2021年08月03日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
- 885 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)13:47:10 ID:Ia.v1.L2
- セミ怖いもう嫌だ
朝カーテンを開けたら網戸にとまってるし、洗濯物を干そうとベランダに出たら手すりにとまってるし
出勤したら職場のドアにとまってるし、廊下の窓を開けていたら入ってきてまだ飛び回ってる。
本当に気色悪い。デザインに悪意を感じる。
ハムスターみたいな見た目にして欲しい。
- 887 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)14:16:02 ID:lf.ll.L1
- >>885
セミ怖いし概ね同意なんだけど
ハムスターが壁にひっついて叫んでたり
その辺に転がってたり、ましてや自分に向かって飛んでくる
と思うとそれはそれでなかなか恐怖な光景だから
やっぱり殺虫剤が似合う見た目でよかったんだ、容赦なく…と思っておこう、 - 888 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)14:31:24 ID:rW.x0.L1
- セミはセミファイナルがあるから油断できないのがイヤ。
- 890 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)14:51:26 ID:EP.hd.L1
- >>885
夏の終わりに可愛いハムスターちゃん達の亡骸が
あちこちに転がってるのは悲しすぎるから、
今のセミのデザインでいいと思う - 891 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)15:26:03 ID:2u.bu.L1
- ベランダにセミが飛んできたので
「セミ次郎。セミ次郎じゃないか!」と話しかけてたら
テレワークの夫がアイスコーヒー噴いて机が大変なことになった
そんなにウケるとはおもわなんだ… - 892 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)15:40:43 ID:Aa.8m.L1
- >>891
セミ次郎「よう、7年ぶり」 - 893 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)16:00:01 ID:ku.md.L1
- >>892
7年ぶりてw
「お前あん時卵だったじゃねーか。随分と変わっちまったなぁ」 - 894 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)16:36:52 ID:Ss.hd.L1
- >>893
「蝉生七年もありゃあ、いろいろあるさ…、
七年経って地上に出てカラスと網を持った子どもから逃げられたのは俺だけさ…」 - 925 :名無しさん@おーぷん : 21/07/30(金)07:18:57 ID:Oy.cp.L1
- >>885>>887
そういえばバルタン星人のデザインは、セミがモチーフになってると聞いたよ
>ハムスターが壁にひっついて叫んでたり
その辺に転がってたり、ましてや自分に向かって飛んでくる
映画館で見た、観客席へ向かってのとっとこハム太郎突進シーンが目に浮かびます
コメント
もう年々虫がダメになっていくわ
本能が拒否してる
虫が宇宙から来た説は絶対真実だわ
だから虫オッケーな人は多分宇宙人なんだよね
つまり地球にはもはや宇宙人が潜入してる
ただ彼らも身を潜めて地球人のフリをしているから
あなたは宇宙人ですか?と聞いていいえと答え、虫が苦手ですか?と聞いてはいと答えた人は宇宙人の可能性が高い
セミなんか可愛いじゃん
私は芋虫系がダメだわ
セミ次郎スレやん
騒音、生理的嫌悪感を催す姿、敵意と悪意を持って地面に転がり近づいた人間を恐怖に陥れる、それが蝉。
でも例え蝉がハムスターの姿になったところで
寄生虫とか持ってる可能性のある野生動物だからハムスターが無理になってるかもしれん
何しろセミが進化するとバルタン星人に成るからな。
セミ かわいいよ セミ
いや、マジでかわいいんだが
きのうオニヤンマが落ちてたから拾ったら噛まれた
カマキリと同じくらい痛かったわ
木に止まってミンミン鳴いてる時は可愛げも感じるけど、セミファイナルは本当無理。
突っ込んできたと言うか、そのまま勢いよくこっちの顔面にぶち当たってアババババしたこと普通にあるし。そのままひっくり返って生を終えるか飛び回るかのどっちかにしてよと思う。いきなり縦横無尽に動き出して特攻してくるの止めてよと。
ただ、素数ゼミの周期とか成虫として土から出てきてからも意外と生きてたりとか、生態だけ見ると面白いんだよな蝉って。
ミンミンゼミの透明な羽とか表面の青がかったグリーンとか美しいと思うけどなあ
セミの顔かわいいよね
クマゼミの腹はちょっとキモいが
私も飲食店に勤めてた時、ゴキブリの見た目がハムスターだったら良かったのにって思ったことあるわ
昨日帰宅途中に、頑張って飛んでるGがふらふらと頭上を旋回していて、絶対に私の頭に不時着しないように祈りながら逃げた
私はセミ大丈夫だけど、苦手な人にはきっとこんな感覚なんだろう
子どもの頃部屋のカーテンにくっつけて羽化するところを観察した
朝起きたらリビングでミンミンゼミが大音響で鳴いててびびった
物凄い音量だった…
セミ目がくりくりしてかわいいのに…と思ったけどダメな人はダメなのか…
そういえばうちの母親猫嫌いなんだけど
「あの顔がダメなの」「あのおっきい目が!怖い!」と言っていたので
苦手な人にはそう見えるのかとなんか感心してしまった覚えがある
セミもそうなのかな
階段上りきった瞬間にセミファイナルかまされて転がり落ちるところだったわ
死なば諸共やめてほしい
>>11
ゴキブリはあのビジュアルだからいいんだよ。
可愛かったらコロせないじゃんw
子供のころは平気だったのに年々ダメになっていくわ...
17年ゼミが居る国じゃなくてよかったねw
アレは土の中から足の踏み場も無いくらい一斉に這い出てきて蠢いて、もうホラーだからw
コウモリとハムスターは割と近くない?
セミかぁ~子供の頃虫かごにぎっちり捕まえてたなぁ
今も平気だけどセミファイナルだけはビビる
だいぶ前に深夜にやってた蝉のドラマ見てからちょっと好きになった
虫苦手だけど、実際に飼ったりドキュメンタリー映像や博物館なんかで詳しく知ると結構好きになれる
セミ本当に無理だわ。個人的にはGより気持ち悪い
離れたところで鳴いている分には全然問題ない
家の中に入ってこようとしなければいい
蝉自体はそうでもないけど昔読んだいじめられっ子が蝉になっていじめっ子に復讐する漫画がトラウマ
17年ゼミって「素数年で羽化すると自然界で競争相手とバッティングする可能性が少ない為繁栄した」
って事なんだってね、へぇ~ってなったわ
セミファイナルは足が開いてるか閉じてるかで見分けると聞いたけど
どっちがどうだか毎年忘れるので毎年1回は必ずビックリする羽目になる
野生のハムスターも農作物荒らすから現地民にとっては駆除対象だで
今日の帰り道、死んだフリしてるセミに気づかず跨いでしまって
ロングスタートの中でセミファイナルアタックをかまされたからタイムリーだわ…
(股間にクリーンヒット)
生活圏にセミはいないけど、あの五月蠅さは許されないレベルだろって夏の度思う。
あと中身全然入ってないのも生き物として得体の知れない恐怖を感じる。
地面にさりげなく転がってるのはさすがに勘弁してほしいとは思う
生きてても○んでても踏むのこわい
網戸に止まってるセミを網戸の内側からデコピンするみたいにビーンとやるの楽しいよ
でもオシッコみたいなのするやついるから気をつけなければならない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。