2021年08月12日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 454 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)18:35:15 ID:4R.yr.L1
- いま晩御飯の支度をしてたんだけど隣の部屋の旦那と子供の話を立ち聞きしてしまった
なんの話かはわからないけどこんな感じ
「だってお母さんお仕事してないじゃん」
|
|
- 「あのなぁw、お母さんが家のことをしっかり守ってくれるから
父ちゃんは安心して仕事行けるんだぞ
だから父ちゃんのお給料の半分はお母さんが稼いでるも同じなんだぞ」
「そっかー」
明日いい日本酒買ってくるわ - 455 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)18:49:51 ID:c4.a3.L1
- >>454
羨ましい。
良い夫さんだな。
お子さんへも伝わってるだろう。 - 456 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)18:56:54 ID:cN.mz.L1
- 旦那「チョロいわw」
- 461 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)20:09:45 ID:4R.yr.L1
- >>456
世間的にちょろいって言われるかもしれないけど家はこれに全賭けでいくわw - 462 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)20:32:31 ID:77.t5.L2
- >>454
お互いを大事に想ってるいい夫婦だわ。
お子さんも素直で良い子。
貴女達一家に幸あれ
|
コメント
こうやって子供に言える旦那がどれだけいるか
ダラ嫁なんだけどうちの夫もこれ言ってくれる
世の中には菩薩みたいな人がいるんだなぁと結婚して知った
うちも妻が共働きなのに家事ほぼやってくれるけど、必ず自分を立ててくれるな
本当にこの人と結婚出来てよかったと思えるし、仕事頑張ろうと思うわ
息子「え〜、またあのお話しのやつやるの?もう5回目じゃん」
夫「ママがこれを聞くまでの辛抱だから我慢してくれ」
毎週決まった曜日にカレーを作って不倫していた主婦の話があったな
夫「おつまみも欲しいからもうひと声なんか無いか?ほら、次はこっちの台本だ」
息子「え~と…ママってさ、あまり美人じゃないじゃん」
夫「でもな、パパは世界一美人だと思ってるぞ?」
妻「う~ん、唐揚げ1個追加!」
※3
うち“も”ってなんだ?
「専業主婦の妻を立てる話」と「共働きなのに家事を一切しない夫を立てる話」って方向性がまるで違うでしょ
別にそれで上手く回ってるなら全然構わんとは思うけど、報告者の話は美談にはなっても貴方の話はならんぞ
実際問題として、小さい子どもがいるなら
誰か大人が家にいて諸々の雑事してくれないと
全力で働くのは難しいからな
昭和のむかしみたいに鍵っ子させられるわけもないし
平成令和で学校に保護者が駆り出される幼児は倍増してるし
※4
5回目でやっと成功しててワロタ
本質を教えられる親は有能。
自分は、妻が専業主婦の方か珍しい海外住みで、なんとなく
肩身の狭い気持ちになることもあったけど、大きくなった子供たちに
「お母さんがいつも家にいてくれて良かった」と、いろんな説明つきで
このあいだ言われて「お父さんが一生懸命働いてくれてるからだよ」と言ったよ。
家事は仕事だと返してはダメか?
>>11
仕事なら給料が出なきゃいけないって思ってるだろうさ
給料が出ない仕事もあるんだというのを理解するには
まだ幼い
「だってお母さんお仕事してないじゃん」
子供で普段世話になってる母親に対してなんでこういうこと考えられるのかが謎
仕事なんてしてたらそれこそ自分たちの面倒もまともに見れなくなるのにね
汚れ物出せば異例にしてくれる母親に対してそういう謎の思考ができること自体わからないけど
どっかで聞いたか本当はこの父親がそう教えてたかだろうかと思うが
家事手伝ってから言える台詞でしょ?フツー何もしない分際で何言ってんだかと思うけど
※13
子供の言う「お仕事してない」って単純に「会社に行ってない」とか「お給料もらってない」とかそういう意味だと思うぞ
自分が世話になってないとか、何もしていないって意味は含まないと思う
※14
「だって」の前にどういう話をしてたかだな
「ずるい」というニュアンスが含まれてるようにしか思えなんだが
お前の食ってる飯はどこから出てくるんだろうなー!って首根っこ捕まえて言ってやりたい。
※13
子供の性格に問題ありすぎるよね
子供が何歳なのか知らないけど、男の子だったら成長するに従ってこじらせそう
でもこういう事をいう子供に限って家のお手伝いは全くしなくて
全部母親任せのくせに偉そうなんだよね
※16
掃除も洗濯も食事の世話も全部母親にやってもらってるくせに当たり前だと思ってるからね
※7
お互いに納得してる、その上で配偶者を立てる
これだけのことなのに何を突っかかってきてるの?
もう少し余裕持った方がいいよ
※7
本質とか行間とかを読み取れないんだね
報告者の話を美談とか言っちゃうあたり浅い理解しか出来ないってのはわかるけど
ええぇ怖いんだけど
専業を馬鹿にするような発言をする子供、それを違うよと諭す父親・・・いい話や~ってなってるところに、共働きなのに家事しない男が空気読まずにうちもうちも!って張り切って出てくんなよ気持ち悪い
本人同士がいいならいいだろ
自分の知ってる世界がすべてで他人の家庭のやり方に口出してくる方が気持ち悪いわ
※21
自分の知ってる世界がすべてとは※3がでしょ
じゃないと報告者夫とかけ離れた男が恥ずかしげもなく、うちも!なんてしゃしゃり出てくるわけないよ
明らかに夫より妻の負担が大きいのに、うちはこれで上手くいってるから外野から文句言われる必要ない!ってんなら初めからうちも~なんて言うべきではないわ
※22
奥さん本人とどういう話になってるのか、どういう経緯でそうなってるのかも
まったくわからないのにそんなのありえない!ってお前の方が百万倍気持ち悪いわ
お前は本当に馬鹿だな
そんなのありえない!なんて誰が言った?
その家庭で色々事情が違う、夫婦で擦り合わさができていれば他人がとやかく言う必要はない、なんて当たり前だよ
でも全然違うケースの話に、うちも!と明らかに負担が軽い方の人間が出張ってきたら、身の程知らずと思われても仕方ない
※24
はい出ましたー
人はだめだけど自分様が気分を損ねたら何書いてもいい!
言われても仕方ない!とかいう基地外理論
タヒ体蹴りとか大好きなんだろうなお前
あーやだやだ更年期おばさんて
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。