2021年08月28日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 764 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)01:23:28 ID:O6.fa.L1
- マンション買うことになったんだけど、その設備の一部をどうするかで悩んでる。
以前から計画は練ってたんだけど、夫の会社の業界自体がコロナの煽りをもろに食らって
ボーナスとか補助に響いたりしてまして…
とはいえ買う事自体は進行せざるを得ないので、あと弄れる所があれば設備かなっていう。
ずっと住むというより、生活に合わなくなれば他人に貸してもいいしね~みたいなスタンス。
- 元々悩んでたA社とB社があって、
A社は私の実家でも使ってるんだけど、なかなか満足してるし安心感がある。
B社も大手で良いと思う。夫がB社を推してる理由が営業が学生時代の友達で、
彼なら身の丈に合わないものを売り付けられることも無いし
正直に何が良いのか話が聞けるだろうって。
それはそうだと思う。
ただ問題があって、私がこの友達って人のことを信用出来ないの。
何か大きな問題を抱えてる人ではないし、営業成績も悪くないようだし、
夫にとっては良き友人だと思う。それは他の人から聞いても間違いなさそう。
ただ、2人になると良くも悪くも学生時代のノリを引きずってるというか。
夫に対して、他所に彼女を作ることをそそのかしたり
(冗談というけど、2人きりの会話で私にはそう感じなかった)
夫が接待で年に1回程使うキャ○クラの担当の子を指して、
「あんなに仲良くて長い付き合いなら、絶対に外であって深い仲になるべき!」みたいなこと言ったり
自分が知り合った若い子と、独身の友人と夫で合コンしようと言ったり
あとはこのコロナ禍に、0歳と未就学児がいるのに
キャ○クラに誘ったり何十人規模のパーティに誘ったり
こういう事が積み重なって、私はこの友達という人を全くもって信用出来ない。
それでも、夫の言うように忖度ない仕事をしてくれるだろうとは思うけど
そのような価値観の人が進めるものに安くないお金を払うのかとか、
これでまた2人で出掛ける口実を与えてしまい、
いつか友達の冗談が事実になる日が来るんじゃないか、とか考えてしまう。
夫を信用出来ないのか、と言われればそれまでなんだけど、
第1子の産後に、ダメって言ってたのに1度コイツと件のキャ○クラに行こうとした
未遂事件があったので私も気が立ってるというか、許せていないんだと思う。
この時に「今後二度と彼から何か買うなんて話をするんじゃない」と大爆発した。
コロナの事が無ければ、夫も言い出さなかったと思う。
夫はその後反省を重ね、今は家事も育児も積極的になんでもこなす良き夫で良き父親。
神経質でマイナス思考な私の嫌な癖でしかない。
お金を抑えて、私が大人になってB社を取る?
それともA社を取る?、悩み過ぎて胃が痛くなってきた。 - 765 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)01:49:21 ID:uw.c0.L1
- >>764
何か嫌だな。
何かおかしい、何となくザワザワする。
嫌な印象、直感はまず正しい場合が多い。
貴女の場合は何か?どころではなく、はっきりと伝わってくる悪いものだから
それはおろそかにしない方が良い。
読んで私はそう受け止めました。
大人になる?なんて問題が違うでしょう。
自分ならAにします。 - 766 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)02:04:46 ID:O6.fa.L1
- >>765
レス下さってありがとう。
身内の恥、なかなか相談出来る相手がいなくて書き込んだけど誰かの意見が聞けて嬉しい。 - 767 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)02:13:51 ID:0O.ds.L1
- >>764
そこまで拗れた相手から購入すると、常にそこはかとなく嫌な気分に付き纏われたり、
普段の生活では忘れてても何かちょっとでもミスとか不備とか気に入らない箇所が
あった時に感じるストレスも倍増
そんなことになったらご主人との関係にも悪影響なので、A社にするべきと思います
ご主人には感情的にならないように、ある程度正直に話して話し合ってみるしかないですね - 768 :765 : 21/08/24(火)02:20:41 ID:uw.c0.L1
- >>766
いえ、こちらこそありがとう。
偽らざる正直な私の考えですので、不快に受け取られたら?と実は少し心配をしてました。
信じられない部分がある人間って、他にも闇を持ってる場合が殆ど。
それは世の習いみたいなものですし。
A社はご実家の方での実績がおありだとか、ぼかした形ででもご実家へは相談は?
・・ちょっと今回は無理でしょうか。
私ならばA社にします。
貴女の感覚、考えは間違っていない、正しいと思いますよ。
- 769 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)02:28:12 ID:e2.c0.L1
- >>764
お前が相手してるのは友だちじゃなくて客やぞ!ってところがちょっと信用できないですね。
見積もりの依頼とかしていないのであれば仕方ないかもしれないけど、
それにしてもコロナウイルス感染する恐れがあるのにおたくの社員大丈夫ですか?としか - 770 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)02:38:38 ID:O6.fa.L1
- >>767
>>768
>>769
皆さんありがとう。
大変参考になります。
夫からすれば、以前の話を蒸し返される可能性があっても、
A社と同じものを発注したとしてコスト面で最大3分の1以上安くなるかも
しれないというところが魅力なのでしょう。
メンテナンス等の今後の事もスムーズに進むだろうし、
ひょっとすると、先日家電量販店で店員のアドバイスを聞いて購入した食洗機が、
実は設置業者さん曰くその店員の言っている事が的外れだった
なんてトラブルがあった事も影響してるかも。
営業トークへの不信感から、友達に頼みたいのかも。
見積もりだけは取らせて、一度話だけでもと言われているのでここは夫に正直に話したいと思います。
正直、感染対策に何も気を使っていない友達を子供と引き合せるのは気が引ける。
私も沸点の低いところがあるので、もういっそお友達に不満点をぶちまけてみようかとも思ってる。
商品より何より1番のたった一つの気がかりはアナタだと。 - 771 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)05:52:00 ID:Fv.1h.L1
- >>770
そのオトモダチに「あなたを信用できない」とぶちまければ、
そいつはきっと旦那さんに「あんな嫁とは離婚しろ」とそそのかすんじゃないだろうか
そういう性質の信用できなさでしょ?
自分もA社に一票入れるよ、そいつから買っちゃったら夫婦の拠り所であるべき家が
逆に夫婦の禍根にしかならないことを危惧します - 772 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)06:50:50 ID:aO.1h.L1
- そんな嫌なやつの存在を感じながら、
その家で子育て出来るの?
毎日、イライラしないで快適に過ごせる?
不愉快な気持ちにならない?
ネガティブな感情って、連鎖的に広がるよ。
それより、そんな奴を大事にする旦那さんにもイライラするわ。
私なら、自分の友達に同じことをして貰うわ。
合コンに誘ったり、他にもっと条件の良い男居るから紹介させて!とか、言って貰う。
もちろん演技で。
相手の気持ち大事に出来ないなら、味わって貰う。 - 773 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)07:04:45 ID:Z6.vf.L1
- A社に「B社も検討してるんだけど、御社の方が優れてる点があれば教えてほしい」と言ってみるとかは?
マンションの場所にもよると思うけど、場所が良ければ投資目的の購入とかもあって、
値引きとかはしてもらえない場合があるって聞いたけど、そうでないなら値引きかオプションが付くかも?
それ以上に、B社よりも高くなっても価値がある部分が見えたら旦那さんも変わるかも?
空いてるなら下層階にすると金額変わったりするし
あとは、人の友人を悪く言いたくないし、付き合いを規制するつもりはないけど、
コロナ対策も満足にできず他人に不安を与える人間の顔がちらつく家で生活する精神衛生は
値引きされる金額以下なのか?と旦那さんに言うかな
すでに胃が痛いならそれも伝えた方がいいよ
家族よりも友人やお金を取るなら関係を考え直したいレベルだ - 774 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)09:36:44 ID:ml.5d.L1
- ビジネスライクに考えるならB社も有りえる。
けど、友人って関係は大きな取引になればなるほど諸刃の剣。
言いたい事言えるからって言うかも知れないが、
それはA社でも言える事だし、言わなければならない事。
余計なしがらみが無い分ビジネスに徹してくれ、
親御さんとの信用って言うパイプもあるから簡単には悪い方向へは進まない筈。
一方B社となると旦那の友人てだけで言いたい事を言えたとしても
双方で"なぁなぁ"になって曖昧になる可能性もある。
極端だけど、大事になって裁判沙汰にでもなれば友人関係所ではなくなる。
「信用」は"なぁなぁ"の間ではあるのかも知れないけど、
少なくとも配偶者である貴方の信用は無いとは言わないまでも、したくないと言うのが本音だと思う。
この辺りを良く話し合ってみたらどうでしょうか。
ぶら下げられた人参にはくれぐれも騙されぬ様お祈りしてます。
- 1098 :名無しさん@おーぷん : 21/09/03(金)16:25:15 ID:6O.an.L1
- >>764です。その節はご意見沢山頂いて大変有難かったです。
これ白状すると防音室と楽器の話だったんだけど、
実家にいる時には、A社を長らく使っていたのでそのままならやり良いなーという感じ。
対するB社がこれなので、ちょっと。
A社は親の紹介とかじゃないし、それで誰かにマージンが入るとかってことは無い。
予算が抑えられることへのメリットとしては、
やはりコロナ禍で音楽系の仕事はいつ以前同様まで戻るか分からないって所。
夫の方は医療職で、ボーナスカットという…
夫から、見積もりだけでも話を聞いてみようって言われてたから、このあいだ渋々話だけ聞いた。
コロナなんか気にせずって感じみたいだから私のワクチン終わってから子供抜きで会った。
夫にも友人にもそんな事言ってないけど。
B社にはコンプラ的に大人数での会食禁止とか感染対策みたいな話は無いのか気になってしまう。
夫も仕事柄そんな人と会うの気にしてよって感じだし。
話を聞いてみて、A社より大きく劣るって事も無く、予算含めそれなりに魅力的だった。
とりあえずその場はお開きにしてもらって、
このスレで頂いた「友人への不信感から生まれるイライラを見る思い出したくない」
という理由で夫を説得。
「もし私の友達に似たようなのがいたら嫌でしょ?」とも。これは大昔に数回言ったことがあるけど。
夫は分かってくれて、改めて第一子の産後の友人関連のやらかし含めて
「申し訳無かった」と謝罪してきた。
夫も頭では分かっているようだけど、昔からの付き合いだし突き放すことはできないんだろうな。
そういう情に厚い所も含めて夫なので、この件はこれで終わりにすることで合意。
しかし、夫の友人。
私を蔑ろにするような発言や行動をガンガンしている訳だから、
どんな顔して出てくるかと思ったら普通。むしろフレンドリー。
こんな風に親切にしておいて裏で夫婦仲をぶち壊すようなことや、私を蔑ろにしたり、
この人の本心はどこにあるの?とだいぶ怖いなと思ってしまった。
長年の友人なのに、気持ち悪い人だな。
夫の同級生、もう40に近い人なんだけど
結婚したら遊び方が変わるっていう当たり前のことも分からないってどうなんだろう。
夫の友人達もこの人を除いてみんな既婚子持ち。
以前、婚約破棄になったって話を聞いたけど、
下世話な話この素行不良っぷりは結婚向かないかもねと思ってしまった。
自分からは縁が切れないんだろうから、ここはもう縁切り神社にでも行くしかないのかな。
コメント
ビジネスと割り切れるならいいんだが
たまに頭のネジが飛んでるモラル無し人間がいる
バレなければ問題ない、(自分に)支障が無ければ問題ない(他人に支障があっても関係ない)
こういうのと付き合っては駄目だ
心を鬼にして疎遠にしないと道を踏み外す
A社かなぁ…
妥協さはてB社にしたらずっとモヤモヤした気持ちが消えないと思う。
大きな買い物は信頼できない人を介さない方がいいと思うよ
取引そのものには影響がなくても、買ったものに「なんとなく気持ち悪い」がまとわりついたまま離れないから
ずっと使っていく設備でBを選んだら、アフターケアが必要になる都度またその友人と接触ができたりするのかな。
男女関係なくこう言う取り引きに友人は挟まない方がいいと思う
買い物満足度って商品の品質や価格だけじゃ決まらないんだよね
「納得感」がないと、買ったものも大事にしない
そこを刺激するのがブランド品であったり、お買い得の特売品であったりなんだけど
友達営業で調子のいいこと言ってるだけの気がする
A社より3分の1以上も割安なんて少しおかしいよ
その友人にそれだけの社内での権力があるのかな…?
スレでも指摘されてるけど、友達価格で買ったものは
後から瑕疵がみつかっても友達対応しかしれもらえないかもよ
そもそも、女あてがったりキャパ連れてったりってのがもう…
友人ではなくお水接待で仕事とってるようなヤツじゃん
会社そのものとしてA社よりB社のほうがいい(条件的に有利)って場合なら、会社はB社にするけど担当を変えてくれ!っていう手もあるよね
悪い意味でお友達感覚で接してきて、一生の買い物をするビジネスの交渉相手として信頼できない、っていうのは顧客側としては大きな理由になる
友人の面子を潰すことになるので、夫に絶交する覚悟がないとできないけど
夫に何かあったら友人ではいられなくなるよ
って言ってA社にしたら?
私ももう一度彼に不信感を持ったら貴方ごと
切らなきゃいけなくなるかもって言えば?
長く住む家だもの、
そんなやつの影を感じて暮らすのは無理だよ
やめときなよ
A社にしときな
その設備が何かわからないけど3分の1で売ってやる≒3分の1でも売り切りたい≒処分したい
ということなのかもしれないなと感じた。
夫を接待するのは契約後に瑕疵があっても文句言わせない為で、
特に奥さんが嫌がる接待をするのは、後の瑕疵がバレた時に
接待も含めて夫が責任追及されて夫婦間の揉め事になり余計に言いづらくなるという計算では?
学生時代の友達なら夫の性格も知っているだろうし。
不動産屋でバイトしてた時に、奥さんに嫌われないように営業するのは基本と言ってた。
どこの家庭も大きな買い物の決定権は奥さんが握っていることが多いからだと習った。
そう考えるとB社の友達の行動に違和感しかない。
ご実家でA社を利用しているなら、実家を通して世間話的にA社の人に聞いてみたらどうかな。
価格を3分の1まで下げるっていう会社があるらしい、みたいに。
そうすると同業者だから、その理由がわかるかもね。
スレでも書いてる人いるけどB社に安い提案させてA社と相見積もりして最終的にA社にすればいいよ
当て馬に使うにはよさそう
正直に夫友人を信用できないって夫に言うべき
学生時代の知り合いって財産にもなるけど負債にもなるんよな
そして負債食らってる本人はだいたい気づいてない
全額旦那の金で買う家なら旦那の意思が優先されて然るべきだろうけど
報告者もお金を出すならば遠慮なく嫌だと言っていいと思う
高額の物を信用できない相手から購入するのは嫌だろうし、
逆に友達だから俺の顔を潰さないでくれと、瑕疵があってもなあなあでごまかされて対処してもらえない可能性もありそう
単純に2社が勧める物件で決めたら?
物件を買うのであって、友人付き合いを買うわけじゃないから。
ただ、私だったらB社が余程良い物件じゃなければ、A社にするなぁ。
昔の同僚の実家を建てるとき、同僚の父親の友達の工務店に頼んで格安でやって貰ったらしいんだけど
建ててからほんの数年後なのにに風呂周りの水漏れが酷くて修理頼もうとしたら建てた工務店は潰れてて友達も音信不通
繋がりのある全く別の工務店に修理頼んだら、風呂だけじゃなくて水回り全部廃材使ってたってさ
材料が材料だからどこがいつ漏れてもおかしくない有様だって
父親が怒って文句言おうにも相手はトンズラ済み、友達だからって契約関係もけっこうナァナァにしてたらしく泣き寝入り
仕方なく再度内部水回りリフォームしたけどえらくお金が飛んでいったって
友達だからで色々ゆるく済ませた同僚父も問題だけど、友達という関係を金の食いものだと思ってる人間は確かにいるから
大金が関わる事にお友達を挟むのはやめておいた方がいいな
A社に安心感があるってのも報告者の主観だからな…
夫婦のどちらとも縁がない第三の会社を選ぶ方が後々揉めずにすみそう
自分なら友人と商売の話はしたくない
ましてや本当に友人と言えるかも怪しい男からデカい買い物するなんてリスクでかすぎるでしょ
何押し付けられるかわからないよ
私も友達から高い買い物は避けたいなあ。
何かあったとき友達じゃなくなるし。
※11
単価が高いものの安売りってのは
・安売りしてでも処分したい会社にとっての不良在庫
・所詮会社の財布だと思っている無責任な担当者の丼勘定
・相手にいい顔したい担当者の勝手な判断
がほぼほぼだからな
会社がろくでもないか友人がろくでもないかの二択だろう
そんなところで高い買い物をするのはやめた方がいいな
家族もあってマンション買えてって順風な家庭持つ相手に根元に嫉妬心があるんでは?⇒旦那の友達
友達から、家と車と生命保険は買うなって言うしなあ
「友達だから買ってくれ」って言われがちだけど、後々トラブルになるから
個人が相手の営業マンって胡散臭い奴が多い。
もちろん真面目な人も居るんだろうけど、口が達者なだけとか横取りとか色仕掛けとか、誠実な人が少ない。
友人知人がそっち系の職業に就いたら、まず距離を置いた方が良い。
友達じゃなく、夫側の身内を通して買ったって人も不満を持ってたよ
値引きもするって言っていた、、いざ蓋を開けてみたら約束と違ったとか
それも身内だからこそ言い出しにくかったらしいし、単なる口約束か可能かもしれないレベルの話だったとか
絶対にA社をお勧めする
離婚になりそうだな
営業として信頼できない相手とは
一生モノの高額なものを取引できないよ
家に限って言えば安ければいいってものじゃないし
夫友人に直接言う、に一票かな。家は夫婦で暮らすもの。妻の立場を軽んじて夫に安易に浮気を
勧めるような軽口をたたくなんて、営業マン失格。仕事を離れた、昔からの友人としてのノリ
だというならなおさら本音だろうからたちが悪い。信用して任せられないとはっきり言うべき。
その友人って面白半分に家庭を壊そうとしてるように感じる
※7
本当これ
友達割引はあんまり信用しない方がいいと思う
>そのオトモダチに「あなたを信用できない」とぶちまければ、
>そいつはきっと旦那さんに「あんな嫁とは離婚しろ」とそそのかすんじゃないだろうか
>そういう性質の信用できなさでしょ?
あーこれは嫌だねぇ
自分がこの人の立場だったら、と考えるとこういう担当者にお金払いたくない
A社を押してるのが相談者だけ、B社を押してのが夫だけって状態だし納得させられる材料が見つからないなら、全く別の会社にした方が後々幸せだと思うが
双方納得の上でA社、B社に絞ってるならまあ良いと思うけど
うちも工事の見積もりを同条件提示して4社にとったら3社が800万、1社が500万だった。よくよく条件再確認したら500万から900万に跳ね上がってて駄目だこりゃと思い、切った。
父の代の出入り業者だったけど最近悪い噂しかきかなくなったからいい機会だったと思う。
大きい買い物は身内からはしない。
家のように長く使う財産要素の高いものは尚更。
これは原則で鉄則。
あくまで営業なんだから両社の見積もりから判断すればB社断る結果になってもカドはたたないと思う。
夫と担当はできてるんだよ
社会人になった途端に裏切る学生時代の友人って
いるからね。友達ってのは信用する理由にならないよ。
※23
その通り
ましてや不信感の有る営業から家を買うなんて話は論外
学生時代の友情は卒業迄だよ、続いたとしてもカネが絡む話は絶対にダメだ
>>あとはこのコロナ禍に、0歳と未就学児がいるのにキャ○クラに誘ったり何十人規模のパーティに誘ったり
このご時世の、信用・信頼など人間関係の選別にはなるねぇ。
防音室と楽器の話だったのか
夫は医療職でこの人は音楽関係かー、コロナ禍でもびくともしてないあたり音楽やってる実家が太そうだ
まずは話し合えてよかったね
縁切り神社に願ったら自分が事故にあって退職して嫌な上司との縁が切れた、とか割とダイナミックな解釈してくることもあるらしいから、最後の手段にとっておいたほうがいいんじゃないかな…
まずは人事を尽くして疎遠になろうぜ
ぶつちゃけ営業なんてそんなもんだよ
一軒取れたら数百万入る世界だからいくらでも口八丁手八丁。
友人だろうと身内だろうとお構いなしなのが営業
報告者の実家は太いみたいだし、
そこがずっと利用してる会社なら下手な事はしないから
目先の数百万に囚われず、安心出来るところにした方がいい。
営業なんてそんなもんっていうけど職種による
家にかかわるものを売るなら奥さんを抑えとかないとだめになる場合も多いのに
奥さんに喧嘩を売るような営業が賢いとは思えない
調子良くて馴れ馴れしいタイプのおっさん営業でしょ
何かあった時にそのくらいいいじゃんその分安くしたし友達でしょとか言って対応してもらえないだろうね
報告者の望む質の商品じゃないと思う
それと旦那掴まれてる以上恨まれると怖いから本人に信用できないとかぶちまけるのはやめときな
追記、目が滑る
意味不明なんやけど?
こんなもん断るのに理由なんて要らないでしょ、夫婦の嫁の方だけ侮辱して家庭を壊すように誘導してくるオッサンなんかほっとけよ。
「あんな失礼な人に家のこと頼みたくない」で断って旦那に対する影響力を誇示した方が良いんじゃないか?
そうすれば旦那の友人は、旦那さんは家庭と自分なら家庭を取るんだなと悟るし、友人グループ最後の独身になって寂しく悪あがきしながら既婚者に食い下がるのもやめるでしょ。
要はこの人の旦那が一番ガードがゆるいってだけ。他の友人たちは怒るなりなんなりしてさっさと線引いて遠ざけてるよ。
夫は医療職なのに意識低すぎるでしょ。罹患したら行動履歴とられて職場でぶっ叩かれるよ。
ごちゃごちゃ言ってないでさっさとA社に発注するか防音室とやらをナシにしなよ
こういう営業スタイルの人って確かに居る
ぶっちゃけ、まともに当社製品の魅力とか説明するより、決定権を持ってる人を抱き込む方が楽なので
会社に例えると、担当者にちゃんと説明するんじゃなくて、その上司に媚びを売ってたらし込んで担当者の頭越しに受注しちゃうって営業スタイル
ただ、コメ欄でも散々言われてるけど、こういう営業マンはトラブルになると逃げるので注文はしない方が良いと思う
この夫友人、報告者を蔑ろにし続けている自覚が1ミリもないんだよ。
悪い遊びに乗るかそるかはあくまで夫自身が決めることであって、
そそのかした自分はまったく関係ないし何も悪くないって思ってんの。
うちの夫にも似たような友人がいやがるからわかるわ。
「あいつも気を使ってんだよ、最近は飲みに誘って来なくなったし…」って、
コロナ初期から緊急事態宣言お構いなしに何度も誘っておいて今更だわボケー!
まともな男がいない・・・
追加情報で夫は医療系って…こりゃもう情に厚いんじゃなくてパー太郎だろww
奥さんとしては最大限良い方に解釈してやりたいんだろうけどさぁ…
あと、友情というより奥さんに使える人脈見せつけてエエ格好しようとして
この旦那さん、サイコ系フレネミー・ボス猿男の嫉妬と見下しにも気付かず
乳飲み子差し置いてホ.モソの連帯()特有の下降スパイラルに巻き込まれる寸前じゃん
このフレネミー男以外、同期は全員既婚ってあたりからして内心面白くないんだよコイツは
夫婦関係に対抗して「女」をエサに家庭に波風立てて、最悪離婚させて
「夫婦<ホ.モソ関係の勝利」を味わおうと仕掛けてきてるメンタル保モだわよ
あとまあ夫といい営業男といい「病気は男が持って来る」を地でいく衛星観念だわ
このてのエンガチョ男が家族で、しかも夫で、子供でも出来るウガイ・手洗いなんかを
大の大人に口酸っぱくして言わなきゃならん世の奥さん方にはホント同情するよ…
通して読むと、Bの女あてがおうとするあれこれを旦那は報告者に全部垂れ流してるし、医療職のクセにBの感染症なんかかんけーねー対応もスルーで奥さんに垂れ流してるし、そんなBから家を買う提案出してるし、奥さんが止めてくれるの待ちの体制だったっぽいし、旦那さんが人としてアレすぎるだろ。どこがよかったんだ。
医療系で音楽家の嫁養えるスペックで選んだのかな。もしくは痘痕もえくぼ極まってるのか。
>夫の友人達もこの人を除いてみんな既婚子持ち。
あー、ダメダメ、そいつダメだよ。
仕事でも信用しちゃダメな人間。
人の家庭を壊そうとしてきた人は信頼出来ないからな。
しかも誤りもせずにフレンドリーで接して来るのが気持ち悪い。
こんなを夫が友達と思ってるのも気持ち悪い。
コメント欄が夫友人ダメ一色
ここには男の友情は~
女にはわからない男同士の付き合いが~
と唱えるクズは来ないのかな
独身で友人夫婦の奧さんに喧嘩売ってる段階でただの嫉妬としか見えないし
モノを売る人間のすることでも手段でもないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。