ろしい目にあった。
    恥骨からメスが刺さって上に向って開腹され腹の中へ手で押し広げられる
    所まで全部味わった。子供は五体満足で嬉しいけど、残念ながら術後も痛みの
    拷問状態。二人目は諦めたよ。

  68. 名無しさん : 2013/02/04 02:08:41 ID: e5Rkcw8o

    無痛ならともかく、帝王切開でこんなこと言う人いるのか、びっくり。

  69. 名無しさん : 2013/02/04 02:45:06 ID: Y9kz08P2

    隣のベッドの女性とか、婦長さん(当時はそういう呼称)の名前とか、しっかり覚えてるから恐ろしいよな。
    あと細かい物事の前後関係とか。
    ちなみに産科のお医者さんは後に院長になったみたい。
    十数年前の上司や同僚ならば普通は名前も顔もすでに漠然としていると思うんだけど、産前産後は凄いな。
    産前産後の経緯は後々のためにありとあらゆることを記憶しとけという生物としての機能なのか。

    大戦に参加したご老人が、部隊の戦友や上官の顔と名前だけは忘れないのに似てるのかも。修羅場というのはそういうものらしい。

  70. 名無しさん : 2013/02/04 02:46:19 ID: oyoHJ9oc

    どっちも比べたらいかんくらい大変だよね。

    そんなうちは、何故か義実家が帝王切開推しで、自然分娩は『わざわざ苦労しなくても切ればいいのに』とか言われながらの自然出産をしたよ。
    当時は悩んだけど、今は外野うるせえって思う。

  71. : 2013/02/04 07:07:37 ID: GxCS6V4I

    これから出産しようという女性でも
    「私、計画帝王切開の予定になった~。ラッキー♪」って言ってる人が居たよ。
    無知と言うか、バカな女性だったけど。
    なんか麻酔されて寝てる間に出産終了♪なイメージあるみたいね。

  72. 名無しさん : 2013/02/04 07:31:37 ID: ePND51nU

    通常のお産では胎児がやばいかもって事で帝王切開って判断をされるのにな
    従姉がそれで切開したけど、麻酔切れたら悶絶するほど痛いって言ってたもん!
    お産って何であれ大変である事には変わらないはずなのに

    *72
    ふんばったら体形崩れるって思ってるんだって
    切開ならスタイル維持できるんだと

  73. 名無しさん : 2013/02/04 07:42:20 ID: 6UD4V2Vs

    無事に生まれたもん勝ち
    帝王切開でも自然分娩でも自分の腹で育てた子を
    外に出すための手段で、母親はどちらにしても最善を尽くすだけだ。
    そこまで考えて産む母親相手には外野は黙ってやがれ

  74. 名無しさん : 2013/02/04 08:31:27 ID: /hNMRY.2

    ※73
    むしろ切開したほうが、産後すぐには骨盤矯正ベルトとか体操とかできないから
    体型が崩れやすいと思うだがなー

  75. 名無しさん : 2013/02/04 09:32:33 ID: /K3eG6WU

    帝王切開は赤子へのリスクもすべて母親が負うもので、
    決して楽だの甘えだのってものじゃないって産科の先生がいってた。
    どちらの産み方が上とかじゃなく、どちらも立派で尊いものだって。

  76. 名無しさん : 2013/02/04 10:39:08 ID: 0.hLZxk2

    帝王切開も手術だからなー
    どんな小さくても手術をしたことのある人ならそのしんどさが想像つくはず
    体罰問題でもそうだけど、根性論者はとにかく痛みや苦しみを経験しないとダメ!といって無用な命の危機にさらす苦しみを押し付けるんだよな
    こういう風潮が日本からもっとなくなるべき

  77. 名無しさん : 2013/02/04 11:23:30 ID: GYfvyBiQ

    イギリスのエリザベス現女王ですら
    麻酔掛けての無痛分娩の経験者なんだが…
    このお姑さんと同じかチョイ上の世代だぜ?

  78. 名無しさん : 2013/02/04 11:37:20 ID: bGooZOj.

    で、報告者がAさんってことでいいんだよねw

  79. 名無しさん : 2013/02/04 11:42:55 ID: umuFXTxY

    逆に※欄で大勢湧いてる「私両方したけど帝王切開の方が痛かったんだから!」「私は帝王切開だったけど不快!むしろ自然分娩の人の方がピンピンしてた!」とか帝王切開大変アピールしてる人達にハゲワロタw
    この記事を読んだのに、痛みの差を他所と比べてる時点でこのトメと同類だわ〜
    知識があっててもトメトメしい
    どっちも妊娠してるのは一緒だし、切られるもんは切られるし、痛いもんは痛いでしょw
    楽とか楽じゃないとか、子供が健康に生まれて自分も産後健康だったらお母さんはそれだけで幸せじゃないの?
    何と戦ってるのよ

  80. 名無しさん : 2013/02/04 13:27:58 ID: uPTVvv7c

    >※80
    うぜぇ、そう思うなら見るなよw

  81. 名無しさん : 2013/02/04 13:53:06 ID: RIcXItTI

    ※80
    前提として報告主トメの帝王切開に対する無理解がある。
    それに対して経験者が反論してるんであって、
    いきなり自分の大変アピールかましてるわけじゃないんだが?

  82. 名無しさん : 2013/02/04 15:06:31 ID: 55D.L5QQ

    素晴らしいお医者様とナースさん達だ
    こういう病院で産みたいな

  83. 名無しさん : 2013/02/04 18:02:57 ID: YJ6k/ek.

    ※57
    その機能、使う機会が人生の中で何度あるんだか
    いい加減退化してそうな気がするが

  84. 名無しさん : 2013/02/04 18:47:49 ID: C3d6aZE6

    ※80
    >何と戦ってるのよ

    お前みたいな文盲と。

  85. 名無しさん : 2013/02/05 02:38:09 ID: v8j3nsf6

    私の生んだ病院は病院主催の母親学級で院長が
    「陣痛を経験しないと母性が目覚めないと動物実験でも明らかになった!」
    とか主張するような病院でした
    (動物に無痛分娩させたら100%子育て放棄するそうな)
    私は逆子で帝王切開になったのですが、院長からしたら私に母性は無いんかなーとかたまに思い出す

  86. 名無しさん : 2013/02/05 10:39:01 ID: Ki9zpXy2

    スッキリしたとともに、母はすごいと思った
    娘はそれなりに大事に思ってるけど自分の母に同調する夫もひどい

  87. 名無しさん : 2013/02/05 12:47:16 ID: zxoLNIY.

    ※73
    そうそう麻酔切れてからが地獄だった
    子宮がいきなり中身無くなって収縮するもんだから、お腹が強制的にめちゃくちゃ力入れてへっ込ましたり戻したりみたいな感じになって、縫ったばかりの傷口がうにょうにょ動くのよ
    麻酔切れて痛み止め飲んでも痛かったから、痛み止めきいてない!!って言っても時間置かないと飲めないですって言われてのたうちまわった
    あとの苦労は普通の手術と同じだと思うけど、一人で起き上がれるまで時間かかった
    3日も陣痛経験したあげくに帝王切開の痛みも経験なんて最悪だわ可哀そうに

  88. 名無しさん : 2013/02/05 12:49:26 ID: bvz1aD.k

    ※86
    だって動物はバカだから、托卵とかされたり子を入れ替えても気付かないじゃんwww
    その院長も虫並みにバカだね

  89. 名無しさん : 2013/02/06 10:19:36 ID: IDMVb30k

    義実家に娘がいるなら「大切なコトメちゃんも同じ目に~」は本当効くわ

  90. 名無しさん : 2013/02/08 15:55:22 ID: FYf29VCE

    私は上の子普通分娩/下の子帝王切開だったけど
    どっちも痛いもんは痛いよwww
    医者がリスク考えて決めてくれたことなんだし粛々と産むしかない罠

  91. 名無しさん : 2013/02/10 00:47:50 ID: gxelvfhA

    ※80
    動物は陣痛経験して産んでも、弱い子は放置して死なせるよね。
    それについてはなんと説明するのかな。その頭に虫湧いてる院長は。
    素直に「手術は出来ません。」って言えばいいのにね。

  92. 名無しさん : 2013/02/16 06:52:16 ID: Ar0FbUAs

    優しいお医者さんとナースさんたち
    で良かったなぁ。
    なんか泣きそうなったわ。

  93. 名無しさん : 2013/09/03 12:03:57 ID: fOLb2Yn6

    こういうお母様が結構大変。
    自分でよく調べて来院されるような方はちゃんと説明したら
    納得してくれる率が多いが、医学が常識が更新されやすい分野だって
    ことを納得してくださらない方は、確かにご退席願うのが一番ですかね・・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。