「大卒の子が大卒になり、高卒の親の子は高卒が多い」と聞いてコトメ(36歳)が大学受験すると言い出した

2013年02月08日 17:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1358392739/
小姑むかつく82コトメ
561 :名無しさん@HOME : 2013/02/08(金) 03:22:12.76
受験シーズンだからおととしのこの時期を思い出した

私と夫は大卒
コトメは高卒
コトメ旦那も高卒
だけど仕事はきちんとしてたしとりわけバカってわけでもないし
私や夫やウトメなんかは学歴のことに関して一切口に出したことがない
(興味ないので話題にならない)
しかし私の家とコトメの家にそれぞれ子供が同じような時期に生まれてからおかしくなった
コトメ夫婦は子供を絶対に大学まで入れるんだと躍起になってる
テレビか何かで「大卒の子が大卒になり、高卒の親の子は高卒であるパターンが多い」
みたいなことを見たらしく、なんとコトメ(36歳)が大学受験をすると言い出した
これがおととしのこと
別に頑張って入ればいいと思うし応援してたんだけど
各種社会人入試(面接のみ)はことごとく落ち一般入試のために受けたセンター試験の結果はさんざんで
国公立は全滅、短大2つにようやく受かったという結果だった
(私は受かるだけでコトメのことをすごいと思うし尊敬してた)

その結果が判明後にコトメと会ったら
「いっぱい勉強したのに落ちた」「私ちゃんと夫くんは若い時に大学いってずるい」
「今からお前ら(本当にお前らって言っていた)の卒業資格をはく奪する方法はないのか。不公平すぎる」
「大学在学中に何か事件を起こしていたことにしてはく奪してやる。大学にメールしといたから」
みたいな暴言はかれてウンザリ
実際に私たちが卒業した大学にメール送ったりしてたみたいでさらにウンザリ

結局コトメは短大に進みそこから編入を狙うといってたけどそれから疎遠にしてるから
どうなったか知らない


562 :名無しさん@HOME : 2013/02/08(金) 03:54:51.66
うわあ、馬鹿だ……
学歴ではなく性格が絶望的に悪いんだな。
そんな馬鹿と縁ができたことに心から同情する。

563 :名無しさん@HOME : 2013/02/08(金) 07:04:41.19
>>561
乙でした('A`)

>私ちゃんと夫くんは若い時に大学いってずるい
何がずるいのか小一時間問いつめたいw

564 :名無しさん@HOME : 2013/02/08(金) 08:10:39.63
自分も行けばよかったのにって話だもんな。
いけなかった理由にもよるが

565 :名無しさん@HOME : 2013/02/08(金) 08:10:52.29
ウトメ経由で、
「大学へわざわざ嘘のメールをしても剥奪wは無理。
そういうのは犯罪になるから、バレたらコトメが大学を辞めさせられるよ」
って教えるように頼めば?
自分が努力するのと他人を敵視するのがセットの人ってめんどくさいよね。

566 :名無しさん@HOME : 2013/02/08(金) 09:02:27.87
コトメ夫は父親と不仲で、高卒で就職。コトメは専門卒。
だもんで、トメコトメがタッグを組んで、高卒だから給料が安いと
陰に日向に悪口を言いまくってて、聞かされる私も不快だった。
コトメ夫は、定年後、社会人入試で大学へ入った。

ま、そのコトメも定年後に夫婦で頑張ってリベンジすりゃいいよ。

569 :名無しさん@HOME : 2013/02/08(金) 10:27:44.41
>>561
まあ、百歩譲って羨んで暴言吐くとかはまだ理解できる
卒業資格剥奪しようって凄いねwww
ありえん、どう考えたらそういう思考になるんだろう…?

570 :名無しさん@HOME : 2013/02/08(金) 10:33:42.22
頭が柔軟な若いうちに大卒した>>561達ずるい!
私は36歳だから大変なのに!
このままじゃ卒業できないかも…そしたら大卒がぁあああ
>>561ずるい!!>>561も高卒になればいいのに!
あ、剥奪させればいいのか。それならあっちも高卒ね☆

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/08 17:09:46 ID: Og9XyAY6

    子供の大学卒業が目的だったよね?
    本末転倒?
    このコトメは高卒以前に頭が悪いのか。

  2. 名無しさん : 2013/02/08 17:10:22 ID: 8pycFPQk

    コトメ頭も性格も悪すぎる。

  3. 名無しさん : 2013/02/08 17:21:39 ID: HRU0kkg6

    子供の為と金も余力も使い果たしたのに失敗してぶっ壊れたのか

  4. 名無しさん : 2013/02/08 17:22:16 ID: qdM4JIVg

    つ放送大学

  5. 名無しさん : 2013/02/08 17:23:56 ID: sTeyqMMs

    その金を子供に使ったほうがよかろうに

  6. 名無しさん : 2013/02/08 17:25:01 ID: cMq3j6pM

    主婦でも大学に行こうとしたこと自体はいいと思うのになぜこうなったのか……

  7. 名無しさん : 2013/02/08 17:25:40 ID: qdM4JIVg

    なんかわからんが、罵倒さえなければ周りの人間からコトメの子供に「おかあさんは頑張って勉強して短大に行ったんだよ、私はあなたのおかあさんのこと尊敬してるの」くらいは言って貰えたろうに。

  8. 名無しさん : 2013/02/08 17:25:41 ID: MGpwK/1s

    編入の方がずっと難しいと思うけどな。
    コンスタントに試験結果を残さなきゃならないから。
    科目絞って一流どころの四大夜間狙うのが、学歴コンプの社会人的には一番良いと思う。
    結構同年代多いし。

  9. 名無しさん : 2013/02/08 17:30:26 ID: s1zkppMs

    >>大学に嘘のメール
    これって名誉毀損にならないの?

  10. 鬼女速名無しさん : 2013/02/08 17:30:32

    バカすぎる…。
    あくまで「多い」ってだけであって「絶対」じゃないのに…。
    自分が大学いくの目指すぐらいなら、子供がいい方向に伸びる様にがんばるべき
    だったんじゃぁ…。

    実際、自分の両親はどちらも高卒だが、自分は専門学校卒とショボイが兄は関西
    トップの私立理系の院卒、妹は国立大卒だぞ。

  11. 名無しさん : 2013/02/08 17:31:46 ID: jBW1YILc

    そもそも大学は勉強しに行くところなんですが…
    大卒の肩書を得るためだけに行くところではないんですが…

  12. 名無しさん : 2013/02/08 17:33:21 ID: jO/Ixp6w

    親が中卒だけど名古屋大学行って教師になった奴がいる。

    まあ、親も関係してくるだろうなけど。↑の奴も親に、高校なんかいって何するんだ、とか言われたらしいからなWWW

  13. 名無しさん : 2013/02/08 17:33:51 ID: vcqn9qOA

    本人が学問勉強したい大学行きたいっていうんじゃなくて子供を大学に入れるために
    母親が大学受験するっていう思考回路が謎というか本末転倒というか、
    母親の受験勉強代をそのまま子供の塾費にした方がよかったんじゃないだろうか。

  14. 名無しさん : 2013/02/08 17:35:20 ID: 6BPmCIAo

    大学のことを乗ったら自動的にどっか良いところに連れてってくれる
    電車みたいに思ってるぽいな

  15. 名無しさん : 2013/02/08 17:36:42 ID: 4oCq4KhE

    自分が素晴らしければ必然的に子供も天才になると思い込む無駄な思考

  16. 名無しさん : 2013/02/08 17:40:03 ID: F6CbA3rM

    そもそも卒業取り消しなんてことできるの?
    しかも十年以上経ってから

  17. 名無しさん : 2013/02/08 17:45:37 ID: fcUTv7N.

    元々学歴コンプもちそうな性格と自分で判ってたから
    一日6時間睡眠と講義以外はずっとバイトしてたけど
    死ぬ気で大学出てよかったわ
    頑張れるときに頑張らなかったって後悔だけはしたくない

  18. 名無しさん : 2013/02/08 17:45:53 ID: lPmyWHDI

    36にもなって学歴コンプ煩うって今までなにやってたのよ

  19. 名無しさん : 2013/02/08 17:46:00 ID: Qqi0zhBQ

    今30代後半の人の親は高卒がかなり多いけど子世代は大卒がかなり多いし何が問題かさっぱりわからん。
    子どもの数少なくて私立大経営ピンチだし金さえあればレベル無視すれば大卒になれるのに無駄金使うなよ…

  20. 名無しさん : 2013/02/08 17:48:20 ID: 3GshYSxU

    通信なり夜間なり普通に卒業して、受験を生かして子どもに勉強を教えられて
    ウマー、っていう展開になりそうなもんだけど
    社会人で勉強しようって人で36は全然若いし

  21. 名無しさん : 2013/02/08 17:50:13 ID: MGpwK/1s

    スーパーフリーのOBですら早稲田卒の学歴を剥奪されてる様子がないし、私の母校w出身の恥ずかしい極左活動家どもも同様だから、基本的に婦女暴行事件起こそうがテロやろうが剥奪って無理じゃないかなあ。

  22. 名無しさん : 2013/02/08 17:51:14 ID: q5VwapLg

    コトメ(主婦)が勉強するのはそれはいいことだと思うし、短大受かっても
    素直におめでとうと言えるけど、だからって報告者や実兄に「若い時に大学卒なんてズルイ」って
    いう発想はわけわかんない。

    「ズルイ」って言葉を間違えてるキチママ多い。これ、共通してる。

  23. 名無しさん : 2013/02/08 17:59:31 ID: gFSsN.N.

    親の学歴が進学時に考慮される  とかならば必死になるのも判るが・・・
    なんじゃそりゃああぁ??????

  24. 名無しさん : 2013/02/08 18:01:31 ID: 6zJR9rQ6

    本当の話かいな。
    コトメってのは、夫の兄弟なんだろう?
    兄弟に対してそんなに憎しみをいだけるもんか?

  25. 名無しさん : 2013/02/08 18:03:14 ID: /h8w/xkY

    そんな一方的な話されてもな、もう一方から話聞かないとわからんね
    まぁ大分盛ってるだろうけどな

  26. 名無し : 2013/02/08 18:11:28 ID: zo74h1c2

    何じゃそりゃ。
    上の兄弟に学費かかりすぎて下は大学に行けなかった…って話なら
    コトメかわいそうだけど、専門に行ってるんじゃそういうわけでも無いみたいだし

  27. 名無しさん : 2013/02/08 18:33:11 ID: cMq3j6pM

    >>24
    ところがあるんだよこういう話。
    実の兄弟間であれば憎しみが強まる傾向もある。

    うちの弟が遊びほうけてて高卒(しかも留年した)だったんだけど、
    私が結婚してから
    「姉ちゃんは大学に進むような思考回路をしかるべき年齢で持てていたのに自分にはそれがなく遊んでることをいさめてくれる人もいなかった。姉ちゃんが心底憎い」
    って言われた。
    シランガナ

  28. 名無しさん : 2013/02/08 18:42:15 ID: rmr3wCyI

    犯罪者だろうとなんだろうと、
    学費もきちんと払い、試験等の正式な手順と手続きを経て入学・卒業してるわけだから
    卒業して何年も経ってるのに横槍入れて卒業資格剥奪なんて無理だろ…。
    凶悪犯でも交通違反してなかったら運転免許剥奪されないぞ。

  29. 名無しさん : 2013/02/08 18:44:22 ID: 6HFsIqFo

    自分が高みを目指すのは動機はともかく偉いと思うが
    何故に相手を引きずり落とそうって話になるんだろうね

  30. 名無しさん : 2013/02/08 18:53:47 ID: h0VzJHL6

    もう病んでるんじゃない?
    実際に電話したり行動に移す時点でまともじゃない

  31. 名無しさん : 2013/02/08 18:54:08 ID: ODpbqqbY

    「多い」ってだけで、「絶対に」そうだってわけじゃないのにね>高卒の子は高卒
    自分の両親も高卒だけど、自分も兄も国立大卆だよ。
    親が自分たちに不自由させないよう、真面目に懸命に働いてる姿見てがんばった結果だよ。

    このコトメも、大学進学を目指すまではいいことなのにね。
    なんで他人を引き落とす方向へ行くかねえ。

  32. 名無しさん : 2013/02/08 18:55:25 ID: 7oBBd9VE

    五〇代、六〇代でもがんばって大学入学してる人はいるしなあ……。

  33. 名無しさん : 2013/02/08 18:56:32 ID: pdfSV9zA

    コンプ醜い

  34. 名無しさん : 2013/02/08 19:01:07 ID: wTOK3Agc

    てか放送大学に入学して、家庭内で勉強頑張ってる姿見せるのが
    子供に対しても一番なんじゃないかと

  35. 名無しさん : 2013/02/08 19:02:12 ID: HJZkQOqE

    しかし大学卒の方がプライドが生まれてひきこもりになりやすい

  36. 名無しさん : 2013/02/08 19:06:38 ID: Q1E2ng/g

    両親は高卒だけど弟妹はそこそこの大卒だよ。
    私は長女でお金を弟達にまわしたいから高卒後働いたお金で専門学校卒で今でも正社員でなんとか働いている。

    高卒でも社会に出た後に働きながら国家試験取ったり60歳でも稼ぐ事が出来るキャリア積めばいいんじゃないのかな。

  37. 名無しさん : 2013/02/08 19:21:33 ID: FLngLv7o

    夫婦とも地方の公立進学高+工業系の専門学校卒で、待遇は高卒扱い。
    大卒が全く同じ仕事しても全然給料違うから子どもには大学行ってほしいと思ってたのに、来週受験だけど子どもは工業高校にするってきかない。指定校推薦で工学部入らない限り「高卒の子は高卒」になるわ
    親の仕事を認めてくれるのは嬉しいけど複雑…

  38. 名無しさん : 2013/02/08 19:28:12 ID: Hc5HeQT2

    ※35
    お前中学すらまともに行かずにドロップアウトしてるじゃん

  39. 名無しさん : 2013/02/08 19:29:46 ID: 7CHfbvQg

    学歴よりも意味不明なコンプに振り回される頭の弱さと倫理観の欠如のほうが重大だと死ぬまで気づかないんだろうな

  40. 名無しさん : 2013/02/08 19:44:01 ID: PHd8p7AY

    いい話になりそうで全然ならなかった

  41. 名無しさん : 2013/02/08 20:01:15 ID: TCiO5GXI

    ここにコメントしている世代の親の受験事情と
    現在30代の人の受験事情は違うのに
    「うちの親は高卒だけど私は~」って書く人が
    ちょっとうましかだなって思ってしまう

  42. 名無しさん : 2013/02/08 20:06:40 ID: RKANX6XA

    受験勉強のし過ぎでネジが吹っ飛んじゃったんじゃね

  43. 名無しさん : 2013/02/08 20:52:02 ID: OQ5r7i8s

    今36歳だったら、10代の頃普通に勉強してれば大学に進学できただろうに
    しなかったのは自業自得なんじゃねえか。

  44. 名無しさん : 2013/02/08 20:53:45 ID: PwY/v3jk

    実際は高卒やF欄、短大卒の底辺クズオバサンが

    子供にだけ無理矢理勉強させてるんだよねw

    自分はやらなかったのにw

    底辺は永遠に底辺だってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     

  45. 名無しさん : 2013/02/08 20:59:03 ID: nW.xXJf.

    大卒の人の子に大卒が多いのは
    大卒の方が稼ぎが多く子供を大学に行かせる余裕がある傾向があったり
    自身が大卒な方が子供を大学に行かせようと努力する傾向にあったりするだけだろうに

    以前家が片付いてる人は出世するって話で嫁に片付けを命じた話もそうだけど
    なんで統計の意味を考えないのかねえ

  46. 名無しさん : 2013/02/08 21:12:35 ID: lZuDVEfI

    その内、大卒が当たり前の時代がくるから取り敢えず金貯めておけばいいんじゃね?
    大学いかなくても、成人するころにまとまった金渡せば子どもも喜ぶと思う

  47. 名無しさん : 2013/02/08 21:51:57 ID: RvmeLdzA

    面接試験を何個受けたか解らんが全部落ちるのもアレじゃないの

  48. 名無しさん : 2013/02/08 22:13:44 ID: qlb2Hsjg

    親が大卒だからって、大学に無条件で入れるパスポートが貰えるわけでなし、
    あくまでも自分の体験に基づいて、
    「子供を大学まで進学させること」について肯定的(積極的)な親が大卒に多いってだけなのに。
    そこらへんがわからない時点で、学歴以前に頭が不自由なんだなと気の毒にすら思えてくる。

  49. 名無しさん : 2013/02/08 22:44:51 ID: TLr9k6PI

    母親になったあとに挑戦しただけでもすごいことなのに残念だね

  50. 名無しさん : 2013/02/08 22:55:34 ID: nW.xXJf.

    ※47
    志望動機聞かれて馬鹿正直に答えたんじゃね

  51. 名無しさん : 2013/02/08 23:20:06 ID: P3scKOkw

    学部は何にするつもりだったんだろうか(笑)

  52. 名無しさん : 2013/02/09 01:09:58 ID: bXxPrBPo

    団塊ジュニアで、大学受験に失敗して、短大卒でしたが、結婚してから、通信教育課程の難しい大学に入って卒業しましたよ。通信課程は入るのは楽ですが、卒業するのは大変です。勉強するのが目的ならこちらの方が学費も安くいいです。

  53. 名無しさん : 2013/02/09 01:33:38 ID: Z8SWwjY.

    私の両親は中卒だけど、私は大学進学できましたよっと。
    てか、今の受験ってかなり楽だよな(たいした学校じゃなければ)。
    推薦とっちゃえば、皆必死で勉強してるなか私は遊び放題!
    入試で筆記テストなんて受けたことありません。
    これじゃぁ学力も低下するよね。

  54. 名無しさん : 2013/02/09 02:05:02 ID: oqW9Vp7Q

    こんなゲスい考えしてたら生まれる子どもの教育に悪いわ
    高卒どころの騒ぎじゃねえよ

  55. 名無しさん : 2013/02/09 03:37:23 ID: 4I9rm1aQ

    もう子供のこととかどうでもよくなってるだろ

  56. 名無しさん : 2013/02/09 04:59:38 ID: Lh52PJP.

    いくつでも大学行こうっていうのはいいと思うよ
    70代で試験受けて入学する人もいるしさ
    でも人を貶めたり妬んだりは人の親として最低だわ。

  57. 名無しさん : 2013/02/09 08:10:11 ID: uMnoAO3g

    大卒の~は、親の基礎学力の差による家庭教育の差だろう。
    あとは、ライフプランとして当然のように大学進学をイメージしているかどうか。
    気になるなら、自分が大卒になる! じゃなく、子どもと一緒に家で色々学んでみる方が百倍マシだった気がするんだが。今の時代、大学なんてピンキリあって入るの簡単なんだから。
    コトメ、子供はどうしてたんだろう。

  58. 名無しさん : 2013/02/09 08:10:28 ID: owlwFpgk

    その金を子供の教育資金にあてさえすれば
    高卒の子でもやる気さえあれば無事に大卒になるのに。

  59. 名無しさん : 2013/02/09 08:36:01 ID: OCixhCj2

    自分が登れんかったら相手引き摺り下ろすて、どんだけ浅ましいんだ
    やることやらないやつほど、妬み根性が人一倍強いな

  60. 名無しさん : 2013/02/09 10:05:11 ID: rQkyD5RI

    自分の受験料やら短大の入学金・授業料やらで貯蓄を使い果たし、
    肝心の子供の学費がスッカラカンってオチじゃね?

    そうなったら「うちの子の学費をお前が負担すべき!」
    なんて報告者に凸してきそうだな・・・第二ラウンドがありそう。

  61. 名無しさん : 2013/02/09 11:36:12 ID: 6Wopcvz6

    高卒は頭が悪いんだと自ら証明してるな

  62. 名無しさん : 2013/02/09 12:56:06 ID: KByxioQQ

    女の上下関係・妬み僻みは大変だなぁ。

  63. 名無しさん : 2013/02/09 14:01:40 ID: 6iChiwgI

    親の努力と本人の努力は別なのに
    親が大卒だから子も大卒ってのは考え方とか経済的な話だから
    大学に行かせられるだけの金と教育してれば親の学歴なんか関係ないよ

    脳みその出来なんか大差ないしwww稀に凄いのもいるけど
    今は大学進学なんてそう難しいもんじゃないよ
    周りも教えてやればいいのに可哀想

  64. 名無しさん : 2013/02/09 15:26:23 ID: /QW4h7gc

    高卒の子が高卒ってのは、あながち間違ってはいないけどね。

    小遣いがもらえなくて勉強しないでバイトしてたり、
    大学への進学費用をだしてもらえなかったりと。
    ただ、やる気があるなら奨学金って手もあるし、
    一般的な家庭の子がもらってる小遣い程度なら、週1のバイト程度で済むもんだが、
    親が子供と将来について話す機会がないから、こういうことになるんだろう。

    親が高卒だって、経済的にある程度余裕があったり、
    そうでなくても親や兄弟とそういった話をする機会のある子供ってのは、
    大学へ進学できるもんだよ。

  65. 名無しさん : 2013/02/09 18:41:59 ID: Yj/qn9wA

    じゃあ自分が大学に行けばいいって発想がすでにバカ過ぎてw

  66. 名無しさん : 2013/02/09 21:14:32 ID: 4n4WYWtQ

    >とりわけバカってわけでもない
    尊敬してたとか言いつつ、元から微妙に馬鹿にしてるなw

  67. 名無しさん : 2013/02/10 02:40:04

    普通に生活できてれば学歴なんかどうでも良いだろうに…
    コンプレックスひどすぎ

  68. 名無しさん : 2013/02/11 15:08:30 ID: FGEJQygY

    そんなテレビのメディアにだまされることもそうだけど
    子供を大学に進学させるだけなら自分が大学に行く必要はないのに
    コンプレックスなのかプライドなのか知らんが
    そんな調子では子供も良いようには成長しないと思う
    それどころか性格が悪くなりそうだ

  69. 名無しさん : 2013/02/18 12:30:42 ID: QgsIm7Qg

    コトメはずっと燻ってたコンプレックスが爆発しちゃったのかな。
    その年齢で勉強しなおしただけでも偉いと思ったけど…。

    戦中戦後世代以前は、よほど本人が優秀だったか裕福な家の出じゃなければ、
    ほとんど中卒高卒(貧しい家なら小卒でもおかしくない)から
    ウトメ世代の多くは親が低学歴でも、頑張って大学行かせてくれた家が多いんじゃないか?

  70. 名無しさん : 2013/02/28 11:01:48 ID: B41nxDLY

    ま、理由はどうあれ、向学心もって受験勉強してる親の後ろ姿を
    子が見たら、何かしら好影響は残せたんじゃない。
    この母は学歴厨みたいなこと子供に吹き込んで意味ないかもだが

  71. 名無しさん : 2013/03/06 14:05:40 ID: 3SF8j6j6

    今36歳なら、18歳人口もまだ多くて大学入試が今よりかなり難しかった世代ではあるし、
    そこそこの大学に行けないようなら、大学進学自体を諦めるというケースも
    とくに女性の場合は珍しくもなかった。
    このコトメもおそらく、そんな中で妥協して大学進学を諦めたクチだろう。
    今になってこの時の選択を後悔するというのは、どう考えても生産的ではないが、センター試験まで
    受けた意欲はある意味評価したい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。