友人が成城石井のプレミアムチーズケーキを頻繁に買ってきてくれる。私はあまり好きではない

2021年08月15日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
472 :名無しさん@おーぷん : 21/08/10(火)23:20:06 ID:yi.4z.L1
成城石井のプレミアムチーズケーキって言う大人気の洋菓子があって、
Aさんもそれの大ファン。
で、良かれと思ってうちの近くまで来る時に、それを1本買ってきてくれる。
頼んでいるわけではない。それが大好きと言ったこともない。
寧ろ私はあまり好きではない。



美味しいんだろうとは思うけど、もともとああいう濃い味のものって好きじゃない。
ローソンのバスクチーズケーキが一時すごく流行ったけど、あれもダメで
どっちかと言うとプレミアムロールケーキみたいなあっさりした甘さの軽い洋菓子の方がいい。
初めて「これ、大人気なんだよー食べて食べて」って言って持ってきてくれた時に
後日「どうだった?美味しかったでしょ!」って言われて「うん、美味しかった」って答えたのは
そう言うしかなかったから。不味かったわけでもないし、ただの好みの問題だから。
以来、しょっちゅう買ってきてくれる。
お金もかかることだし、悪いからいいよって断っても「私が食べてほしいの!」とか言って。
せめてうちが家族が多くて、誰かしらが好物だったら良かったんだけど
夫婦ふたり、しかももう50代。食も細くなって、味覚もあっさりに変換してきてる。
それを理由にして、私にはちょっと重いからって断ったこともあるけど
「デザートは別腹でしょw」とか言う。
あそこまで行くと嫌がらせか!って思う。
だいたい、うちの近くに用事があって来るからって、いちいちうちに来なくていいのに。

で、この間とうとう「もう、いいって言ってるのに持ってこないでよ~」って言ったら
「遠慮しなくていいよ~私が食べてほしいんだから~」って。
「だからー、食べたくないのよ、私は!」
「・・・え?」
「1回食べたら十分な味なの!好みじゃないの!」
「・・・・・・まじ?」
ってなって、しょんぼりして帰って行った。
私に罪悪感持たせて、帰って行った。
勘弁してよ。


473 :名無しさん@おーぷん : 21/08/11(水)01:26:10 ID:4C.a1.L1
>>472
勘弁してほしいのはAさんの方でしょうよ
「寧ろ私は好きではない」物を先方の善意で頂いたら、
まずはその気持ちへの感謝を十分述べてた上で、
相手を傷付けない白い嘘を理由に断れば良かったんだよ
「実は私胃が弱くて、美味しくいただいたけどその後胃もたれ胸焼けが酷くて…
せっかくわざわざ買ってきてくれたのにごめんなさい。でも本当にありがとうね」
みたいな感じでさ
自分がその時その時相手にいい顔するために
好きでもない物を何度も何度も受け取り続けて、
散々受け取った後に勝手に切れてようやく本音ぶちかまされても、
そらAさん唖然とするししょんぼりするわい
もし>>472がまだ処世術もまだ身に付かないような10代20代の若い人なら、
Aさんみたいにグイグイ来られてはどうしていいか分からなかったんだろうな…と同情も出来るけどね
もう50代でそんなその場しのぎの社交術って、
さすがにフォローのしようもないわ


474 :名無しさん@おーぷん : 21/08/11(水)01:51:41 ID:MH.pl.L1
重たいって言ってるよ

476 :名無しさん@おーぷん : 21/08/11(水)10:31:53 ID:dy.ht.L3
>>472
その人は何歳位の人なんだろうか
貴女は悪くないと私は思う
ドンマイ

477 :名無しさん@おーぷん : 21/08/11(水)13:29:36 ID:2Y.ux.L1
>>473
勘弁して欲しいのは473の頭の面倒くささだと思います

478 :名無しさん@おーぷん : 21/08/11(水)16:23:51 ID:lH.ht.L1
>>473
Aさんチーッス

484 :名無しさん@おーぷん : 21/08/12(木)02:19:03 ID:nV.ru.L1
>>472
なんという美しいありがた迷惑。
近くにきたらいちいち寄るっていうのもしんどいのに、毎度なぜか本人のお気に入りのもの。
やや話それるけど普通手土産って品変えない?リクエストもないのに同じものゴリ押しする?
重いからいらないって言われた時に、「あ、本当にいらないんだな」って気づかないで
ゴリ押し続行するところが図々しい人の特徴だなって思う。
それはキレる。
いらぬ罪悪感感じさせられたね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/08/15 09:10:16 ID: a8CDpH2c

    普通に「お金もかかるし悪いからいいよ」って言われたら察するよね
    473めんどくせえ

  2. 名無しさん : 2021/08/15 09:15:39 ID: Pughu0.6

    473は重たいって断ってるのと同じ事言ってるよね
    実際そう答えても聞いてないって書いてあるのに、同じ事書いててアホじゃなかろうかって思った

  3. 名無しさん : 2021/08/15 09:25:03 ID: 6GXASOy6

    “白い嘘”って何だよwww
    重たいからいいって言っても「デザートは別腹でしょw」ってスルーされてるっての
    読めないのかよこいつwww
    なんでこう、ちゃんと読めない馬鹿に限って偉そうなんだか。

  4. 名無しさん : 2021/08/15 09:26:55 ID: zkLVPZ52

    自分の意思をちゃんと伝えないでいて、相手を悪者にする人嫌い。結局悪い人になりたくないから要らないと言えず、親切のつもりで持ってきた人を恨む。それってただの逆恨みでしょ?私なら2度めに持ってきた時に「ありがたいけどもういいわ」って言う。

  5. 名無しさん : 2021/08/15 09:35:43

    いや、言い方ってものがある
    申し訳ないんだけど、本当はその味好きじゃなくて、って謝罪してから伝えるべきでしょ
    ついでに他の自分の好きなものをリクエストすると良い
    手土産で持ってきてるんだろうから

  6. 名無しさん : 2021/08/15 09:50:11 ID: SrTw5zJM

    相手が「察して」じゃ通じないんだからハッキリ最初から言えよ
    善意で持ってきてた相手の方こそ可哀想

  7. 名無しさん : 2021/08/15 09:51:13 ID: l4TRPi3s

    473とか※4とかスゲーなw

  8. 名無しさん : 2021/08/15 09:56:39

    どちらかが一方的に悪いというわけではないな

  9. 名無しさん : 2021/08/15 10:08:24

    ※6
    初回で相手が「察して」じゃないって分かるってどんなエスパーw
    善意で持ってきたって、報告読んでまだそう思えるならめでたいなw

  10. 名無しさん : 2021/08/15 10:11:14 ID: 2ENVkCok

    473みたいに、胃もたれがひどかったとか嘘つく方が酷いと思うけど。
    嘘が全部悪いとは言わないけど、473は悪い方の嘘になると思う。

  11. 名無しさん : 2021/08/15 10:14:31

    報告者が好きだから買いに行ってついでに自分の分も買ったと変換して家族に報告してたとか、要は報告者をダシに成城石井に通ってたんじゃね。

  12. 名無しさん : 2021/08/15 10:15:08 ID: 3njSkPaw

    Aが、473や※4、5、6みたいな奴だったらもう疎遠でいいだろ
    ずれた善意のベクトルなんて微妙な悪意とほとんど変わらん
    そもそも自分の好物と相手の好物は違うんだ

  13. 名無しさん : 2021/08/15 10:16:04

    一発目から「これ好きじゃない」って言ってくれたほうがまし。

  14. 名無しさん : 2021/08/15 10:24:23 ID: .3cCtlSk

    これが言える関係なら最初か2回目にはっきり言うべきだったね
    ま、お互いに縁切り案件で終了なんじゃないの

  15. 名無しさん : 2021/08/15 10:29:07

    1回目は社交辞令で答えるのが普通じゃない?「報告者はこの美味しさを知らずに損してるから買って行って教えてあげよう」って思って買ってきたのかもしれない、と思って一応ありがたく受け取っておくもんじゃない?

    2回目以降は勝手に買ってくるのはないわ。Aしか手に入れられない物でもあるまいし、報告者が気に入ったなら自分で買うでしょうよ。

  16. 名無しさん : 2021/08/15 11:03:14 ID: fWN4OAII

    一本854円なのね
    普通のケーキを2つ買うより安いか
    50代の自分はあれは1センチ幅でもういいわ……

  17. 名無しさん : 2021/08/15 11:06:20 ID: zwmU9cQQ

    いらないって自分の意志をはっきり言っても引かない人はいる。理由を言ってもその人が納得できる理由でない限り認められないの。私の知人だったらこの場合、ダイエット中とか糖尿の家系だからと言えばちょっとくらい大丈夫よ〜、レーズンが嫌いって言えばレーズン美味しいわよと言って不要申請は却下されます。

  18. 名無しさん : 2021/08/15 11:10:07

    罪悪感払拭するために次会ったときに2回目以降のチーズケーキ代の返金するわ
    相手に解る様に伝えられなかったこと、お金と気を遣わせた事もしっかりと謝る
    これでギクシャクするなら一線引くかな

  19. 名無しさん : 2021/08/15 11:49:56 ID: MWUK2C3Y

    ※5 Aさんだってもう50代そこらだろうに
    幼稚園児みたいなアドバイスするんじゃない
    大学生だってそんな事しないよ

  20. 名無しさん : 2021/08/15 12:42:04 ID: R.tH81hU

    本人が「これ美味しい!大好き!」て言ってるものじゃないかぎり

  21. 名無しさん : 2021/08/15 12:45:30 ID: R.tH81hU

    ↑途中送信した
    本人が大好きと言ってない限り同じものを続けて渡すことはしないなーとおもうから、Aさんもちょっと暴走気味な人ではあるよね
    初回に「(1回食べる分には普通に)美味しかったよ」と答えてしまった手前、社交辞令とか考えずに気に入ってくれたんだ!と思い込んでいーからいーからでゴリ押ししてくる人に今更断りにくいのはわかるわ

  22. 名無しさん : 2021/08/15 12:57:59 ID: zdNF/0Jc

    おいしかったって最初に言わないで、歳だから食べるの辛かったといえばもうくれなかった

  23. 名無しさん : 2021/08/15 13:09:53 ID: VItQMwO.

    どの段階でも断ったら罪悪感は生じるんだから
    無為に長引かせて傷を広げたのは賢明ではなかったと思う

  24. 名無しさん : 2021/08/15 13:19:08 ID: iLRLB5mg

    察しが悪い人に限って、
    「言い方が〜」だの「言うタイミングが〜」だの言うよね。

    時と場合と言い方を考慮した上で、
    私が不快にならぬように断りなさい!って何様だ。
    人様に迷惑かけたことをまず反省して欲しい。

  25. 名無しさん : 2021/08/15 13:44:35 ID: 4DSWey8g

    どちらかを悪者にする前提ばかり。
    味覚も性格もうまくマッチしなかったお互いに可哀想な話でしかない。

  26. 名無しさん : 2021/08/15 14:28:12 ID: zb4Or07M

    散々傷つけないように断ってるようにみえるけどな
    私には重たいって言い方でデザートは別腹でしょって言われたら丸く断るのは無理だわ

  27. 名無しさん : 2021/08/15 17:16:24 ID: 4L18LAz2

    何度も家にくる仲なら、別のを頼んでも良かったと思うけどね・・・
    いつも持ってきて下さって悪いわね、でもちょっともうお腹に重いのよ、よけれぼ夏向きのあっさり目のやつ開拓お願いできない? お代は私持ちで みたいな

  28. 名無しさん : 2021/08/15 17:17:36 ID: pv8pwNzU

    >>25
    近くに来るたびに報告者の家でお茶してたわけだから、かなり非常識で図々しい人だよ、Aさんて。

  29. 名無しさん : 2021/08/15 17:34:49 ID: pv8pwNzU

    >>27
    そんな仲じゃなさそうだけどね。

    Aさんはケーキをダシに何度も報告者宅に上がり込み、報告者は何度も来んな!迷惑!と思っている。今回のことは二度と来るな宣言に等しい。

  30. 名無しさん : 2021/08/15 17:40:58 ID: A6TxGbEI

    察してちゃん被害者面めんどくせ

  31. 名無しさん : 2021/08/15 19:09:45 ID: kDJx2CH.

    成城石井だとXXがすきなんだ〜とかさりげなく他のものに誘導すれば友人を傷つけずにすんだのに…

  32. 名無しさん : 2021/08/15 21:02:33 ID: GzrpG5cE

    初回の「うん、美味しかった」の声のトーンや表情で少しはわかりそうだけど。

    個人的には家族も成城石井のモンブランが好きです。

  33. 名無しさん : 2021/08/15 23:21:42 ID: yo51ErTw

    >>30
    こういう奴って、わざと間違ったことを声高に書き込んで、
    反論という形で構ってもらうことを目論む釣りなのかな

  34. 名無しさん : 2021/08/15 23:30:13 ID: LcoA.8Zg

    嫌な事をしてくるからヤンワリ拒否したらスルー
    はっきり拒否したら傷ついた私可哀想アピール
    アッパー系コミュ障によくいるタイプな

  35. 名無しさん : 2021/08/16 00:24:23 ID: TxKLsZVw

    >>32
    その声のトーンや表情が無駄にキラキラ笑顔の人もいるからなぁ。

    私も成城石井のチーケー苦手だけど、手土産に持ってきてくれる人いたわ。

    「トシだからかこういう重い系食べると体調崩すのよー、若い頃はイケてたんだけどねー、最近は一切食べられないわ・・ごめんね☆」

    と言ったら、次からは持ってこなくなったわよ。

  36. 名無しさん : 2021/08/16 03:43:52 ID: YgFLCK16

    わかりすぎる
    甘いもの苦手だと30年前から言ってるのに
    かならず甘いものを持ってくる人が居てほんと困ってる
    きっぱりいらないっていっても次のときには忘れるらしく甘いものもってくる

  37. 名無しさん : 2021/08/16 15:15:48 ID: i7f6nvOQ

    いや、正直まずいよあれ
    by店員

  38. 名無しさん : 2021/08/16 16:13:27 ID: SBEvRkOo

    ところでプレミアムロールケーキってあっさりしてる…?

  39. 名無しさん : 2021/08/17 01:25:25 ID: C3sQSjJc

    「年取ったからかあっさりしたもののほうが良くて」って言えばよかったんじゃね?
    たまに散々固辞してるのに遠慮してるって思い込む人っているよね。
    最終的に一応わかってくれただろうけど他所で「人の好意を無駄にした」とかって
    悪口言ってないといいけど。

  40. 名無しさん : 2021/08/17 01:49:09 ID: yo51ErTw

    >>39
    >夫婦ふたり、しかももう50代。食も細くなって、味覚もあっさりに変換してきてる。
    >それを理由にして、私にはちょっと重いからって断ったこともあるけど
    >「デザートは別腹でしょw」とか言う。
    言ってるよ。相手がそれでも聞き入れなかっただけ

  41. 名無しさん : 2021/08/18 16:18:38 ID: L9.BQGSo

    好きなものをダイレクトに
    「別腹だけど**の**はおいしいのよ」で誘導するのがいいと思うけどな
    なお我が家はそういうの関係なしに
    サンドイッチを冷蔵庫に作ると消えてる
    シュトレーンを入れても消える

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。