子供も産まず家庭も顧みず仕事仕事の人生なんて虚しいだけ、なんのために女として生まれて結婚したのか

2021年08月18日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
502 :名無しさん@おーぷん : 21/08/13(金)13:30:15 ID:xZ.9n.L1
夫は3人兄弟で全員結婚してるから、盆正月に義実家に行くと他の嫁と鉢合わせすることがある。
私は義兄嫁がだいっきらいなのでなんとか会わないように日をズラして行こうとするのだが、
義兄嫁はマウント大好き女なのでこちらの日程になんとか合わせようとしてくる。
そして今年は残念ながら法事で避けることができなくて、義兄嫁と顔をあわせることになった。



ただ、その場には普段いない義弟嫁もいた。
この人は仕事が忙しいらしく、移動が一日がかりなのもあって
普段は盆正月も仕事を理由に来ていなかったのだが、
今年は法事があるからとやってきたらしい。
ただし、繁忙期なのとリモートワークが可能になったからと仕事道具一式持ってきて、
空き時間があればたとえ半日でもみっちり働いてた。
法事の準備も従来なら女性がやってた仕事を、義弟嫁さんが仕事でできないからと
義弟がかわりにやってた。
義兄嫁の攻撃のネタにされたが、義弟は
「母さん、この法事の準備を妻や嫁がやらなきゃなんてルールうちにあった?(義母派は否定)
妻が働いてるなら俺も働く、妻が出来ないなら俺がやる、それだけのことだけど?」
とバッサリ切り捨てた。
普段から家事をやってるのか、台所仕事もテキパキこなしてくれて助かった。
背が高くて力もあるから、普段脚立で二人がかりで作業するところを背伸びして
一人で荷物の上げ下ろしができてとても助かった。
ちなみに私の夫と義兄は交代で子供を連れ出してくれてました。
義兄嫁は悔しかったのか仕事中の義弟嫁に子供を差し向けてちょっかい出しに行ったが、
そこは面倒見てた義兄が気づいて義父とギッチリ絞めてた。
そして夜、みんなで食事してるときに義兄嫁が
「ここ2日の義弟嫁さん見てると、仕事ばかりで家のこと何もしてなさそう」
と空気ぶち壊すことを言い出した。
だけど義弟嫁はしれっと「してないですね、そんな時間もないですし」と返した。
義兄嫁は勝ち誇ったように「義弟くんかわいそう!こんな奥さんだから子供も望めないのね!
家族より仕事が大切だなんて!」と下衆な顔して義弟嫁を下げまくったのだが、
そもそも義弟嫁がここまで働く理由は義弟が病気をしたからだと聞いていたし、
通院治療中の義弟のことを考えると子供は難しい。
「子供も産まず家庭も顧みず仕事仕事の人生なんて虚しいだけ、
なんのために女として生まれてきて結婚したのか」
そんなことを言い始め、周りが諌めようとした矢先、
義弟嫁が「でも義兄嫁さん、無職ですよね」と口火を切った。
「働いて稼ぐ能力ない人に女は仕事より家庭なんて言われてもね。
一家を支えるくらい働いたことない人がどうやって比較できるっていうんですかね。
あとね、私、いつでも義兄嫁さんの立場にはなれるんですよ。
そして私はあなたより15歳若い。この意味わかりますか?」
言うだけ言ってしれーっと夕飯食べ続ける義弟嫁を見て、義母が豪快に笑い出した。
義母は今でこそ専業主婦してるけど、
33歳で癌を患うまではずっと正社員としてバリバリ働いてた経歴を持つ方。
義弟が義兄より13歳も年が離れてるのは、癌を克服してようやく恵まれた子だから。
そして私もパートとは言え子持ち共働き。義実家に義兄嫁の味方なんていない。
義母は「私が働いてたときも『女が働くなんて』とマウントとる人は多かったけどねぇ。
令和になってもまだいるんだねぇ。」と笑ってた。

義弟たちは今朝早くに帰っていったんだけど、その時義母が二人にお金を握らせてた。
二人は義実家まで安くて往復10万、時間にして往復14時間かかるから、
義実家にくるのは本当に大変なことなんだよね。
それをわかってて義母は二人に1万円ずつ渡す。それで帰りに美味しいもの食べてって。
義兄嫁は義実家にくるのに車で30分なのに、それ見てズルいズルいって騒いでたわ。
「義弟は向こうの名前(義弟嫁の苗字)を名乗ってるのに、義弟ばかり贔屓して!
一番末っ子だからって!」とプリプリ怒ってた。
私に向かって「義母、私たちにナイショで義弟たちに仕送りとかしてないですよね!?
遺産は均等に分配されないとですよね!?」と言ってきてドン引きしたわ。
あんた、新築一軒家建てるとき義実家から支援してもらってたくせに。
義弟たちは何かあっても駆けつけられないからって支援一切合切断って
自分たちの稼ぎだけでローン組んで返してるのに。
遺産の心配より介護の心配すべきなんじゃないのかしらね、この義兄嫁。

503 :名無しさん@おーぷん : 21/08/13(金)13:35:41 ID:2v.ab.L1
>>502
周りの人たちが分かっているから、義兄嫁は一人で沈んでいきそうだね
義兄嫁は何かコンプレックスでもあるのかな
可哀想な人だよね

504 :名無しさん@おーぷん : 21/08/13(金)13:57:48 ID:Xh.9n.L1
>>503
義弟嫁は親戚の中で一番学歴が良いし頭も良くて、
美人ではないけど人を惹き付ける愛嬌がある、さらに私達の中で一番若い。
義弟とは学生時代からのお付き合いで、自分より勉強苦手な義弟を引っ張って
義弟は兄弟の中で一番の高学歴。

一方義兄嫁はバツイチ、正社員歴も無し、化粧は下品なキャバ嬢みたいな感じで
昔やってた夜の仕事が抜けてない。
夜の仕事やってたのもネトゲの課金やりすぎて借金したからってのを
生活苦のためって義兄を騙して同情誘って結婚。出会いはネトゲ。

義兄嫁の学生の頃の話は聞いたことないけど、学生のころからネトゲしてたみたいだし、
義兄嫁はコンプレックス刺激されまくるんだと思う。
義弟嫁は他人に関して恐ろしく無関心だから、義兄嫁さんの経歴なんてこれっぽちも気にしてないのに、
義兄嫁が勝てそうなとのろを比較して喋りまくるから、かなり鬱陶しくてキレたっぽいね。

505 :名無しさん@おーぷん : 21/08/13(金)14:03:51 ID:dA.ev.L1
>>504
なんか絵に書いたような対照的、典型的な両極のような2人ね、義兄嫁と義弟嫁

507 :名無しさん@おーぷん : 21/08/13(金)14:44:41 ID:Si.9n.L1
>>505
育った環境は二人とも似てるんだけどね。
二人とも母子家庭で育って、相当貧乏だったみたい。

義兄嫁は実母に苦労かけられないと高卒ですぐ結婚して家を出て
夫婦二人でネトゲに嵌って借金苦になり離婚して出戻り。

義弟嫁は実母に心配かけられないと奨学金借りて高校と大学行って就職して
義弟共々社会人としての強固な地盤を作ってから結婚。
義兄が義弟嫁に勉強できたから成り立った選択肢ですねって失言しちゃって、義弟嫁から
「私地頭悪いですよ。だから部活もせず小学校のころからずっと勉強してきました。
国公立の選択しか出来ず、滑り止めもなし、浪人もできない。常に背水の陣でしたよ。」
ってちょっと怒り気味に言ってたよ。

義兄嫁の母親は本当に義兄嫁のことを心配していて、
定期的に義母に連絡もはいるらしいんだけどね。
親の心子知らずなのかな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/08/18 00:09:52 ID: yFn0BgNw

    往復10万かかる人に小遣い2万て。

  2. 名無しさん : 2021/08/18 00:27:16 ID: WcnJRa36

    弟嫁は子育てや実家の手伝いをやってないんでしょ?
    じゃあ何も言う権利ないね

  3. 名無しさん : 2021/08/18 00:47:26 ID: BEvV3LCs

    往復10万…
    県をまたぐ移動やめて…

  4. 名無しさん : 2021/08/18 00:57:15 ID: HKcSZWhE

    >>1
    それ位しか出来ないので強制もしないで任せてるんだろ
    各家庭色々とあるわな


    >>2
    何も言ってないのにアホが突っかかって叩き落されただけでしょ
    義兄嫁みたいやなお前

  5. 名無しさん : 2021/08/18 01:21:48 ID: LTpcmMWE

    「2人で往復10万円」って1人なら片道2万5千円という事か
    なんか変わった言い回しだね
    飛行機の距離とか片道何時間とかじゃなくて

  6. 名無しさん : 2021/08/18 01:21:53 ID: /VH9riKY

    >>1
    10万だろうと5万だろうと自立した大人である義弟も義弟嫁も受け取らないんじゃない?
    それぞれに1万のお小遣いとして2万渡すというのが双方にとっての落としどころなんじゃないかと思うけどね。

  7. 名無しさん : 2021/08/18 01:24:22 ID: 9mO3DrLc

    ※2
    『空き時間があればたとえ半日でもみっちり働いていた』
    とさらっと書かれてるだけだと、
    義弟がかわりにやってた、義弟は台所仕事もテキパキ、義弟嫁は家のことしてないですね、の情報に負けて見えるよね。
    もっと義弟嫁が義実家の手伝いしてた描写がほしいところではある。

  8. 名無しさん : 2021/08/18 01:40:35 ID: rnC/0.PE

    この報告者、義弟嫁くさいんだが。

  9. 名無しさん : 2021/08/18 01:51:23 ID: DrZqB5PU

    スカッとジャパン飽きたわ

  10. 名無しさん : 2021/08/18 02:47:59 ID: ZFzhPh2k

    義兄が空気過ぎる。こんな暴言吐く義兄嫁と結婚を続けるメリットってあるのか?

  11. 名無しさん : 2021/08/18 02:52:27 ID: NHgv1hcU

    ※7
    どうしても仕事が間に合わないってくらい追い詰められることくらいあるだろ。それでも法事だからと夫側実家にきてくれるってそれだけでもありがたいけど?
    嫁側実家の法事だと仕事忙しいとかいって出席すらしない旦那多いだろうに嫁だと出席しろ!手伝え!とかおかしいよ。

  12. 名無しさん : 2021/08/18 03:27:45 ID: 9mO3DrLc

    ※11
    義弟嫁を擁護するふりして貶めるのやめて。
    あなたの事情や信条はどうか知らんけど、
    この話の義弟嫁は「空き時間」以外は手伝ってる。

  13. 名無しさん : 2021/08/18 06:38:41 ID: YjjG8ozU

    そもそも法事って忙しい嫁たちに手伝ってもらうようなものなの?
    うちは息子たちには手伝わせるけど嫁たちが手伝って当然とはならないわ
    自主的には手伝ってくれるけど、基本労働は家のものがやるし

  14. 名無しさん : 2021/08/18 06:46:38 ID: RY2s2gpY

    マウントでキーキーする嫁と空き時間に仕事する嫁がいるとかめんどくさいからもう次から法事縮小しようよって思うわ…
    というかウチ田舎だからかも知れないけど法事の手伝いって昔から男も女も当たり前にやるし、今じゃ周りも皆コロナ対策で県外から人なんか呼ばずに超こじんまりやってるよ

  15. 名無しさん : 2021/08/18 07:29:47 ID: RnLY59LE

    婆さんのくせにマウントと言う今時言葉を使いまわせる能力に草
    まぁ創作だろうけどねこの無駄な長文はこの女の半妄想神話で
    忙しいはずなのに暇ですねェ全くせっせとこんなもの書けてまぁ長々と

  16. 名無しさん : 2021/08/18 07:34:48 ID: M7ICmSqA

    義弟嫁と15歳離れてるなら40歳以上確定でしょ
    20年以上前の貧乏な学生(高校生)がネトゲなんてしてるかな

  17. 名無しさん : 2021/08/18 07:41:57 ID: x51KC04M

    ※16 義兄嫁がネトゲにハマったのは結婚してからみたいだよ

  18. 名無しさん : 2021/08/18 08:32:52 ID: 7ot.E95A

    義兄嫁がムカつくのは当然として、義兄も結構アレだと思う。
    頭が良かったから成り立った選択肢、とか。
    努力したに決まってんじゃない。
    誰しも努力すれば一定の地位は得られると思う。
    この場合、義兄嫁は努力することを放棄して楽な方に逃げただけ。
    この二者の違いを理解できていないようじゃこの義兄嫁にしてこの義兄ありってかんじ。

  19. 名無しさん : 2021/08/18 10:28:02 ID: CAcGhJL.

    義弟嫁は、塾にもまずいけてなさそうなのにストレートで国立に合格したのなら
    むしろ地頭は良かったんじゃね?と思った

    まあ、常日頃から塾行ってる子と自力だけで競ってたなら、逆の勘違いしそうではあるけど

  20. 名無しさん : 2021/08/18 16:22:31 ID: 9ldzaBcE

    努力しても埋まらないもののほうがやばいという話
    この義兄嫁だかなんだかも、たとえ医者の嫁とかになっても大して変わらなそうじゃん

  21. 名無しさん : 2021/08/19 13:02:44 ID: QLY.OXIA

    「勉強できたから成り立った選択肢ですね」
    全然失言に思えないし事実でしょ
    努力したら勉強が出来て国立大に入れたんですよね
    努力しても国立大に入れない人もいるみたいだし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。