孫の学校でコロナ陽性者が出たらしくて、いじめや中傷を防ぐために幅広くPCR検査を行ったってことなのよ

2021年09月04日 07:35

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.37
20 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)15:09:04
今日、婆は大切な連絡を待ってるの
なかなか来なくて時間が過ぎるのが遅いわ
孫の学校でコロナ陽性者が出たらしくてね
いじめや中傷を防ぐために幅広くPCR検査を行ったってことなのよ



部活やクラスなどが特定できないように関係ない人もランダムに検査対象でね
孫も検査対象に入ったってことなの
その結果が今日明日には連絡が来るってことなのよ
そわそわして仕方がないわ
孫はコロナワクチン2回接種してるのだけど、軽く済んでも罹患する可能性はあるから心配

22 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)15:31:11
20婆よ
待ってたお知らせがようやく届いたわ
孫は陰性だったの
他の学校に通う孫も結果が出るまで出席停止でね
とっても心配だったのよ
当該孫が陰性であっても明日から出席していいか保健所の判断をあおいでください
ってことだったので嫁が連絡したら出席していいとのことよ
安心したわ

23 :名無しさん@おーぷん : 21/08/30(月)07:38:39
>>22
ひと安心ね、結果がわかるまで心配しか出来ないのも辛いわよね
婆の地元でも学校での部活クラスターが増えているわ
先日仕事絡みで中学校に行ったのだけど運動部が廊下で向かい合ってトレーニングしていたの
もちろんマスクなしで、近距離で声出ししていてね、これは感染するわよねな状態
指導教師がいないからなのか、子供たちの危機感の薄さに心配になったわ
教頭先生にちらりと話はしておいたから、改善されるといいのだけど

24 :名無しさん@おーぷん : 21/08/30(月)12:21:29
>>23
本当に一安心だわ

婆の孫の学校では今学期は当分黙食もダメで昼食を食べに自宅に返されるらしいわ
校区が広いから端の方の生徒は良くないんだろうけど…
近くの公園とかで隠れてお弁当を食べてるそう
孫も自転車飛ばして帰ってきて用意してある昼食食べて午後の授業に行くんですって
水分の摂取も教室内は禁止でベランダに出て飲むとか言っていたわ
部活も9月末までは停止で家で筋トレやイメトレをするメニューが配られてるのよ
考える学校も実行する生徒も大変ね

25 :名無しさん@おーぷん : 21/08/30(月)13:19:29
うちの自治体の小・中学校は、なぜか全員で給食を食べたあと、
帰宅して家でオンライン授業になってる…
全員で給食とるなら、午後オンライン授業する意味あるのかなぁ…
全日オンライン授業に対応できるための練習期間とは書いてなかったけど。

26 :名無しさん@おーぷん : 21/08/30(月)16:42:16
給食だったら、もう発注をかけている食材がキャンセルできないとか、
年払いの給食費の扱いとかで中止にはできないとかかしらね?
各自治体や学校、教育委員会なんかで取り扱いが違って大変なんでしょうね。
いま小学校低学年のお子さん方は、きっと班で給食を食べるなんて経験していないのよね。
少しでも早く、同級生みんなのマスクをしていない顔を見られる日がくると良いわね

27 :名無しさん@おーぷん : 21/08/30(月)17:02:58
あら本当ね
マスクはずしたらあなたはどなたってなりそうね
幼稚園などでのお友達でも成長期は顔が変わるもの

婆の孫は午前対面授業の帰宅昼食、午後はオンライン授業よ
今年度の途中から給食開始するのだけどその場合どうするのかしらね?

家の中を見せたくないと保護者の声があったらしくてカメラは常時オフ
マイクも先生に指名された人だけオン、あとはオフよ
それをいいことにさっき見ていたら孫娘ったらおやつ食べながら授業受けていたわ
そのあと宿題をして送信で終了
学校でもタブレット学習があるので毎日持参するのよ

28 :名無しさん@おーぷん : 21/08/30(月)17:48:23
給食で食い繋いでる子どももいるしね。
ネグレクトだけじゃなくて、
親の失業とか、貧困とかで食料が物理的に無い家庭もある。
とにかく、食べさせる機会は失ないたくない。
って思ってる人が少なからずいるよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/04 07:44:34 ID: dGADMTIY

    子供でもワクチン打ててるんだなあ

  2. 名無しさん : 2021/09/04 08:00:10 ID: ..8lcX2.

    ワクチン2回接種しても感染する場合もあるだろうけど確率低目だろうし、接種して無いのがいたとしたら、まずはそちらが結構疑われてしまうのかなあ

  3. 名無しさん : 2021/09/04 08:28:11 ID: pnmRaNTQ

    ※1
    12歳以上から打てるから中学生じゃないの?

  4. 名無しさん : 2021/09/04 08:38:26 ID: sS9F0yHI

    どうでもよい内容だったな。落ちでもあるのかと最後まで読んだが。

  5. 名無しさん : 2021/09/04 08:48:51 ID: /fjz.vAo

    ※3
    じゃなくて、子供まで接種の順番がもう回ってきてる地域があるんだなってことじゃない?
    夏休み中に中高生に先に接種させた自治体もあるみたいだね。

  6. 名無しさん : 2021/09/04 08:58:19 ID: pnmRaNTQ

    ※5
    ああなるほど
    うちの市は中高生どころか30代40代も予約が取れなくて泣ける

  7. 名無しさん : 2021/09/04 09:03:47 ID: uP.8pkPA

    地方の人口の少ないとこは早い。
    近くの町村レベルでは、希望者接種8月末でほぼ完了だ。
    車で10分の市は、まだ30代接種中

  8. 名無しさん : 2021/09/04 09:07:24 ID: dGADMTIY

    言葉足りなくてすいませんでした
    まさに予約取れなくて泣いてる40代です

  9. 名無しさん : 2021/09/04 09:22:44 ID: V.nAgPBM

    とりあえず自治体ライン登録しなはれ。次の予約枠解放のタイミングがわかる。
    金曜などにこだわらず最速の日でとりはなれ

  10. 名無しさん : 2021/09/04 09:32:34 ID: /N5UE2gI

    そんなよくわからん理由で気軽に出席停止にされたら、本人も家族もたまらんよなあ

  11. 名無しさん : 2021/09/04 09:39:09 ID: .MDEf10A

    昨日やっと予約解禁の郵便が届いたわ@30代
    間違えて既に予約しちゃってた

  12. 名無しさん : 2021/09/04 09:40:13 ID: CYAw8TbY

    住民向けの自治体アプリは新聞やニュースより分かりやすいのでお勧めですぞ

  13. 名無しさん : 2021/09/04 10:44:30 ID: /7k9cUpQ

    予約が取れないのは自治体の問題です

  14. 名無しさん : 2021/09/04 10:56:46 ID: iM5GEzzE

    先月1回目打った30代だけど
    ワクチン待合室には保護者と一緒の中学生が数人いて君ら早いなあとビックリした

  15. 名無しさん : 2021/09/04 11:14:55 ID: /iGz.0Qc

    重症者は40代から多くなってるのに、ほとんど重症化しない子供や若者の方をなぜか優先的に打ってる市町村が多くある。

    ワクチンパスポートは宗教次第で接種しなくてOK。

    疑問に思わない人が多いのに驚く…

  16. 名無しさん : 2021/09/04 11:30:18 ID: HrVJR.Ao

    子供へのワクチン接種は英国では原則中止になったし欧州の他の国も中止してるとこが多い
    なんでも成長途中だからなのか心筋炎が多発するとかで実際13歳の少年がなくなってる
    ちょい調べればすぐ出てくる情報なのに大丈夫なのかな
    にしても自治体ごとにあまりにも対応違うから訳がわからないよ
    うちの市では分散とはいえ毎日登校だし来週からは給食もあるのに徒歩5分の隣の市じゃ給食中止だよ
    うちは市境だから

  17. 名無しさん : 2021/09/04 12:47:51 ID: p7xw7.GI

    ランダムにPCR検査できることに驚いたわ
    濃厚接触者や保健所に相談したわけでもないのに公費でやってもらえんの?

  18. 名無しさん : 2021/09/04 13:43:12 ID: 4uc19o2E

    当該孫というワード

  19. 名無しさん : 2021/09/04 17:07:28 ID: CfMisn5k

    ※17
    最近我が子が通う幼稚園でも陽性者が出たのだけど広範囲を対象に検査していますって
    元の陽性者を特定出来ないようにの配慮らしいけど、1年前ならともかく今になっても犯人探しみたいなことするバカな奴って居るのかね?って思う
    園は一切情報明かさないから広範囲対象のPCR結果出るまで問答無用で自宅待機だった
    好きで感染しているわけではないのだから患者は保護して然るべきとは思うけど、結果解るまで仕事休んで自宅待機とか、その他の感染していない大多数の世帯への生活への弊害は一切配慮されないんだなーと思ったよ
    クラス明かせとか言わないからせめて対象児の学年位は公表してほしいと思ったわ

  20. 名無しさん : 2021/09/04 19:14:24 ID: Shls/8NA

    うちは子供への接種は様子見
    周りのお友達はちらほら打ちはじめてるらしいけど、打たないっていう方針の家庭も結構ある
    学校生活で感染なんて防げるわけないし、もう運みたいなものだと思ってる

  21. 名無しさん : 2021/09/04 22:39:04 ID: 6gb0o3P6

    8月で学校行ってるとか地域特定できそう

  22. 名無しさん : 2021/09/05 09:36:27 ID: UeieSPnc

    ※21
    夏休みが早く終わる学校なんて、全国にたくさんあるよ。
    私立とか。だから、安心して。

  23. 名無しさん : 2021/09/05 10:10:34 ID: 3Rub1ogA

    ※19
    最後の一文が「1年前ならともかく今になっても犯人探しみたいなことするバカな奴」そのものにしか読めないんだが
    あなたが求めるべきは該当児童の情報の公表じゃなく、接触の無さそうな児童の自宅待機の解除じゃないの?

  24. 名無しさん : 2021/09/05 15:00:47 ID: HrVJR.Ao

    ※21
    東京 夏休み 23区で検索してみな
    区が違うだけで休みが10日違うなんてあるから

  25. 名無しさん : 2021/09/07 11:26:18 ID: ujnQ1ST.

    各企業がもっと職域接種を進めれば、20代〜50代のワクチン接種は爆発的に進むんだけどね
    私は夫の職域接種が「家族がいる人は出来るだけ一緒に打つように」という条件だったから、8月半ばにはモデルナ2回目まで完了した
    私自身の職場は今月からやはりモデルナの職域接種始めて、自治体でまったく予約取れてなかった同僚や上司がこれで全員受けられると飛び上がって喜んでたよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。