2021年08月05日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 27 :名無しさん@おーぷん : 21/07/31(土)18:39:56 ID:P1.jc.L1
- もう訳分からん
飼い猫がやたらと外行きたがるから
リード着けて玄関開けたらうっきうきで庭に出た
でも家の門から出たら怖くて動けなくなった
- それで懲りれば良いのにそれ以降も散歩をせがむ
まぁ何度か散歩してたら段々と動ける範囲が広がってたからまだ良い
(って言っても徒歩1分内だが)
んで、夏場にまた散歩連れてけーって鳴くから玄関開けたら
何時もの如く玄関の所のタイルでごろごろして
ふっと猫の方見たらめっちゃ足汗?出ててタイルに肉球の痕が残ってる
タイル触ったら結構熱かったから
猫に「家に入ろう、今日はやめよう」って言っても拒否
リード引っ張っても拒否
平気なのか?って思いながらも気にしつつ見てたら今度は口呼吸しだした
流石にそこまで行ったら駄目だって問答無用で家に抱いて連れ帰ったけど
もう訳分からんよね
玄関の扉空けてるんだから自分で入ろうと思ったら入れるのに
口呼吸するまで入らないし
家に帰ってから落ち着いたらまた散歩連れてけーって鳴くし
普段は結構賢い子なんだがこれに関してだけは訳分からんわ - 28 :名無しさん@おーぷん : 21/07/31(土)18:56:00 ID:G9.ji.L7
- >>27
甘えてるのかな?
外、暑ぅーーい!家、涼しーい!を楽しんでるのか?
でもこの暑さじゃ体調が心配よね
コメント
ただ単に地面が熱いのでは?
猫にとって愚かな人間どもの快適な温度の冷房は寒いくらいだからな
天邪鬼ちゃんかわいい!!
イエネコの原産地ってかなり暑い地域だそうだから暑さを求めてしまうのかも
散歩っていうか自分の縄張りをパトロールしたり拡張したりしたいんじゃない?
辺りに他の猫がウロウロしてて縄張り争いしてるのかなと思った
靴を履けば散歩するんだろうか
本能的に縄張り広げたがってるだけだから
外飼じゃないなら本当は出さない方が良いんだけどね
行けない縄張りが増えてもストレスになるから
興味も恐怖心も人が思う万倍あるんだと思っとけ
一所懸命外を見てる時に尻触ったら1mぐらい飛び上がったりするぞ
うちの猫はエアコンがあんまり好きじゃないみたいで外に出たがる(庭だけだけど)
昼間は木陰で寝てるわ
今の時期ベランダに出してやると
日陰から日向の部分に足が入ったとたん「あっつ!!」って感じで引き返してきて可愛い
うちはベランダに出たいと騒いでちょっとだけと思って開けてやったら3歩で引き返したあとうらめしそうな顔してみてくる
でも何時間かしたらまたやる
猫は楽しかったことしか覚えてないって本読んでちょっとわかると思ってしまった
猫は基本的に暑いのは平気だけど
日本の暑さは原産国の暑さと違うし猫も熱中症になる
でもエアコンの利いた部屋ではなく玄関にいたり
キッチンの床で溶けてたりする
玄関もキッチンもエンジンを切った車内みたいな暑さではないから
好きにさせてるけど
陽気がいい時はドアを開放している部屋の中には入らせないようにしてる
猫にリードは危ないって犬飼いの私でも知ってるのに、未だにやってる人いるんだね。猫も訳判らんが、まあ猫なんざ訳判らん生き物なんで仕方ないとしても、この人も訳判らんわ。
イヤイヤ期の子どもみたい
猫ってホント人間くさい
猫の年齢の詳細がないからわからないけど、もしかして認知症とか?
年を取るといままでと違う行動が目立つこともある
外に生えてる
草が食べたいとか
文字どおりの夏への扉w
門の外は縄張りじゃないから興味があるけど怖くて行けないんでそ
飼い主が抱っこしながら散歩してやると俄然強気になって野良猫を威嚇して回るタイプw
ネコ「外、暑ぅーーい!家、涼しーい!」
かわいい
ググればでてくると思うけど 自分の欲求>自分の体調 っていう優先順位にすることもあるので
お気に入りの場所で寝てて具合悪くなってもそのまま寝続けて熱中症になることがよくあるので気をつけてあげて
って獣医さんが記事にしてたので無駄に猫のワガママに付き合う必要はまるでない
※18
小型犬だとよく見るやつw
猫は外見るの好きだけど別に外に行きたいわけじゃないんだってな。
人間がテレビ見るのといっしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。