幼馴染である友人(20代高卒無職)は継父に虐待を受けた過去があって逃げたいけど貯金が全くないそう

2021年08月06日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
176 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)12:02:56 ID:3C.ba.L1
幼馴染である友人(20代高卒無職)は継父に虐待を受けた過去があって
逃げたいけど貯金が全くないそうです。
働きたいけど口座も保険証も親が管理してスマホや携帯を持っていません。



継父を訴えればいいのではと思うのですが、
虐待を受けていたのが高校生までだから証拠がないと言われました。
友人母は過干渉なうえに継父に依存しているため助けてくれないようです。
結婚している実のお姉さんもいるようですが、お姉さんも実家と縁を切って頼れないそうです。
友人は住み込みバイトをしたいそうですが、
緊急連絡先になる人が必要だから私に頼みたいと言われました。
住み込みバイトは無料の求人誌で見つけたみたいです。
住み込み先への交通費も負担されるようですが、
行く時のお金は自己負担(最初の給料と一緒に行きの交通費を振り込み)だそうですが、
その交通費にかかるお金は継父か母親のお金を盗むと言っています。
派遣会社は見た感じ怪しい企業ではありませんが私が緊急連絡先に名前を書くのは不安です。
もし、友人が仕事をバックれたり、トラブルを起こしたときに
賠償金を請求されるのか聞いたらそれはないと言われました。
友人には逃げてほしい反面、緊急連絡先に私の名前を書くの抵抗があります。

177 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)12:07:37 ID:Pj.vu.L20
>>176
保証人ならお金のトラブルに巻き込まれる可能性はあるけど
緊急連絡先なら友人が何かしてかしても、法的に何かする義務はないよ

178 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)12:08:51 ID:N1.ip.L1
>>176
>派遣会社は見た感じ怪しい企業ではありませんが私が緊急連絡先に名前を書くのは不安です。

住み込みバイト先=派遣会社?
ならそこに問い合わせてみれば?
あくまで緊急連絡先であって保証人ではないと確認できれば、
書類を見た上で記入すればいいんじゃないかな
(断ったけど勝手に書かれる分にはこっちは関係ないってスタンスでいけるけど)

179 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)12:32:49 ID:3C.ba.L1
>>178
派遣会社が観光地のホテルや旅館などを斡旋するらしいです。
友人に送られてきた書類を一緒に見て引き受けるか判断しようと思います。


https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
53 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)10:48:24 ID:Y2.un.L1
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140の176です。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/?q=3C.ba.L1
あれから私の親とも相談した結果、「可哀想だけど保証人を引き受けないで」と言われました。

A子に伝えると何人かに断られたそうで「やっぱり、そうだよね」と納得してくれました。
A子が宴会嬢?になろうとしているのではという指摘はありましたが、
ホテルマンや仲居の派遣だそうです。
(もちろん、その求人が怪しいものではないという保証はない)
A子は同性であっても偶然体にちょっと触れただけで悲鳴を上げんばかりの大声を出すので
A子がそういった仕事を始めるとは思えません。
以前、体調を崩したA子の背中をさすったら悲鳴をあげて「やめてー!」と言われました。

A子の虐待に関しては目撃しているし、継父はいまだに未成年の子が参加する行事を
ニヤニヤ見ていたりするのでA子の嘘ではないのは分かっています。
というか私も子供の時に体こそ触られてませんがやたらと写真を撮りたがったり、
わいせつな話をされました。
A子の姉は助けてくれた男と駆け落ちしたそうで
A子は中学の頃に「お姉ちゃんは自分だけ逃げた」と怒っていました。

昨日、A子が私を訪ねてきて「インターネットで○○小学校の電話番号か住所を
調べて教えてほしい」と頼んできました。
その小学校は同じ市内ですが母校でもないし何の用事か聞いたら
「小4の時の担任のB先生(女性)に相談したい」と言うのです。
B先生はA子の担任だった時にクラス全員にB先生が親しい人を自サツで亡くした経験を話し、
「みんなも自サツは絶対にダメ」
「もし、みんなが卒業してから、大人になってから、自サツしたいと思った時は
自サツを実行する前に遠慮なく先生を頼ってきてほしい」と言っていたことがあったそうで
「B先生なら助けてくれるかも」と言っています。
一応、生徒だった時にもらった年賀状の住所に手紙を送ったそうですが、
住所が変わっていたそうで返ってきたそうです。
しかし、近所に住む中学校の教師をしているおばさん(A子と同い年の子供あり)が
「出張で○○小に行ったらB先生がいたよ」と話していたそうで、
B先生の今の勤務先に連絡をとろうとしているみたいです。
B先生とA子は10年ぐらい会ってないし、子供の頃に言われたことを真に受けるのは
流石に迷惑じゃないかと思ってやんわり断りました。
B子だって自サツしたいと悩んでいるわけでもないので相談されても困ると思います。
しかし、他の子は「なんだ、小学校の連絡先ぐらいなら」と引き受けそうで心配です。
A子はタウンページとかは知らないと思うのでそういったもので調べるという発想には
ならないと思うのですが他の子が教えてしまうかもしれません。
おばさんも余計なことを言うなよと思うのですが、
おばさんが言わなくても公立の小学校なのでネットで調べたら
今の学校の学校だよりとかが引っかかって、先生の勤務先って出てくる可能性高いですよね。
A子はパソコンもスマホも持っていませんが、
なんらかの手段でB先生に連絡して迷惑をかけるかもしれません。
B子は「仕事中電話したら迷惑だろうから手紙の方が良いかな」とか言ってるのですが
まず勤務先に手紙を送ること自体失礼なことと分かっていないみたいです。

54 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)10:49:22 ID:Y2.un.L1
>>53
すみません。前回はA子じゃなくて友人って書いてますね。前回の話の友人=A子です。

55 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)11:05:11 ID:po.rs.L1
昔の担任に連絡するのが何故駄目なの?

56 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)11:24:46 ID:tS.eh.L18
>>53
担任の自宅にいきなり凸するのはあれだけど学校に連絡くらいいい
しかも担任自身が遠慮なく頼ってきてほしいって過去に言ってるんだからさ

例え連絡先許可できなくてもあなたみたいに拒否っておわりじゃなく、
一緒に働く手段考えてくれるかもしれない、職業上色んな家庭知ってるから
毒親から逃れる知恵のある人紹介してくれるかもしれない
しかも公的な立場ある先生なら変な輩に斡旋したりしないだろう
助けを求めるのは悪いことじゃないよ

57 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)11:26:13 ID:Y2.un.L1
>>55
失礼じゃないですか?
先生も急に連絡されて「え?本当に連絡したの?」と困惑しませんか?
そもそも大人になってから頼ってほしいと言ったことさえB先生が忘れている可能性もあります。
それよりは自分で支援団体とかに助けを求めてと言いたいところですがA子には無理ですよね。
でも私がちゃんとした支援団体を探すのも違う気がします。

58 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)11:28:46 ID:Yy.tg.L1
>>57
担任はなんで住所変わってるんだろう。
A子ではなくとも依存されて困って引っ越した可能性は?

59 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)11:31:58 ID:Y2.un.L1
>>58
それは分かりませんが先生は当時アラフォーで独身だったので結婚して引っ越したか、
老後のためにマンションや家を買った可能性はあると思います。

60 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)11:34:01 ID:po.rs.L1
>>57
失礼じゃないと思いますけど。
>>56さんの言うようにまず連絡して相談するだけでも良いと思いますよ?
廻りに頼れる人がいればいいのですが。貴方は彼女をどうしたいのですか?

62 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)11:40:44 ID:Y2.un.L1
>>60
A子は一人暮らしして両親と縁を切りたいと言っています。A子の望みが叶ってほしいと思います。
A子は両親にさっさと結婚して孫娘を生んでくれと言われているそうですが
A子が結婚を望むと思わないし、無職で体を触られることが苦手なら難しいでしょう。
私に頼られてもできることはないし、たまに話を聞くぐらいしかできません。

65 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)12:12:59 ID:1f.wm.L1
>>62
誰でも人に連絡を取る権利はある
相手にはそれを拒絶する権利がある
でもあなたにA子がその先生に助けを求めることを禁じたり邪魔したりする権利はない

66 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)12:20:48 ID:Eo.ok.L1
>>65
ほんとソレ!!!!!

なんで先生の感情を部外者が決める?
失礼かどうか判断するのは、連絡される人だよ。
何もできないのはわかる。
だったら何もしない、邪魔もしない、でいいんじゃない?

67 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)13:19:24 ID:GD.ok.L1
過去スレでもA子のことを友人(20代高卒無職)って書いたり、
支援団体に頼む知恵もないみたいなニュアンスで書いたり
下に見る、下でいてほしいって思ってない?
高卒無職が事実だろうともこういう場所であっても友人を表現するときにそんな言葉は選ばない

あなたは何もしないかいっそのことC/OしたほうがA子がその境遇から脱出できると思う
他の子が引き受けちゃうとか邪魔しかしてないように受け取れる

68 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)13:32:43 ID:RB.ok.L1
素直に、面倒だから関わりたくないって言えばいいのに。

69 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)13:47:18 ID:Y2.un.L1
>>67
年齢、高卒や無職であることを書かないとA子の状況が伝わらないかと思って書きました。
学生の友人や社会人、フリーター、主婦の友人が頼んできたのであれば状況はまた違うでしょう。
最終学歴も中卒、高卒、専門卒、大卒それぞれで就職へのハードさは違うと思います。
私自身も高卒なので高卒をバカにするつもりはありません。
相談に関係ないと思ったら書いていません。

私はA子の逃亡を妨害する気はないのでA子の自由にさせたら良いというのは分かりました。

70 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)14:08:40 ID:Y2.un.L1
今気づきましたが最初のレス、A子がB子になっている箇所がありますね。
よく確認しなくてすみません。

71 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)14:08:45 ID:9c.pw.L1
ID:Y2.un.L1のレスを読むたびに脳内で「こいつ何様だ」が増殖していくのは俺だけか?

72 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)14:25:05 ID:sW.rs.L1
最初の書き込みは保証人じゃなかったのに
今回は保証人に変わってる
なんで?

73 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)14:26:10 ID:EB.ok.L1
それ疑問なんだわ
責任の重さ、意味が違う

74 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)14:28:25 ID:Y2.un.L1
>>72
そういえばそうですね。
緊急連絡先=保証人というイメージが強かったのでごっちゃになりました。
親に話したら親にも「保証人はやめろ」と強く言われたので。
どちらにせよ引き受ける気はありません。

75 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)14:34:25 ID:EB.ok.L1
Aさんは頼りにする相手、相談してお願いする相手を間違えてるのは確かかと思ったわ

82 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)16:59:47 ID:GD.ok.L1
前回は友人の資料一緒に見て決めるって締めてたけど
保証人と緊急連絡先混ぜてる時点で資料見なかったんだろうなーと
緊急連絡先くらいなら成人して働いてるなら好きにしろだけど
保証人って言われたら親は反対するわ
騒ぐだけで何もしてないしマジで友人の為に関わらないであげてほしい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/08/06 19:45:40 ID: C5VY/KZ.

    「訴えればいいのでは」とか、緊急連絡先で賠償金とか言ってるような世間知らずの幼馴染しか頼れない虐待されてた子が可哀想だな
    一緒に書類見て、うまくいけばいいけど

  2. 名無しさん : 2021/08/06 19:58:51 ID: 2Bp/7q5.

    >派遣会社が観光地のホテルや旅館などを斡旋する
    夜の宴会嬢でしょう

    どうしてこういうアホな仕事を選ぶんだろう
    住み込み工場でももっと安全な仕事先はあるのに

  3. 名無しさん : 2021/08/06 20:00:13 ID: m95vtvGA

    住民票が取れれば、口座の問題も携帯の問題も解決しそうだけどな
    んで原付の免許でも取って身分証明書に使うなりしたらいいし。

  4. 名無しさん : 2021/08/06 20:03:37 ID: DDuoizOA

    今旅館の住み込み選んじゃいかんよな
    友達がホテルの清掃やってるけど部屋数少なくて予定の時間より早上がりさせられることもよくあるみたいだし
    期間工とかは書類が厳しいんかな

  5. 名無しさん : 2021/08/06 20:04:14 ID: y7/jmDXk

    報告者は他人を助けるほどの力は無さそう
    自分の力では足りないのであれば助ける力がある人を探すしかないでしょう

    友人のような状況の人は後ろ盾もなく自力で何とかする事ができないので
    悪い人に利用される可能性も高くなってしまう
    そうそう都合良く助けてくれる人なんて見つからないとは思うが
    探してみるしかないね

  6. 名無しさん : 2021/08/06 20:24:29 ID: uyTqboS.

    20代高卒はともかく無職ってことは継父に養われてるってこと?
    なんかあんまりその人の言う事鵜呑みにしちゃいけない気がするわ

  7. 名無しさん : 2021/08/06 20:28:14 ID: 8mMgDrLE

    >>2
    その可能性はもちろんあるけど、実際住み込みの旅館の仲居さんの仕事ってあるよ
    施設出身の子がそこに就職してた
    養護施設側も内容把握してるちゃんとした仕事
    旅館住み込みの仕事=夜!と思われるの嫌だから書いとく

  8. 名無しさん : 2021/08/06 20:36:06

    同情だけで人助けは出来ないよ
    友人は明らかに後先考えず目先の地雷に飛びつくような選択してるのに
    それに協力してたら自分も巻き込まれて大変なことになる可能性も。

  9. 名無しさん : 2021/08/06 21:49:56 ID: Qd582JXU

    >>7
    仲居やホテルマンの派遣業なんてあるの?
    ないならその話関係ないよ

    夏休み限定とかのリゾートバイトの紹介は知ってるけど派遣は聞いた事ない

  10. 名無しさん : 2021/08/06 21:58:09 ID: YNAuyW2g

    俺が代わりにサインしたるよwww
    境遇言ってネットで募れば余裕で同じ輩居ると思うwww

  11. 名無しさん : 2021/08/06 22:10:05 ID: /64bxcuA

    昔は、住み込みや寮のあるパチンコ店員や旅館の仲居さんは
    家を脱出するのにいい仕事だったんだけどねぇ

  12. 名無しさん : 2021/08/06 23:10:22 ID: C5VY/KZ.

    仲居とか雑用のリゾートバイト、夏休み以外にもあるよ
    住み込みの派遣労働
    休み期間は大学生が多いけどそれ以外はフリーターや中高年が多い

  13. 名無しさん : 2021/08/06 23:11:40 ID: Qd582JXU

    >>12
    その話のポイントは夏休みじゃなくて「派遣」なんだが

  14. 名無しさん : 2021/08/06 23:42:06 ID: vV.5FuBg

    そういう人の支援や相談に乗ってくれるNPO法人があったと思う

  15. 名無しさん : 2021/08/06 23:49:56 ID: wiSqUG7M

    継父からはセイ的な虐待受けてたんじゃないかな。
    継父が未成年の女が好きで成人した女には手をださないから虐待が終わったのかも。
    そうだとすればさっさと追い出すかしそうだけど、どうなんだろうね。

  16. 名無しさん : 2021/08/06 23:51:00 ID: 9TKrOvqQ

    公的機関に頼ったほうがいいよ。
    生活保護受けて、それから仕事探したほうがいいんじゃない?

  17. 名無しさん : 2021/08/07 00:01:02 ID: C5VY/KZ.

    だから派遣会社で普通にあるんだって。
    工場労働もホテルマンも仲居も清掃もキッチン雑用も派遣会社で同じように募集されてたよ?

  18. 名無しさん : 2021/08/07 07:43:33 ID: Gghx3nE6

    うん、旅館派遣普通にあるよ
    辺鄙なとこほど寮費食費完全無料とか
    体力コミュ力ある人間がとにかく貯金したいなら最適だと思う

  19. 名無しさん : 2021/08/07 10:44:22 ID: AtV3scAs

    ➀体調不良を理由に保険証を持ち出す
    ②寮完備の派遣会社に登録、条件を問わず即日働くところを紹介してもらう(工場系だとすぐ見つかる、個人情報保護で家庭の事情までは探られない)
    ③住所を寮に移して通帳を作る

    継父が本当に虐待するようなサイコパスなら、勝手に解雇の電話をしてくる
    してくるようなら行政や派遣会社の人立ち会いで話す
    プライドが高いと第三者にビビって逃走してくれる

  20. 名無しさん : 2021/08/07 17:42:23 ID: OjDAN3Ns

    観光地在住だけど、観光に携わってる方達は仕事が無くて困ってるよ。
    所謂普通の旅館の仕事は派遣いらないと思うよ。

  21. 名無しさん : 2021/08/07 20:24:34 ID: YSRbs0EU

    派遣会社で住み込みの旅館の仕事って、その場合は派遣会社が住居用意するの?
    しかもこの時期の観光業なんて派遣雇うどころか人減らすのに苦心してる時なのに。

  22. 名無しさん : 2021/09/23 13:24:44 ID: QmCSbMRU

    トヨタが期間工募集してるから、旅館よりそっちのほうがいいんじゃないか?

  23. 名無しさん : 2021/09/23 14:13:06 ID: GvNPeqDM

    なんやこいつ
    失礼なのはお前だ

  24. 名無しさん : 2021/09/23 14:47:03 ID: M5wgc6V6

    追記読んだ
    報告者ってA子さんを助けようとか全然思ってないよね
    ググッて教えてあげるくらいすりゃーいいのに

  25. 名無しさん : 2021/09/23 14:54:02 ID: 8wTawkS2

    本当に口先だけ

  26. 名無しさん : 2021/09/23 14:56:17 ID: upZfIkww

    報告者もキチ案件じゃん

  27. 名無しさん : 2021/09/23 16:07:11 ID: 4hlZ2O3M

    それを決めるのは先生じゃん、なんなのこいつ、相手を追い詰めたいの?

  28. 名無しさん : 2021/09/23 17:09:42 ID: mTzgBGvA

    「わかりません」で済むことを「アラフォーだったから結婚したかも」「老後のためかも」とか憶測で言う方が失礼
    報告者は心配してる素振りで実は面白がってるからA子の現状を変えたくない
    だから本当の解決になりそうなB先生に連絡取らせたくないんだろうね

  29. 名無しさん : 2021/09/23 17:31:47 ID: w1LC5TaU

    なぜ頑なに公的な力や保護制度を探そうとか頼ろうとかしないんだろ…
    裁判なんて公的裁きで闘う前により、身の安全確保のための公的補助だろうに
    身の安全はイチカバチカの住み込みバイトに賭け、
    頼るのはプロでもない友人やら、昔の縁やら…何か方向性が違う気がする
    泥棒に入られた、事故にあった、みたいな緊急の時に
    即、警察や救急に連絡せずに彼氏とかにパニック電話しちゃう女性みたいな
    努力と行動の方法が間違ってる感

  30. 名無しさん : 2021/09/23 17:43:35 ID: J7msl8Dg

    役所なんて親身になってくれるとは限らないよ
    もしかしたらすでに相談したけど役に立たなかったのかもしれん

  31. 名無しさん : 2021/09/23 17:44:06 ID: zojkkjII

    定年退職したうちの父親は小学校教員だったんだけど、
    転勤前の学校の教え子から悩みの手紙が来たら返事を書いてたし、
    卒業生が登校拒否になったと連絡があれば会いに行って話も聞いていたし
    卒業して社会人になった古い教え子もたまに会いに来てたりしてたよ。
    優秀で大学進学や立派な会社に入った連絡もたまにあるけど
    断然多かったのは教え子が助けを求めてきた場合で、その度に応じてた。
    連絡をもらってどうするかはその担任の先生が決める事なので、
    報告者がそれを止めるのはおかしいと思う。

  32. 名無しさん : 2021/09/23 18:52:22 ID: iadM9.M6

    素人の友人に頼らず、
    プロである女性センターに相談してシェルター紹介してもらえばいいと思う。
    カウンセリングもしてくれるし、住む場所や仕事も相談に乗ってくれる。

  33. 名無しさん : 2021/09/23 19:14:07 ID: L7.CgeQE

    こいつ友達じゃないやんけ
    背中撃って足引っ張る口だけエネミーやんけ

  34. 名無しさん : 2021/09/23 22:00:31 ID: Fe5RZdMU

    助ける気がありそうで無かった
    偽善者ってやつ?

  35. 名無しさん : 2021/09/23 22:15:13 ID: TIUErjLU

    望みが叶って欲しいと言う割には自分の思い込みで否定しかしない上に他の方法も提案しないとか本当気持ち悪い
    話聞くしかできないっていうのもただ不幸話聞きたいだけじゃないの?

  36. 名無しさん : 2021/09/23 22:31:12 ID: twEzOlb6

    これ報告者がやべー奴では。
    そもそも幼馴染の友人とやらは本当に存在してるのか?

  37. 名無しさん : 2021/09/23 22:48:43 ID: Lzg42MGQ

    「毒親に虐げられてる幼馴染の唯一の理解者である私」
    てのが報告者の大事なポジションだったんだろう
    だから、その幼馴染を救い上げられるかもしれない昔の担任とか
    全力でシャットダウンしようとする

  38. 名無しさん : 2021/09/23 22:52:40 ID: Fe5RZdMU

    助ける気がありそうで無かった
    偽善者ってやつ?

  39. 名無しさん : 2021/09/24 00:19:22 ID: 33G53NdI

    こんなんDVシェルターに入れてくれと役所の女性相談窓口に相談一択でしょ。実家に知られずに脱出する段取りまできっちり面倒みてくれるで。
    A子さんの友だちなら役所や女性センターに付き添うくらいしてやれよ。

  40. 名無しさん : 2021/09/24 03:24:44 ID: 66Bhul2c

    手助けしようとアプローチする人ですらエネミーである可能性があるなんて
    ほんとエネミーは窮地に立つ人を嗅ぎつけるのね

    メンタルの調子が悪いときに限って現れるのねこういう人
    多年にわたる虐待から抜け出すのはホントに大変だというのがよくわかったわ

  41. 名無しさん : 2021/09/24 03:54:26 ID: 4LbPb3Ks

    幼馴染みとは言っても家族でもなんでもない血の繋がりなんか全く無い赤の他人だから
    20代高卒無職の責任負うのは無理だよね。
    でも最初はただの緊急連絡先だったのに2回目の書き込みで話が保証人にすり替わってるのはなんで?
    って思った。
    連絡先だったら何の責任も負う法的義務は無いと書かれたのが嫌だったから
    設定を保証人に変えたのかな?
    なんかこの人色々と気持ち悪いから性格がおかしい人が書いた創作話にしか見えんわ

  42. 名無しさん : 2021/09/24 04:09:43 ID: wiSqUG7M

    ※41
    元スレでそれ指摘されてたけど
    緊急連絡先=保証人のイメージが強くてごっちゃになったって言ってた。

  43. 名無しさん : 2021/09/24 09:15:16 ID: BVvvHhKM

    最初は助けてやるような行動を取りながら
    結局、「親に相談したらダメだって言われた―」って何だよこいつ
    無責任すぎて腹が立つ

  44. 名無しさん : 2021/09/24 16:03:42 ID: 08ktstNs

    シェルターとか役所とか調べればすぐに出るだろうにそんなこともしなかったのかこの報告者
    どうだったのか気にしてたけど胸糞な続きが来るとは

  45. 名無しさん : 2021/09/25 08:32:20 ID: rHVLHQic

    あんまり叩いてやるなよ
    この人絶対に「あいつのせいで叩かれたー」って逆恨みするタイプだから
    友達がかわいそう

  46. 名無しさん : 2021/09/26 20:01:35 ID: SpJ9HbAM

    緊急連絡先と保証人が一緒くたになるって、どんだけ頭がダメな人間だ?
    しかも思い込みで行動しているし。
    頭が悪いってこういう事を言うのね。

  47. 名無しさん : 2021/09/28 21:47:32 ID: Qd582JXU

    >>44
    ええ!役所なんて大ごとになっちゃうし、迷惑がかかるよ、だめだよ
    みたいな斜め上の考え方してそう

  48. 名無しさん : 2021/11/08 21:54:10 ID: aoM6kT7k

    無理だけどA子の連絡先教えてほしいくらいだ
    周辺が酷すぎるわ

  49. 名無しさん : 2021/12/06 15:22:49 ID: xzTzxuwU

    ある

  50. 名無しさん : 2021/12/07 18:44:36 ID: EXW258PE

    弟が工場で働いてるんだけどこの手の逃げてくる人が結構来るそう
    日本人だったら受け入れますだそうなので住み込み可で調べてくれ

  51. 名無しさん : 2021/12/28 01:14:14 ID: Z2W0Of/Q

    >>21
    ??
    何言ってんの?

    住み込みの仕事なら、派遣先の現場が住居を用意するんだよ。
    寮つき期間工の派遣とか多いのに、知らないの?
    旅館の仲居なら、旅館の敷地の一室に従業員用の部屋があったりするんだろう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。