2021年08月02日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 74 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)14:54:00 ID:3J.x0.L1
- さっき義母から義実家に呼び出されてきた。
いいから来て!!って言うから何かと思って。
着いたら怖い顔した義弟嫁もいて、なんだよと思ったらいきなり説教。
全然話が読めないんだけど、要は、「先日義両親が孫の教育資金として
生前贈与したお金を贅沢に使い込んでんでしょ!」って話。
勿論そんな事はしてないし、何を根拠にそんな事を…と思ったら
- 76 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)15:11:39 ID:3J.x0.L1
- 途中送信してしまった…
義弟嫁が「知ってるんだからねーー!!」とブチ切れ。
じゃあ証拠出せ!って言ったら、
トリュフだの何だの贅沢してるんでしょ!
急に某5万以上のゲームと某任天堂ゲーム機が増えた!
家を買う計画を立ててるでしょ!マンションの資料いっぱい取り寄せて!
との事。
トリュフに関しては、KALDIで買ったトリュフパウダー。
それを塩味のポップコーンにかけて食べるのが我が家の今のブームってだけ。
某高額ゲームは、私の妹夫婦一家が受験期なので預けるから好きに遊んでいいよー
って置いてったもの。
某任天堂ゲームは先日長男の誕生日に私の母が買ってくれたプレゼント。
マンションは元々買う予定で計画立ててた。
僻み根性酷くて一々自分と我が家を比べてはギャーギャー言ったり
トラブル起こす義弟嫁と皆仲良し!が好きな義両親の近くに住むのが
いい加減嫌になってきただけ。
でもここ最近義弟嫁なんて家にあげたことない。SNSなんか繋がってもない。
どこからこんなこと…
監視カメラか盗聴器か!?と思って本気でビビったんだけど、
義弟嫁が見せてきた「証拠写真」見たら即解決。
うちの長男の友達が遊びに来た時に撮った写真で、
あんまり良い写真だからってことで
その長男の友達のお母さんが鍵付きのSNSに許可取って載せたもの。
その友達の下の子が義弟嫁の子供と同級生で仲良しでーってルートだった。
その写真をわざわざスクショして、隅から隅まで確認したらしい。気持ち悪。
義弟嫁がなんでそんなことしたかと言うと、
生前贈与は孫の教育資金ってことなので、孫ひとり単位ずつの金額なので
子供3人いる我が家と2人の義弟家では金額に差があった。
プラスで、うちの長男がスポーツで凄くいい成績を取ったお祝いに
良い道具を買ってくれたのが気に入らなかったらしい。
贅沢して使い込んでることが分かれば、お金は取り上げられて
自分達が貰えるかもと思ったんだってさ。
義父ブチ切れてた。
飽きれてお説教途中で退席して帰ってきた。
本当にくだらないし頭悪いしどうなるとこんな風な人が出来上がるんだろ。
毎回毎回勘弁して欲しいわ - 78 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)15:38:41 ID:ku.md.L1
- すごい自己紹介をする義弟嫁さんだ
孫の教育資金はそれぞれの孫の教育に使う金だから人数の多寡は損得に関係ないだろw
新居購入に横やりが入らないよう祈るよ - 79 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)15:47:36 ID:3J.x0.L1
- >>78
本当にすごい義弟嫁さんですよ。クタクタです。
やはり私たちが使い込むと疑うということは、自分こそそのつもりということなのでしょうか。
こちらもそんなふうに疑いたくなりました。 - 80 :名無しさん@おーぷん : 21/07/29(木)18:56:14 ID:Z1.bu.L1
- >>77
義弟嫁はアホだけど、それで呼び出す義母も大概よね
お疲れ様
コメント
親戚ってさ、お互いの生活が見える距離で暮らしてるとろくなことないよな。
言い訳が長いうえに
気持ち悪い・嫌になったって結論にもなってないw
でも義弟嫁が不満に思うのは分かる
相続の基本は兄弟平等
孫の数で兄弟が受け取る金額に差がでるのは不公平なんじゃないだろうか
なんもスカッとしなくてげんなり
※3
孫個人への教育資金だよ?親にあげた物じゃない
そこで金額同じにしたら子供の人数多い方が教育資金としては一人にかけるお金が少なくなって不平等ってことになるでしょ
孫の教育資金としての贈与なんだから孫に使う金であって
一家の生活費や遊興費用じゃないでしょ
少なくとも義母はそのつもりだから無駄遣いしたと思い込んで怒ったんだし
義弟嫁みたいな人は別の事に使いそうだけどねー
まるで自分の取り分が少ないのが不満って感じだもん
子供のだっつーのに
※3
相続の基本は、本人の意思(遺言)が第一でしょ。
何なら、親族でもなんでもない赤の他人に、生きてるうちに全財産を贈与してもいい。
本人が特段の指定をせずこの世を去った時に、はじめて法定相続分に則って~って話が出てくるだけで。
というか義母は勘違いで説教かましてすみませんでした
と、ちゃんと報告者に謝ったのか
俺の姉みたいだ
事実じゃない事を「知ってるんだからねー!!」と詰め寄ってくる
否定しても「私は全部知ってるんだ!」と言って聞かない。
僻み根性が激しい思い込みの激しい女って会話が通じないんだよ
しかも証拠も全く持ってなくて根拠無く思い込んでるだけ。
身内にこういうバカ女がいると大変だわ
その生前贈与って相続税対策じゃないかな。一旦渡した金を取り上げて分配し直したら不都合は生じないのだろうか。
義弟嫁の目論見どおりになったとしても、増えた分は税金で持って行かれる可能性だってあるのにな。
※2、4
武勇伝スレでもないのに何で報告者が※2、4をスカッとさせないといかんのだ
※3含めて自己中で義弟嫁みたいだな
で、ご立派な義弟嫁さんは、いただいた教育資金をどう管理してるんですかね?
盛大な自己紹介乙だったりして。
金もらってたら色々口は出されるわな
そりゃ仕方がない
いやなら「そういうことならお返しします」でいいんじゃ?
※13
生前贈与してくれたメインは義父なんじゃね
この義母がメインだったら義弟嫁とつるんで世帯同額(生前贈与としてはあまりにアホだが)にしたと思うわ
あと、報告者が“お返し”したところで、義弟嫁が「報告者はゴネればいうことを聞く!うちの得になる」と学習するだけだからむしろ悪手だと思う
※13
いやそういう、もらう前提じゃなくて
そもそももらわなければしなくていい嫌な思いだからねえ
自分の子供くらい自分の才覚で育てればいいだけでは?ってこと
金をもらうのはリスクが高いと思ってる。
大抵言うことを聞かせたいと無意識にでも思ってるからね。
まあそこを逆につくと言う手もある。
「あ、お義母さんってそういう方だったんですね…」とかね。
よくジゴロが使う手ではある。
まあそもそも、この手の金銭のやり取りは地雷だと思う。
※8
まず息子にそれとなく聞いたりしないのかね
事実確認一切せずにいきなり呼び出して説教ってさwいかにもだよ
ところでカルディのトリュフ塩買って試してみた事があるんだけどなんだあれ
トリュフってあんな感じの香りなの?だったら俺無理だわ
キャビア・フォアグラと食べて残るはトリュフだって思ってたけど
※13
自分も返すのに一票
返したって、義父はまともっぽいから義弟嫁のところには回らないと思うし
返してしまえば、今後は一切呼び出しに応じませんって言えるから、その方が良いと思う
祖父母は教育信託組めばよかったんだよ
使える金を両親ところに置いといちゃダメよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。