2021年08月29日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
- 249 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)21:16:04 ID:UO.c0.L1
- スーパーのレジで並んでいたら、なかなか列が進まないので見てみたら
お札を横にして入れるタイプのレジでお札が認識されてないので
エラー音が鳴っていた。
|
|
- レジ打ちの外国人の兄さんに「お兄さん、お札を交換するよ」と言って交換したら
湿っていた。このご時世だから念の為、財布には入れずに胸ポケットに入れた。
濡れたお札を出していた爺さんはレジのお兄ちゃんの片言の「アリガトゴザイマス」の
後にようやくお礼を言ってきた。
つーか、3回ぐらいお札の読み込み失敗してるんだから別の札に変えろよ。
千円札じゃねえか。
バイクに乗ってるならビニール袋に財布入れろよ。今日は雨だったろうに。
こういうところから老化が来るのかと思うとため息が出た。
遠回りしてお札を乾かして飲む予定のなかった自販機コーヒーを飲みながら
そんなことを思った。
- 250 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)22:23:10 ID:5k.ds.L1
- 今どき札を使っている段階でお前もw
…って言えばいいかな? - 251 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)22:30:41 ID:JQ.lj.L1
- >>250
もしかして完全キャッシュレスの人? - 252 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)22:32:45 ID:UO.c0.L1
- 現金の取り扱いのみって所もまだまだあるからね。
- 254 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)22:47:44 ID:5k.ds.L1
- まあ、老人がちょっともたもたしただけでずいぶん余裕がないな、と思ったもので。
- 255 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)22:55:59 ID:fq.ds.L1
- だれもまだ書いてないから書いとこ
内心では愚痴を言いつつもお札の交換を申し出てあげた>>249
やさC
|
コメント
やさしいコメがあってほっとした
255と米1がすべてよ
現金かキャッシュレスかの話でもないし
報告者は老人がもたついてて余裕がなくなったやつでもない
(むしろ落ち着いて親切な行動してる)のに
変な文句つける250=254は頭大丈夫かしら
※1にそれを書くか?
それはコメではなくレスな
まあ言いたいことには同意するけど
激安だからか店に手数料かかるカード不可で自動精算機なのに現金のみというドラッグストアがあったわ
偽札を疑わないのが優しい
とりあえず誰が、を先に書くようにしよう。
エラーとか何もないのに異常に遅いおばさんってあれ何なん?
どの程度濡れてたのかが分からないけど
あの精算機って、濡れてると弾かれるんだな・・・
覚えておこう
俺の前にレジを15分近く止めたババアが居た。
会計段階で財布の中身が少ないらしく1つづつ返品再計算の繰り返しでカゴ2杯が4個の見た目合計1000円程度で会計完了。返品の中には生肉と魚も有った。当の本人は「へへへ」と笑ってた。
札が通りにくかったとか数えた小銭が足りなくて札で払うとかなら良くある事だから気にしないけど。
偽札
キャッシュレスは老人はしないとかいう妄想を書き込むやつがいつもいるが
調査によって老人の方がキャッシュレス多いってなっているのにホントに馬鹿だよな
若者特に女が現金率が高いのね
うちの近所にある現金のみの激安系ドラッグストア
スーパー独自のキャッシュレス決済と現金しか受け付けない激安系スーパー
どっちも手数料の問題だって店員さんに聞いたわ
あと濡れると札の厚み変わるからはねられるんじゃないかの
その手のレジで現金手入力ができないはずないから、
マジレスすると外国人の兄ちゃんの落ち度と言っていい
スーパーなら誰か呼べばすぐ解決したはず
報告者の優しさに助けられたな
アラフィフなんだけどPayPay使うときに店員さんにめっちゃおばあさん扱いみたいに懇切丁寧に指示されるの気になる。一ヶ所だけじゃなくてたいていどこでも。そんな使い慣れてない感出てるのだろうか。インターネット老人会の者じゃがな。
※12
完全キャッシュレス決済にすると税務署に給与以外の収入把握されちゃうから、
とか考えてしまった
先日、セミセルフレジっていうのかな?店員さんが品物をピッピ通して自動支払い機にお金入れるやつ。そのレジで支払い機の所で支払いせずに袋詰している若い女。先に支払いしてから側にあるサッカー台で袋詰してと注意してよ、店員さ〜ん!ちょうど混雑していた時間だったからその人待ちで停まってしまったわ。
地方あるあるなのか、どこでも何でも使えるってなったら違うんだろうけど
ここではこれ使えるけど、こっちの店では使えないってのが多いよね。
かといってやみくもに登録するのも嫌だしね。
普及させたいなら「今持ってる銀行カード」でキャッシュレス化じゃないと無理だと思う、特に地方は。
※8
いざレジで全部の商品を通し終わってから、おもむろに財布を探し始めるおばさんっているね
支払うのわかってるからレジの作業中に財布出して用意していればいいものを
キャッシュレス決済って小売りからの中抜きだから嫌う人もいるだろう
一見便利だけど使うたび上級様に小銭を渡してるシステム
※20
言うほど便利でもないし手間かかるし、中抜きで収入減るんだよね
キャッシュレスに全面移行すると借金もちや貧乏が増えるってのも言われてるんだよね
海外でそういうデータあるし、経済学者もよっぽど自制心ある人じゃないとやっちゃダメって言ってる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。