2021年08月07日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 165 :名無しさん@おーぷん : 21/08/03(火)09:34:26 ID:vz.us.L1
- カレーが嫌い。
味じゃなくて具がゴロゴロ入ってる感じ。
じゃがいもとかあんな塊で入ってたらモサモサしかしないし人参はべちゃべちゃだし。
|
|
- 肉じゃがだと同じ具材でもホクホクで美味しいのに
カレーになるとなんであんなに素材を無駄にするんだろう。
食感の問題だからキーマやドライは食べられる。
でも何故かカレーって「日本人が全員好きなメニュー!」みたいな位置付けだから
カレー嫌いって言うと有り得ない!って反応される。
あんただっていい歳してピーマン食べられないじゃん
なんでカレーだけそんな反応されなきゃならんのよ - 166 :名無しさん@おーぷん : 21/08/03(火)09:39:54 ID:kK.mi.L3
- 珍しいとは思うけど、嫌いな人もいてもおかしくないよ
無理して食べなければいけないものでもないし良いと思うよ
ドンマイ - 171 :名無しさん@おーぷん : 21/08/03(火)10:19:56 ID:vz.us.L1
- >>166
ありがとう。
人にカレーを出された時は失礼無く「美味しい!」ってちゃんと言いながら
完食できる程度の「嫌い」であって
自分からは絶対食べないだけだから静かに嫌いで居続けるわ
|
コメント
じゃがいもモサモサで人参ベチャベチャってそれ作り方が下手なだけでは
カレーが好きじゃないは、人それぞれあって良いと思うんだけど
報告者は単にメシマズ親育ちなんじゃないかと
子供の頃に刷り込まれるとどんなに美味しい物出されても脳が否定するからね
ワイも胃がもたれるから嫌い
この人はジャガとか入ってないホテル風カレーは平気なのかな?
自分もインドカレーやタイカレーは好物なのに日本式カレーだけはあんまり好きじゃない。スープカレーは好きだからルーのドロッとしてる感じがダメなのかもしれない
同じ食材で肉じゃがは美味しいなんてあるのか?
何か作り方がおかしいんじゃなかろうか
自分も嫌い。
よくカレーは完全食なんて言う人いるけど、油脂膏・炭水化物ごっそり・タンパク質少なめで決して重宝出来ない。
そんな物を毎日食ってる人がいるけど、体臭と筋肉不足が気になる。
※5だけど、嫌いは嫌いで良いんだけど理由がね!
油脂が多いのは市販のカレールウかな?
じゃがいもは大好きなのに
何故かカレーに入ってるじゃがいもは好きじゃない
カレーの具は玉ねぎと人参と肉(鳥豚牛なんでも)がいい
具が溶けてるタイプのカレーはどうなんじゃろ?
カレーおいしいねって話してる時は、そうだねって言うとけ
「私は嫌い!あんなのXXじゃん」とかいうなよ
カレーは子供の頃から嫌いだった。
甘過ぎるご飯と辛いカレーが合わない。ナンとは合うけどな。
炭水化物は唾液に反応してブドウ糖が出てきて甘くなる。
俺はもうスープカレーしか作らない。スイスイの飲み込めるから、
ご飯が甘くなる事がない。インスタントコーヒーで苦くして
本場札幌の薬膳風カレーにしてる。甘さゼロ。
ビーフもポークもチキンも全部同じ味にしちゃうから日本のカレーは駄目だよ。
俺は、牛肉はワイン多めでビーヒシチュー風に、
ポークは昔ながらの日本カレー風、チキンはインド風にしてる。
言うほどじゃがいもやニンジンがごろごろ入ってるカレーを出されることなんてあるか?
そういうのって自作しないとなかなか食えない気がするが
>よくカレーは完全食なんて言う人いるけど、油脂膏・炭水化物ごっそり・タンパク質少なめで決して重宝出来ない。
いや、カレーは本来、薬膳や漢方薬などの
薬としてのスパイスを大量に使う物だから、下手な料理より健康的。
「タンパク質、炭水化物、穀物、肉、野菜、ビタミン、水分、塩分」
を纏めてとれる。
米だってタンパク質だぞ
>油脂が多いのは市販のカレールウかな?
馬鹿だねこいつ。
市販のカレールゥをよく見てみろ。
1カケ自体がスプーン2杯分くらいなんだから、
この中に、「スプーン3~4杯分の油」が含まれてる訳ないだろ?
ルゥのサイズや重さよりも多い油が含まれてる訳がない。
カレールゥは四次元ポケットかよ。
8カケ全部使ったって、トンカツや唐揚げに使う油よりは少ねーよ。
定期的にある食べ物嫌いだけど全部がダメなわけじゃなくてこれこれこういうのが嫌で〜
でも出されたらちゃんとご馳走様できるくらいには食べられるの〜と長々語る繊細バカ女の記事がちょいちょい出てイラっとするわ
一応食べられるけどそこまで好きじゃないとか具が多いのは苦手くらいにさらっと書いているのは気にならないけどさ
周りがしつこいってお前がネチネチしつこく語るから突っ込まれてんじゃないかと思うわ
ただの偏食じゃん
なんで偉そうなんだ
おでん嫌いだから何となく気持ちが分かるわ
これを叩くとかさすがに余裕なさすぎ
うちの旦那も旦那実家の野菜ゴロゴロカレーが嫌い
具材が小さければ美味しく食べられるけど、でかいとイヤみたい
同じ理由でスープカレーとかも好きじゃないらしい
結構こういう人(食感とか)いると思うわ
白米が嫌いって人もいるしな
どんな食べ物でも好き嫌いがあるのは良いんじゃない。
ただし理由をつけて他人に自分の価値観押し付ければ、周りから嫌われるだけだ。
報告者も他人に言われて嫌なら、同じことしなければいいのに。
※14
ルウから作ったら脂質は減らせるよ!
レシピによるかな?意外と簡単!
市販のはさすがに美味しいけど手作りもいけるよ
その程度の嫌いならわざわざ周囲に言うことないやん
黙ってればよろし
ペラペラ喋るから変なの寄ってくる
モサモサしてるジャガイモが嫌いだから
具の大きいカレー、肉じゃが、コロッケとかは嫌いだ
別に繊細バカ女とか思わないけどなぁ
キーマカレーやドライカレーは食べられるのかな?と思って読んだら案の定だったからこの人の言う事はなんとなくわかるよ
自分は具がゴロゴロ入ったカレーが好きだけど嫌いって人がいるのもまぁわからなくはない
具を全部すりおろして溶けてるやつとかココイチのカレーみたいなのなら平気なんじゃないかな?
人様の家でカレーをご馳走になる機会もこのご時世だとあんまりないしねぇ
カレー嫌いってわざわざ言う必要ないって言われても、カレー食べに行こうとか言われたら苦手って話すしかないじゃん。友達と食べ物の話になった時とかもアレコレ言う事はなくても「苦手なんだよね」ぐらい誰でも言う。コメ欄みたいな反応されるから鬱陶しいんだろ
好き嫌いを話す場面って意外とあると思う
友達とご飯食べる時にどこにする?って会話の中でお互いの食べれないものや嫌いなもの確認したり、
単なる世間話の一環で時間潰し的などうでもいい話で話すことも。
そういう時に一々おかしい!って反応されたら確かにめんどくさいなぁ。
※にホテル風のならいいのかっての結構あるけど
確かに食感がだめならいいんだろうけどカレー嫌いがわざわざ本格カレー屋さんに行ったり色んなメニューがあるホテルでわざわざカレー選ばないだろうな
カレーは好きだけどうどんが嫌いだからありえない反応されるの凄く分かる
苦手なものは苦手なんよ勘弁して・・・
何か食材の大きさや食感でダメなものあるからわかる。インドカレーとか具が少めだし、食材選べばいけそう。
カレー好きだけど、具がゴロゴロ入ってるのはあんまり
好きじゃない。
具が溶けてるのが好き。
自分の家で無水カレーが好き。じゃがいもは入れない。
じゃがいもモサモサにんじんベチャベチャって普通に作ってたらそんな風にならなくない?
それでいて肉じゃがならOKてのもよくわからない
油脂が多いって話があったけど
先に野菜炒める場合は油入れる人もいるし
肉に含まれる脂肪分でこってりって場合もある
じゃがいもがモサモサ、人参べちゃべちゃ?
どういう作り方してるの?
カレーのじゃがいもと人参嫌いな家族いるけど
そっちは肉じゃがのじゃがいもと人参も嫌いだから分からん
大体大きな具材が入ってるのは家庭だから
家カレーがおいしくなかったのかな
味が染みてないとか炒めが足りないカレーだと具材がモサモサってのはちょっとわかる
自分はキノコと玉ねぎとひき肉でカレー作る
カレーのじゃがいもと人参は苦手だわ
報告者と同じで食べれるけど
従兄弟の家でもカレーの具は肉以外の野菜をすりおろして入れて作っていたよ
肉じゃがは普通の肉じゃがだから報告者と感覚が近いのかも
嫌いじゃなくて、苦手とか得意じゃないとか言い方変えろよとは思う
魔女宅のパイ受け取る時の女の子みたいに感じがよくない
苦手と言ってバカにしてくるやつはそもそもなにいっても無駄だから当たり障りない返事しろ
実家のカレーにカツオフレーク入ってて大嫌いになった。ありゃなんのカレーだよ…
具材が嫌いなのはカレーが嫌いとは言わないだろう
欧風ビーフカレーやバターチキンカレーなら食べられるわけだし
じゃがいもがモサモサ、人参べちゃべちゃなカレーは俺も嫌かなあ
他の人も書いてるけど、じゃがいもモサモサ人参ベチャベチャの状態が良くわからない。
カレーのじゃがいも人参と肉じゃがのじゃがいも人参の状態の違いもわからん
具が嫌いなだけでカレー嫌いじゃないじゃん
固形ルーは質のよくないラードの塊だから
人参べちゃべちゃってなに!?
カレーのじゃがいも大好きだけど「もさもさするから嫌い」って言う人がいるのは理解できる
ニンジンべちゃべちゃはわからない
どういう状態をそう表現してるんだろう
カレー大嫌い!カツカレー大好物
って訳わからん奴がいたな。
嗜好って不思議
※45
私がたまにやらかすんだけどカレーのじゃがいものモサモサが嫌いでよく溶けるようにすごい煮込む。
結果じゃがいもは溶けるけどほかの具材はでろでろになる。そういう感じじゃない?
>米だってタンパク質だぞ
米は炭水化物の塊だよ。
野菜、ビタミン、水分
>思いっきり破壊してますが・・・。?
具の入ったカレーもまあ好きだけど、ココイチみたいな具のないカレーにトッピングの方が好きかな
でもシチューは具がゴロっとしてる方がいい
母親が作るカレーがシャバシャバで子供の頃カレー嫌いだったな
今でも名残でテンションは上がらない
※48
ごはん一杯に3.8gくらいタンパク質が含まれている
日本の食卓では肉・魚に次いで3番目のタンパク質供給源らしい
それ以上にごはん一杯の炭水化物量は約60g
ゴロゴロカレーにハマってその反動でみじん切りカレーにハマっての次はスパイスブレンドしてみてそれからルー探求に入り…を、定期的に繰り返してる
カレーで括らないで日本の家庭式カレーが嫌いってちゃんと言えよ
ツッコミ待ちなんだろ嫌らしい
好き嫌いは誰にでもあるから、しゃーないと思うけど
モサモサベチャベチャのカレーてどんなんよ??
市販のルー使ってもそんなモサベチャにならないのでは?
私も嫌い!
だから圧力鍋で煮溶かすよ!
肉は炒めて後から合流
小学校で一日の必須アミノ酸量って習ったでしょ。
成人男性60キロなら最低でも一日60㌘程摂取しないと、筋肉が維持できない。
これはツナ缶なら4缶、肉なら約600グラム必要です。
この文章、カレーじゃなくてもクリームシチューにも当てはまるね。
今まで一度も美味しいクリームシチューに巡り合った事が無い。
逆に野菜たっぷりのクリーム少なめのシチューは大好き。
すいません。
この文章、カレーじゃなくてもクリームシチューにも当てはまるね。
今まで一度も美味しいクリームシチューに巡り合った事が無い。
逆に野菜たっぷりのクリーム少なめのスープは大好き。
米14
市販のルーは油脂たっぷりだよ
自分でS&Bとかのカレーパウダーから作るカレーを
肉は使わず野菜だけで作ってみればわかる
最後に鍋を洗うときによくわかるよ
モサモサべちゃべちゃで連想するのはレトルトのカレーなんだけど…
おしゃれな飲食店でもレトルトカレーを出す店けっこうあるよ
アレンジしていればバレないと思ってるみたいだけど
人参ベチャベチャが私もわからない
ああ、あれね!と反応する人が出てこないところを見ると
普通じゃない調理法か、報告者がコリコリ人参が好きなのか
ラーメンが好きじゃない自分もわりと非国民扱いされるから同情できる
気持ちはわかる。うちのカレーは玉ねぎはフープロでみじん切りにしたものを炒めることで市販のルー使わずに一定のとろみ感出してる。トマトをみじん切りかジュースの状態で入れると爽やかで旨味が増す。他の野菜類は素揚げしたものを最後に乗せる形にしてる。この時期はナスやズッキーニやパプリカがうまい。人参は低温でじっくり焼いたやつがうまい。
嫌いとか言ってないで自分で作ったらええんよ。インドカレー屋さんがスパイス調合して売ってるやつとか使うとおいしいで。インドの家庭みたいにそれぞれの家で違うカレーがあってええんちゃうの。
>市販のルーは油脂たっぷりだよ自分でS&Bとかのカレーパウダーから作るカレーを肉は使わず野菜だけで作ってみればわかる最後に鍋を洗うときによくわかるよ
いやいや。
カレーは油を入れないと美味しくないんだぞ。
本場インドのカレーは、「ギー」をたっぷり使ってる。
だからルゥには油が入ってんだから。
私は、半ドンで帰ったらカレーだった日が多くて、カレーが嫌い
「パクチー嫌い」「トマト嫌い」には「嫌いって言葉使うな!苦手くらいに留めろ!」「人には内緒にしとけ!」というコメントは湧かないのに、
みんなが好きなものにはそういうコメントが湧くのは良くないなと思う
パクチーだろうが好きな人の前なら嫌い発言を多少控えた方が人間関係のためにはいいだろうし、カレーが嫌いでもネットで吐き出すくらいいいだろ
多数派に優しく少数派に厳しい社会のそれが浮き彫りになってる
骨つき鶏肉に変えてから、より家庭のカレーが好きになった
ジャガイモは入れないか細かくして溶かす
あとルーは一種類じゃなくてブレンドする方が好き
お前ら食い物の話題には食いつきが良いな!
しかし創作カレー屋で、にんじん丸々一本ルーの上に置かれていて
肉が小指の爪サイズしか無かった悲しみに比べれば
>多数派に優しく少数派に厳しい社会のそれが浮き彫りになってる
多数派に優しくする筋合いなどない。
自動改札機は右利き専用のままでいい
カレーにじゃがいも入れるならメイクイーン一択。芋の品種までこだわるのはカレーだけだわ。
みんながカレー大好きって6割位では?
焼き肉/うどん/そば なんかは9割以上確実だけど。
うるせーな、ネットでも嫌いアピールしてないで黙っとけ鬱陶しい。
そんなに油が気になるならアクも油も取れるシート使えばええやん
一枚と言わず好きなだけ蓋代わりにして撮ればいい
じゃがいもやにんじんのくだりで
メシマズを料理のせいにしているだけのように見えてしまう
一回冷凍したカレーじゃないかな?
冷凍するとじゃがいもモサモサ、ニンジンビシャビシャに近くなるよ
私も冷凍した家カレーは嫌い
えー私もカレー嫌いだから別にいいと思う
家のも店のも惣菜とかレトルトもカレー風味もカレー味も嫌い
家では食べないし買わないし選ばないけど出されれば食べる
無理するとお腹壊すし嫌だわ
IZAMUと吉川ひなのが離婚した理由も、吉川ひなのがカレー嫌いで、IZAMUがカレー食べられなかったからだなんて言われてるくらいだし。
インドカレーでも具がゴロゴロ系あるけど日本のカレーじゃなくても苦手なのかな
キーマとかバターチキンよりアッサリしてて好きなんだけどそういう問題じゃないんだよねきっと
まあそりゃ嫌いな人もいておかしくはないけど
珍しがられるのはしょうがなくね、人気メニューの筆頭みたいなもんだし
よくわからんけどココイチなんかで
ビーフカレーだけ、トッピングは一切無しみたいに頼めば出てきそうな
ベースのみのカレーならいいのかな
好き好きだとは思うけど
カレーの具と肉じゃがにそんな食感の違いがある気がしないが
「具は入ってないから自分で好きなもの入れてね」なレトルトなら問題ないのかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。