2021年08月24日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 581 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)12:25:49 ID:Be.l8.L1
- ずらしたはずなのに旦那と私の夏休みがカチ合ってしまった
向こうは土日入れて7連休、私5連休
旦那はヒマらしく息子に「キャッチボールしよう」と言うが、
息子はもう高校生でキャッチボールする歳ではない
|
|
- 出かける息子にしつこく「どこへ行くんだ」と聞き「デート」と言われて
ショック受けて不貞腐れてる
旦那の脳内ではまだ小学生くらいなんだろうな
しかし普段息子に関心のない父親に限って
「キャッチボール、キャッチボール」言うのはなぜなんだろう
うちの父もそうだった
どこかにキャッチボール教の教祖でもいるのか
第一うちにはグラブもボールもないのよ
どうやってキャッチボールする気なのか
八つ当たりされて鬱陶しいからイオンでも行ってこよ - 582 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)12:46:47 ID:hm.xl.L1
- >>581
>キャッチボール教の教祖
このくだりワロタw
新人さんかもしれないから何時入信したのかも小馬鹿にしたように訊いてあげて欲しい - 583 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)13:38:40 ID:PK.fy.L1
- >しかし普段息子に関心のない父親に限って「キャッチボール、キャッチボール」言うのはなぜなんだろう
>うちの父もそうだった
無意識に父親と同じタイプの男を選んでいる
親に毒傾向あると親と同タイプを恋人・伴侶に選ぶ人は多い - 584 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)13:58:33 ID:mB.7b.L4
- 息子が(しぶしぶもしくはやれやれと)キャッチボールを承諾したとき、
ボールがないことに気づいたらどんな反応を示したのかがちょっとだけ気になってみた - 585 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)15:08:24 ID:9D.bm.L1
- あんまり自分の子と関わってきてないからこそ
父と子の関係がフィクションの世界の産物のままで今まで来てるんだろうな - 586 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)15:45:06 ID:vh.fy.L2
- 小学生男子でも、父親と一対一のキャッチボールなんて楽しく無いだろうよ。
- 587 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)16:07:13 ID:mB.7b.L4
- わんこなら楽しいかな
|
コメント
会話のキャッチボールをしなさいよ(ドヤァ
高校生の頃は親父と言葉のドッヂボールしてたなぁ
育児めんどくせーこっちに振るなって言う父親の末路って皆こんなんよな
普段会話っていう心のキャッチボールを怠ってるから、物理の方をすることで無理矢理でも取り返したいって焦りでもあるのかね。
もっとも、普段まともに息子と交流していないから息子の嗜好も遊びも知らない+父親本人もほぼ無趣味と言っていいほどつまらない人間だから、キャッチボールってテンプレ以外の物を何も思いつかないだけかも知れんが。
そういえば、父と子のキャッチボールって昔から定番みたいに扱われてるけど、普及する事になった元というか発祥は誰なんだろうね?
今の高校生なら野球に興味ない子のほうが多いかろ
キャッチボールするのに道具なくてどうすんだよ
甥っ子にグローブ買ってやって軟らかいキャッチボール専用のボール持って行って
一緒にキャッチボールやって色々教えたら下の小さい方が今年から野球始めてる
※4
誰とかないでしょ、戦後からずっと野球人気あったんだから
公園でボール使うなってなってから気軽に出来なくなって
入り口閉ざされた感があるわ
うちの兄は高校生になってもたまに父親とキャッチボールしていたわよ。
父は私たちが子どもの頃から遊び相手をしながらいろんな話を聞いてくれる人だったから、ほぼ習慣みたいな感じ。
私は、仁王立ちしている父親の足元から登って行って、肩まで登りつめることが出来たら肩車して遊んでもらう~というのをやってたけれど、さすがに幼少期で終了したわ。
懐かしいな。
犬「キャッチボール!キャッチボールしよ!」
ならかわいい
旦那が犬かw
なるほど
それで旦那は旦那父とどれくらいキャッチボールをしてたんだ?
自分が息子の立場の時代くらい覚えてるだろうに
これはキャッチボールが問題なのではなく、関係性の問題だろうなぁ
息子が成人したら今度は「一杯やろう」とか言い出すんだろうね
嫁には「愛してる」と言いながら花とケーキ渡せばいいと思ってるように、
息子に「最近どうだ?」と言いながら父親ぶれるのがキャッチボールです
※13
ザ・テンプレみたいな男いるよね
報告者がこんな温度差なのも普段家庭を顧みない旦那に愛想が尽きちゃったからなんだろうな
わざわざ休みが被らないようにずらしたはずだったのにとか言ってるし
仕事してる辺り熟年離婚もありそう
関係性の問題だね
日頃から仲良ければ、キャッチボールは嫌でも息子から代替案出てきたりするよ
頑張れとーちゃん、高校生ならまだ間に合う
そして家庭に居場所がないとかいって不倫しだすまでが定番
本当、わんこなら喜んでボール持ってくるだろうにねw
昭和のころは、大人も子供も暇があったらキャッチボールしてる男が多かったなあ。
その影響が今の若い父親世代に受け継がれているのだろうか。
うちの父親は昭和のおやじにしては珍しく野球に興味がなかったから、俺はキャッチボールをしないですんだ。
野球派の父とドッジボール派の弟で、やりたいキャッチボールが噛み合わず、結局母が両方の相手をしていた思い出。
旦那がイヌの着ぐるみ着てボール咥えて息子にジャレつけばワンチャンあったかも。
わざわざキャッチボールを持ち出さなくても
屈託なく日常会話でコミュニケーション取れてる親子もいるのにね
しかし、息子がデートするからってふて腐れる旦那がわからん
旦那も報告者と結婚できてるから喪男ってわけでもないだろうに
高校でも大人でもキャッチボールは普通に楽しいだろ
その子供が好きじゃないだけで別に年齢は関係ない
息子とキャッチボールしたいから子供欲しい(面倒な世話はママに丸投げ)って男一定数いるイメージ
>>21
単純にキャッチボールが好きなだけって可能性もあるだろ
キャッチボールが出来なくてしょんぼりしてる
いくら父親がキャッチボールしたくても息子はしたくないなら諦めろとしか。
彼女がいるならその子とのデートの方が重要だし楽しいだろ。
キャッチボールが好きな親と興味ない子供でするキャッチボールは
子供にとって接待であり苦痛
※16
高校生なんかもう親離れしていく時期なのに
>(休みを)ずらしたはずなのにカチあってしまった!
という奥さんまでいるのに?
手遅れになってるのに身のほど知らずにも「まだ間に合う!」というのはバカが過ぎるだろ
普段息子に関心のない父親に限ってってとこがね
無意識に父親と~って言われても
子供出来る前から子供に関心なくてキャッチボールしたい男だって予想できる?
中学卒業くらいまで、釣りだスキーだサイクリングだって連れてってもらったな。
俺が体小さくて風邪ひきがちだったから、ちょっと鍛えようと思ってたんかもしれんけど。
やっている間も親子で会話はあんまりないんだけど、今となってはいい思い出よな。
帰りに食べた吉野家の牛丼がうまかった。
久しぶりにスマブラやらないか?
私は2人姉妹の下で父が息子欲しかったわのは分からんでもないが私に小さい頃からお前が男だったらなぁハァとため息付かれながら育てば父に懐くわけ無い。小学生の頃はキャッチボールを付き合い程度にやっていたり男のコ向けのアニメ見せられたりしていたが所詮女のコなんてロボットアニメやスポーツアニメなんかには興味持たない。家で人形遊びやママゴトが好きな子供に成長。そんな私に業を焼いたのか姉の物には手は出さなかったのに私の女のコ向けの玩具を焼き捨てられました。理由は人形ばっかりで遊んでいたから。私はギャン泣き母は日頃の私に男のコ教育しようとしていたのを見ていたので激怒でした。そこからは家に父の居場所はなくなりました。私も思春期が来たのと重なり父の事は必要最低限しか接しなくなりました。私が男みたいに野球やサッカー等大好き少女にならかったのが気に食わなかったんでしょうね。運動は体育以外やらない子に育ちましたから。
業は煮やそう
分かるー
父親が必要とされるのは、幼稚園から小学校低学年くらいまで
パパーぱぱーと呼ばれても放置して、今さら暇だからって相手して?
ホント男親って育児に参加しないからな~
※4
源流ではないはずだけど、映画ではケビン・コスナーのフィールドオブドリームスが有名だね。
※19
大谷選手より先に二刀流やっててワロス
>小学生男子でも、父親と一対一のキャッチボールなんて楽しく無いだろうよ。
その決めつけは逆効果だと思うんだが・
好きな事は好きかもしれないし。
※34 これからどんどん改善していくと思うよ。
兄「キャッチボールしようぜ!」
私「なんで。やったことない」
兄「しようぜ!」
私「体育の授業で一回か二回しかしてないから多分下手だぞ。やる代わりにアイスな」
大学生の兄妹の会話。なぜ兄が突然キャッチボール教になったかは不明。ちなみに一日で寛解した。
男だけど父親とキャッチボールなんてしたこと無いな。
そんなのテレビドラマの中だけの話だと思ってた。
そういう漫画でも見たのかな?w
報告者は「昔もやったこと無いし、うちにグローブもボールもないけど
どうやってキャッチボールするの?」って聞いてみてほしいわw
まさか(言葉の)キャッチボールしよう!ってことじゃないよね?
お~い磯野~
キャッチボールしようぜ~
まぁ普段から子供や妻の相手なんかしてなかったんだろうな。
妻も休みをずらそうとする位に夫がウザいようだし。子供もこの妻と似たような感情を父に持ってそう。
普段放置しといて自分が暇な時だけ相手させようとしても今更何?としか思わんよね。特にもう高校生だし。これが小学校低学年くらいならまだ強引に父の思い通りにできたかもしれんが。
うちの犬でさえいきなりボール投げてほーら取ってこーい!ってやったらしらっとした顔で無視するぞ
しかもグローブどころかボールもないのかよ
※24
最低限、報告者の文章をきちんと読んでから書き込め
元々キャッチボールが好きなら家にグラブもボールもないなんてあり得ないだろ
文盲呼ばわりされてもしょうがないぞ
そう言えばうちの弟が高校生の時に
父が知り合いから雑種の子犬をもらって来てキャッチボールしてたわ
主に母が育てていて、この子は私が産んだとか言ってたし
子供が巣立った家には犬が必要
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。