胸が膨らみ始めてブラが欲しいと母に伝えたところ、太っちょな姉の使い古しブラを充てがわれた

2013年02月05日 19:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358944259/
スレ立てるまでもないが沢山言いたい~70章~
512 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 03:16:31.42 ID:yOy1Oimi
私の母の感覚は所々変だった。

例えばブラジャー。
胸が膨らみ始めても、ずっと子供用スポーツブラで
中2のある日、私の姿を見かねたのであろう友達に
「小さくなったブラあげるから
スポーツブラはもう付けちゃダメだよ!」とブラを渡されて
初めて自分の下着って変なんだと気が付いた。
恥ずかしくて、家に帰って母に伝えたところ
母は「もう必要なの?」って感じで終了。
その後も新しいブラ買いに行く事もなく
当時太っちょで胸もそこそこあった姉の
使い古しブラ(当然サイズは全く違う)を充てがわれ
高校卒業後に自分で買いに行くまで
私用のちゃんとサイズの合ったブラはなかった。
ちなみにそれ(サイズ合わないブラかつ
姉のお下がり)も変だと気付いたのは高校卒業後…
かといって、他の下着に関しては気配りすぎる程で
ペチコートは必ずはかされたし、タンクトップも絶対。
もしくはシミーズ(飾り無しの素っ気ないもの)
真冬は肉じゅばんのようなババシャツ
果ては膝までの肉じゅばんのようなハーフパンツ(ってか股引)と
細々用意はされていたんだけど
周りはフリルにリボンにレースといった可愛い下着なのに
自分はいつまでも素っ気ないババくさい下着。
流石に年々恥ずかしくなって、母にもう嫌だ、可愛いの買ってくれと頼んでも
「機能性が一番」「高い」と却下された。


513 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 03:21:05.67 ID:yOy1Oimi
他にも金銭感覚というか物価相場感が変だった。
大概の物は「高い」と判断された。
例えばデパートで服は買って貰えた事は無く
買うといったら安い服屋(例えばスズタン)とかスーパーとか問屋価格のお店。
デパートで服買ってとせがんでも「高い」で却下。
当時ブランドワンポイントソックスや、ルーズソックスが流行ったんだけど
欲しいと言ったら「高過ぎる」自分で買ったら「無駄」
ソニプラで買った文房具の値段を言えば
500円程度のシャーペンでも「高い(ry」の連発ばかり。
本だけは何も言われなかったのだけど、とにかく物はの値段を言えば
「高い」しか返ってこなかったので、必要な物でも
なかなか言う事ができなくなっていったし
見付かったら値段を問われるので、自分で買うこともできなくなった。

これが例えば母子家庭で経済的に苦労しているならまだしも
私は小学校から、姉は中学から姉妹共に私立だったし
母は一方では激しく丼勘定だったりなので
余計に感覚が混乱したし、周囲との違いが凄くてしんどかった。
おかげで自分も金銭感覚が妙になっちゃって、矯正するのに時間がかなりかかった。
随分後でわかったんだけど、丼勘定のせいで
何にお金を幾らかけても良いのか、母はちゃんと把握できなかったのと
物価感覚が乏しかったのがあいまって、結果妙な感覚になっていたらしい。

と、昨日街中で妙な親子を見かけて
久々に思い出したのでツラツラ書いてみた。

514 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 06:30:30.83 ID:IMJt00bA
うちはなぜか中学生になってから
下着や服を一切買ってもらえなかったんで
お小遣いを貯めて自分で買ってた。
高校になってからはお小遣いも貰えなくなったんで
バイトしてた。
そしてスズタン懐かしいw

516 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 08:08:51.80 ID:zYQeA7EB
>>512
1 高齢出産でちょっと古い感覚
2 年寄りに育てられてババ臭い
3 何らかの発達障害(昔なので今まで指摘されないで生きてきた)

金の使い方がおかしい所がADHDっぽいかも…

517 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 08:09:58.28 ID:EralQgGo
鈴丹懐かしいわーw
当時はあのビニールの袋が斬新と人気あったんだよねww

>>513の話は年代が違うのかもしれないけど
高校生ぐらいまではスーパーや鈴丹で洋服買うのは普通だったよ。
今のように学生でも気軽に入れるお店って少なかったし。
他にも色々あったんだろうけど、
本だけは何も言わないあたり、お母様なりの信念みたいなものが
あったんだろうなと感じたわ。

518 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 08:16:25.55 ID:h23+FUty
娘がブラジャー必要になっても、なかなか買ってくれない母親っているよね
うちもそうだった、娘が女になるのが嫌なんかね?
やっと買ってもらっても、サイズとかカップとかいいかげんにしか見てくれなくて
キツくなっても新しいのもなかなか買ってくれなかった
サイズ合わないのをつけさせられてたせいで、当たってたワイヤーの痕が今も痣になって残ってる
バイトしてやっと自分で買えるようになった頃にはもう垂れ気味だった
(それはこのせいかどうかわからんけどw)

519 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 08:19:05.73 ID:s1WJCsGK
>>513
シャーペン500円は高いよ
製図用なら許すけど

デパートで服買うなんて入学式卒業式(私服校だった)
冠婚葬祭ぐらいだったよ

>>512に書いてあるブラジャーの件はおかしいけど
>>513に書いてあることはおかしいと私はあまり思わない

521 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 09:19:13.84 ID:9HwKTwJ/
親が何か買ってくれなかったーと文句をいうならバイトすれば良いのにと思ってしまう
バイト出来なくてもお小遣い貯めて自分で好きなものを買えばいいだけの話しだ
お小遣いお年玉とかも一切なかったのかな?
もちろん中学の時のブラジャーの話だと親が変なだけだけど
高校くらいになったら友達に連れられてちゃんとしたショップでフィッティングして買っていたな

522 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 09:38:11.14 ID:pSjX50X7
うちは学校も親もバイト禁止だったし
小1から小遣い帳提出だったから勝手はできなかったな
今思うと当時にしては遅い出産で一人っ子だったから
親は我儘放題させてるって言われないように
厳しくしなきゃってプレッシャーでガチガチだったかもw

524 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 09:48:03.12 ID:a/semsiY
>>521
文句言うならバイトっていうけど
そういう家庭はバイト許可しないところも多いと思うよ
未成年はバイトに親の許可必要な場合あるしこっそりやるなんて無理って真面目な子もいるだろう
バイト禁止の学校もあるだろうし
地方だと中学生が働けるようなバイトってあんまりない

お小遣いだってブラ一枚買うのに一か月分で足りるかどうかくらいじゃない?
他に欲しい物あるだろうし
お年玉だって全部好きなように使える人ばかりじゃない
うちは父の交遊録の広さで来客多くてお年玉いっぱい貰ってたけど(それこそ楽に1シーズン10万超えた)
福袋買うくらいで好きに使えなかったよ
全部貯金で最終的に高校進学の時の準備金に消えた

527 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 09:52:48.24 ID:2Ql5jg7F
うちの母親も私の服装に無頓着だったな
下着シャツ靴下なんかも全然数が足りてなくて毎日同じものつけて学校に行ってた
学校もバイト禁止で見つかり次第停学退学だったし
小学校高学年で物心ついたころからずーーーーとそうだった

大学入ってバイトして自分で下着買えたときはうれしかったな~
自分が子供持ってみて反動が出て子供の下着類はふんだんに買って揃え、
ストックも何枚もないと落ち着かないのは母のせいだと思っている

528 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 09:55:36.61 ID:INVZRIsV
子供の頃に、自分が思った物買ってもらえないとか
服にかぎらずあることじゃない。
それにグダグダ言ってたって過去が変わるわけでもないんだし
素敵な服見つけて買えば気も晴れるわよ

529 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 09:57:09.72 ID:2Ql5jg7F
「欲しかったもの買ってもらえなかった」程度だとよくあることかもしれないけど
「最低限のものにも不自由した」となると話は別だ

流行の服を買ってほしかったのにな~とかだと「今取り返せ!」と思うけども。

530 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 09:58:45.17 ID:ubi8VBk0
でも買ったものすべての値段聞いて「無駄」と言い放つのは娘の幸せを無意識にぶち壊してると思う。

532 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 10:21:10.00 ID:9HwKTwJ/
中学の時は3000円のお小遣いを我慢して我慢して半年貯めて欲しいもの買ったりしていたなー
バイトもお小遣いも、お年玉もすべて管理されていた環境だったのかな
買ったものに文句を言われたなら、安い値段を言えばいいのにと思ってしまったw

でもみていると子供にはある程度お小遣いを渡して自分で考えて使わせるの大事なんだなと思ったよ
まだまだお金分からない年だから良いけど
どれだけのものを子供に買い与えて、我慢させてとかって難しいね

535 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 10:26:50.01 ID:ubi8VBk0
>>532
値段を安くごまかすと同じものを店でチェックして「嘘をついた」とネチネチやられたりするぜ。

537 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 10:33:53.09 ID:9HwKTwJ/
>>535とか怖っ!
そんなお母さんいるんだ

あ、そういえば中学くらいまでは私も親に嘘つけなかった
高校だと服の値段はだいぶごまかしていた
親もラフォーレで売っていた服の値段とか流石にわからないし
それよりもそんな恥ずかしい格好で外でないでお願いと言われた事のが鮮明に覚えている

なんだか、母と娘って複雑なんだね

566 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 15:09:00.36 ID:yOy1Oimi
512です。
思った以上にレス下さって、皆ありがとう。
自己リハビリwもあって
当時の気持ちはもう整理できてたと思ってたんだけど
当時の母と私の雰囲気と同じ臭いがする親子を見かけて
久々にぶわーっと当時の気持ちを思い出しちゃって、ダラダラ書いてしまった。

多分母は発達障害だと思う。
そして強烈ではないけれど毒親。
過干渉で、何でも親(母)が段取りしないと
この子(私)は何もできないって感じで常に言われていて
今にして思えば当時の私もすっかりコントロールされていた。
あと母の意図に沿わない行動は
教育費だけは糸目無くで、その点は有難いと
今でも思っているけど

567 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 15:12:24.58 ID:yOy1Oimi
ひーまだ推敲段階なのにミスって送信しちゃった

570 :可愛い奥様 : 2013/02/05(火) 15:44:27.81 ID:yOy1Oimi
ミスついでにそのままぐちゃぐちゃ書いちゃうけど。
お小遣いの使い道にしても、結局母の気にいる物=本以外の使い道は
考えられなくなっていた事には、後々友達に気付かされた。
ちなみにお年玉は殆どが親に預けて貯金(これはちゃんと貯金されてました)
バイトは親もだけど、それ以前に学校で禁止されていました。
見付かったら停学、先生も頻繁に見回りしていたし在学中は無理だったよ。
それとソニプラ500円は実ははっきり実は値段覚えてなかったwけど、これくらいでしたよね?
ただ文房具屋で買える、数百円のしっかりしたシャーペンでも
母に言わせると「高い勿体無い」で、姉もそれで喧嘩していた思い出。
デパートで服の思いは周囲の環境もあった。
私立だから当然デパートで服は普通の世界だったんだよね。
でも私も毎回デパートが良かったんじゃなくて
一張羅というか、ちゃんとした服買う場合もデパートの選択肢は母にはなくて
スズタン(通じる人がいて嬉しかったw)でも結構高いわねーとか言われたり。
といって一方ではザルな安物買いの銭失いな使い方をする母を見たりして
言葉で表すのは難しいけれど、経済観念含めて本当に色々と激しくアンバランスで
かなり振り回されて息苦しく辛かったです。
相当早くから達観していた姉ですら、中高生時代はしんどかったとか。

来世では普通のお母さんと思春期過ごしたいわー
結納の席で、事前に散々釘さしたにも関わらず
宇宙人とか霊とかの話をするような母なんて、来世ではいらないよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/05 19:17:26 ID: Fe54JV6g

    息苦しかったろうなあ。かわいそうに。
    必要なものまで与えないってのはあかんね。

  2. 名無しさん : 2013/02/05 19:22:43 ID: YhK9CUZA

    下着をバイト代で買わないといけない、というのは変なことだよ。
    男で考えてみると、自分のパンツを買うためにアルバイトする人はそういない。勝負パンツならともかく。

  3. 名無しさん : 2013/02/05 19:24:16 ID: QYbDdKLU

    大変だったなあ

  4. 名無しさん : 2013/02/05 19:27:04 ID: q0eerL4A

    報告者の最後のレスに答えが書いてあった
    毒親+新興宗教じゃ手に負えないな

  5. 名無しさん : 2013/02/05 19:29:46 ID: pYMJF60A

    女子でみっともない下着つけてるってのは、自尊心にも関わるからなあ。
    まして周りがデパートで服買うのがデフォな環境だったらなおのこと
    体育や部活の着替えが恥ずかしくてたまらないだろうに。

  6. 名無しさん : 2013/02/05 19:34:01 ID: oxaG2g2o

    スズタンが解らない…

  7. 名無しさん : 2013/02/05 19:34:04 ID: sONf0CUM

    うちもブラどころか生理用パンツも買ってもらえなかった
    お母さんのぶかぶかのお古。多分シモ関係がものすごく恥ずかしい事だと
    思ってる人だったんかなぁ。
    どうでもいいけど別に中学生でスポーツブラって別に変じゃなくない?

  8. 名無しさん : 2013/02/05 19:50:08 ID: l.QEtZMc

    スズタン懐かしいw

  9. 名無しさん : 2013/02/05 19:52:02 ID: DF8qijeg

    子供用の、なんだろ?スポーツブラ
    胸なんかない小学生用のハーフトップみたいなヤツのことなんじゃないの?

  10. 名無しさん : 2013/02/05 19:56:46 ID: Kj4eC4ko

    私の家もこんな感じで、高校生の頃バイトしたいって言ったら父親に髪の毛ひっぱられて玄関まで引きずられてそのまま真冬にパジャマに裸足で放り出されたわ
    理由は要約すれば「誰が食わせてると思ってる」「おまえの自立が気に入らない」だった
    母親は500円のTシャツでも高いって怒鳴りつけてきた

    結果、金銭感覚崩壊して今はローン地獄
    両親は離婚、父親は数百万以上の借金返してる

  11. 名無しさん : 2013/02/05 20:04:02 ID: ULJwd5Iw

    だれかスズタンが何なのか説明してくれー

  12. 名無しさん : 2013/02/05 20:05:57 ID: 4m9lDCS6

    ブラだけは買ってやれよ・・・
    金の問題じゃないよ。マジで○リ野郎に狙われたりするんだぞ・・・

  13. 名無しさん : 2013/02/05 20:15:30 ID: yleXY7gY

    親にどごまで甘えてんだ(笑)

  14. 名無しさん : 2013/02/05 20:16:12 ID: lfEMFP5k

    ブラや他の下着類に関しては変だと思うけど、
    デパートの服や500円のシャーペンは子供に与えるには高いだろ…
    それに見合うような収入のある裕福な家ならともかく、
    一般家庭でほいほい買い与えるのも変だと思う。
    そういうものは大人になって(バイトできるようになって)から自分で買えと思う。

  15. 名無しさん : 2013/02/05 20:20:46 ID: 6HS9EBSQ

    中学のとき、ブラウスの下に乳首がスケスケの子いたなあ。

  16. 名無しさん : 2013/02/05 20:20:53 ID: 0e9Wo046

    うはー! うちの母親かと思った。でも私は40代で、うちの親は戦前生まれなんだ。
    報告者さんと親御さんはいくつなんだろう。

    戦前・戦中派は「あの苦労をさせたくない」と「あの苦労に備えて節約」的な考えにクッキリ分かれてて。
    うちの親は極度の後者。 少数派だけど、似たような親は一定数いたので慰めあったよ~

    東京大空襲で全焼したエリア出身なので、父母の友人には戦災孤児の方や行方知れずの方もたくさん。
    疎開先でのいじめや食事のこと、色々聞いてると、何にも言えなかったよ。
    今再び世の中の景気が悪くなって、サバイバル術を教え込まれたことに感謝してる(笑)

  17. 名無しさん : 2013/02/05 20:21:38 ID: nWANWACc

    もしかしてスズタンって今ないの?!

  18. 名無しさん : 2013/02/05 20:24:32 ID: rKhTUC0E

    ※6
    ※11
    ggrks

  19. 名無しさん : 2013/02/05 20:28:48 ID: BlJXvm4U

    スズタン分からないなら、なぜ目の前の箱で調べないんだ。
    ググレカス。

    コンセプト:ティーンズからミセスまでを顧客に、
    最新ファッションと着回しのきくベーシックアイテム を、
    プチプライスで提案します。

    私ももう少し早くブラ欲しかったな。
    小6で合ったブラつけてたら、乳が離れてなかったハズ!

  20. 名無しさん : 2013/02/05 20:31:18 ID: 3t8uZvhw

    つttp://www.palemo.co.jp/brand/suzutan.html

  21. 名無しさん : 2013/02/05 20:33:35 ID: k4LKkB8k

    買ってもらえないならともかく、買ってもらってるしなー

  22. 名無しさん : 2013/02/05 20:34:38 ID: 5WJQgQrE

    私立の中学・高校って書いてあるからなあ…
    まだ中高生でヴィトンなんかあまり持たない時代かつ
    そこまでハイソでもない私立に行ってた。
    500円のシャーペンくらいなら普通にみんな持ってる部類だったよ。

    当時一ドル150円~200円とかだったから輸入雑貨は高かったはずだけど
    ソニプラグッズも普通に大流行してた。

    普通のサラリーマン家庭だったが500円のシャーペンは
    学生にとっては贅沢品なのか…気をつけるわ

  23. 名無しさん : 2013/02/05 20:39:10 ID: ofNOs7jQ

    私立の学校に子供を行かせるのと、デパートやソニプラでちょっとお値段のはるものを子供に買い与えるのとがなんでイコールになるんだ・・・。
    子供に良い教育を与えるために、学費や書籍にはいくらでも出すが服や文房具なんて庶民価格で充分。
    子供のうちから金を使う事を覚えさせたくないという教育方針だっただけ何じゃないの?
    下着のくだりは確かにちょっとおかしい気がするから変な親ではあったんだろうけど、こいつ自身にものすごくモヤモヤする・・・。

  24. 名無しさん : 2013/02/05 20:41:52 ID: dXLBWfIw

    報告者が我が儘なんじゃ・・・

  25. 名無しさん : 2013/02/05 20:47:09 ID: RwKpyaYs

    うちもブラは母が太って入らなくなったおさがりだった。それだけでなく、生理用ショーツも母からのおさがり。きわめつけは生理用パットを高くてもったいないと買ってもらえずにちり紙を何枚も重ねて使ってた。小中高は出血量が多いから結局、衣服が血だらけになってたよ。バイトが出来るようになってから何とかいろいろ揃えるようになりました。

  26. 名無しさん : 2013/02/05 20:55:23 ID: LLqgHU9A

    私立行ける程金があるんじゃなくて、姉妹とも私立校にいれたから金が無かったんじゃね?スズタンの何が悪いんだか…。ブラのエピソード以外は共感出来ないわ。

  27. 名無しさん : 2013/02/05 20:57:26 ID: Jvja8OZc

    親にブラや生理用品は用意してもらったけど
    デパートで服買ってもらった事は無いな
    贅沢品や趣味の品ってお小遣いでやりくりするもんじゃないの?

  28. 名無しさん : 2013/02/05 20:59:31 ID: 4DV5u5Cs

    スズタンで小学校卒業式の服買ってもらった私が通りますよっと。

  29. 名無しさん : 2013/02/05 21:03:10 ID: uO22NMYY

    ブラはその時その時に自分にあったものつけないと駄目だよ
    これは子供のわがままじゃない

  30. 名無しさん : 2013/02/05 21:05:47 ID: HuqNsD2U

    バイトできない高校生ならスズタンで十分だろっていうか十分すぎるくらい。
    トップスが1000円~3000円くらいじゃないかな?
    しまむら~とか言われたらおいおいって思うけど。
    同級生だってバイトできないならそれなりの服しか着てなかっただろうに。
    あとシャーペンで500円は高い。ドクターグリップとかあったけどw、それが500円くらい。
    それにブランドワンポイントの紺ソっていやEAST BOYとかだと思うけど、たしかに高めだよ。
    本は買わせてもらえてたならいいじゃないか、まあ前半部分はおかしいけど、ちょっとまじめすぎる母親ってかんじ。
    報告者がちょっとワガママなくらい、高校生らしいワガママ。
    つまり普通の家庭です。

  31. 名無しさん : 2013/02/05 21:05:50 ID: juCBw4vg

    何かとお下がりを押し付けられた私でも、下着と靴は買ってもらえたわ。
    姉と年が離れているのと転勤族家庭だったので、とっておけなかったのもあるが。

  32. 名無しさん : 2013/02/05 21:06:05 ID: 7MRHZs0Q

    今でも時折SUZUTAN系服屋で買う自分がいますよ。
    てか、ローカルではお安いけど都会的な
    お洒落なお店だったのに!
    水着は毎度SUZUTANだったさ。

    多分、下着をきちんと買って貰ってたら
    文具が高いとか、デパートで服を買わないとかは
    納得したんじゃないかね?
    なにがなんでもダメって言われれば全てに反発するさ。

  33. 名無しさん : 2013/02/05 21:09:28 ID: jyd/zLc2

    スズタンって普通の若者のおしゃれ服屋って認識だったわ

  34. 名無しさん : 2013/02/05 21:17:24 ID: ySVI32Uc

    報告者家庭は妹を小学校から、姉を中学校から私学に通わせることのできた(≒それなりに裕福な)家庭だったって書いてあるよ。
    報告者が自分のお小遣いやりくりして買ったであろうものにも口を出してきてるみたいだし
    娘に絡む出費は絞るけど母親自身はどんぶり勘定(≒散財がち)だったっていうのがミソなのでは。

    しかし報告者母の金銭感覚が自分とこの母親とそっくりすぎて驚く。
    バイト禁止の私学に入れるが娘への出費は絞るから娘が同級生との経済格差に苦しむwところとか
    高い高いもったいないもったいないと騒ぎながら自分の買い物に関してはどんぶり勘定で無駄だらけなところとか。
    下着に関しては女児向けスポブラor測りもしないでAカップ、おばさんか女児が穿くような白パンツで
    洋服は同じ値段でもっと若い子向けのデザインが買えたとしても中年向けのLサイズを買われた
    息子にいつまでも白ブリーフを強いるようなものと言えばいいのかなw同じ値段でトランクスやボクサーパンツが買えても頑なに白ブリーフを買い与え続ける感じというか。

  35. 名無しさん : 2013/02/05 21:19:32 ID: lYr0pFCM

    単に娘が女として色気づくのを抑制してた毒親じゃないの?

  36. 名無しさん : 2013/02/05 21:27:58 ID: j/Zrmles

    出会い系宣伝用のボールペン最強
    1,000円のと比べても遜色ないぞ
    下着と生理用品はきちんと買ってくれる親が理想だな

  37. 名無しさん : 2013/02/05 21:32:15 ID: dJRkB7Lg

    CMでやってるト○ンプのブラとか1枚5、6000円はするからな
    高級品でなくとも女の下着はけっこう高い。
    安いとすぐ使えなくなるし胸の形が歪になったり垂れる原因になる

  38. 名無しさん : 2013/02/05 21:33:38 ID: nt3UIN4k

    うちも都内の私立だったけど、デパートで洋服を買うのが普通じゃなかったけどな
    デパートや紀ノ国屋とか確かにしょっちゅう言っていたけど、スズタンの洋服とか
    可愛いのが一杯あって好きだった
    当時はフリル系の洋服を着せられて、自分的に嫌だったけど今思うとそれなりに
    手をかけて貰っていたんだなと思う

  39. 名無しさん : 2013/02/05 21:35:29 ID: LUinrAhg

    26の不憫さに泣けるよ;;
    今はせめて可愛い下着を自分に買ってあげてね。

    この報告者、ブラのくだりはもちろん可哀想なんだけど、
    最後の結納の時のエピがひどすぎて前フリが全部吹っ飛んだ。
    下手すると婚約破棄になりかねないよね…

  40. 名無しさん : 2013/02/05 21:38:12 ID: ySVI32Uc

    >>36
    報告者本人も毒親だと認めているし、抑圧系の毒親なんだろうね
    結納の時に電波発言してるからカルト系の毒親でもある

  41. 名無しさん : 2013/02/05 21:44:25 ID: yThLDysI

    最後のが気になるwww

  42. 名無しさん : 2013/02/05 21:44:45 ID: ZppMDtyE

    スズタンみないなと思ったら割と郊外に多いのね。

  43. 名無しさん : 2013/02/05 21:46:24 ID: yThLDysI

    単なるどケチと娘が女になるのを許さない毒親は違うよね
    ブラは買ってくれないのに肌着類は気合い入りまくりなあたり
    いかにも子供の性を受け入れられない毒親だわ

  44. 名無しさん : 2013/02/05 21:51:40 ID: O7v3Gmo.

    体型にあった下着を揃えるのは親の義務に近いものに思う。未成年ならね。
    子供の適正な発育に必要なものなんだからさー

  45. 名無しさん : 2013/02/05 21:53:29 ID: e18tAUe2

    貧乏なのもあるけど乳首が男位小さく胸もA以下だから高校で初めてブラした
    今も胸がそのままだからスポブラしか無い

  46. 名無しさん : 2013/02/05 22:06:36 ID: OkWSGfvI

    教育には金かけるけど娘の性は否定する母はよくいるよね。

  47. 名無しさん : 2013/02/05 22:06:52 ID: OkWSGfvI

    バイトすればいいって言うが、今ほど寛容じゃなかった時代があったんだよなぁ…

  48. 名無しさん : 2013/02/05 22:14:47 ID: ANZI2zV2

    宇宙人に霊って…鳩山夫人かよw

  49. 名無しさん : 2013/02/05 22:24:46 ID: JiGdUE32

    この投稿者も確実に金銭感覚おかしい
    大体、高性能シャーペンでも300円ぐらいで買えるだろ
    中高時代に500円のシャーペンとか使おうと思った事がない

    うちの親も似たようなところがあったからわかるけど
    バイトすればいいとか、お小遣いでやりくりしろとか、そう言える時点で恵まれてるんだよ
    バイトなんて禁止の学校がほとんどだし、親が禁止してる場合もある
    お年玉を没収される家もあれば、お小遣いほとんど無い家もある

    これ系の親って、子供を育てる=教育を受けさせる、と考えてる
    服とかは教育に必要ないから、お金をかける意味が理解出来ないんだと思う
    書いてないけど、多分この親が「どんぶり勘定」な時って、親自身の物に対する時だろ
    子供に使うお金=教育に必要なお金だから、教育に必要な物以外は買わず
    自分の物は、自分が欲しいと思ったものが必要なものだから、どんぶり勘定でお金を使う
    親の中で子供の優先順位が低いんだよ。多分、投稿者はそれに気づいてて認めたくないんだろうが

  50. 名無しさん : 2013/02/05 22:33:11

    女親と娘ってほんと色々あるよね。うちの親も娘が女であることを否定
    する親だったから色々生きづらかったし、それ以外にも性格も気に入らなかった
    らしくて散々親から否定されたりした。私も私立に行かされた上、私服の女子校だったから、服には多少お金は出してくれたけど下着はブラ2着とかで洗っちゃって
    してくのがなくて、サロペットみたいなデザインのスカート履いてノーブラwで
    行ったことがあったよ。
    バイトはやっぱり学校で禁止されてたし、子供のころに貯めたお年玉とか使ってたかな。今思うとそのお金でブラ買えばよかったんだろうけど、ひとりで下着見に行くのは恥ずかしいって思ってたな。

  51. 名無しさん : 2013/02/05 22:40:18 ID: Q.ywHiv.

    報告者が街で妙な親子を見て子供時代を思い出したの、凄くわかる。同じことあった。

    私が見たのは小学校高学年くらいの女の子と母親。商店街で「ご自由にお持ちください」と店頭で風船を無料配布している店があって、その風船がほしかったらしい女の子が立ち止まったら、母親が「?」と子供の手を無理やり引っ張って歩かせようとする→子供ギャン泣き(10歳以上です)→母親「???」、子供を抱え上げて進もうとする→子供が踏ん張って抵抗→母親は途方に暮れる。この間、一切の会話なし。子供は「嫌だ嫌だ」と叫んでいるし障害などがあるわけじゃなさそうなのに、母親はなぜかこんな大きな子供に理由を聞こうとしない。
    まさに私と母だw


    うちの場合、母方の祖母が性悪の毒親全開で、母は結婚して子供が生まれても洗脳が解けなかった人。祖母から刷り込まれた教えを忠実に守ってくれたおかげでこちらは大迷惑でした。
    父は父で発達障害のマザコンだし、父方の祖母も発達障害の毒親ときたもんだ。

    私が家から逃げ出して社会に揉まれて大人になって一般常識を身につけて、実家に戻りました。母との会話でおかしい部分を指摘すると、「言われてみればそうだね、いままで疑問に思ったことなかったけど」と気づいてくれて、祖母の洗脳はかなり解けてくれた。
    父は手がつけられず、放置決定です。

  52. 名無しさん : 2013/02/05 22:41:22 ID: 7tDgN4MQ

    500円のシャーペンにひっかかる人多いんだな
    中学生の時(20年近く前)に、
    1000円くらいのシャーペンに一目ぼれしてお年玉で買った事あるけどなあ
    金色で凝った綺麗なデザインだった

  53. 名無しさん : 2013/02/05 22:44:26 ID: clJBvrlk

    下着についてはうちの母親も変でしたネ。
    私ファーストブラに、なぜか超ミニサイズのぶりぶりフリルのブラが用意されてて、デザインも凄かったが、まず小さ過ぎて着れないと言ったら、今度はなぜか手縫いで着古したサイズブカブカなブラが突然タンスに入れてあって。
    自分の分は近所付き合いで?一枚一万とかのパンツとか、十万超とかの補正下着を買わされよく愚痴ってたりしてましたが。
    思えば中学一年の頃、まともな服って制服位しか持っていなかったなぁ。中二の時病気になって入院する事になったら、突然サイズの合った下着やパジャマや服を揃えてもらえたのですが。
    思いだすとなんか気持ち悪いです。

  54. 名無しさん : 2013/02/05 22:54:31 ID: VXJRM3XA

    スズタンは比較的安いし可愛いじゃないか
    うちなんか母や近所の人のお下がり、買う時はリサイクルショップか
    B級品ショップ?みたいなのだったから基本1000円未満
    スズタンとハニーズはむしろ友達と遊ぶ時の勝負服を買うお店だった

  55. 名無しさん : 2013/02/05 23:01:38 ID: 2qF7NJmk

    うちの母親は、中1になった時に大型スーパーに連れて行ってもらって、ちゃんとサイズ測ってブラ買って貰った
    15年近く前だけど、ドクターグリップとかいう上下に振って芯出すシャープペン流行ったけど、500円ぐらいしたよ
    そんなに噛みつくことじゃないわ

    それより下着類とか必用品に我慢強いられるほうが問題

  56. 名無しさん : 2013/02/05 23:01:56 ID: RuYxCotA

    500円のシャーペンは確かに普通に考えると高いかもしれないけど、
    中高生の頃ってちょっとかわいいキャラものだったりが使いたく
    なったりがあったのではないかと思う。
    ちょっとキラキラが付いてるだけで300円くらいしてた気がする。
    私立だと同級生とかもいいのを持ってたりしてたのでは
    ないのかな

  57. 名無しさん : 2013/02/05 23:18:14 ID: kNAMiaYQ

    うちの母は、勉強・教養系の本は無制限といっていい程買ってくれたが、少女漫画・ファッション雑誌は駄目。洋服・下着は母が知り合いや生協なんかから買ってくる、ダサい服以外買っちゃ駄目。おちうか自分で服を買うなんて、親に養って貰っているのに生意気。私の胸がドンドン大きくなって高校入学の時Fカップサイズだったのに「まだ子供なのにそんなに大きいはずがない」と言い放ち、高校卒業で家を離れるまでずっとラクダ色のBカップ用ブラを着けさせられた。体育の着替えの時が恥ずかしくてダッシュで着替えてた。

    バイトは勉強の邪魔になるそうでさせて貰えなかった(子供が反抗するとヒステリーを起こして、手がつけられない)。大人になってからお洒落の仕方が分からなくて、矯正するのに時間がかかったわ。母は発達障害だった、と最近やっと分かったわ。

  58. 名無しさん : 2013/02/05 23:24:00 ID: ypAGfLiY

    大概の進学校ってバイト禁止で、MARCHですら低学歴扱いされるのに
    高校生なんだからバイトしろと必ずコメントする人がいるのに違和感がある

  59. 名無しさん : 2013/02/05 23:27:32 ID: /OcVKg9I

    買ったの見つかったら「いくら?」って問いただされるのが目に見えていたら、親が買ってくれるようにねだるしかないわな...
    隠してもそういうのってバレるし。
    報告者がわがままとか言われているが、買ったものにいちいちケチなんてつけられたら欲しい物も自分で買いたいっていう気力失せるよね

  60. 名無しさん : 2013/02/05 23:29:23 ID: RpnzHYbI

    シャーペンは自分で買ったのに文句言われたんでしょ?
    それなら文句言われるほど高いとは思えないけどなー。
    値段の大小以前に、何でもかんでも否定されてたら病みそう。

    デパートの服が贅沢ってレスやコメもズレてない?
    そういう感覚は相対的なもんだと思う。
    一般市民ばかりの公立とかならともかく、
    金持ちが多い私立で自分だけ貧乏くさいのは惨めだと思うよ。
    大人なら自分の責任&自他を区別できなきゃおかしいってのはわかるけど、
    環境を選べずまだ精神も未熟な子供に求めるのは酷じゃない?

  61. 名無しさん : 2013/02/05 23:41:18 ID: RmgZoWcE

    500円のシャーペンが高いって・・・
    いやちょっと高いかもしれないけどキャラ物ならそれくらい当たり前にするし
    下着もそうだけど結局可愛らしい(女らしい)物を与えないって十分ひどい行為だよ。
    それにデパートが贅沢って、そごうや高島屋レベルの店だと思ってるのかな。
    マルイやラフォーレなんてまさに高校生向けな服屋ばっかりじゃん。

  62. 名無しさん : 2013/02/05 23:41:46 ID: yhbkMl56

    うちも、子供から、女性に変化する時期、母親が変だった
    わたしも、ブラはサイズもなにも関係なく、母親が適当に選んだものだったしね
    家の母親は、そうゆう、女の子特有のものに対して、すごく冷淡だったよ
    既出だけど、娘が女になる、自分より若い女が目の前にいる、みたいな敵対心があったのかも

  63. 名無しさん : 2013/02/05 23:53:58 ID: 1irRNXRs

    バイトすれば?とかいう奴らは毒親とは無関係に生きてきたんだろう。

  64. 名無しさん : 2013/02/06 00:03:54 ID: 7jVe1K6U

    うちもブラ買ってもらえなかった。
    そういう母親って結構いるんだね。私だけじゃないってなんか安心したわ…
    買わずにちょっと年上の従姉にお下がりもらおうと交渉してたわw
    従姉もビックリした顔してたな…
    ある日ばば臭いブラを買ってきてずっとそれだった。
    サイズが変わってもずっとそれ。もうサラシみたいにぎゅーって押さえつけるかんじになってたわ。
    だから母は乳あるのに私は胸小さいのかなwww関係ないかw
    胸のサイズがあるとか全然知らなかったから。私もバカだったんだ。
    18歳くらいからはブラの事とか色々わかるようになって、
    かわいいブラ欲しくて買いに行くの恥ずかしかったから、
    自分でサイズ計ってイマージュとかの通信販売(ネットが無い頃なのでハガキでw)で買ってた。

    旦那の母親は女性らしい人でこういうお母さんだったらな~って思ったよ。
    おしゃれしたら「きれいね~」って自然に褒めてくれるしね。
    うちの母は何着ても貶す事しかしなかったしなぁ…

  65. 名無しさん : 2013/02/06 00:30:33 ID: h3W9pHzg

    うちの母親とそっくり
    ブラはもちろん
    生理用品が必要になったときにトイレットペーパーをあてておけと言われた。
    スズタンも高いからダメだった
    しまむらとか、スーパーの2階にあるような衣料品しか買ってもらなかったな
    確かに裕福ではなかったんだけど母は毎日ビールがばがば飲んでたし
    子どもに我慢させて自分はおkみたいな母親だった

  66. 名無しさん : 2013/02/06 01:06:02 ID: COvAUpcU

    衣服はまだしも、下着はみじめだな
    うちの母も金はあるけど、ケチというより「しぶちん」だった
    皆が立派なランドセル背負って入学式に出てる中
    職場に販売しに来た人から買ったとかいうたった1万か2万の合皮で
    触る端からぽろぽろ塗装が剝がれるしょぼいランドセル背負わされた惨めさ、
    それを見た保育所の友達から向けられた汚いものを見る目と他人の振りは今も克服出来ないトラウマだ
    幾ら訴えても取り合わなかったそんな母が孫娘の持っていく雑巾1つに
    「ちゃんとしたもの買ってやらないといじめられる!」と主張してきた時には絶句した

    っていうか団塊世代そんな母親ばっかりかもしかして

  67. 名無しさん : 2013/02/06 01:46:34 ID: 7PPRU79Y

    うちは祖母が私の服を従姉妹にあげまくって着る服なかったなー。夏服と冬服をどうにか重ねたり、ボロボロきつきつの去年の服を着たり。従姉妹は別におさがり必要じゃなかったと思う。

  68. 名無しさん : 2013/02/06 02:47:08 ID: KcfJVPU.

    思うにこの話は単に親と子の価値観と教育方針が違ったってだけじゃないか
    娘に贅沢させないようにってその分教育に回そうって言う育児方針だったのかもしれない
    仮に報告者がこの先子供を生んで自分が正しいと思う方法で育てても、
    子供は反発したり憎んだり足りなかったと叫んだりするかもしれない
    でもだからといってその子供がわがままで親不孝なのか、親としての報告者が毒だったのか
    他人が一方的に決め付けることでもないし、判断したところで意味がない
    報告者と報告者の親との関係も同じで、虐待といえるほどでもないし、親が変人じゃないとは言い切れないし
    やっぱり考えが合わなかった、その一言に尽きると思う

  69. 名無しさん : 2013/02/06 03:08:47 ID: IFXMgUjU

    父子家庭でこんな感じだったな
    親の持ち物はブランドものばっかなのに自分はいつも兄のおさがり
    下着や洋服に理解がなくて中学の時にクラスメイトに「スポブラはよくない」と教えてもらって
    きちんとした下着がほしいと話したけどものすごく文句を言われた
    高校の時にバイトしてバイト代から月々3000円だけもらえたのを貯めて初めて自分で下着や洋服を買えた時は本当に嬉しかったな~
    家に帰ったらバレて「無駄遣い」、「派手」と怒られたけど、水色のシンプルなのだったし服に至ってはTシャツとデニムのショーパンだった
    化粧も20までダメだとか言われて大学入学当初は苦労した
    今でも過干渉で毎日電話で私の身の回りや行動を探ってくるよ

  70. 名無しさん : 2013/02/06 04:27:46 ID: a2e/Ga2E

    報告者さんは同年代とみた。ブラの話がウチもおんなじような感じで衝撃。
    母のタンスから古ーい小さめのブラ探して着けてた。
    まともなのはしまむらで買ったの1枚だけだったな。

    友達がデパートブランドの服を当たり前に着てると
    スズタンとハニーズがめいっぱいな自分が嫌になるよね。
    今ならむしろ平気だけど。

  71. 名無しさん : 2013/02/06 06:02:22 ID: hRLQfcGA

    うちの母は見栄っ張りなのか、服はフリッフリのヒラヒラやファー付きとか
    とにかく見た目可愛く女らしければ高額でも買ってきたけど
    下着はブラも生理用ショーツも買ってくれなかったよw
    小学生で170近くあったし男顔なので、似合わなくて嫌だったよ~
    小遣いやりくりして必要な物とか安いトレーナーとか買ってた。

  72. 名無しさん : 2013/02/06 07:10:46 ID: Zq.kXPLI

    ああああああ、トラウマがよみがえるorz
    私もブラは姉のお下がり、生理用ショーツは一枚だけ(しかも頼み込んでようやく買ってくれた)、服も全然買ってくれなくて小学校の頃は大袈裟でなく毎日同じ服着てた。
    下着をなかなか買ってくれない親って何なんだろう。
    うちの母親だけかと思ってたけど、ネット見てると同じ様な母親を持って苦労した人って多いんだよね。
    やや貧乏だったってこともあるけど、他にも色々とおかしなところがあって、今思うとうちの母親は軽度の池沼か発達障害だったんじゃないかと思ってる。

  73. 名無し : 2013/02/06 09:09:45 ID: 1hochjNw

    500円のシャーペンは高い!って認識だけど
    ドクターグリップ流行ってたなあ

  74. 名無しさん : 2013/02/06 09:22:27 ID: DOJAmyqM

    最後が一番怖い。
    下手したら破談だよ。

  75. 名無しさん : 2013/02/06 09:43:42 ID: tCU7g212

    可処分所得に余裕のない生活設計してると
    当初予定に組んでなかった出費に対して異様に渋くなって
    計画性のヌルい親だと子供の必需品にしわ寄せが来る

    私立校の学費は計算できてもブラは想定外だったんだろな

  76. 名無しさん : 2013/02/06 10:22:23 ID: EPhDGEtA

    えっ最後
    …やっぱちょっと変なお母さんだったんだな

  77. 名無しさん : 2013/02/06 10:46:58 ID: /trfWrJg

    私は小学校から、姉は中学から姉妹共に私立だったなら
    それは経済的に厳しくなってのことだったのでは、と思ったけど
    最後のレスでやっぱり変な母親なだけかと理解したww

  78. 名無しさん : 2013/02/06 13:02:35 ID: WKJ2KNRQ

    私の場合は貧乏だったから高校に入るまでスポーツブラだった。
    それでも納得してたし、母親がなるべくかわいいのを選んでくれたのがうれしかった。

    バイトしようにも、校則もそうだし、田舎はそんなに求人が無いのよ…
    電車もバスも数本しか無いし。こういうレスでバイトしろっていう人見かけるけど、バイト求人に恵まれた都会の人なんだなあって思う。

  79. 名無しさん : 2013/02/06 13:04:05 ID: ZuLVjXh.

    「30万円のブランド物の財布を買ってくれません」ならともかく「胸が膨らみ始めた時期にブラを買ってくれません」は可哀想だろ

    バイトするにも「ブラが無いからバイトします」って理由がもうね

  80. 名無しさん : 2013/02/06 13:17:26 ID: FZH8fu.Q

    子供の身体の成長を計算していなかった時点で毒。
    私学に両方入れるぐらいなら公学への変更も視野に入れるか収支を把握せよ。

  81. 名無しさん : 2013/02/06 13:46:57 ID: O2ycRMzw

    ペチコートの類はしっかり買い与えて着用させたがブラだけやる気なしってあたり、毒母あるあるだよなあ

    娘絡みの出費は学費を除いて絞りまくるが自分の買い物は丼勘定って場合
    教育費に奮発しすぎて生活水準落ちてるタイプの家庭ではないでしょ
    教育費につぎ込みすぎて……というタイプなら、娘はストレートに「経済力に見合わない学校へ入れられて苦労した事」を嘆くだろうし

    娘の“欲しい”は余計な欲望、自分の“欲しい”は必要なものとして処理してるってのが腑に落ちるけどえげつない。

  82. 名無しさん : 2013/02/06 14:22:01 ID: keI1xd7E

    女性らしさを感じさせるものがNGなんだな
    下着カワイソス

  83. 名無しさん : 2013/02/06 15:48:35 ID: 14P/uuKk

    うちは片親貧乏だったからブラは就職してからgetした。それまではノーブラだったけど特に気にならず。もちろん禁止のバイトは励んだよ、貯めた端から学費に消えてったけど。
    このスレではブラより生理用品買ってもらえない子がいることにビックリした。ブラなんて無くてもどうにかなるけどさ、さすがに生理用品は死活問題だろ。

  84. 名無しさん : 2013/02/06 16:18:36 ID: VTc4yRt6

    母親、ブラのサイズをきちんと把握してなかったんじゃないか?

    うちの母がそうだったんだが
    姉と同じサイズのブラを買ってきてくれたがカップが小さくてあわない。
    「ブラが小さい」と言ったらアンダーでかいのを買ってきてくれたw
    その頃はワイヤーナシだったから無理やりそれですましたけど。

    大人になって分かったけど、母親もサイズがあわないブラを着けてる。
    自分の体にあったブラをつけなきゃいけないとか、サイズをきちっと計るとか
    そういう事をしない世代とかなのかなぁ。

  85. 名無しさん : 2013/02/06 18:21:33 ID: HFt0wqmA

    サイズが合わないブラを着け続けると歩くだけで痛いどころか
    乳首が擦り切れて出血までするのに

    毒親だろこれ

  86. 名無しさん : 2013/02/06 20:44:24 ID: bbhxHspo

    最後にすごい爆弾投下していったな

  87. 名無しさん : 2013/02/06 21:41:40 ID: jJ2Je/M.

    中学半ばまでノーブラで、体育時間に男子に見られてるって
    同級生女子に言われて、買う決心したの思い出したわー
    親に言うの恥ずかしくて、自分で買って同じの一年位使ってたな

  88. 名無しさん : 2013/02/07 01:59:02

    オカンがダメならオヤジに言えばよかったんじゃないか

  89. 名無しさん : 2013/02/07 02:19:36 ID: mPaunNoQ

    バイトぐらいすればって言ってる奴は校則がゆる~いDQN高出身なんだよ
    察してやれ

    ※91
    父「そういうことは母さんに言いなさい」

  90. 名無しさん : 2013/02/07 03:08:59 ID: iY09x252

    娘が女っぽくなるの許せない的な感じの母親って結構いるよね
    自分もFカップくらいなのに母親がそんなに大きいわけないってBしか買って貰えなくていつも下乳出てたw

  91. 名無しさん : 2013/02/07 11:42:59 ID: ZhcJnzls

    生理用品は一度も買って貰った覚えがない
    ブラも初めて買ってもらった時には、ワイヤー入りじゃなきゃ話にならないサイズで、合計でも十枚買ってくれたかどうかだ。
    ぴったり合ったサイズの下着だって、買って貰えた記憶があるのは二度っきり
    スカートや、可愛い服だって鼻で笑って似合わないとかいう親だったよ
    体が成長していく度に、惨めな思いをさせられたのを覚えてる
    その割に高校出た辺りでいきなり女らしさを求められて、意味分からなかった

  92. 名無しさん : 2013/02/07 15:25:26 ID: z05hMGfs

    この母親の問題は自分の価値観を娘に押し付けてることだよ。
    こずかいとして自由になる金を渡しながら買ったものにケチつけることで娘に自分の意向に沿った使い方を強要してる
    そうやって娘をコントロールしてることに母親も気付いてないし娘も母親にコントロールされている事に気づかないもんなんだよね、可哀想に。

  93. 名無しさん : 2013/02/07 15:34:59 ID: JPBDxTQw

    私だけじゃなかったんだ。生理用ショーツ。
    お下がりどころか母と共用だった。
    もちろんブラは無かった。
    私立女子校だったから男の子の目がなかったのは救い。

    おかしいと思ってもなんか言えないよね。

  94. 名無しさん : 2013/02/07 19:31:54 ID: 0UN9BsbE

    ああ~、私もブラは買ってもらえなくてボロボロだったな。
    部活やってたからか、ゴム部分も伸びちゃってw
    母親は自分のパート代でジュエリーばかり買ってた。

    当時はそれが当たり前だと思ってたことも
    大人になってから気づいて、苦しくなることがある・・・

  95. 名無しさん : 2013/02/07 21:40:33 ID: ajGznS/s

    ブラの種類とかよくわからんけど、
    下着をお下がりで着させる時点で
    感覚が狂ってる親なのはよくわかった。

  96. 名無しさん : 2013/02/07 23:41:49 ID: x9LTgS6E

    よくあるケースで、
    フリルとかレースが付いた可愛らしいものが、性的ないやらしいものに見えて
    嫌悪感を覚える母親が多いそうだ。
    娘がちょっとませた事を言ったり、父親(つまり夫)に対して可愛い声を出したりするだけで
    ライバル視するとか。色気付やがってこの小娘が! って感覚らしい。
    こういう母親も、子供の頃、母親にライバル視された過去が多いそうだ。

  97. 名無しさん : 2013/02/09 11:34:50 ID: 6SnxpUIo

    下着のパンツがボロボロで、しかも数枚しかなかった。
    何度頼んでも、贅沢だと買ってもらえず。
    中学生の時に昼間に街を歩いてたら、
    パンツのゴムがブチっと切れて、ズルズルと下がってきて
    スカートだったので本気で焦った。
    半泣きで、落ちない様に両手で押さえながら慌てて帰宅した。

    (当時銀行には大金を貯金してあり、
    子供には贅沢をさせては良くないという教育方針だったらしい。
    必要な物を買って貰えないのは立派な虐待だと思う。)

  98. 名無しさん : 2013/02/09 14:58:52 ID: 8L9FNui2

    みんなつらい思いし過ぎ(>_<)
    私は小学生の頃から家を出るまでうちに来る借金取りの対応を全て母から任されてて(他の兄弟には何もさせず)結構ひどい目に遭って来たな〜と思ってたけど、安物とは言え下着や生理用品は何とか買ってもらえてたし、まだマシかもと思った。
    年頃の女の子にそれはないよね。ほんとひどいと思う...

  99. 名無しさん : 2013/02/14 00:10:24 ID: mIGzOleY

    この話で「バイトすれば良いだろ」と言う発想ができる人は、
    仮に親が毒親だったとしても、周囲の環境が良かった恵まれた人なんだろうなと思う。
    「いつまでも親のせいにするな」「大人になったんだから自己責任」と自信を持って言い切れる人もそうだ。

  100. 名無しさん : 2013/02/14 12:27:10 ID: o2ud290M

    無理して生活レベルの合わない私立に入れてたのかもね
    母親が自分は贅沢してたかどうかで、無計画貧乏なのか単に子どもにお金使いたくないだけなのか別れるな

  101. 名無しさん : 2013/02/17 12:25:21 ID: OAxz.hGg

    SUZUTZNは今、名前変えてる所ばかりだからね。
    イオンとかの大きめのショッピングセンターの専門店街にほぼ入ってるけど、店舗によって名前違うのもあって気付かないんだと思う。
    自分はブランド関係なくデザイン気に入れば買うから、SI2C(鈴丹のブランド)とか普通に可愛いし、未だに利用するなぁ。

  102. 名無しさん : 2013/02/26 14:53:33 ID: JjZU5JE.

    プライベートはスズタンシマラーの25歳ショップ店員が通りますよ
    ブラは体の発育に大切なものだし気の毒だが、スズタンをバカにする奴は許さん!
    意外と安くて可愛い掘り出し物が多くてそういうもの探しが楽しいのに…
    つか確かに年頃の娘の気持ちを分かってやってない親だが、一昔前なんてそんな親だらけだったような
    なんか最近自分の理想じゃない親=毒親みたいな安い言葉になりつつあるな…
    姉妹で私立なんて見栄張っても楽なことじゃなかろう
    中学生なら可愛いものに憧れるのも分かるけど、同級生皆が同じ経済状況じゃ無いことも分かるじゃん
    500円のボールペン我慢してる、ダサいシャツで我慢してる、デパートで服買ってもらえない中高生なんて普通にそこらじゅうにいるよ…
    あまりその辺は擁護してもらえなかったからかいきなり最後に捨てゼリフみたいに宗教だ宇宙人だ書いてるけどさ
    その辺は擁護しかねるなぁ

  103. 名無しさん : 2013/03/22 01:46:49 ID: P/sFAYek

    ※106
    最初の一文にお前の自己顕示欲の強さが表れてるよな
    誰もお前の年齢も職業も聞いてねえよ気持ち悪い

    その辺は擁護しかねるなぁ()

  104. 名無しさん : 2013/04/09 19:48:18 ID: O4XGjoz6

    投稿者は贅沢すぎる。
    今、高給取りなのかな。ならいいけど。
    俺の初ブラは母親が小学生のときしてたやつだった。
    今思うと、よくとってあるものだと感心するわ。
    乳首のとこの縫製が雑で、乳首取れるかと思うくらい
    掻きむしった皮膚炎に、十年以上悩まされたわ。

  105. 名無しさん : 2013/04/15 04:20:00 ID: jl577M1I

    久しぶりに帰省してきた姉に「これお下がり」と言われて明らかに履き古してるショーツとか、Tシャツ着れないだろってツッコミいれたくなる程派手な柄のヨレヨレ下着(ブラとショーツのセット)もらった時は凍ったわ。
    サイズが違う上にいくら姉妹でも身体に密着するものまでお下がりで欲しくないというか、総レースの超使い古しの色褪せ下着なんて誰が使うんだ!

  106. 名無しさん : 2013/12/24 01:46:58 ID: 3i/nI4vQ

    ※89
    DQN高校は校則緩くないぞ。周囲より厳しいぐらいだろ。
    DQNは校則守らないから意味ないけどな。

    あと進学校はバイト禁止って言うのもガセネタ。
    高校なんかバイト禁止が普通。
    進学校は金持ってるやつが多いからバイトしないだけ。
    偏差値と収入は比例するからな。

  107. 名無しさん : 2017/03/07 21:48:42 ID: eG5XZYTg

    私も高校時代は下着は一着も買ってもらってなくてボロボロの着てたな。
    英検の受験料もお年玉の貯金から出していた気が。ブラジャーに関しては
    男だったらよかったのにと育てられたから、ブラをつけるというのがすごく
    恥ずかしく屈辱的なことと感じられ、胸が膨らむのも生理も早かったのに
    高校に入るまでブラなしだった。ブラなしがおかしいのはわかっていたから
    ジレンマに苛まれた。ちなみに親はパチンカス。

  108. Meamo : 2019/11/06 23:15:27 ID: ZpjxI1ec

    香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守の犯行.

  109. lowis : 2019/11/09 13:44:49 ID: Zbm5JKTE

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  110. lowis : 2019/11/09 15:54:53 ID: pTMrY4nI

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  111. lowis : 2019/11/10 10:46:49 ID: LI3m1VVA

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  112. lowis : 2019/11/11 16:53:03 ID: cjgWCqW2

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  113. lowis : 2019/11/13 10:06:25 ID: sGpZ4yFc

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  114. lowis : 2019/11/14 17:34:28 ID: VJCwv05c

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  115. lowis : 2019/11/15 01:20:53 ID: /VP5PUbU

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  116. lowis : 2019/11/16 08:31:30 ID: Cgj.Z0Nk

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  117. lowis : 2019/11/16 11:03:51 ID: WVSbluko

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  118. lowis : 2019/11/16 16:57:39 ID: dS4GZhnc

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

  119. lowis : 2019/11/17 06:24:13 ID: cF0QDjEo

    香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配社員)の犯行.

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。