私が電話をかけているのに父が大声で私に話しかけてくる。やめてって言ってるのに父は理解しない

2021年08月30日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
807 :名無し : 21/08/25(水)10:08:56 ID:EI.3f.L1
父に書類が届いたが内容がよく分からんから見て欲しいと頼まれて実家に行った。
私が書類の送り元に電話をかけて、事情を確認してるのに、父が大声で私に話しかけてくる。
父の大声で集中力が途切れるからやめてって言ってるのに父は理解しない。



私が20代の頃は電話をしながら父の話を聞けたけど、
今は頭が混乱して無理なんだよ。娘も歳をとるんだよ。衰えるんだよ。
電話を切ってから、お願いだから電話中は黙ってて欲しいと、
父に念を押して別の場所に電話をかけた。
また、父が大声で話しかけてきて集中できない。
電話は自動ガイダンスだったので、途中で切って父に黙れと怒鳴ってしまった。
これ以上、電話の邪魔をするなら帰ると父に告げたら、
まずいと思ったのかやっと黙った。
そしたら、父が兄に私が冷たいと告げ口したらしい。
兄も兄でいきなり電話越しに怒鳴るから、何事かと思ったよ。
兄に事情を説明したら、案の定黙りだ。
冷たい人間が父の頼みを聞くのか?って質問しても、兄は黙りだ続行中。
腹が立ったんで、一方の言い分だけで状況を判断しないでと言って、
兄からの電話を切った。

実家に関わると疲れる。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/08/30 04:23:55 ID: HuA9XdGs

    まともな人なら他人が電話中に話しかけません。

  2. 名無し : 2021/08/30 04:29:44 ID: uXVq5ehI

    兄に書類の対応させたらええやん

  3. 名無しさん : 2021/08/30 04:41:12 ID: y1ESkRpk

    わからない気づかない人っているんだよな
    さらに自分が正しいと思ってるから補足するつもりで横から指示する感じだったんだろうね
    で急に怒られたからスネた
    こっちが合わせてあげないと上手くいかない

  4. 名無しさん : 2021/08/30 04:46:42 ID: nBAEPah2

    今の話を聞いてそれでも私が冷たいというのなら暖かいあなたが父を手伝ってやって、って言って兄に丸投げしたいな。

  5. 名無しさん : 2021/08/30 04:46:42 ID: 4xksYikQ

    もう関わらなければいいよ
    これ以上やってあげても餌付け乙で終わりになるし

  6. 名無しさん : 2021/08/30 04:48:17 ID: 8LOsxQUU

    いやこれぼけかけで、話しかけるな、と言われたことを忘れちゃうんだよ
    でも、怒鳴られた記憶は(感情が揺さぶられるから)残るから、それは言いつけるんだ

  7. 名無しさん : 2021/08/30 05:02:19 ID: 9m/nVoYw

    鈍感力ってやつだなw
    いまの人間は敏感すぎる。まあ敏感であることが良しとして育ってるからだけど

  8. 名無しさん : 2021/08/30 05:36:45 ID: Ph1JBBwg

    会社に「やめて」が伝わらない理解できない&都合がが悪くなるとダンマリで謝らない人がいる
    ほんと疲れる

  9. 名無しさん : 2021/08/30 05:38:22 ID: b.ZZ.IbQ

    加齢で判断力が鈍るのかなあ。
    うちは母親がもうこんな感じ。

  10. 名無しさん : 2021/08/30 05:41:59 ID: cZhEtx9w

    親子だねえ >父&兄

  11. 名無しさん : 2021/08/30 05:46:09 ID: CnIlhDy.

    そのあと兄は自分の早とちりを恥じて父に偏見伝達をやめるよう抗議した

    なんてことはもちろんありえず、おそらく父に
    「妹と話したけどなんか俺にも怒鳴りだして家族の絆を軽んじてる感じがした」
    って父親譲りの自己催眠+偏見伝達を披露していたのであろう

  12. 名無しさん : 2021/08/30 05:55:36 ID: aFwDgOHw

    父も兄も他人の心を理解しようとしない冷たい人間ですね

  13. 名無しさん : 2021/08/30 06:04:04 ID: X7LQ02Mc

    いるいる、こういう奴
    分からなくてヘルプ頼んできたくせに、横から手出しと口出しするんだよ

  14. 名無しさん : 2021/08/30 06:26:47 ID: vJO0ru0E

    ※6
    うちは姑がこれなんだけど、やっぱりボケかけなのか
    普通に話したんじゃぜんっぜん聞いてくれなくて、こちらも大きな声になるし、何度もとなると口調もキツくなる
    そうすると姑は、その部分だけインプットされるみたいで「最近下の子(私の夫)も兄ちゃん(義兄)みたいに荒くなった」「嫁(私)が生意気になった」と言ってる

  15. 名無しさん : 2021/08/30 06:37:39 ID: YPs9R4O6

    ボケかけじゃなくて自分の子どもだからって馬鹿にしてるんだよ
    少なくとも報告者父は昔からそうみたいだし、うちの母も似たようなところある(こっちが怒っても辞めない、怒鳴ったことだけ覚えてヒステリーだとかいう)
    性格みたいなもんだよ、親相手にきついけどそう言う人間なんだと思って諦めるしかない

  16. 名無しさん : 2021/08/30 07:17:12 ID: UcvtfN3A

    自分のほうが「絶対に優先される」と思いこんでるから
    「相手の都合が悪い時に」わざわざ話しかけてるんであって
    手が空いてる時は話しかけてこないやつなので諦めて

  17. 名無しさん : 2021/08/30 07:37:36 ID: QkAP6OxM

    そうそう、○時までに終わらせなきゃいけない案件も佳境に入ってラストスパートというところで
    中断せざるを得ないようなことを話しかけてきて結果間に合わなくなって「なんで間に合わせないんだ」とか言って来たときはブチ切れたね

  18. 名無しさん : 2021/08/30 08:13:27 ID: nsJFGF1A

    愚鈍な息子に頼るとごっちゃごっちゃにかき回して解決しない&よりひどくなるか、
    口だけいいこと言って家には結局来てくれないのが分かってるから
    聡明な娘に頼んでるんだよな
    でも自分が、娘がパパッとできることができない馬鹿だと思いたくないから
    娘に指示だしてる風にするんだよな
    娘がするなって言ったことわざとして、こっちが上だ!ってやらかすんだよな
    あーやだやだ年取っても謙虚でいたいわ

  19. 名無しさん : 2021/08/30 08:31:43 ID: 1o2AofVE

    大学時代にアスぺの奴が教授にこれやってキレられてたわ
    完全に障害だと思う

  20. 名無しさん : 2021/08/30 09:02:42 ID: P4PCvDd.

    うちの娘4歳と同じレベル。電話中だからあっちに行ってと言っても話しかけてくる。

  21. 名無しさん : 2021/08/30 09:08:04 ID: xseKpgdM

    普通にアスペルガーの特徴だよ。残念だけど兄にも遺伝してる

  22. 名無しさん : 2021/08/30 09:10:22 ID: 2Mzxc5Dw

    >>18
    すごい納得した
    なるほど、指示してるつもりなのか・・・

  23. 名無しさん : 2021/08/30 09:11:03 ID: VPibKweg

    会以前勤めていた会社の上司がこれだったわ。
    電話がかかってきて受話器を取って社名を名乗ったぐらいで、「誰?何の用?」と話しかける、まだ相手の名前の用件も聞いていませんよ、知りたければお前が出ろと叫びそうになったわ。

  24. 名無しさん : 2021/08/30 09:36:03 ID: xWGJHBxs

    便利屋兼サンドバッグだったんだろうなー

  25. 名無しさん : 2021/08/30 09:57:27 ID: DIA9lMkU

    ※23
    自分の昔の上司もこれだったわ
    止めてくれって言ったら「お前と違って俺は有能だから、電話しながら同時に他の人と会話が出来る(キリッ)」って言われて駄目だコイツって思った

  26. 名無しさん : 2021/08/30 10:23:31 ID: 84d7Mxao

    受話器で殴れ
    で、一言「電話中だよ?」
    相手にも邪魔してるのは伝わるからw

  27. 名無しさん : 2021/08/30 10:26:19 ID: RUiYldFE

    年寄り男子にはありがちな現象だなと思った
    自分の思うことを言いたい欲、
    ワシもまだまだぼけてないのでそのことを表現したい欲
    ワシは本当はちゃんとわかってる、ので、それを知ってほしい欲が先行する

  28. 名無しさん : 2021/08/30 10:37:10 ID: eLowTB.g

    親だと思うと腹がたつ
    弱った老人だと思わないとこっちが疲れる

  29. 名無しさん : 2021/08/30 10:54:40 ID: 9DcKBpBE

    父と兄は社会に出たことがないのかな?
    他人の電話中に話しかけてはいけません

  30. 名無しさん : 2021/08/30 12:05:40 ID: JgkEqv6A

    父と兄は雑用は女の仕事、とか見下してる気がする
    ほっとけばいいよ

  31. 名無しさん : 2021/08/30 12:11:08 ID: Mtzaqz4w

    職場でも電話応対中に指示してくる人いて、いや無理だろって思ってたんだけど
    でもその人、電話応対しながらちゃんと他の会話も聞けてるんだよね
    あれって特殊能力なんじゃないか

  32. 名無しさん : 2021/08/30 12:16:44 ID: ROQT9KZA

    自分の言いたいことだけ言うし、聞きたい事だけ聞くよね。で、こっちの話(質問や報告)は何度か呼び掛けなきゃ聞かず、都合が悪い時や返事は言ったつもりで黙る(無視

  33. 名無しさん : 2021/08/30 12:44:18 ID: .ADEpN22

    私の母親かと思った
    これされたら電話切ってしばらく放置することにしている
    ここの兄のように同じく妹に非難されたからそのまま丸投げしてやった
    兄にさせたらいいんだよ、こんなの
    私はもう知らない

  34. 名無しさん : 2021/08/30 13:04:01 ID: xpIcvGPE

    うちのくそ兄みたいだわ
    こいつが一方的に決めつけるバカで

  35. 名無しさん : 2021/08/30 13:25:29 ID: 5w7CA6Xk

    以前どこかに、夫が電話中に騒ぎ出すと孫の手で壁をピシャーンと叩いて黙らせるという猛獣使いの奥様がいたのを思い出したわ。

  36. 名無しさん : 2021/08/30 14:29:47 ID: lSe440eM

    わかるわ
    「じゃあお前がやれ」と言うとやらないんだよな

  37. 名無しさん : 2021/08/30 15:32:07 ID: PHhb2rwc

    自分の事には「もう衰えてるから出来ない」という主張のくせに
    もっと年上で衰えてる父には「もう電話中に話かけないでくれ」が
    一発で理解されて辞めてくれることが当然だと思ってるのが「THE 女」って感じで納得

  38. 名無しさん : 2021/08/30 15:53:39 ID: ALdmdFpk

    次から全部優しい()お兄ちゃんにやってもらえ馬鹿男

  39. 名無しさん : 2021/08/30 16:37:44 ID: JgkEqv6A

    ※35
    やってることがサーカスの団長w

  40. 名無しさん : 2021/08/30 17:53:36 ID: 2CeIpCB.

    >>37
    アクロバティック擁護ワロタ

  41. 名無しさん : 2021/08/30 19:42:07 ID: FBQLpLeQ

    次回以降は頼まれても兄にやってもらえって言って終了

  42. 名無しさん : 2021/08/30 20:24:44 ID: 4x1Q5CJs

    そもそも、電話のこっち側の声だけ聞いても、何の話をしてるかなんて分かる訳が無いのにね
    だから人が電話してる時に横で口出ししてくる奴は全員バカだと俺は思ってる
    (明らかに間違った事を言ってる時は別)

  43. 名無しさん : 2021/08/30 20:35:09 ID: vgyfRVRw

    もう関わらなくて良いだろ
    そうやって面倒見るからいけないんだよ

  44. 名無しさん : 2021/08/30 21:05:16 ID: Ln0jsakU

    こういう話題で発達だのアスペだのと、
    なんとかのひとつ覚えみたいに繰り返す奴はなんなんだろうね
    年齢等を考慮すれば、まず考えるべきは認知症や
    高次脳機能障害等の、加齢に伴い発生する思考力の低下だろうに

  45. 名無しさん : 2021/08/30 21:21:04 ID: Q22wm4V2

    >>44客商売しているとこんなのゾロゾロ沸いて出てくる。相手の都合や作業の流れ等考えないで自分の思いのままに要求。通らないとブチ切れ。理詰めで説明するとフリーズ。以後どう話しかけても無言とかね。
    それでよく仕事したり社会生活送ったり出来るなと思う。

  46. 名無しさん : 2021/08/30 23:18:45 ID: aPmF2C0U

    「じゃあ、お前がやってやれや」で兄に丸投げでいいと思う。
    しかし自分で頼んでおいて何喋りかけてるんだろうね。
    何度言っても(本気で怒鳴らないと)黙らないって頭ヤバイんじゃないか?

  47. 名無しさん : 2021/08/31 00:02:40 ID: 8lI1MOVA

    それウチは母がやる。耳が遠くなってきたから代わりに電話掛けてと頼むから電話してるのに近くでアレ言ってコレ言った?とうるさい。話さなきゃいけない事は前もって聞いて電話でソレを話してるのに耳が遠いから言ってるのにちゃんと言ってるの?と真後ろから言われるから電話相手の声が聞き取れないから部屋から出てと毎回言わなきゃいけない。

  48. 名無しさん : 2021/08/31 01:08:04 ID: g8TGeGH6

    ジジィは単に久しぶりに娘にかまって貰ってはしゃいでたら急に怒られたという認識なんだろ
    兄貴は「父ちゃんに頼られた!」で小鼻膨らませて妹に説教しようとしたら真相がアレで引っ込みもつかずフリーズ
    どっちも知能が元々低いか低下してるので、放置しとくに限る

  49. 名無しさん : 2021/08/31 05:21:37 ID: tXJpckUU

    ここの人達だって一方の言い分だけで好き放題言ってるじゃん…

  50. 名無しさん : 2021/08/31 06:36:36 ID: gZRo5UXk

    父と兄の書き込みも添えないと、投稿者の一方的な主観だからなぁ

  51. 名無しさん : 2021/08/31 07:13:26 ID: vJO0ru0E

    ※44
    若い頃からずっとやられてるんでしょ

  52. 名無しさん : 2021/08/31 07:40:20 ID: Ln0jsakU

    >>51
    逆に、なんでそこまで発達障害って言葉にこだわるの?
    行動に異常が起こる障害は、発達障害ひとつだけだと思ってるの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。