2021年08月26日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
- 676 :名無しさん@おーぷん : 21/08/21(土)16:43:29 ID:54.bn.L1
- 私の会社は「妊娠した女性はパートか退職」と相場が決まっていた。
私は支社で働いていて正社員だけど、妊娠し出産した女性みんなパートになってる。
|
|
- ところが本社のママになった女性がうちに立ち寄った際、何故か時短勤務の正社員で働くという。
うちの女性陣が「え?パートしかダメなんじゃなかった?」とザワついてると、
うちの上司が「え!?そちらの上司さん何考えてんの!」と慌てて電話して、
「出産した女性はパートに降格すべきでは。うちではみんなそうしてるし、直ぐに変えるべき」
とみんなの前で話し始めた。
その後わかったことなんだけど、
「パートに降格」というのは上司のマイルールだったことが判明。
理由は「子持ちに仕事は任せられないし、パートに降格すれば男性を入れられる」
「パートにすればボーナスも要らない!人件費削れて評価も上がるはず!」
と考えてのことらしい。
ずっと「うちの社長がゆるさないから」と言われていたのは真っ赤な嘘だった。
我が子が産まれて1番お金が必要な時期にパートに降格された女性達は激怒。
社長との面談を経て、全員正社員への昇格が認められ、転職サイトの募集も打ち切られた。
友達に話したら
「出産したらパートでなきゃだめって、それは色々アウトじゃない?
誰も辞めなかったのが凄いよ。
まあ子供がいるから下手に動けないし、そこを狙ったかもねえ」
「そもそも『待遇を悪くしろ』って内容を本人の前でベラベラ喋る上司とか最悪」
と言われた。確かにそうだし、新卒だったとはいえなんで気づかなかった…と未だに思う。 - 677 :名無しさん@おーぷん : 21/08/21(土)22:13:44 ID:lu.5s.L4
- >>676
その嘘つき上司は丸刈りにして市中引き回しの刑だな
会社からペナルティは与えられたのですよね?
|
コメント
上司どうなったんだろ?
悪者にされてた社長も出張って来てるから、それなりの処罰されてそうだが
本人の前で待遇悪くしろって言うほどに天然なら
みんなの前で社長に「本人が望んでパートになった」って言ってそうなもんだけど
騙す方も騙す方だけどこれだけ馬鹿な嘘に騙される方も騙される方
被害者が悪いなんて言わない方がいいけど限度がある
なんだソウサクか騙された!
社長的にもその方がありがたいから見て見ぬふりしてきたんじゃないかこれ
いやいや、昭和の時代ならいざしらず、平成の間に新ママの待遇はずいぶん改善されたでしょ。
ニュースでも言われてたし、旧待遇で裁判になってどーのこーのっていうニュースまであったよ。
中には「いやそれは従業員側が図々しすぎだろ?」というようなものまで。
全然見てなかったのかな。情報は常にアップデートしとかないと、いざという時困るよ。
※5
もし本当の話なら、これかもな
つまりは
> 本社のママになった女性
がGJってことなんだろうけど
「上司のマイルール」だけではなかろうって気はする
日本社会の忖度ってやつだよ。全部が全部悪いわけでもないんだけど、行き過ぎたやつかもね
それ上司が決めたんじゃなく、暗黙のルールが引き継がれてたんじゃないの?
おそらく社長も把握してたと思うわ
女性は最初からパートとしてしか採用しないうちの会社と、どっちがより悪質だろう。
いつの話か分からないけど、産後にパートとはいえ仕事を続けたがる人が複数いるようなわけだから昭和末期の話じゃなくてせいぜい平成末期の話だよね?それで産休育休制度のことや妊娠出産による不当な降格や退職勧告はダメってことを誰も知らなかったの?誰も労基や法律家のとこに駆け込んだりもしてないからその状況が続いてたのよね?逆に女性社員がみんなソレって凄いね。
ウチの会社の中途採用は、子育て終わった年代の女性が多いわー。
なので、産休育休めちゃめちゃ少ない(いないことはないが)。
でも、娘の出産等で長期休暇とりたいという人は多い。
あと孫の面倒みんといけん、という…。
まぁ、大部分が年齢的にパートさんだからあまり問題はないけど。
不当な降格や退職勧告はダメなのは知ってるけど乳飲み子抱えながら会社と闘うのはかなりキツイと思うよ。狭い専門職だと変な噂されたりして新しい就職口もなくなる危険性がある。
今は春闘とかも形骸化しているからベアもろくにない会社も多い。女性が優遇されてる所もあるだろうけどそんなもの一握り。理想と現実は違うんだよ。
昭和世代だけど妊婦はパートか退職の時代のほうがうまく回ってたと思う
妊娠中に何が起きるかわからないし子供は10歳くらいまでは手がかかるし
全員騙されるなんてありえない
嘘なら嘘でいいからもう少しリアリティ持たせてほしい
そもそもなんで下らない嘘書くのか分からない
昭和ババアうっぜ
お前だけが勝手にパートになればいいだけじゃん
改元したし平成もそろそろババアじゃん
米14
そぉかなぁ
案外モラハラブラッキーならあちえそうだけども
※13
私もそう思う
立場(権利)が強くなる=責任も大きくなる
なのに権利だけ声高に主張して責任を蔑ろにしている人が多過ぎる
立場が弱いのは責任を免除してもらっているからなのに
ブラック校則みたい
それにしても妊娠出産までは女性しか対象にならないのは分かるけど
育児はそろそろ男性も参加が当たり前にならないか?
それと女性の抜けた穴を女性が埋めるのが当たり前なのも謎
将来的に子供が出来るのは男も女も一緒なのに女だけの問題なのもうやめよう
パートか退職、ということは、
パートで続けた人はこの事件をきっかけに再度待遇の見直しがあったけど、
パートなら辞めるわ、と退職した人もおるんやな……
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。