2021年08月27日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 728 :名無しさん@おーぷん : 21/08/23(月)11:51:06 ID:qT.oa.L1
- 恥ずかしい話だが、妻のビジネスパートナーに嫉妬している。
お互い仕事人間で、事情あって子供は作らないと決めているので、
生活の中では仕事が第一、家庭は休息の場としてお互いケアし合う、
という結婚生活で、別に不満はなかった。
妻もそれが楽と言っていたし、同じだったと思う。なんだかんだで、もう10年以上続いてる。
- 数年前、妻は長年の目標だった独立を果たし、自宅を改造して開業した。
俺も応援してたし、妻が夢を叶えたのは嬉しかった。
ただこの一年ぐらい、リモートワークで俺が自宅にいるようになってから、
ちょっと意識が変わってきた。
妻には仕事上のパートナーがいる。
名義上は妻が代表だが、ほぼ共同代表みたいな立場で、
そいつなしには独立できなかったのは間違いない。
俺もよく知ってるし、俺の友人でもある。
ただ、この男は俺よりも妻と一緒にいる時間が長い。
有能だし、妻が一番頼りにして、妻の助けに最もなってるのはこの男だ。
資格のいる専門職だから、門外漢の俺にはどうしようもないんだが。
事務所は1階、俺がリモートワークしてるのは2階だから、
そんなに接点はないんだが、たまに一緒に昼を食べたりするし、
出勤してた頃より気になるようになってきた。
男女の関係はないと思う。それは確信してるし、そこじゃない。
妻は家庭より仕事ってタイプで、人生で一番やりたいことは仕事だから、
妻の人生に一番必要なのは俺じゃなくてあいつだということが悔しくてたまらない。
忙しくても2人の時間は作るようにしてるし、異性としての一番は俺なんだろうけど。
こんなこと妻には言えない。
スポーツ選手の夫とか妻は、競技のパートナーとか二人三脚のコーチのことを
どう思ってるんだろう。
俺が情けないだけか。 - 731 :名無しさん@おーぷん : 21/08/23(月)13:16:55 ID:4Q.gl.L1
- >>728
奥さんの事が大好きなんだね
仕事上のパートナーと人生のパートナー(夫)とは比べ物にならないから大丈夫
どうか自信を持って - 741 :名無しさん@おーぷん : 21/08/23(月)17:48:06 ID:C1.gl.L1
- >>728
奥様が仕事に打ち込んで夢を叶えられたのは、あなたというパートナーがいたからだと思いますよ
仕事を終えて、くつろげる家庭があったからオンオフ切り替えてやってこれたのではないでしょうか
仕事のパートナーの位置の方では、奥様のオフにはならないですし
嫉妬の感情を持たないというのは難しいとは思いますが、
奥様の一番はあなたなのは間違いないでしょう - 744 :名無しさん@おーぷん : 21/08/23(月)19:09:22 ID:qT.oa.L1
- >>731
>>741
ありがとう。
妻に必要とされてないとは思ってない。
ただ、俺もそうだからわかるんだが、妻は仕事人間なので、仕事>プライベートだと思う。
もう一度スポーツで例えると、休息は試合で結果を残すために必要不可欠だけど、
休息の方が試合より大事ってなったら本末転倒だ。
だから俺は一番じゃないだろうな、と感じる。
やっぱり俺がおかしいんだろうな。 - 746 :名無しさん@おーぷん : 21/08/23(月)22:23:21 ID:bl.5a.L1
- >>744
あなたが嫁さんが一番の人間なんだね。
それは素敵なことだと思うが、だからといって、他人が一番や二番の順位付けを
基準としているとは限らない。
剣術の達人は相手の刀も体も爪先も呼吸も含めた全体を一枚絵として捉えているという。
嫁さんがそうかは定かでないが、仕事と家庭を分離せずにひと繋がりの自身を
取り巻く環境として捉えている人もいる。
このような他人との感覚の違いは、違うからといっておかしくはない。
単に感覚が違うというだけ。
おかしいというなら、順位付けしてしまう自分は他人より劣っているという決めつけを
してしまうことが癌だと思う。
嫁さんがあんたは二番目と言ったわけではないのに決めつけていると、
嫁さんがもし何かの拍子にあんたが一番大事だよと言ってくれても、
リップサービスだと自分で否定しかねない。
決めつけをしているのは嫁さんではなくて自分だからそういうことができてしまう。
逆に、決めつけを緩めるのも自分自身でやってることだから可能でもある。
あと、俺はおかしいと自虐せずに、俺は寂しいんだなと正しく認識し直すのも大事だ。
好きな人に愛してると言える環境にあるって素晴らしいことだよ。
そういう素晴らしい人を、たとえ自分自身であってもむやみに傷つけるのは良くないよ。 - 747 :名無しさん@おーぷん : 21/08/23(月)22:32:13 ID:bl.5a.L1
- >>744
追加で。
もし嫁さんにあなたの寂しさについて素直に話した時に
俺はおかしいと言うと、まぁだいたいは「そんなことないよ」と否定される。
真剣に考えて分析して導き出した結論があっさり否定される。
でも、俺は寂しいと言うと、寂しさを埋めるアイデアを2人で考える事に繋げられる。
コミュニケーションとしてとてもコスパが良いのでお得だと思う。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
- 15 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)18:06:48 ID:pb.fp.L1
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140の728です。
リモートワークになってから、自宅事務所で働く妻のビジネスパートナーに嫉妬してしまう、
ということを相談させてもらいました。
あれから考えて、妻に言ってもどうしようもないだろうし、
自分の気持ちに蓋するしかないと言うことで、自宅の近くにレンタルスペースを借りて、
リモートワークはそこでやることにした。
目に入らなければ、気にならなくなるだろうと思ったので。
妻には
「自宅が事務所になってるから、2人の仕事場で自分だけが違う仕事をしてるみたいで集中できない」
と説明したついでに、冗談めかして
「2人が膝突き合わせてるの見ると妬けちゃうからさ」
と付け加えておいた。
妻は「今さら何言ってんの」と笑ってたけど、なんとなく察したのか、
レンタルスペース案には賛成してくれた。
俺の職場に許可取ったりする必要もあるので、来月ぐらいからというつもりで
進めようとしたら、妻のビジネスパートナー(Aとする)が
「申し訳ないが、再考してもらえないだろうか」
と言ってきた。
聞くと、Aの奥さんは夫が仕事とはいえ女性と1日中2人きりでいる、という状況をよく思ってなくて、
そういう関係でないとわかっていてもイライラしてしまって、
一時期メンタルをやられてしまったこともあるらしい。
それが、去年から俺が自宅でリモートワークをするようになって、
向こうの旦那さんがいるなら、と落ち着いてきたところで、
ここで俺が外で仕事するようになったら、また元に戻ってしまうかもしれない、と言う。
「こんなこと言える立場じゃないのはわかっているが」
とAは恐縮しているが、正直Aの奥さんの気持ちはよくわかるだけに、俺も何も言えない。
妻とAは、事務所が軌道に乗ったら前の職場のスタッフを引き抜く予定で、
向こうとも話はついているらしいが、先方の事情でもう少し先になりそうだという。
妻は「要するに、私が女なのが悪いのか」とふさぎ込んでしまっている。
おまけにAの奥さんは妊娠中だ。
当面は俺が我慢するしかないだろうな、という感じだ。
俺が耐えられてる間に、それと俺のリモートワークが続いてる間に、
新しいスタッフが来てくれるといいのだが。
色々アドバイスをもらったのに、結局は何もしないで我慢するということになってしまい、申し訳ありません。 - 16 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)21:16:40 ID:aX.bd.L1
- >>15
乙
嫉妬はみっともないとわかりつつやめられなくて更に苦しくなるよな
俺も似たような状況になったときネットで吐き出しまくったから15もチラ裏とかに吐き出しまくるのおすすめ
はやく落ち着くといいね - 17 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)21:22:35 ID:eL.bd.L1
- >>15
そこまで来たらいっそ、二家族四人同居したらいいんでないか。
お互いのパートナーの様子は把握できるし、不安な時の相談相手もいるし、Win-Winにならないかね。
ついでにAさんの奥さん出産したらみんなで助けてやったら? - 18 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)21:48:19 ID:Ej.r0.L1
- >>17
なにその地獄
コメント
報告者も奥さんと同じく仕事>プライベートの人間なのに、悔しくなるくらい奥さんが一番大事で大好きなんだね、それって変だよね
なんてね、人間のそういう機微ってぜんぶ完璧に理屈どおりってものではないんじゃないかい
奥さんもきっと同じだよ
報告者も奥さんと同じく仕事>プライベート(嫁さん)の人間なのに、
自分が一番じゃないと我慢ならないなんて、傲慢でわがままだね。
それでも休息無しにスポーツは続けられないんだから、どちらも必要である事に変わりはない。
休まず24時間365日走り続ける前に倒れる。報告者の気持ちも分からなくはないけどね。
二人の時間を今までより濃密に過ごすとかしてみたらどう?
特別な事をするんじゃなくて距離を縮めたり会話を増やしたり。妻が好き過ぎて寂しい気持ちを伝えたり。
お互いを縛らない、彼氏彼女と大差のない軽い責任
それがいいと思ってやってきたんでしょ
そりゃあ、メリットもあればデメリットもあるさ
今更、デメリットが案外でかいと思い始めたみたいだね
これはいつでも簡単にお別れできる関係なんだよね
こっちの男のほうが好きだわ、ってなったら止めるものなどない
こういう形の婚姻を選んだ時点で、添い遂げる確率は激低い
リモートでひとつ屋根の下だから意識しちゃうのかな
でもこれでコロナが終息して報告者がリモートじゃなくなったら更に色々と考えるんだろうな
仕事で1番楽しい瞬間っていい仕事を成し遂げて美味しいお酒を飲む瞬間じゃん。
そのお酒を飲む相手が自分であればいい。
女なんて子供産むのが役目なのにそれを果たさないって価値ないな
捨てちゃえよそんな無能女
↑きっっっっしょwww
>>2
夫が仕事で同僚の女と出張して同じホテルに宿泊しただけで
女と一緒にいるのは浮気だと言って離婚した主婦の話があったけど
主婦が擁護されていたよ
すくなくとも報告者は仕事人間ではないだろ
その気持ちを素直に奧さんに話しなさいな。
まともに取り合うならこんな関係になってないだろうよ
奥さんの仕事のパートナーと自分比べて、引け目感じて、自信なくて
自己肯定感低くなってきてるんでしょ。グズグズ腐ってないで、自分を高めることに挑戦したり、
なにか自信がつくような行動とか、、できることを探したら?と思うけど。あと
もし、奥さんへの自分への気持ちが変わったのを感じるとか、様子が変だとか
なんとなく感じてるんだったら、自分の嫉妬とか思い込まないで、話し合った方が良いと思う。
この人の場合、定年退職の後に旦那が嫁の後を追っかけ回してあーだこーだ命令したり、四六時中付きまとって嫁を病ませる夫と同じような匂いがするんだよ。
リモートになって相手のことが目につくからモヤモヤするんじゃなくて、自分はリモートで職場で思うように活躍できず自己肯定感とか万能感が思うほど得られないから代替として妻に意識が向かってるのに、家庭と妻の職場が近すぎて妻のパートナーの目があるから思う様に干渉出来なくてイライラしてるだけなんじゃないの。
まあどの道よっぽどの仕事中毒でない限りは、老いて自分に自身がなくなると同じ関係性では居られないだろうけど
不満を分析して言語化して、ゆっくり訴えて絆を深めていかないと詐欺になりかねないよ。
新聞の人生相談に送ったら掲載されそう
美輪明宏や精神科医やお坊さんが寄り添いつつもパシッと答えてくれそう
まあ気持ちは分からんでもないが、嫁さんにしてみたらたまたまそのビジネスパートナーは男だったってだけの話だろうからなぁ
17は高校生かな?
ちょっと面白い>>17
皆が少しづつ不自由な思いしてるのが歯がゆいね
正直男女で二人きりにならなければ解決っぽいし、簡単な事務とか経理が出来るアルバイトでも雇って奥さんの助手として付いてもらうのとかどうかな
なんの士業かしらんが、男女でビジネスパートナーは正直無理な面がある。
ビジネスパートナーが妻と同性でもモヤると思う。
自宅兼事務所で、その事業に関わってない家族がいる場合、想像以上にメンタルが削られる。多分、この家、公私の線引きが曖昧になっているんだろう。
解決策としては、パートか誰か第3者を雇って、公私をきっちり分け、パートナーとパートが来ている間は「業務」感を出す。
もしくは、事務所にせっかく改装したのでもったいないだろうけど、事務所は外に作る。第3者の目が届きやすいテナントなんかがいいだろうね。職種にもよるけど、その方がお客も増えるだろうよ。
Aの奥さんも報告者と同じ悩んでいたんだなぁ...
レンタルルームに移るのに本心言わずとも察してくれたみたいに書いてるけどこの人もA奥さんみたいに奥さんに本当の気持ちを伝えればいいのに
夫婦なのに今更妻のビジネスパートナーにヤキモチ焼いてみっともないとか思わないでさ
夫婦でも他人なんだからちゃんと言わなきゃなんにも伝わらないし解り合えないよ
どんどん本心溜め込んで後で爆発しなきゃいいけどね
>妻は「要するに、私が女なのが悪いのか」とふさぎ込んでしまっている。
報告者には悪いが
もしかして女性の友人が少ないか居ないタイプなんじゃないか
旦那とビジネスパートナーと二人の男をキープしていい気分だったところへ
ビジパの妻から物言いがついて被害者面、って
女同士では嫌われる系の女性だと思う
今の時点ではコロナ下で出産控えてるA嫁さんの体調とメンタル配慮するのが当然だし
それは報告者が我慢するしないじゃなく
A嫁さんの配偶者であるAがまず、どうするか考えるべき案件だろ
男女に友情はないって言いきる人もいるくらいだし、嫉妬しちゃうのは仕方ない
あっちも結婚してて同じ悩みがあった辺り、ビジネスパートナーの2人には何もないんだろうけど
Aは自分の妻が抱えているストレスをビジネスパートナーの夫に丸投げして
しかも我慢して欲しいって普通に図々しくないか?
仕事第一の割に嫁のパートナーが男でモヤモヤとかめんどくせー
結婚したのが間違いだったんだろ
なんかこの人が自宅からいなくなって
Aと奥さん2人きりになったら一線越えちゃいそう
旦那が家にいるからやる事出来ないってストッパーも働いてたと思うよ
何で何から何まで報告者だけが自分の希望を飲み込まなきゃいけないんだって話だしね
奥さんも揉めて今更落ち込んでるみたいだけど、こうならなかったなら旦那さんである報告者の気持ちを知ってはいても理解はしないままで好きにやってただろうし
Aも自分で言ってるけどなんでそんなことを報告者に頼めるのか神経が分からん
無自覚か自覚してかは分からんが、友人夫婦の生活スペースに入り込んで報告者に我慢させてばかりだったくせに自分の家庭が揉めれがば協力しろだ?
自分の不始末で起こした事位自分でなんとかしろボケとしか思えんわ
Aが極力リモートで妻から丸見えの勤務体系にすればA妻だって安心できる
「自分は今の生活を変えないが周りが動いて理解しろ」って何様か
本スレ17は多分ママレードボーイとか好き
レンタルスペースはいい案だと思ったのに残念だなあ
妊娠中のAの奥さん刺激したくないんだろうけど報告者がいいように利用されてる気がするわ
報告者の嫁も私が女だからとか変な方向行ってるし今までそういうの配慮した事ないんだろうか
なんか追記で一気に嘘くさくなってきた感
Aの家庭の為に我慢しろって言ってきたなら話が変わる。
報告者が妻と話し合いを出来ず外に出るのは大正解とは言えないと思うけど最善を考えた結果。
本人が本人の為に出した答えだし自分の家の中だから好きにすれば良いけど、よその奥さんの悋気なんて知らんがな。
報告者妻も私が女だからか…とか言ってないでよ。
旦那に甘え過ぎ。報告者は仕事ともA夫婦とも関係無いのに無報酬で要求を飲ませるのはおかしい。
我慢はずっと続かないよ。話し合いすべき。
男女の仲にならないと確信してるのに嫉妬するのか
喪女にはわからん色恋の境地だわ
家と仕事場がゴッチャだから別のオスがテリトリー冒したって本能なのかな?
同じく喪女だけど仕事で一緒だからで体の関係になんかならんわ。仕事が大切だからそんなもんで壊されたらたまらん。
嫉妬する人は同性の友達にすら嫉妬するからなぁ。
異性のビジネスパートナーじゃ仕方ないだろ。
大体相手の男も自分の嫁が気に病むくらい気にしてるのに報告者は平気だと思ってるんだろうか。
前もって相談してくれたらいいのにね。それだったら。
お互いに後ろに配偶者控えさせて家族ぐるみのお付き合いって感じにしたらどうだろう。
何だったら今日は嫁はこうだった。ダンナはこうだったって惚気けるとか。
カミさんの仕事が社交ダンスのダンサーで、
自宅でダンス教室を開業して、その二階で旦那さんが仕事してるんじゃない?
そして共同経営社がペアを組んでる男性で
毎日ハードな練習で見つめ合ったり抱き合ったりしている
大体辻褄合うな
パートナー奥さんにレンタルの事話さなければいいだけじゃないのか?
なにかでバレたらめんどいやろ
出産直前にばれてストレスでなんかあったらみんな嫌だろうし
なんで結婚したんだろう
全く意味がわからん
既婚者っていう肩書きだけ欲しいのかな
この夫婦に子供がいたら、我が子に嫉妬しそうな人だなぁ
※41
日本語読めないのなら無理にレスしなくていいんやで
投稿主がAさんの家に行ってリモート作業すればいい
※43
天才か
※42
横
読めてないのはおまえ
※45
×横
〇本人
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。