取引先のX社を退職したAさんが、Y社の担当として挨拶に来て驚いた。退職理由がセクハラだと聞いたから

2021年08月04日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
303 :名無しさん@おーぷん : 21/07/30(金)15:57:18 ID:Iu.no.L1
取引先のX社を退職したAさんが、Y社の担当として挨拶に来たときは、
うちの社内でヒソヒソ話が止まらなかったな。
というのも、その少し前、Aさんの退職理由がセクハラだという噂が伝わってきていたから。
X社では、あくまで依願退職であるとして、公にはしてなかったけれど。



バレでないと思ってるのか、どんだけ面の皮が厚いんだと、うちの会社ではみんな怒っていて、
表向きは愛想良くしつつも、Y社には新規の発注は全くしなかった。
被害者のことを考えたのかもしれないけど、なあなあで済ませたとしてX社の評判も下がってて、
会社としての付き合いはそのままだけど、発注担当の裁量の範囲内ではあるけど、
X社とY社の案件は少しずつZ社に転注をしていった。
業界内だとこういうのって広まってしまうもので、
同業も多かれ少なかれ似たような対応だったんじゃないかと思う。

で、最近になってX社からうちの会社に転職してきた人がいて、衝撃的なことがわかった。
Aさんのセクハラというのは、事実無根だった。
AさんはX社を円満退社し、親戚が経営するY社に転職しただけだった。
「セクハラの件をX社に問い合わせたがしらばっくれられた」という人もいたけど、
そもそもそんなことは無かったというのが真実らしい。
つまり、うちの会社はデマに振り回されていたのだ。

コロナ前みたいにしょっちゅうお互いの会社を行き来してたら、もっと早くわかっていたかもしれない。
Aさんには本当に申し訳ないことをした。
最悪なのは、それがわかった今も、むしろだからこそ、
Aさんと顔を合わせると気まずいからと、Y社への発注を躊躇っているということ。
うちの取引先としてはZ社の比重がだいぶ大きくなってしまってるし。
そして最近、「デマの出どころが、Z社だったらどうする?」と言い出す人たちがいて、
発注担当者が青ざめている。

305 :名無しさん@おーぷん : 21/07/30(金)16:41:15 ID:Oy.cp.L1
>>303
>そして最近、「デマの出どころが、Z社だったらどうする?」と言い出す人たちがいて、
>発注担当者が青ざめている。

あると思う
騙されたのかなと

306 :名無しさん@おーぷん : 21/07/30(金)16:47:21 ID:iR.cp.L1
>>303
噂の出どころはどうであれ、もう少しビジネスライクに発注先を決めていればって感じ

307 :名無しさん@おーぷん : 21/07/30(金)17:50:54 ID:uK.cp.L1
今度は>>303の会社の方が「取引先をZ社にしたいが為に事実無根の噂をでっち上げて、
X社とY社を切り捨てようとした」って噂が立ってもおかしくはないな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/08/04 09:20:15 ID: 9wDbd7Gw

    この件で一番得をしたひとが犯人。
    「情報」は常に信頼できるところから得るように。

  2. 名無しさん : 2021/08/04 09:41:43 ID: p8Giem36

    もうどうにもとまらない

  3. 名無しさん : 2021/08/04 09:44:16 ID: Y92CegxI

    ※1
    Z社と見せかけてZ社の株を買っていた自社の人間

  4. 名無しさん : 2021/08/04 09:59:29 ID: aGxTJY2Y

    この会社馬鹿しかいないんか

  5. 名無しさん : 2021/08/04 10:00:52 ID: UzpXzLNU

    揃いも揃って無能ばかりなんだな。
    ってか今Z社で回ってるならそれで問題ないはずだけど実際は回ってないからこうやってネットに書き込んでるんだろうな。
    考えてみればもともとXとYとやっていたのをわざわざZにしたってことは最初からZはXやYよりも劣っていた証だしな。
    まぁこいつらが事実無根を理由にXとYを切ったのはすでに業界では有名な話になっているだろうよ。

  6. 名無しさん : 2021/08/04 10:10:37 ID: hTAT9KKQ

    「当社のリサーチ力」(笑 に自信があったんでしょうね。

  7. 名無しさん : 2021/08/04 10:11:22 ID: 30g5elv6

    てか取引先の担当にこっそり聞かない?
    そんな人間関係も築けてないのなるべくしてなった無能集団って感じする

  8. 名無しさん : 2021/08/04 10:25:52 ID: CPTu7fxk

    Z社犯人説は魅力的だろうな
    「私たちも騙された被害者だ」って理由が付けば
    自分の加害から目をそらせるからね
    「きっとあいつが悪いに違いない」って無邪気な怒りが
    他人にダメージを与えただけの悪事に繋がったとは
    誰しも思いたくないもんだ

  9. 名無しさん : 2021/08/04 10:27:02 ID: 30g5elv6

    てか取引先の担当にこっそり聞かない?
    そんな人間関係も築けてないのなるべくしてなった無能集団って感じする

  10. 名無しさん : 2021/08/04 10:28:17 ID: 7EvwwP5M

    学生の頃、□リコンだと評判の男が居たんだけど
    後から理由を知ったんだけど、付き合ってた彼女が小柄な人だったってだけで
    しかもその彼女は、男よりも年上だったって事があって
    それ以来、この手の噂話はまず警戒する事にしてるわ・・・

  11. 名無しさん : 2021/08/04 10:30:03 ID: wyyGL44o

    >業界内だとこういうのって広まってしまうもので

    だったら業界内にいるY社がAさんを担当にするとは思えないけどなあ

  12. 名無しさん : 2021/08/04 10:32:11 ID: 9wDbd7Gw

    意外と、別の理由でX社に恨みを持つものの仕業かもしれない。

  13. 名無しさん : 2021/08/04 10:40:45 ID: CPTu7fxk

    >>9
    聞かないわ
    どういう答えが返ってくるにしても角が立つし
    「誰か聞いてほしい」とは思っても「自分が立候補する」とはならない
    「噂の真相を知りたい」という願望は多くの人が盛っているが
    「噂話をして物事を引っ掻き回す迷惑なやつ」というレッテルは
    誰だって貼られたくない

  14. 名無しさん : 2021/08/04 10:48:52 ID: Xo2xqXYM

    で、今度はZ社が犯人ていう噂に振り回されるの?

  15. 名無しさん : 2021/08/04 10:49:17 ID: ChDeX2G2

    >同業も多かれ少なかれ似たような対応だったんじゃ
    たぶん同業他社ではそんな噂流れてもいないんじゃないかな
    デマの出どころは自分とこの噂好きの誰かだろ
    「デマはZ社の陰謀」と最初に言い出した奴だ

  16. 名無しさん : 2021/08/04 11:03:29 ID: Cn5t3reE

    アホすぎ。
    てか純粋に性能とか金額で選べよ。

  17. 名無しさん : 2021/08/04 11:58:06 ID: j88pc1pw

    コロナ関係なくコミュニケーション不足の問題じゃん
    会社間の行き来で得た情報だって噂の域を出ないんじゃないの

    きっぱりAさんに(言葉は選ぶ必要はあるけど)聞いたら
    Aさん自身も不名誉な噂について知れただろうし
    事実無根ならAさんも必死にその証明だってしただろうし
    会社だって犯人を探したと思うよ

  18. 名無しさん : 2021/08/04 12:50:55 ID: 2IAQboKo

    それで?被害者って誰のことなの?

  19. 名無しさん : 2021/08/04 13:01:29 ID: K0KAcDxI

    うちの会社は、とか常に他人目線で自分は疑ってなんかいなかったし冷たく扱ったりも
    しませんでしたが何か?と防波堤張ってていやらしい報告者だと思った

  20. 名無しさん : 2021/08/04 13:05:38 ID: 7z3KvXY6

    >>2
    噂を信じちゃいけないよ

  21. 名無しさん : 2021/08/04 13:19:25 ID: 9wDbd7Gw

    アタシの心はウブなのさ。

  22. 名無しさん : 2021/08/04 14:26:05 ID: XHu6HAN.

    そのZ社が噂を流したって言ってる奴は誰なのよ?そんな風にコロコロ噂に流されてることが問題だって分かったんじゃないの?
    Z社が噂流したところで、業者は3社だけじゃないわけで
    結果から噂の出処を邪推って、揃いも揃ってバカばかりで…

  23. 名無しさん : 2021/08/04 14:33:58 ID: QC6KwsFA

    これ難しいわ。
    「自分の目で見たこと以外は信じるな」なんて現実的でないしな

  24. 名無しさん : 2021/08/04 15:02:42 ID: gBywR3ds

    これ転職して来た人も事実を全く知らなくて
    Aさんは実際にセクハラしていてセクハラで他の会社に転職出来ずに
    親戚が経営するY社に転職しただけだったのを
    円満退社で転職と誤認してた可能性もあるし
    もう何が本当なのかわからないね
    まずはその噂の出所がどこか探った方がいいんじゃないの?

    前に「誰々が言ってた」という噂の出所を丁寧に辿って行ったら
    噂の発信源がごく親しい人間で根も葉もない噓を言い触らしていたというのがわかった話もあったよね

  25. 名無しさん : 2021/08/04 16:25:11 ID: hHoa1oyQ

    その程度の人間が裁量できる取引なんざ、屁でもないわなw

  26. 名無しさん : 2021/08/04 17:22:10 ID: bFrMevqQ

    たかが噂レベルのことをあっさり信じる人がわからん
    内心だけならともかく陰口は叩くわ発注に影響するわ企業としてダメだろそれ

  27. 名無しさん : 2021/08/04 17:55:42 ID: 38NgJm96

    ワクチンもそうだけど、
    まずは情報ソースの信頼度を確かめんかい

  28. 名無しさん : 2021/08/04 21:35:22 ID: yxWxpO16

    人間信じたいものしか信じないからなぁ

  29. 名無しさん : 2021/08/05 04:28:32 ID: bOK4LQY2

    ※10
    それワイのトッモの彼氏かな...
    友人は小柄でかわいらしーい童顔の子だったので、
    彼氏さんが彼氏仲間内でよくからかわれていたよ
    (実際は友人の方が2歳年上で姉貴風吹かしてる幼なじみ同士)
    小柄でも顔立ちの大人っぽい人ならそう見られないだよろうし、あくまで見た目と現実の年齢差を知るごく親しい彼友間のジョークだったんだけど、他の人が聞いたらきっと真に受ける人達も居て、弁明のチャンスも無く、知らぬ所で評判ガタ落ちだったろう

  30. 名無しさん : 2021/08/05 09:42:35 ID: 9wDbd7Gw

    ???「洋子のいう事は信じるな」

  31. 名無しさん : 2021/08/05 10:20:17 ID: 3gv5a/XU

    Aさんの退職理由がセクハラ、という表現を勝手にAさんがセクハラ被害者だと解釈してしまいその後の流れに一瞬混乱したわ
    こういう感覚改めないといかんね

  32. 名無しさん : 2021/08/05 12:26:34 ID: bJ/eX/6k

    うわさが広がってるのはこの会社内だけなのでは

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。