髪染めたいなぁ。髪の毛で遊びたいなぁ。でも、この身長には似合わないよなぁ。身長があと10cm高ければ

2021年09月01日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614501414/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part45
927 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)01:36:42 ID:2G.41.L29
髪染めたいなぁ
髪の毛で遊びたいなぁ
でも、この身長には似合わないよなぁ
せめて身長があと10cm高ければ化粧とマジックブーツと服で色んなヘアーに出来たのに


928 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)03:40:34 ID:ML.6m.L1
>>927
自分で似合わないと決めつけないで、まずはやってみたらいいんじゃないかな
やらずに歳とって、あの時やっておけばよかったと後悔しないように、
好きな格好をすればいいと思うよ


>>928
うーん
でもなぁ
マジで似合わないと思います


929 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)11:23:41 ID:gd.6m.L1
>>927
同じ身長の芸能人やインフルエンサー参考に試してみたらいいよ
今日が一番若い日!

930 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)16:10:39 ID:2G.41.L29
>>929
150cm代で真っ赤なモヒカンや画像の様な髪の人っていますかね…




931 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)17:44:38 ID:1v.6m.L1
>>930
参考画像持ってるじゃん
アニメでも漫画でも画像持っていったら参考にしてスタイリングしてくれる美容室あるよ
あとはメイクと姿勢でハマると思うけど
コスプレイヤー参考にしてもいいんじゃないかな


>>931
参考画像なのですか…?これ


932 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)22:10:58 ID:Pw.m2.L1
>>927
遊べるうちに遊びなよ…


>>932
そもそも身長がね…


933 :名無しさん@おーぷん : 21/08/26(木)23:58:34 ID:Y6.2s.L1
>>930
美容院で美容師さんに相談してみたら?
美容師さんもプロだから、全然似合わないならそう言ってくれるのでは

934 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)03:38:00 ID:l9.4u.L29
>>933
行きつけの美容室でその話したら、母と揃って
「白髪染めならまだしもその顔や身長には似合わないからやらない方が良い」
と言われました

935 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)10:31:05 ID:3L.2m.L1
>>934
ラルクのhydeさんとか
昔画像みたいな髪で凄く似合ってたよ

あと美容室に母と同行してるってことは中学生とかかな
それなら高校で身長伸びる可能性高いし顔も眉とか整えれば全然変わるからちょっと我慢だ
中学生で画像みたいな髪はやめたほうがいいかな

936 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)11:06:11 ID:6j.ms.L1
でもでもだってちゃん、似合わないと思うならしなければいいのよ
やってみたらの言葉に、身長が、親が
ただのかまってちゃんかな?

937 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)11:38:52 ID:Th.xz.L1
黒歴史はお早めに、って気もする

938 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)12:23:55 ID:Xc.mm.L4
>>937
うまいこと言うねw

939 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)13:32:11 ID:IR.h9.L1
そもそも赤モヒカンとか奇抜な髪型を薦める親や
親がいる側で、その意見に反対して奇抜な髪型を薦める美容師はあまりいない気がする


>>936
>>939
確かにこの一連の流れを見たらそう思われるかも知れません…
私からしたら元々は単なる呟きのつもりでして…
すみません…


942 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)16:17:30 ID:l7.u9.L1
好き勝手にセルフカラーで染めればいいじゃん
ヘアスタイルはお洒落なツーブロックにしてもらって
モヒカンっぽいヘアアレンジを時々楽しんでみては?
あと、画像みたいな髪型は単純に時代遅れかと…

親御さんや美容師さんが身長や顔立ちを理由に
止めた事にすごく優しさを感じる
たぶん本当に本当に(性格や雰囲気にも)似合わないんだと思う
無難な茶髪や爽やかで垢抜けたヘアスタイルなら
親御さんや美容師さんも快く受け入れてくれそうな気がする

943 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)17:12:16 ID:l9.4u.L29
>>942
無難な茶髪も提案したのですが、それも猛反対されまして…
親からは「何馬鹿で、ノータリンで、キチガイじみた事言っているの!?」
って言われた後に叩かれまして笑

947 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)21:10:55 ID:Nc.om.L1
>>943
なんで髪型や髪色について親に許可もらおうとしてるんや
美容院代を親に出してもらうような年齢なんか
なら20~30年前のビジュアル系で流行った髪型なんて似合わんやろ鼻垂れ小僧なんやから

954 :名無しさん@おーぷん : 21/08/27(金)23:36:45 ID:0t.u9.L1
今更だけど女性なの?男性なの?年齢は?

校則がある年齢なら校則と親の言う事を守って
大人だったら好きなようにすればいいよ!

956 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)01:18:15 ID:pL.yw.L29
ID変わったけど>>943です
>>954
大学生です

957 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)01:24:57 ID:TJ.ym.L1
>>956
親離れしよう
親と一緒に美容院行くのは止めて、ひとりで行こう

958 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)02:11:26 ID:pL.yw.L29
>>957
なんで?

959 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)04:25:54 ID:tt.l8.L1
>>958
大学生で親と一緒に美容室に行くのはヤバいな
髪型髪色を親に許可もらうものとしてるのもヤバい
親も子もそれを疑問に思っていないのもヤバい
上の髪型参考画像みたいにしたいとか古臭い厨二センスを持つ現役大学生ってのもヤバい

髪の話も親離れの話も
ここじゃなくてリアルな友人に相談することをオススメするよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/01 19:54:12 ID: KsnE2AiQ

    うん、身長だけじゃなく顔にも似合わないだろうし、親にも怒られ馬鹿にされるし、そもそもクソダサいからやめときな
    って言ったら素直に諦めてグダグダ言わなくなるのかな?w

  2. 名無しさん : 2021/09/01 19:56:43 ID: QSxN/5uw

    身長と髪の色になんの関係が…?と思ったらお察し案件だった

  3. 名無しさん : 2021/09/01 20:03:36 ID: XYKw76hg

    結局身長高くても「背が高くて目立つのに髪型まで…」とか言ってやらなそう

  4. 名無しさん : 2021/09/01 20:10:08 ID: 6VLkbDd6

    マジックブーツって何?
    シークレットブーツのこと??
    女だったら身長低い方が厚底ヒールでいくらでもやりようあるのにね
    って、この人は何をどうしても何もやらないんだろうな
    で、ある日いきなり「私は全てを親に反対されてきた!私可哀想!私がこうなったのは全て親の所為!」て爆発するんだろうね

  5. 名無しさん : 2021/09/01 20:10:34 ID: tRGXsKQ2

    男も女も身長欲しいご時世だね
    新体操と体操の女子が比較されてる画像見ると
    まあわかるけども

  6. 名無しさん : 2021/09/01 20:10:41 ID: RAhAVHuo

    親の行くような美容院に親と行って
    茶髪程度でもノータリンの基地外呼ばわりされて
    ただのデモデモダッテでしたね

  7. 名無しさん : 2021/09/01 20:11:05 ID: mWPDKWuE

    これが大学生とか世も末だ
    … が最高にうぜぇわ
    身長もう伸びないしいつまでもママと美容院行けばー

  8. 名無しさん : 2021/09/01 20:25:24 ID: bV4HL9R6

    顔の形ならともかく髪型に身長って関係あるかなと思ってたらコレ
    上でも出てたけどシンプルにダセェから止められたのでは

  9. 名無しさん : 2021/09/01 20:25:34 ID: cW3Ru35s

    大学生かよ!
    一人でいい感じの美容院に行けばいいし
    親がうるさいなら一人暮らしという手もあるだろ
    愚痴だったらいちいちレスしてまで、だってちゃんしなくてもいいし

  10. 名無しさん : 2021/09/01 20:26:37 ID: vIkOXLjM

    身長がー身長がー言うならもう諦めろ

  11. 名無しさん : 2021/09/01 20:31:46 ID: ZXqJr/eI

    いまどき大学生どころか高校生でも一人で美容室行くぞ
    デモデモダッテのうえに親同伴で美容室とかツーアウトやん

  12. 名無しさん : 2021/09/01 20:55:55 ID: S55m5HFE

    身長とか顔の系統の話じゃないやつだ…
    親からしたら奇抜なカッコはそりゃさせたくない
    親が目の前で反対してるのに奇抜なカッコに仕上げる美容院もない。
    大学生にもなって親同伴の美容院も有り得ない。
    何が本当におかしいのか気付ける日は無さそうだな。
    人生において大学生って1番自由に見た目を遊べる時期なんだから自分で選びな。髪なんか失敗したなと思ったらすぐ何とかなるんだから。

  13. 名無しさん : 2021/09/01 20:57:03 ID: qf5iKLOk

    共依存ってやつだねー

  14. 名無しさん : 2021/09/01 21:24:43 ID: /.VNoXKs

    途中まで読んで150ならちょっとむつかしく思うのしょうがないよなーと共感したら大学生でおかあさんといっしょしてる人だった
    しっかりしろ

  15. 名無しさん : 2021/09/01 21:37:44 ID: Fiph0Rzg

    一生ママンにしたがってろよ(笑)

  16. 名無しさん : 2021/09/01 21:41:40 ID: yaUJUfjU

    毒親の洗脳済みって感じ

  17. 名無しさん : 2021/09/01 21:49:32 ID: 1tWLBdtQ

    服も親に買ってもらったヨレヨレぺらぺらのを着てそうだし、そんな感じならこの人の理想の髪型もダサくなるだろう

  18. 名無しさん : 2021/09/01 21:55:24 ID: eK/qSLXc

    親と一緒に行っている美容院ならセンスもおそらく中高年向け
    大学生ならもっと違うところ探しなよ

  19. 名無しさん : 2021/09/01 22:00:18 ID: k2aAQ6xw

    昔、BPNというブランドがあってな
    そこのバイヤーさんは横はともかく揃いも揃って長身で
    大体がボーイッシュな美女でな
    自分も憧れたもんさ。

    まあやめとけ。

  20. 名無しさん : 2021/09/01 22:06:40 ID: melGIkZY

    派手髪に身長って関係ある??
    顔の美醜は関係あると思うけど

    背が低くても痩せててスタイルよくて顔が良ければなんでも似合うよ

    変なことで悩む人だなぁ

  21. 名無しさん : 2021/09/01 22:07:10 ID: ZNkRdGd2

    髪の毛なんてまた生えるし、一生その色で過ごすことになるってわけでもないんだから、
    好きにしたらいいのに。
    社会に出たら、結婚したら、子ども生まれたら、そのたびにハードル上がるから
    ほとんどの人が、大学生でやらないなら、もうずっとやれないと思う

  22. 名無しさん : 2021/09/01 22:10:08 ID: VNJGmueo

    うちの姉妹(どちらかはぼかす)、大学生のときモヒカンにしてたよ
    確か身長154cmくらいじゃなかったかな?
    身長なんて関係ないし、やりたければやればいいのにね

  23. 名無しさん : 2021/09/01 22:45:14 ID: ofqD.miE

    幼児と爺が同居したようなメンタルの人ね
    実際似合うかは別として、小柄な人って男女とも奇抜な髪色の人そこそこいる気がするけど
    昔のzipperやCUTiEのイメージが残ってるだけかな
    髪色に似合う顔の雰囲気は作れ

  24. 名無しさん : 2021/09/01 23:07:37 ID: /hMHVoYc

    私も1度でいいから金髪のボブにしてみたかったわ

  25. 名無しさん : 2021/09/01 23:35:27 ID: OaEEYtOo

    「身長低いから似合わない」と思ってる人は誤解してる
    重要なのは身長ではなく頭身。つまり顔のデカさが原因

  26. 名無しさん : 2021/09/02 05:15:31 ID: tNbL6Khk

    親云々はともかく、ちっちゃくて派手髪の人可愛いけどな?と思いつつコメ開いて理解した
    結局スタイルのバランス(頭身、細さ)と顔が良ければ身長なんか高くても低くても問題ないよね
    そういう人はジャージでもネタTでもオシャレに見えるもん
    今日びビジュアル系()でも一周回って最先端になりそう

  27. 名無しさん : 2021/09/02 06:16:19 ID: s191DF4w

    こんな叩かれること?
    なんか皆で石投げられる対象見つけたら過剰にウキウキ叩く人多いよね
    人生どんだけやばいの

  28. 名無しさん : 2021/09/02 06:41:26 ID: CjdZL1Jk

    こんな頭悪い人が行ける大学あるんだね

  29. 名無しさん : 2021/09/02 06:51:15 ID: aBX58R5A

    若いうちに何でもやっとくと自分に似合うスタイリングの仕方が学べるし、肌やら髪がいきいきしてると何となく似合ったりするからチャレンジしといた方がいい

  30. 名無しさん : 2021/09/02 07:38:18 ID: Jg0O8WoQ

    思い切った行動に出るのに躊躇する気持ちはわかるにしても
    いちいち周りの様子を伺ってて、本当にそうしたいってわけじゃないと思う、
    しかも、たかが髪型や色くらいでw 背も小さいけど、肝も小さい感じしかしない。

  31. 名無しさん : 2021/09/02 09:11:14 ID: xbvxGTA6

    よっぽど小顔でもない限り150cmじゃ盛ったりボリュームある髪型似合わないのは確か
    等身が低いとどうやってもスタイル悪いからね

  32. 名無しさん : 2021/09/02 09:43:01 ID: uOLA7tqw

    似合う似合わないとかの以前に
    お前の髪型なんぞどうでもいいわ、としか思わん
    低身長とかどうでもいいし、スキンヘッドでもモヒカンでも好きにしろよ

    大学生でこれってかなり精神やばい

  33. 名無しさん : 2021/09/02 10:02:02 ID: mH45nc3A

    本人も似合わないって自覚してるし、周りの人も似合わないから止めとけって言ってるだけの話で
    別にここまで叩く必要は無いよね
    「○○だったら△△って髪型が出来た(××が着れた)のに」って、普通の日常会話だよね

    変なのが多いのは夏休みだからかな?

  34. 名無しさん : 2021/09/03 11:19:02 ID: hcR1ReKY

    最初は絶対に似合ってないって言われるよ。
    多分、自分でも似合ってないかもって思うよ。
    でも、1週間もすれば慣れるよ。
    2週間もしたら周りも何も言わなくなる。
    半年も続けたら、それがあなたの普通になる。
    1年続けた後、止めたら、今度は何で止めたの?似合ってたのにって言われるよ。

  35. 名無しさん : 2021/09/03 12:11:49 ID: iz2mblaA

    身長150cmと思ってる※がチラホラあるけど

    >150cm代で真っ赤なモヒカンや画像の様な髪の人っていますかね…

    やで
    158かもしれないわけだ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。