2021年08月24日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 1088 :名無しさん@おーぷん : 21/08/20(金)08:43:08 ID:Fx.no.L1
- 義実家の話。
義実家は義父、義母、長義兄(36)と3人で住んでいます。
義父は定年後も会社に残り働いています。(出勤日数も給料も下がった)
義母は専業主婦、義兄は昨年に前職を辞め新しい職に就いたのですが
コロナの影響で倒産&無職数ヶ月目。
義実家が経済的にやばいらしい。
- 義父は夫(34)が子供の頃訳あって転職したので収入がガタ落ち。
家のローンボーナス払い月などもあり消費者金融でお金を借りたりしながら
結構一杯一杯だったみたいです。
そこでコロナの影響で長義兄が無職になり再就職を試みるも全滅でニートプチ引き篭もりに。
長義兄が家に入れていたお金が無くなり
元々一杯一杯だった家計が更に苦しくなっているみたいです。
そこで疑問に思うのが義母です。
家計がそんな状況なのに何故働かないのか?
義両親共に60を過ぎているので職探しをしても年齢のせいで見つからなかった、
なら分かるのですが探してもいないみたいです。
夫含める家族も
母は変わっているから仕事は無理。
コミュ障だから仕事しても合わなくて出来ない。仕方ない。
と言って働かない事を不思議に思っていない様子です。
家庭によって色んな考え方はあると思いますが
消費者金融で借金をしながら義父がずっと働き続けている中で
専業主婦でいられる気持ちやそれを良しとする義家族の考えが分かりません。
私達も色々あり家計が苦しいので仕送り出来る余裕はありませんし、
余裕があったとしても義母の事を考えると仕送りしたくありません。
それにわんちゃんを飼っているのですが
鹿肉や馬肉等の高級なペットフードを与えているみたいなのですがそこも疑問です。
人よりも短い命なので少しでも良い物を…という気持ちは全然理解出来るのですが
もう少しランクを落とすとか出来ないのかと思います。
今はこちらに何も被害は来ていないのですが
仕送り要請等が来たら働かないのかとか仕送りをしたくない事を
夫に言ってみても大丈夫でしょうか? - 1090 :名無しさん@おーぷん : 21/08/20(金)09:56:39 ID:EY.m8.L1
- >>1088
義母と会話してみて違和感はなかったとしても、
義母には仕事ができないと家族が確信するような出来事が過去にあったのなら何のおかしな事もない。
要請が来た時に家計からは援助したくないという意思を伝えることは、
夫婦なら何の問題もないと思う。共有財産の扱いは夫婦で話し合ってきめるべきだ。
ただし、ペットフードへの出費は義母がそうしているのだろうか。
義家族が止めないなら義実家全体の問題なのだから義母のせいにはしたらいけないし、
プー太郎の長兄ではなく義母だけにヘイトを向けるのは偏見。
もし援助できない理由を言う時に、まず長男や義母が働いてやりくりすべきというのは正論だが、
うっかり義母への偏見の意思を伝えないように気を付けた方がいいと思う。
>>1090
義母にだけヘイトを当てている訳ではありません。
義兄も変わっているらしく何をするか分からない、と義家族全員が義兄に対して
何も言わない(言えない?)みたいなので
「お義兄さんは追い出すしか無いんじゃない?」としか言えません。
義母、確かに変わってるけど良い人なんです。
けど昔から借金しながら住宅ローンを払っているなに専業主婦という事に
モヤモヤしてしまっているのは確かです。 - 1091 :名無しさん@おーぷん : 21/08/20(金)12:46:24 ID:M5.xs.L1
- >>1088
そこまで経済的に逼迫しているのに、
専業をつらぬいて全く腰を上げない義母さんは確かにおかしいと思うわ
「コミュ障だから」というなら、コミュニケーションの必要無い内職だって探せば色々あるのにね
現在の義父さんの収入内で効率よくやりくりするなど
専業主婦としてしっかりやってるなら文句無いけど、
ペット飼ってる上に嗜好品レベルの高級フードをやり続けてる時点で節約とは程遠いし、
まともなやりくりが出来てないって事だよね
経済的に苦しい時に義母さんが一人で経済的に義家族の足を引っ張ってる状態は明らかにアンバランス
義実家から仕送り要請がくる前に、
>>1088が懸念している事を旦那さんに相談しておくといいと思うよ - 1093 :名無しさん@おーぷん : 21/08/20(金)13:24:05 ID:uu.3d.L1
- >>1088
実家の母も家族全員がパートでも働かせたがらない
若い頃は正社員で資格職で働いてたんだけど、仕事ができる代わりに元々のプライドが高くて、
仕事できなかったりやる気の足りない社員や上司としょっちゅうトラブルを起こす
もうおばさんだし離職歴も長いので今後もし働くとしてもコンビニパートとかだと思うんだけど、
確実に店舗の体制とか接客態度とかで他の人と対立するのが目に見えてる
本人は仕事できるし真っ当な主張(ただし世の中的にはやってられない)なので、
悪びれることはなく、仕事のストレスとして家庭に持ち込む
こういう、普通に仕事できそうな人でも家族からすると稼ぐ以上に面倒だからやめてくれってパターンもある
ただ、そちらの家庭とは何も関係のない話なので、援助を拒否ることは悪いことじゃないと思う - 1094 :名無しさん@おーぷん : 21/08/20(金)14:33:08 ID:Fx.no.L1
- >>1093
義母は超箱入り娘でほぼ駆け落ちで義父と結婚したらしく
仕事履歴は結婚後にした数件のアルバイトのみです。(夫談)
それも合わない、とすぐ辞めてしまったらしいのでそういう事は無いと思います。
コメント
なんかこの報告者さん、要請が来る前に出る杭を早く打たないと!って必死そうね。
気持ちが逸りすぎて迂闊なこと言って総スカンくらいそう…。
義母、ずっと専業だったのならハウスキーパーとかできるだろうし、シルバー人材だっていろんな仕事があるよ。義父も出勤日数が少ないなら、出勤のない日はシルバーに登録すればいい。義兄だって、ウーバーでもなんでもとりあえず日銭を稼ぐ手段はある。
それもいやだというなら、ワンちゃんを手放し家を売って公営住宅に入って生活保護しか手立てはないでしょう。お好きな方を選んでください。でいいんじゃないかな。
>超箱入り娘でほぼ駆け落ちで義父と結婚し
だったら余計に働かせないほうがいい(マシ)と判断してるんじゃないの
うちの義母さんは小さい頃お手伝いさんが三人いる家で育ったせいか家事壊滅的よ
年金も資産もあるしおっとりと楽しく生きてるから何のわだかまりもないけど
これで借金付きだったら頭が痛かっただろうな・・・
>>2
生活保護を受給したからって、公営住宅に引っ越す必要も
ペットを手放す必要もないぞ
>>4
これぐらい脅した方がいいと思って。
ずっと家にいた人、いまさら社会に出てこられても迷惑じゃない?
まともに働いたことな、家の中がすべて、マイルールで
ずっと家にいた人、ら社会に出てこられても迷惑じゃない?
まともに働いたことな、家の中がすべて、マイルールで
ずっと家にいた人、今更社会に出てこられても迷惑じゃない?
まともに働いたことなくて、家の中だけで生きてきて、マイルール、話通じない、常識ズレてる、距離感おかしい、近所からも嫌われ、人の噂話と悪口粗探しが生き甲斐。姑早くしねばいいのに。
大切なことなので…
義父の転職直後が最も苦しかったはずなのに、頑なに働こうとしなかった位だから今さら無理だと思う。
節約の前に収入を増やすことを考えるのが普通だろうけど、そういう考えが全くない人もいるよ。
働くと出ていく金も増えるから
下手にバイトとかパートとかで小銭稼いでもらっても
差し引きマイナスになる可能性が高い
60過ぎおばさんを無理矢理働かせても迷惑だよ
食費の足しに家庭菜園をすすめたら?
こういう話を見ると専業主婦って百害あって一利なしだなと思う
夫や家族が職を失ったらどうしいようとか考えないのかね
家庭菜園いいかもねー。工場とかもテキパキやらないとライン止まっちゃう所もあるし。
犬はねー、嗜好品に見えるかもしれないけど、アレルギーとかでそのフードしか食べられないこともあるのよ…。ペットを飼うこと自体が贅沢品だからね。
いざとなったら報告者が旦那と離婚して、旦那を実家に返してあげたらいいんじゃ?
だいたい、危機感感じるのはこうなってからではなく、借金で生活回していた過去の時点で「この義実家とこの義実家と一生縁続きになる要素である旦那にとっくに危機感感じてないとおかしいと思うわ。
>>11
それな
義母が専業して回してた分を
義父と義兄が分担できないなら
高齢職歴なし女性パートの月収なんて
毎日の食費でとんでくだけじゃね
※13
今では考えられないかもしれないけど昔はちょっとおかしいかもって人でも知的に極端に問題なければ高校出て就職してたんだよ
でもってそういう人でもできるあまり頭を使わない仕事が昔は山ほどあったんだよ
ドラえもんなんて60年代の漫画だけど一軒一軒百科事典を売り歩く人とか今ではありえない仕事してる人が随所に出てくるでしょ
そういう人でも結婚できたんだよ
でも外部で仕事させるのは厳しいんでしょ
報告者は分からないのかもしれないが
世の中、働かない方がずっと周りの仕事が減るタイプの人間がいるんだ
頼むからそういう人間は働かないでほしい。本当に頼む
いざとなったら家売れ。嫌なら義兄が死ぬ気で就活するしかない
若い頃にちょろっとバイト歴があるだけの60代じゃどこも雇ってくれないと思う。
職歴がない人って思ってる以上に非常識(仕事に対して)だったりするし、普通やらんだろって事を平気でやったりする。普段は良い人でもそれは別。
あと、ずっと家にいたのなら普段から散歩が趣味とかでない限り予想以上に体力無いからそう簡単じゃないよ。
この状況なら義兄に再就職してもらうほうが先決だし現実的だと思うけど
なんで義兄はスルーで不安の矛先を義母に向けるんだろう?
>>2
シルバーってボランティアついでにお小遣い程度の給料出るだけだよ
ハウスキーパーだって自分の家だけやってればいい状況と他人の家をきれいにする事は大違い
報告者がモヤるのわかる。
うちの実母も結婚後はパートで働きに行くことすらしてこなかった。
以前実家の借金が発覚して自分が尻拭いした時もおろおろするばかりで「私が働いて返す」なんて言葉は一切出てこなかった。
こっちはへとへとになって働いてためた貯金を吐き出しているというのに、あまりの浮世離れぶりにあきれ果てたし、少しでも働いて社会とかかわるのは大事だなと痛感した。
※13
同意。ずっと専業で生きていくなんてある意味恐ろしいよね。
せめて非常時には簡単なパートくらいしても罰は当たらんのじゃないかと思うわ。
仕送りするならむこうの家計簿をすべて見せてもらわないと無理だよ
仕送り要請が来てから考えたら良い事だろ
犬のエサにまで文句を付けて、報告者の性格の悪さが良く分かるわ
>>23
TVで生活保護者が50%OFFの和牛買ってて「こんなものしか買えない」と泣いてるの見ても何も感じない性格の良い人なのですね
私は凡人なのでふざけてんのかと思いますし、消費者金融でお金借りてるのに犬に鹿肉馬肉お取り寄せしてる人を見たらバカジャネーノと思います
テレビは真実!
若い女はみんなパパ活してるし主婦は豪華ランチ食ってる!
>>25
バカじゃねえのw
お前は公衆トイレでケツでも売ってろよ、儲かるぜw
>>26
あららーブーメラン刺さってるよ?
家族が見放した人に働け言われても困るのは雇用する方だわ
保育園じゃないんだから能力皆無な人を職場に押し付けるなよと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。