2021年08月14日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 385 :名無しさん@おーぷん : 21/08/06(金)18:55:23 ID:yx.bh.L1
- 私の祖父は写真を見ても今でも通用しそうなイケメンで若い頃からとてもモテたらしいが
ひとりの女性と長く続かない人だった。
かと言って浮気性ってのとも少し違ってて、ちゃんと今の相手と離婚してから次に行き
不倫と言う形は一度もなく、子供を11人もうけたが
離婚して異母兄弟姉妹になったと言うだけで全員正妻の子ではある、
真面目なのか不真面目なのか分からない男だった。
|
|
- これだけの人数だと、派閥が出来たり、ひとりぐらい道を外した人間が出そうなもんだが
全員それなりの経済力をもち、祖父の法事には読経が住めば一族全員で温泉旅行に
行くぐらい仲が良い。
こんなふうに書いたら、なんともパワフルなおじいちゃんがいたんだねって笑い話にもなるけど
私が20代のころ、3年付き合った彼氏と結婚しようって事になった時
相手のご両親が身元調査を入れてそれらのことを知り、
「ふしだらな血が流れたお嬢さんはちょっと」と大反対された。
お妾さんや婚外子がいたとかじゃ無くても普通の感覚の家族ではないと判断したらしい。
そんなこと言われても、父は真面目を絵に描いたような人で母とはずっと仲が良かったし
私には姉がふたりと兄がひとりいたけど、みんな普通に真面目に生きて結婚していた。
祖父がどんな人であろうと、私にはどうしようもないことで大反対されて
彼が何度も何度も説得してくれたけど、特に母親の方が「汚らしい!嫌!絶対!」って感じで
彼の父親の方はそこまでの拒否感は無かったけど、
「母さんがこんなに嫌ってるなら嫁にするのは無理」って。
私自身は、どんなにちゃんとしてるよって言ったところで、第三者から見れば仕方ないかなと
結婚できないかもしれない覚悟をしていた。
が、結局彼が「認めてくれないならそれでいい」って開き直り
「親と縁を切ってでも結婚する」と言い、
義両親も「親の言うことが聞けないなら勘当だ」となり、そして私たちは結婚した。
以降、彼の親とは本当に絶縁していた。
現在30代半ば。
先月、夫の弟から連絡があった。(義弟とは時々会ったり遊びに来たりしてた)
義弟夫婦も義実家とは縁を切ったらしい。
何があったかはまだ聞いていないが「兄ちゃんみたいに、さっさと切っとけばよかった」と言ってる。
そこらへんについては、いずれ話を聞きたいとは思っているが
義弟から電話があった数日後に義母が訪ねてきて
「私さんを嫁と認めてあげてもいい。勘当を解くから帰ってきなさい」
って言われた。
住所とか一切隠してたけど、やっぱり親子って役所に行けばバレてしまうのね。
夫は「現状維持希望。二度と来んな」って追い返した。
こういう事があるかも知れないと思ったから
マイホームの購入は様子見だったんだけど正解だったみたい。
今度、セキュリティがしっかりしたマンションに引っ越そうと思う。
|
コメント
よいパートナーを見つけたね
義弟は何されたのか気になる
一般人で結婚・離婚を繰り返してる一族って普通の感覚だとちょっと避けたくはなるよね
だから元カレは悪くないと思う
友達だったらいいけど結婚相手となると…って人はそこそこいそう
※3
なんにも読んでねえじゃねえか!
自分の考えだけが絶対の奴と仲良く居続けるのは難しいわな。
特に独立しようとする息子を思い通りにしようとするようなのとは無理筋。
※4 良いツッコミで笑った
※3
>「母さんがこんなに嫌ってるなら嫁にするのは無理」って。
>私自身は、どんなにちゃんとしてるよって言ったところで、第三者から見れば仕方ないかなと
ここまでで読むのやめたのに書き込んでんじゃねーよw
どんな条件だろうが母親に難アリじゃなぁ
いや、でも嫌なのは分かるけどな。すっっっごい特殊な例じゃん。
忌避感を抱く義母は分かる。説得してダメだったから勘当してでも結婚にふみきった旦那さんも分かる。
報告者は「私たち一族を根拠もなく否定する義母はやはりキチでした」と言わんばかりであまり好きじゃない。
報告者ほどではないけどうちの曽祖父も少しお盛んというかヤンチャで、先妻との間に子ども数人、先妻が死別した後の後妻との間に子ども数人、あとは大きな声じゃ言えないけど婚外子も1人いる。
その婚外子だった子(と言っても私の親と同世代のアラカン)も普通に結婚しているよ。
昔って今と違って色々と寛容な時代だったみたいだし、報告者の祖父の場合はきちんと離婚してから次に行っているだけまとも。
良き旦那さんを見つけましたね、いい歳になってまで親の言いなりになる事ないし、義弟も絶縁したって事は旦那さんの感覚が正しかったって事だね。
当時の社会からして、男側が理不尽な理由で離婚を求めても、
女側が十分に対抗することは困難だったんじゃないのかね
「離婚してからだから問題ない」とでも言いたげだが、
その離婚にそもそも問題がなかったと言い切れるのか?
※11
で、追求したいの?
それからどうしたいの?
>>12
お前こそそれを聞いてどうするんだ?
一般的な価値観からかけ離れたものは容認か拒否かのどっちかしかないからなぁ
離婚と再婚を繰り返す人を真面目とは言わないんじゃないの?
恨まれてないんだからケジメはつけてるみたいだけど
11人子どもがいるって、何回結婚したんだろ
今とは価値観が違うとはいえ、恨みをかっていないということは
経済的、精神的な安定は子ども達に与えていたのか
ってことは資産家?或いは資産家の女としか結婚しなかった?
本題とは関係ない部分の興味が尽きませんわw
子供たち全員から縁切りされるような義母なんて
やばい人に決まってるから絶対嫌、って
義母がやった事がそのまま返ってきたオチですな
お後がよろしいようで
「夫の弟」を「弟の夫」と間違えちゃった
たしかにあの漫画好きだけどw
良家と言われてる上級の方じゃ割とよくある話ですわ
お爺さんその時々で筋の通ったことをしてるのは分かるんやが
不安定で長続きしない特性があるというのは読み取れてしまう
家名にすがって良い目を受けてる分それを無くしてしまうんは詮無いもんで
それを守るためそうなってしまうのは人情やろうな
ワシも切られたわ
※12
そして残りの2個のリンゴを一緒に買いに行って欲しいの
一般的な価値観からかけ離れたものは容認か拒否かのどっちかしかないからなぁ
離婚と再婚を繰り返す人を真面目とは言わないんじゃないの?
恨まれてないんだからケジメはつけてるみたいだけど
11人もいて割と円満って逆にすごいな
2〜3人でも争う兄弟は争う
元からクソトメ気質な義母だったんでしょう
でも実際息子がそんな家族歴のある彼女紹介したら難色示す気持ちも分かる
人の気質ってもって生まれた先天性ご大きいから、妙に好色で異性関係派手な孫が産まれるの怖いわ
祖父の話までは本当
彼氏の両親の話から妄想
※9
一緒の感想
男のこういうのは男は寛容な人多いけど(自分も願望無くはないから?)
女はダメな人はダメだろう…現実、修羅場を味わうケースも多いからね
報告者は最初からその環境だから「それがウチの当たり前ですが何か?」なんだろうけど。
祖父のその他子孫も、揉めて離脱するよりは親族関係持ってた方が旨味があるのかもしれないし
(名声や財力のある一族とか)
元々そういう祖父と子供儲ける妻達もそういう価値観なんだろうし
義母さんから見ると、揉めごとは無いが、逆にそれが当然の報告者に違和感を感じるのもわかる
まあ、合わないんだからしょうがないね
夫母(絶縁してるしトメじゃないよな)は潔癖なのか、
ただ単に息子取られるのが嫌で難癖つけてるだけなのか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。