2021年08月22日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 567 :名無しさん@おーぷん : 21/08/18(水)14:27:44 ID:wc.wt.L1
- 歩道と車道の境目ギリギリに立って信号待ちをする歩行者が時々いる
爪先を境目にピッタリ合わせて 女性の歩幅での次の一歩で確実に車道に出られる位置取り
歩道が狭すぎてやむを得ないとかではない
せっかちなのかギリギリ愛好者なのか知らないけど
- 不意にふらついたり ふざけ合いながら後ろを通る子供(よくいる)に
ぶつかられたりしたら危険だなと想像しないのか?
なかには幼児連れもいて 手は繋いでいるけど
キョロキョロもぞもぞしている幼児が危なっかしい時もある
その交差点で左折したいバイク側としては巻き込み防止で左に寄りたいけど
近すぎるその人がおっかなくて 大きく膨らんで左折するから
ヒヤヒヤするし後続車にも申し訳ない
歩道上の好きな位置で待って何が悪いといわれるかもしれんが
頼むからせめてあと30センチ後ろに下がってほしい
似て非なる人として 歩道と車道にまたがって仁王立ちする人もいる
左足は車道・右足は歩道で腕組みして仁王立ち
通り過ぎる車を仏頂面で不満気に睨みつけて
まるで「お前らのせいで渡れないだろうが!さっさと止まれ」とでも言いたげ
ガチ邪魔なのでバスやダンプ辺りに内輪差でプチッと轢いてほしいけど
運転者が気の毒なので
無免許・違法改造・スピード超過の馬鹿者と対決してつぶしあってほしい
それぞれ10人ほど見かけた程度だが、
ギリギリ立ちは女性ばかり・跨がり仁王立ちは男性ばかり
老若はさまざま 実は当たり屋予備軍もいるのかもしれないが勘弁してほしい - 569 :名無しさん@おーぷん : 21/08/18(水)16:41:52 ID:Y7.wt.L1
- >>567
その人たちには、内輪差という危険を知ってほしいな - 570 :名無しさん@おーぷん : 21/08/18(水)18:21:43 ID:uh.wy.L1
- >>567
信号で自転車降りて待っている人で車道に自転車の前輪出している人結構見かける
左折時に大回りしないといけないから面倒
そういう時に限って左折先は停止線越えた車がいる
あれってどっちかが狙ってやってんのかと勘ぐってしまう
コメント
気をつけます
信号待ち 巻き込まれ事故
で検索したら色々出てきそうだよね
事故じゃないけど、昔ギリギリに立っていて雨の日に思いっきり水しぶきあびた事ある
ドラマか漫画でしか見たことなかったから、本当にあるんだ!ってびっくりした
あれ以来ギリギリには立たないようにはしてるけど、自転車だと前輪がわりとギリギリかも知れない…気を付けます。
ギリギリ立ちも跨り仁王立ちもすごくよく分かるわ
池袋とか新宿とかの人の多い交差点でもしょっちゅう見かける
後ろから軽く押されて少しでも前出られたら避けられないから
交差点左折する時は必ずビクビクしながら一時停止してるわ
自動車通勤してるのでめっちゃ共感した
線路から外れずまっすぐ止まる電車のホームでさえ白線の内側で~って言われるのに
なぜ下手したら車道に乗り上げるかもしれない自動車に対してそんなにギリギリで待とうとするんだ
自分も気づいてないだけかもしれんが人って結構自分の命に無頓着だよね
歩行者は左折してくる車には神経が届かんね
小学校で「右見て左見て」としか教えられんから、
「左後ろを見て」と教えたほうがいいかもしれん
自転車で前輪がはみ出しながら待ってる奴もいるしな
周りを見てないんだろうな
左折時の巻き込みとか、車が赤信号で停まるのとかって、マジで運転者のさじ加減だからなあ
相手が悪かろうと自分が正しかろうと、シぬのは自分なんだから気を付け過ぎることはない
田舎だから大半の大人は車運転してるはずだから危険性分かってるだろうに、いざ歩行者側になると横横断歩道ギリギリに立ってる人よく見かけるわ
自分が運転してる時に同じような人見て危ないと思わないのかね
車道から数十センチ離れて立ってたのに左折で歩道に乗り上げてきた車がいてびっくりして運転者見たら
膝の上にのせた幼児にハンドル握らせてる父親らしきオッサンだったことがある
あんなのに牽かれたら堪らないからもう一歩下がって信号待ちするようになった
ブーンドーン
2回もぶつかるってことは俺が車道側に立っていたのかもしれない
車がわでも信号のある交差点で停止線を越えて停まってる車がよくいる
停止線を越えて横断歩道ギリギリで信号待ちしてたりして「停止線って知ってる?」と言いたくなる
停止線をはみ出られてるとこっちが右左折する時に曲がり切れないんだよ下がれよ
車道に出て待ってる奴もいるんだよな・・・
免許持ってないとか、運転したことない人に多いと思う。
純粋に車からの景色を知らないとどれだけ危ないかわかってないんだよ。
正直信号がない横断歩道で止まらないのは車やバイクが悪いし、歩道に乗り上げるのも運転手が100悪いと思ってるから
信号がない横断歩道は睨みつけはしないものの車来てても渡るし、待つ時も狭い歩道なら車道ギリギリで待つ
それで死んでも後悔しないし、横断歩道で止まらん運転手のトラウマになれ場合と思ってるわ
これ読んで、今日30センチ下がってみた。
歩道走ってる自転車にひかれそうになった。
車載ってた頃は後続車がいなければもっと下がれ危ないだろバカヤロウ!!
と怒鳴ってたな。
一人でもキワに立つ奴が減ってればいいんだが。
自動車側から見ると歩行者自転車ってホントに怖いんだよね
でも運転しない人はわからないから「見えてるでしょ。避けれるでしょ」って思い込みで動いてる気がする
もうちょっと自分を大切にしてください
逆に車道から一番遠くまで下がるなぁ。
いつも急にハンドル操作を誤って車が歩道に突っ込んできたら、とかトラックのタイヤが外れて転がってきたらとか想像してしまうのだ。
ガードレールとか街路樹など、盾に出来そうなものの影に行ったりw(横断歩道から横に1、2歩ずれるぐらいは何でもないし)
「お客様は神様です」って店員ではなく客自ら言ってはいけないのと同じで、「自動車がルール破ろうがし.ぬのは歩行者側だから」も歩行者ならともかく自動車側が言ってはいけないと思うんだけど少数派なんだろうか…
>>19
>「自動車がルール破ろうがし.ぬのは歩行者側だから」
そんなこと言ってる人いる?
いるいる~
点字ブロックの内側で待ってるその前にわざわざ出てきてほぼ車道で立ち止まってスマホとかね
基本的に歩行者優先なのはわかるけど、それにしても危なすぎるw
境目ギリギリはまだ良い。車道に一歩出て立ってる爺婆は自○志願としか思えない。
あと、最近減ったが観光地の幹線道路で車道に立って客引きしてる土産物屋の基地店員。お前の店では絶対に買わん。
大昔に原付きで路側帯スレスレを全速で通り抜けたら
数歩下がってたなwww
歩道有るのに路側帯上まで出てくるキティガイやったw
※14
早く逝けるとイイねwww
祝杯あげてやるよwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。