ある日タブレットが使えないと父から電話がかかってきた。いま実家と私の家は離れてる

2021年08月22日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
16 :名無しさん@おーぷん : 21/08/17(火)21:39:15 ID:1c.it.L1
話しぶった切りすまんね。
以前、両親にタブレットとWi-Fiルータを買って上げた。
Wi-Fiに接続して、簡単なYouTubeの使い方を教えた。すごく喜ばれた。



しかし、ある日タブレットが使えないと父から電話がかかってきた。
いま実家と私の家は離れてる。
そのため何が原因か確かめるために
まずWi-Fiに接続されているか確認するためにタブレットの設定を聞こうと思った。
そしたら父が「ハサミのマークがでとる。これが原因か?」と
しきりにハサミのマークについて話す。
ハサミのマーク?自分のスマホを確認するとBluetoothがまさにハサミのマークだった。
ちなみに原因は、Wi-Fiルータの電池切れだった。

17 :名無しさん@おーぷん : 21/08/17(火)22:14:02 ID:1S.vy.L1
>>16
吹いたwww
言われてみれば確かにハサミマークだわ
お父さん可愛い

18 :名無しさん@おーぷん : 21/08/17(火)22:15:57 ID:08.h4.L6
>>16
>>17
ちょうちょ結びみたいと思っていた

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/08/22 06:45:43 ID: mTyn4/HM

    自分のスマホで確認した。確かにハサミマークだわw

  2. 名無しさん : 2021/08/22 08:30:44 ID: StHqF1LM

    Bluetoothの頭文字Bとちょうちょ結び合わせたマークなのかね?
    謎だよな、これ

  3. 名無しさん : 2021/08/22 12:41:40 ID: QLiqnUHk

    ルーン文字だよ

  4. 名無しさん : 2021/08/22 15:14:49 ID: kYCYsaPA

    ※3
    まじだった

    Bluetooth のロゴは、北欧の長枝ルーン文字(イェリング墳墓群の石碑に見られる)でハーラル・ブロタンの頭文字のHとBを組み合わせたものに由来する[7][8]。

  5. 名無しさん : 2021/08/22 19:53:56 ID: pimwhQ6s

    ほえーひとつ賢くなった
    ありがとう

  6. 名無しさん : 2021/08/23 08:50:13 ID: LybD28dQ

    えっ…Bluetoothは科学的技術では無くてルーン魔術で繋いでたんですか…?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。