2021年08月31日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618224762/
今までにあった修羅場を語れ【その29】
- 341 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)13:27:45 ID:hP.ac.L1
- 少し遅めの夏休み(有休)を満喫中・・・と言いたいところだが
盆前に離婚して引越しし、その片付けがようやく一段落したところ。
UberEatsがあって良かったw
休憩しながら書き留めた愚痴に付き合ってくれる人がいたら有難い。
(面倒なので“元”は省略する)
|
|
- 嫁に何かにつけて義父と比べられ「お父さんはそんなことしなかった」
「お父さんはそんなふうにやらなかった」とか言われ
そしてあとで「どうしてもお父さんと比べちゃうからぁ~ごめんね」と謝られる。
「謝るぐらいなら最初から言うな。そもそも俺とお義父さんとは別人格なんだから比べるな」と
何度か言った事あるんだが、「だってお父さんみたいに立派になってほしいから」と言われる。
嫁の父親は、廃業しかけていた親(嫁の祖父)の自営を立て直し、
今では立派な株式会社にして今では従業員も雇っている。
嫁は軌道に乗ってからの裕福な暮らししか覚えていないので、
話だけ聞いていて父親を尊敬しまくっている。
俺は義父のことは凄い人だと思っているが、正直苦手でもある。
上手く言えないんだけど、他人を駒と思ってるフシがある。例え家族でも。
「俺の言う通りに動いていれば間違いない」と言われたこともある。
実績があるだけにそうかも知れないが、俺は俺の足で歩いて行きたい。
困ったことがあったら相談しに行くこともあるかも知れないが、基本は自分の足でと。
しかし現実に相談したことは一度もなく、それが義父にも嫁にも気に食わないらしい。
避けてるわけでないが、相談するほどのこともなく仕事は順調だったからなんだけどね。
義父の会社では嫁のお姉さんの旦那さんが一緒に働いており、
神戸大経営学部卒の義姉の旦那さんともしょっちゅう比べられる。
正直、こんなふうだと結婚前に気付いていたら、どんなに嫁が好きでも二の足を踏んだと思う。
結婚前には義父のことなど、簡単な略歴ぐらいしか聞いたことなかったし
結婚後も最初はこんなに比べられることは無かった。
が半年ぐらい経った頃に、義姉夫婦もいるところで義父に
学歴のことで義姉旦那さんと比較して馬鹿にされたことがあって
それが嫁には屈辱だったようで、俺の尻を叩くようになった。
で、今年の正月に挨拶に行った時に義父から「いつまでも主任なんて恥ずかしいぞ」って言われて
嫁が「そうそう」って言ったんだ。
その一言から離婚を考えるようになった。 - 342 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)13:28:04 ID:hP.ac.L1
- そして4月、義姉の旦那さんが義父の会社を辞めた。
養子縁組も解消して一家で遠方に引っ越して行った。
横暴な義父にずっと不満を抱えていたらしく、昨年から水面下で計画していたらしい。
(引越し後、嫁ではなく俺に義姉から電話があって色々聞いた)
そして義父母から、義姉夫婦の代わりに俺に会社を辞めてこっちにこち、と。
「いやいや何言ってんですか。無理ですよ」と断ったが、嫁も「そうした方がよくない?」だって。
「何言ってんの?俺、今の会社になんの不満もないんだけど」って言ったら
「お父さんならそうすると思う」だってさ。
終わったと思った。
「おまえひとりで実家に帰れ。俺は行かない。離婚だ」って言った。
離婚を切り出してから嫁は速攻で実家に帰り、両親を引き連れて戻ってきた。
もうため息しか出なかった。
泣きじゃくる嫁、家政婦のようにお茶くみだけしてる義母、
マスクが濡れるほど延々と大声で怒鳴る義父。
ひたすら黙って聞いて、途中でマスクを二重にした俺。
義父の説教が一段落したところで
「気持ちは変わりません。お互い子供がいないうちにやり直すのがベストです」
と冷静に言い返したら、今度は嫁に対して「この男はだめだ!離婚しろ!帰るぞ!」って。
嫁はその父親の急転に驚いて「え!?でも!!」とか何とか言ってたけど
「お父さんがそう言うんだから、そうしたら?」と言って帰らせた。
その後、「ふたりでちゃんと話しましょう」ってLINEが来たが
「いきなり両親連れて乗り込んできたのは誰?」って返信したら既読のまま返信なし。
なので「財産分与等の話合いになら応じます。お互い弁護士を通しますか?」って送ったら
これも既読のまま返信が無かったが、数日後に離婚届が送られてきた。
その日の夜に義父から電話があって
「金(たぶん財産分与のころ)などくれてやる。二度と娘に近づくな」って言われた。
たぶんだけど、義父が全て指図して嫁に離婚届を書かせたんだろうと思う。
嫁は逆らえなかったんだろうなぁ。なんせ尊敬してるからw
届は速攻で出した。
義父がああいったけど、財産分与はちゃんとやっとこと思って
貯金の半分を嫁の口座に振り込んで、引っ越しの時に嫁の荷物も全部まとめて実家に送った。
長々とごめん。
吐き出したらスッキリした。 - 344 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)13:59:33 ID:5F.5s.L1
- 同じ両親の元で同じように育てられても
元義姉のように親と妹がおかしいと理解できる人と
元嫁のように自分の頭で物事を考えられない甘えん坊に分かれるんだな - 343 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)13:47:21 ID:uM.wq.L1
- 神戸大ってそんなに賢いんだ。知らなかった
- 345 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)18:31:12 ID:Nr.u0.L1
- >>343
今総理戦候補の高市早苗議員が神戸大のはず - 346 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)19:57:55 ID:kH.m2.L1
- 経営学部は神戸大トップクラスじゃなかったっけ
知らんけど
>>341
何をして比べられたん?
具体的に聞きたい - 347 :341 : 21/08/26(木)20:39:59 ID:hP.ac.L1
- >>346
例えば、鍋やってて俺がうどんを買ってきてた。〆にうどんをと思って。
そしたら「お父さんはそんなことしなかった」
「美味いんだぞ、食ってみろよ」って言ったら
「やだ、入れないで。お父さんはしないもん」
で、スルーして鍋の最後にうどん入れたら「やだやだやだ、気持ち悪い」って。
本を買ってきて読む時に、俺は書店で紙製のカバーを付けて貰い
帰ってから本のカバーを外して書店のカバーを再び付けて読む。(意味分かる?)
すると「お父さんはそんなことしなかった」
「そりゃあする人はするし、しない人はしないだろうな」と言ったら
「書店のカバーなんて貧乏臭い。ちゃんとしたレザーカバーとか買った方がいいよ」と。
「いや、俺はこれが一番いいんだよ」って言ったら
「(レザーカバーを使う)お父さんはカッコ良かったのに」って。
義父はカフスボタンを使うんだが、俺は使わない。
嫁が使え使えって義父のお古を持ってくる。
仕事で腕まくりする時もあるから邪魔だし、使い慣れなてないから要らないと言うと
「お父さんは腕まくりなんかしなかった」
「しなかったのは、する機会がなかっただけだよ」って言ったら
「違う、そういうだらしないことをしなかったの!」
いやもう、書いてて恥ずかしくなってきたw
こうやって書くと、たぶん第三者からしたらくだらねーって思われるんだろうなw
俺もくだらないって思うし。
でも、いちいちイライラしたんだよなぁ。
嫁自身の好みとかで、ああして欲しいこうして欲しいってことなら違ってたかも。
やめてくれって言ってるのにいちいち「お父さんなら~」って言われるとダメだったな。
まぁもう終わった話だけどね。 - 348 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)21:22:18 ID:4v.jp.L1
- >>347
いや、気持ち悪いよ。反対の立場だったらイライラするよ。 - 349 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)21:44:38 ID:og.2s.L21
- >>347
実家に帰ってパパと仲良く暮せばいい - 350 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)22:16:58 ID:kH.m2.L1
- >>347
ありがとう
それはムカつく
〆のうどん美味しいのに - 351 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)22:41:22 ID:2k.y4.L4
- うどん食べたくなった
- 352 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)01:17:15 ID:NK.ms.L1
- >>351
どん兵衛「俺の出番だな」 - 353 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)01:59:06 ID:oP.4u.L1
- >>347
「相談事は100%両親に、週の半分以上は実家でママのご飯を」
という嫁側Aさんが原因で離婚したアラサー同僚夫婦を思い出したわ
旦那は解決しようと試みたけどAさんは実家に入り浸り話し合いにすら応じず
私が電話すると「だってー旦那は仕事仕事で寂しくてー」とデモデモ愚痴るだけ
親が教祖で子という名の信者を親離れできないよう甘やかして洗脳してるから解除は困難
実際Aさんは離婚後に別の同僚と再婚したものの、また同じ理由でバツ2に…
長年思い悩むより、新しい人生を生きる方を選んで大正解 - 354 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)05:26:52 ID:oP.4u.L1
- >>353
自分で読んでてわかりにくいと思ったので補足
私はIT企業の出版部でAさんは出版部にあるデスクで働く事務職、
専門の代理店があるのでAさんは主に連絡担当、毎日9時-5時勤務
Aさんの最初の旦那は出版部にいたけど業務縮小で懇意にしている別企業に円満転職
2番目の旦那は開発部部長で再婚と同時にAさんが退職
一緒に働いているときは仲いいけど離れたらAさんが極端な実家依存に
独りで家にいるのが耐えられないのかな - 355 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)08:49:21 ID:bl.mm.L4
- 旦那さんは家族じゃないんだろうか
親なんて、年齢からいったら先にいなくなる人たちなのにね
親たちがいなくなったら、今更別れた人たちに依存するんだろうか
|
コメント
そんなにパパが好きならパパと結婚しとけって言いたいな。
この報告者の元嫁は、報告者と別れてどうするのかその後が気になるな
元嫁義父が勧める男と再婚するんかな
※2
そうすると思うしそれはそれで嫁にとっては幸せな人生だと思う
これは俺も耐えるのは無理
気持ち悪い女
キスも性行為もパパに教えてもらって「お父さんはそんなことしなかったぁ〜」って豚顔で喘いでそう
まだ子供がいなかったのが不幸中の幸いだね
報告者に幸あれ
そんなにお父さん大好きなら結婚相手も探してもらえばよかったのに。
パパの会社の出世したいイエスマンが結婚相手として連れてこられるんじゃないかな
パパも娘もイエスマンもみんな幸せだろ
会社は潰れると思うけど
※355
残念だが亡くなった場合は更に神格化されるんだ
嫁の脳内で完璧超人と化した理想の父親と
何やってもダメダメの旦那を比較し始める
逆に「俺の母さんは父さんを否定するような事は言わなかった。俺の母さんはいつも父さんの味方だったが、お前は俺の味方じゃないんだな。」くらい言ってみて欲しかったわ
どの程度の会社持ちか知らんけど身内にもこんな態度じゃ
会社でもさぞアレな社長なんだろうな…義姉さん夫婦も逃げちゃったくらいだし
ファザコン娘はもう結婚しないでいつまでも◯◯家のお嬢ちゃんやってりゃいいわ
仕事もパパの会社で雇ってもらえるんだろうし
パパのお人形さんと何ら変わらないな
結婚しておいて家庭を共に作っていく気がない相手とは
夫婦ではいられんわな 別れて大正解 変でもなんでもない
パパと結婚すればいいわけだけど、実際には無理だからずっと実家でパパといればいいね
くだらなくなんてないよ
親離れ子離れしていなくてやばい
結婚前は気づかなかったくらいだし、いわゆる「はっちゃけ」になっちゃったのでは
男女逆で、ママべったりな息子に結婚後変化しちゃったパターンはよく見るよね
嫁のエピソードが小学生以下のレベルで涙出た
ケーキ3等分できない子だったんだろうなあ
これは苛立っても仕方ない
嫁本人に悪気はなかったんだろうな
いつだってそう思ってる「普通」なんだから
それに付き合わされる方はたまったもんじゃない
その尊敬する義父が寿命を迎えたら、嫁はこの先どうするんだろうね
私も父親大好きだったから理想の男なんだけど、これはないわ
結婚前にわからなかったの?
済んでしまった事だけどー
無駄な時間だったわね
今度は報告者をたててくれる人探してください
>嫁は軌道に乗ってからの裕福な暮らししか覚えていないので
これも別の意味で一因かと思う
物心ついた時からずっと、親の金をジャブジャブ貰って贅沢して、養豚場の豚みたいな暮らしをして来たから
自分の判断で行動するとか、自分の頭で考えるとか、全く出来なくなってるんだろうね
元嫁はこれじゃ再婚は厳しいのでは
未来の社長を夢見て入婿しても
何かにつけてパパがーパパがーじゃ相手も参るよ
今は離婚直後だから洗脳解けてないけど
すがりつかれないように報告者は逃げた方がいいよ
実家ベッタリのクソ女は捨て正解だな
実家依存のファザコンきもいな
しかし、354の補足まったく必要ない情報で笑った
自立できてない人はヤバいよね。報告者元嫁は依存症か?ってくらい
依存が強すぎて救いようがないレベルだと思う。離婚できて良かったね。
実家依存の女って友人としても嫌だわ
マザコン男とはまた違った気持ち悪さがある
同じ姉妹でも元義姉はまともなのになぁ…
可哀想なバカ女って感じ
バカなのは恐らく両親からの影響だろうから何だかんだ可哀想だ
でもそうしているのが楽だから父の言いなりでいたんだろうし、結婚もしていくらでも立ち止まって考える時間があったろうにやらなかったのは本人の責任だしね
報告者側から離婚言い出してんのに
>「二度と娘に近づくな」
良く言えるなw
嫁家族まともな人が一人もいない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。