2021年08月09日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 221 :名無しさん@おーぷん : 21/08/04(水)17:37:58 ID:ho.xm.L1
- めっちゃムカつく。
新築で家建てたのに給湯器ぶっ壊れて水が出っぱなしだったわ。
壁の向こうからずっと水の音してるなーと思ってたけど、
給湯器が欠陥品でそこから結構な量の水が漏れて水浸しになって漏電してた。
- 昨日仕事から帰宅したら晴れてるのに雨降ってるんじゃないかってくらい水の音してて、
不思議に思いつつ風呂入ったら待てども待てどもお湯が出ず、
見に行ったら給湯器の中が破損して水がザブザブ流れてて、
しかも水の元栓とめるまで水はどうやっても止まらなかった。
仕方ないから水漏れ覚悟で化粧だけ落として水の元栓しめて様子見にいったら、
なんか変な音がしてる。
これ、ガス漏れの可能性もあるのか?と、ガスの元栓締めてメーカーに電話したら
緊急連絡先が無くて営業終了のアナウンスのみ。
ガスも水も使えない状態で一夜あけて今日仕事休んでメーカーに連絡したが、
見に来られるのがどれだけ早くても夕方以降だって。
それまで水もガスも使えない家で過ごすしかなく、仕事休みなのにストレスしかたまらない。
てか水でシャワー浴びたせいで風邪気味だし。
近隣に迷惑かけたらと思うと水の元栓も開けられないからトイレも流せない。
なんで新築の家買って洗濯物と汚れた食器と溜まった排泄物に囲まれて
生活しなきゃならないんだよ。
早く修理に来いよクソがあああああ!!! - 222 :名無しさん@おーぷん : 21/08/04(水)19:38:08 ID:KF.jg.L1
- >>221
サービス悪すぎだと思う
うちはガス会社が気が利きすぎなのか 長時間ガス使ってると連絡がくる
弱火で煮込むとかしてると「ガスつけっぱなしじゃないですか?」って連絡がくる
どのくらいの時間で反応するのかわからないが、夜中でも連絡がくる
親切だとは思うが母屋の電話なので姑が起きて様子見にくるのがちょっとねえ - 223 :名無しさん@おーぷん : 21/08/04(水)21:25:22 ID:ho.xm.L1
- >>222
謝罪は1000円の菓子折り。
仕事休んだ分の補填1万2000円と外に風呂入りに行った金額と交通費くらい出せやと思う。
隣家が謝罪に着たメーカーの車両と施工工事の人の車両が邪魔で迷惑だったと
クレームつけに来たから貰った菓子折り渡して謝罪したわ。
なんで私が謝罪しなきゃならんのや。 - 226 :名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)09:23:30 ID:4z.i6.L1
- >>221
クレームは営業所or営業担当とか施工業者じゃなく本社へ直接言った方が良いよ
ましてや欠陥は貴方の責任は微塵も無いしハウスメーカーが給湯器メーカーとやりあえばいい事
新築だし安くない買物なんだから菓子折りなんかにごまかされず
冷静に外堀を固めて納得のいく補償引き出して
コメント
詐欺業者ばかりだな
新築のウキウキした気持ちを台無しにされて辛いね
これは対応というかどう交渉するのが正解なんだろう
トイレだけは、ポリタンクか何か買ってきて隣に水もらってでも流した方が少しでも幸せになれたと思う...
新築1年以内なら瑕疵担保責任あんじゃないの?
はえー、脳弱がおうち買うと大変なんやなー
新築で初期不良ですぐぶっ壊れるとかそんなどこのメーカーよ
教えて欲しいわ
そのメーカー絶対に避けるから。
まあ大変だったんだろうが
>謝罪は1000円の菓子折り。
>仕事休んだ分の補填1万2000円と外に風呂入りに行った金額と交通費くらい出せやと思う。」
これ、「思う」だけじゃダメだから。
向こうは「何も請求されんかった」ってホッとしてるよ。
なんでも自動的に払ってくれるって思わないこと。
瑕疵担保責任とかあっても、こういうのは保険と同じで「請求主義」なんだから。
ミスや製品の故障をゼロには出来んし、たまたまそれにブチあたるアンラッキーもある。
それを補うための補償なんだから、遭遇したらちゃんと自分で請求しないと。
>長時間ガス使ってると連絡がくる
これは、ガス漏れだと火災や爆発事故で周囲を巻き込み人命に関わるレベチの大変なことが起こるから。
ちょっと今回のと対応の敏感さが違うんだよね。
故障というより施工ミスでは?
「新築の家を買って」
まさかそれだのに独り身なんだろうかこの女…状況説明が(家族構成が)まるでないからわからないけど
旦那だとか子供だとかの描写がまるでないからやはり独り身なんだろうかと
給湯器さん「お風呂の栓を閉め忘れていませんか」とか教えてくれないんだ
ふーん
それに給湯器んとこにも止水のための栓があるんだけど何やってんのこの人
建売だったのかしら
※11
なにがそんなに気になるのかわからん。
独身で家建てたりマンション買ったりすると「この女」呼ばわりされるのかよ、ほんとわからん。
>>14
自分もそれ思った
建売だと、ものすごく安い値段でその場限りの作業を請け負うので
酷い業者にあたると本当に酷い工事をされてる事がある
これ来月の水道料金でまた一悶着ありそうだな…
メーカーよりまず水道局とガス会社に電話しようよ…
そっちなら24時間対応してくれるのに。
※18
水道局は、水道メーターから先の部分についてのトラブルは関知してくれなかったと思ったが
ガス会社も、ガス漏れしてるくらいまでは調べてくれるがそこから先(修理や交換)
はメーカーや販売店などに依頼してくださいってなるだけだったと思うぞ
さすがにもっと上手く立ち回れるだろうという感想しかなくていらいらする
頼むよ
そういう対応を受け入れてしまうから業者に舐められるのかも
※19
ガス会社ならガスと水道のどこの栓を締めればいいかぐらいは教えてくれるだろ
元栓閉めたら全部止まるんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。