父が亡くなって、築40年のボロい実家を私が、預金500万を妹が相続した。完全に不公平だが揉めるよりいい

2021年09月02日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
701 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)20:05:53 ID:g3.u2.L1
7年前に父が亡くなって、築40年のボロい実家を私が、預金500万を妹が相続した。
父が亡くなる数年前に妹は妹有責で離婚してて
アパートで一人暮らししてたから、とにかく現金が欲しいと言い、
元々姉妹仲は良くなかったし、長々と揉めるのが嫌で了承した。
実家自体は土地にしか価値はなく、家を解体して更地にして売ったとして
やっと500万ぐらいかな~みたいな感じだったから、完全に不公平なんだが
私はすでに持ち家があったし、夫婦共働きでそこそこ稼いでたから
揉めるより早く終わらそうって感じだった。



その後、夫と相談しながら実家をフルリフォームして貸家にした。
売ることも考えたけど、周辺を見ると多少開発が進んできてるし
スズメの涙で売るより様子を見た方がいいんじゃないかって。
夫の仕事関係の伝手で安く工事できたとは言っても600万ほどかかった。
そして不動産屋に見て貰ったら家賃8.5万円で設定してくれて、
アッと言う間に借り手がついた。

妹とはその後、父の一周忌と三回忌(+母の十三回忌)の2回しか会ってない。
それもお斎が終わったらさっさと帰ってしまい、殆ど話をしていない。
そして昨年、父の七回忌だったんだが、コロナ禍で親戚の理解を得ながら
私夫婦と妹だけでお寺でお経を読んでもらい、そのあとお墓参りに行ってお終いにするつもりだった。
が、お墓参りのあと「姉ちゃんとだけ話したいから義兄さんは先に帰って」と言い出して
妹の車の中でふたりで話したんだけど、途中で喧嘩になって車を降りて
タクシー呼んで帰った。

従姉から、実家がきれいになって貸家になってるって聞いたらしい。
「家賃いくら貰ってるの?」
「相続したのは姉ちゃんだから大目でいいけど3分の1ぐらいは私にも権利あると思うんだけど」
「実家貰うことになった時から計画してたんでしょ。貸家にすれば儲かるって」
「私が現金にこだわったのを、これ幸いって思ったんでしょ」
「姉ちゃんは昔から小狡いところあったもんね」
黙って聞いてたら言いたい放題。
「なんとか言ったらどうなんっ!」
って言われたから、
「私が小狡いんじゃなくて、あんたが馬鹿なんだよ」
って言った。
「大体、3分の1の権利ってのがどういう計算なのか知らないけど、
その権利を求めるのならリフォーム費用も負担してくれるんだよね?
あんたが相続した現金なんか飛ぶぐらいかかってるんだけど。
その費用はどこから出てると思ってんの?
寝て起きたらきれいになってたわけじゃないんだけど。
そんなことも分からないの?
あんたは昔から目先のことしか見えてなかった。
だから妙な男に引っかかって離婚されたんでしょうよ。
全然成長しないね。我が妹ながらがっかりする」
一気にそう言ったら、唇震わせてた。

あんなことがあったのに、数日前からスマホに妹から留守電が入ってる。
「会って話したいことがあるので連絡下さい」って10数件。
本当は着拒したいんだけど、それやると親戚を使いそうな妹なので。
嫌な予感しかないのでスルーしてる。
留守電に用件を入れないってことはお察しな話なんだろうと思ってる。
とは言え、そろそろ出なきゃ不味いかな。
もう本当に本当に縁を切りたい。

702 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)20:26:02 ID:1i.a5.L1
>>701
コロナを理由に会わなくて良し
ちなみにこの場合縁切って何か困ることある?法律に詳しい人教えて~
ってあれか、実家の場所はわかってんだから最悪そこから辿られちゃうのか

703 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)20:35:35 ID:C5.b5.L1
>>702
法律上縁切りって存在しないから、特に困ることもない
兄弟姉妹は生活扶助義務があるけど、これは余力があればの話で、
仮に妹が生活保護でも受けなければいけないレベルになっても、
「うちにはそんな余裕はない」で断れる

逆に言えば血縁関係の法的な縁切り方法は無い

まあ何を言われても「知らん」で済ますのが一番良いと思う
連絡も一切合切無視でいいんじゃない?
一度でも援助なんかしようものなら死ぬまでズルズルいくと思うし

704 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)20:46:12 ID:an.zi.L1
>>701
妹が親戚を使ってくるならこっちが先に根回しできない?
あとはできたら弁護士を依頼して同席してもらって、一回顔を合わせて叩きのめして差し上げれ
その妹、絶対怪しい奴とつるんでるから、解決するまで一人で会わないことと、
人気のない道や場所には行かないこと、戸締まりは確実に、身の回りにはほんとに注意してね


705 :701 : 21/08/28(土)21:38:03 ID:g3.u2.L1
>何を言われても「知らん」で済ます

↑これでいくつもりなんですが、親戚巻き込まれるのが嫌で。
親戚もみんな事情は知ってるって言うか、
うちの両親も手を焼いてた妹なので、妹に手を貸すような人はいないと思うんですが
無責任にいらんこと言うやつが約一名(従姉)いるのでなんとも。
いざとなったらその従姉も一度締めなきゃいけないですね。
愚痴に付き合ってくれてありがとう。
一度、先々の事も含めて弁護士に相談してみます。

706 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)22:45:46 ID:TJ.ym.L1
>>705
先にリフォーム代を三分の一出せ、300万円だ
って言ってみたら?
ホントは200万円だけど、伝手で安くできたのだから大目に言えばいい
それと、そっちが相続した現金も三分の一寄越せってのも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/02 12:17:18 ID: hvz/ZO2.

    妹に「妙な男に引っかかって離婚されてる」って言ってるけど、妹有責なら妙な女に引っかかって離婚されたのは元旦那だと思うw

  2. 名無しさん : 2021/09/02 12:19:29 ID: 6.bTuXlA

    妹クッソ頭悪い&卑しくてヤバい

  3. 名無しさん : 2021/09/02 12:24:16 ID: CSKmCfZE

    家賃1/3欲しいなら、リフォーム代の1/3の200万だけじゃなくて
    受け取った500万の1/2も返さないとダメだぞ

  4. 名無しさん : 2021/09/02 12:28:05 ID: zL7jsIZA

    去年7回忌か
    かかったリフォーム費用や諸経費や税金含めると、今年辺りからやっと利益が出始めた感じかな~
    大家業はすぐ儲かるわけじゃないから、カネコマには出来ないわな

    米1
    妙な男ってのは妹の元亭主のことじゃなくて間男のことだろ
    元亭主は浮気するような妙な女をつかんでしまったと言うのも間違ってはいないが

  5. 名無しさん : 2021/09/02 12:30:45 ID: rHLWkjUY

    ※3
    プラス固定資産税やら維持費やらも最低三分の一払ってってもらわなきゃな


    単に集りに来たって自覚があるんだろうか
    ないだろうな

  6. 名無しさん : 2021/09/02 12:31:46 ID: Nn60zXWU

    >無責任にいらんこと言うやつが約一名(従姉)

    これ本当に癌なんだよ
    バカとバカが互いのポテンシャルを引き上げて羽毛のごとく理性が飛んでいくからな

  7. 名無しさん : 2021/09/02 12:33:48 ID: vbpwxj7.

    1/3の数字ははマジでどこからきたんだ

  8. 名無しさん : 2021/09/02 12:34:13 ID: 2Cc224QM

    妹の境遇に同情する気持ちが全く無いのかよ。ナイスですねw

  9. 名無しさん : 2021/09/02 12:34:42 ID: rHLWkjUY

    ※7
    半々て言いたい所だけど実家相続したのは姉だから三分の一に負けてやるという謎理論

  10. 名無しさん : 2021/09/02 12:35:19 ID: bXdcadJU

    ※4
    妹のような人って
    不動産の維持管理に費用がかかることや、空室リスクってのを全く考えてないよねえ

  11. 名無しさん : 2021/09/02 12:51:18 ID: XlggwCeI

    馬鹿でも妹
    味方ポジと認識させつつ説き伏せたほうが楽だろ
    そこを罵倒してケンカしちゃうのがお互いの性格なんだろうなぁ

    説明すりゃ現時点では大赤字で儲かってないのもさすがにわかるだろうし
    相続の時も、妹ちゃんのほうが得してるって教えてやりゃいいじゃん
    敵対したらもうこっちの説明信じないし、面倒臭くなるだけでしょ

  12. 名無しさん : 2021/09/02 12:58:06 ID: aLgd91Vg

    うちは、姉に逆パターンで実家をかすめ取られたよ。義理兄が裏で糸引いてるのも気に入らない。
    相続は、親が生前に遺言状を残して貰うことをお勧めするよ。やなことばかり起こるから。

  13. 名無しさん : 2021/09/02 12:59:51 ID: rHLWkjUY

    ※11
    もともと仲良くなかったんだからわざわざそんな事してやる義理はない
    縁切りたいって書いてあるの読めないのか?

  14. 名無しさん : 2021/09/02 13:10:24 ID: 3etfJOBU

    リフォーム代とか払うならっていったら、賃料と相殺していくとか言われそう

  15. 名無しさん : 2021/09/02 13:12:56 ID: 262wNdBQ

    他の人も書いてるけど、家賃収入欲しいなら、リフォーム代だけじゃなく現金相続分を半分返すのと固定資産税諸々の諸経費も折半しないとね。500万じゃ足りないと思う。

    この妹、500万はとっくに使い果たして相続したことすら忘れてるんじゃないの?こういったトラブルって一般的に先に払った方が負け。今から報告者ができることは妹が何言ってきても無視。

    妹がだらしない奴って分かってたなら、相続時に一筆書いておけば良かったね。

  16. 名無しさん : 2021/09/02 13:13:05 ID: mwmUeXIc

    ※11
    世の中には「プラスの部分だけ寄越せ。経費や労力、リスクは全部そっちが負担しろ」と真面目に基地理論を開陳し、都合の悪い事実を突きつけるとヒスって話にならない論理性のない人間も存在しますよ。貧乏してると猶更。

  17. 名無しさん : 2021/09/02 13:17:28 ID: lmwQzvlM

    500万+600万=1100万出すならあげるって言うかな、俺なら。

  18. 名無しさん : 2021/09/02 13:28:18 ID: MRoiFxCM

    妹は現金500万の半分を返納&リフォーム代の1/2を支払う、
    その代わり今後の家賃収入の半額を手にできる、ただし管理にかかる諸費用も折半
    ……って提案したら激怒するんだろうな

  19. 名無しさん : 2021/09/02 13:29:10 ID: IrHIVPXc

    姉妹でもこんなにも頭の出来に差があると惨めだね

  20. 名無しさん : 2021/09/02 13:39:09 ID: 262wNdBQ

    報告者が嫌がってるのが親戚を巻き込むってことなら、まず余計なことを言った従姉に連絡して〆たら?そもそもなんで従姉が報告者の経済状況を知っているの?

    漏れてしまったのはしょうがないけど、縁切りしたい親族がいるなら、親戚にも注意しないとね。誰か一人にでも漏らしたら、妹にも伝わると思っておいた方が良いよ。

  21. 名無しさん : 2021/09/02 13:50:08 ID: 3z1bM.KY

    >>11
    こういう奴は、数字を見せて「今のところリフォーム代で大赤字だ」って言ったところで
    数年してまたやって来て「今なら儲かってるはずだから全部よこせ」って言い出すのが関の山だよ

    とことんまで自分に都合の良い脳味噌で出来てるから、一切何も教えない方が良い

  22. 名無しさん : 2021/09/02 14:13:08 ID: Nn60zXWU

    ※11は今まで「説明しても理解しない生き物」に遭遇した事がないんだろうな
    運が良くて羨ましい

  23. 名無しさん : 2021/09/02 14:15:23 ID: U4eoHZ0k

    ※11
    説明されて理解できるようなタマならこんな人生歩んでないと思うの

  24. 名無しさん : 2021/09/02 14:15:45 ID: Nn60zXWU

    ※20
    「もし妹が親戚巻き込んで余計な事をしたら」という仮定の上で「そうなったらでしゃばってきそうな親戚が一人いる」と書いてんだよ。
    今のところその親戚はノータッチだ。

  25. 名無しさん : 2021/09/02 14:28:45 ID: 262wNdBQ

    ※24
    >従姉から、実家がきれいになって貸家になってるって聞いたらしい。

    >無責任にいらんこと言うやつが約一名(従姉)いるのでなんとも。

    この従姉って同一人物でしょ。報告者もこの従姉が今回の元凶って分かってるなら、先手うっておいた方が良いんでないの?って話。


    報告者は賢く動いているけど、妹は報告者の想像以上にクズなんだよ。報告者は揉めたくなくて現金相続を譲ったのに妹からしたら「姉にゴネたらお金がもらえた」って成功体験だけが残ってしまっている。今後、揉めないためには「姉と揉めるとお金がもらえるどころか、面倒臭いことになって損する」と刷り込むしかないよ。

    そのために妹からの連絡は無視して、従姉を含めて親戚に箝口令の根回しを先にしておいた方が良いんではないの?ってこと。

  26. 名無しさん : 2021/09/02 14:32:48 ID: Wy.szSEQ

    >>22
    いや、単に部屋から出てないからでしょw

  27. 名無しさん : 2021/09/02 14:36:26 ID: hATH1mBw

    リフォームに三千万かかったと言って
    三分の一で1000万もらえばいい
    そうしてら家賃の三分の一を渡す契約書を
    つくればいいだけ

  28. 名無しさん : 2021/09/02 14:42:32 ID: dBZ1oKz.

    既に実家ではなく姉夫婦の賃貸物件なのに何言ってんだ。恵んでくれというならわかるが妹の権利なぞどこにも無いがな。

  29. 名無しさん : 2021/09/02 14:50:33 ID: rHLWkjUY

    ※24
    まだ何もしてない親戚に食って掛かってるとこ想像してワロタ

  30.   : 2021/09/02 15:19:40 ID: Vv8uUrOE

    妹離婚は妹の性根が大なり小なり関係してるな。

  31. 名無しさん : 2021/09/02 15:21:35 ID: ij/rFkN.

    経験上こう言う輩は変に話をはぐらかすとかえって面倒になるし時間を食う。

    たっぷりと時間をとって、徹底的に理詰めで具体的な数字を挙げて、じっくり説明したら一日で終わる。
    その際絶対に相手の感情論に乗っちゃダメ。
    紙に相手の主張を箇条書きにして、あんたの言い分はこれだよね?と確認取りながら一覧にする。
    その上で一つずつ、「だからダメ」と説明して順番に消して行く。

    ごねてどうにかなる相手じゃ無いと判らせる事が大事。

  32. 名無しさん : 2021/09/02 15:22:06 ID: XHRWUwOI

    馬鹿だから目先のことしか考えられなくて「お姉ちゃんずるい!」で
    頭いっぱいなんだろう。
    感情に任せてぶちまけちゃったけど何度もしつこく連絡取ろうとしてくるって
    ことは本気でお金に困ってるんだろうね。
    人の苦労もしらんでグチャグチャ言ってくせに情に訴えかけて
    「お姉ちゃん助けて」って言ってくるだろうからしっかりと弁護士挟んで
    二度と来んなって頭アレでもわかるようにしたほうがいいだろうね。
    後は余計なこと言ってくる親戚が今後ネックになりそうだ。
    「姉妹なんだから助けてあげたら?」とかってクソみたいな仲介しようとしてくるかもしれないからそっちもどうにかしないとだなー

  33. 名無しさん : 2021/09/02 15:25:49 ID: KzCv/ZpY

    頭の悪い金の亡者って月8.5万の収入=8.5万のもうけ、って考えるんだよね
    稼ぐための経費とか労力とかはガン無視で手元のお金しか目に入らないの

  34. 名無しさん : 2021/09/02 15:25:56 ID: swBW5vmA

    結果が知りたいな

    まあ、大方カネコマで住んでるアパートも家賃滞納してて追い出されそうで
    生まれ育った家で住む権利があるとか言い出して
    今の店子には出てもらって、私がただで住むって話だろうな

  35. 名無しさん : 2021/09/02 16:21:46 ID: Gjx.Fq1A

    日本昔話みたいな話だな
    昔話だと善良な兄が弟の言うなりに家もゆずってその後弟がなんらかの罰をくらう感じなんだけど

  36. 名無しさん : 2021/09/02 17:38:02 ID: jFgABZ2U

    厄介なのはこのクソ妹が元実家の前でギャーギャー騒いだりして店子に迷惑をかける可能性がある事だな。
    大家自身に罪は無いとは言っても大家の身内絡みのトラブルに巻き込まれたらたまったもんじゃないし。

  37. 名無しさん : 2021/09/02 18:40:16 ID: gqJDDj3E

    ※33
    ホントこれだよね
    家賃8.5万を全てリフォーム費用に充ててもまる6年かかって
    ようやくプラマイゼロになるってことなのにアホ過ぎる
    たぶん※34の予想が当たってそうなので無事切り抜けて欲しい

  38. 名無しさん : 2021/09/02 19:46:14 ID: P.xH4gpM

    ハモノ持ち出しそうで不気味な妹
    あれこれ言って躱して会わない方がいい

  39. 名無しさん : 2021/09/02 19:56:33 ID: kVVlAu0E

    ※31
    ビジネス上の交渉ならそれで済むだろうけど
    この話の場合は難しいと思うけどな
    デモデモダッテで話を聞かずに、最終的に元実家や報告者の勤め先に凸して来るパターンだ

  40. 名無しさん : 2021/09/02 20:36:21 ID: k2Y1gpf.

    兄弟は他人の始まりってやつね

  41. 名無しさん : 2021/09/03 03:53:49 ID: U4eoHZ0k

    ※31
    こういう相手はそもそも理解する気がない
    言い分なんて一秒ごとにコロコロ変えてくる
    ごねて相手が折れるのを待っている…なんてこともなく、そういう計画を立てることもできない
    ただ元気が続く限り欲求をぶつけてくるだけ
    相手の話を理解しなければデメリットは消えて無くなると思ってる
    分かってなければ自分だけは無罪だと考えてる正真正銘のイカレ
    まともに対応するとこっちが馬鹿を見るよ

  42. 名無しさん : 2021/09/03 12:08:47 ID: excoRI1k

    ※11
    無責任にいらんこという従姉さん、ちーすw

  43. 名無しさん : 2021/09/03 17:36:08 ID: ZQjTn1ik

    入れ知恵している諸悪の根源なんとかしないと
    妹はイマイチわかっていなさそうだし
    親族に一人は人んち引っ掻き回すヤな奴っているんだなぁ

  44. 名無しさん : 2021/09/13 15:26:31 ID: pLw55ZB.

    ※42
    ほんとそれだな
    ※11みたいな綺麗事で口を挟んでくる親戚が一番害がある

  45. 名無しさん : 2021/09/23 13:11:34 ID: vbpwxj7.

    ※11はたぶん恵まれた人たちに囲まれて「いくら言葉で言っても理解しない人間理解しようともしない人間」が存在する事自体知らないんよ 籠の中の鳥、井の中の蛙

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。