2021年09月05日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
- 755 :名無しさん@おーぷん : 21/09/01(水)10:13:17 ID:Qd.vb.L1
- 私は中学生の頃からあまりJポップが好きではなく、洋楽を聴いていたが
それを「すごい」とか思ったこともなかった。
ある時、中学に女性の教育実習生がやって来た。
可愛くて明るくてたちまち人気者になった教育実習生だった。
|
|
- 教育実習生は、ジャニーズと一緒に写った写真を持っており、
女の子達はみんなその写真に群がり「いいな~」と騒いでた。
ところがジャニーズに全く興味が無い私が遠巻きにしていると教育実習生は
「そうやって自分は特別な存在だとでも思ってるんでしょ。
洋楽聴いてる自分カッコイイって自分に酔ってるの?
ま、そういうお年頃よね~」と馬鹿にしてきた。
周りはシーン。
すぐに別の先生が、教育実習生に声をかけどこかに連れていった。
聞いた話によると、教育実習生は別室で担当の先生と話をした後、
目を真っ赤にして出てきたらしい。
翌日から教育実習生は学校に来なくなった。
最初は人気の先生だったけど、去った後は悪い噂で持ちきりになり
「教育実習生が、生徒一人をイジメて不登校に追い込んだ」
とか尾ひれが付いて大変な事になってた。
今から思うと、あの女性は教師になるべく人間じゃないから良かったと思う。
色んな生徒が居て、それぞれ色んな趣味が有る事を認めず馬鹿にするのはおかしいし、
何よりイジメっ子体質のあの実習生が本当の教師になってたら、
本当に不登校に追い込まれるような犠牲者が生まれていたと思う。 - 757 :名無しさん@おーぷん : 21/09/02(木)10:01:42 ID:gg.er.L5
- >>755
教育実習生の底意地の悪過ぎる気質を見抜いた先生がいたのは良かったです
と言うか教育実習に行く学校って母校を選択することが割と多いですが、その実習生が卒業生だったなら
「アレは問題があった生徒だったからナニしでかすかわからん(しでかすようならキツく〆ておけ)」
と申し送りされて最初から監視されていた可能性も少しありますね
|
コメント
757は流石に考えすぎ
中学生の頃に日本語だと歌詞が分かって集中出来なくなるから洋楽(及びインスト)聴いてると言っても、友人は歌詞ありきで音楽聴く派だったから理解してもらえなかったなぁ
なんで遠巻きに見てるだけの女が洋楽聴いてるなんて知ってたんだ?
自分でも言ってる通り色々な生徒がいる訳なんだから全員が全員群がった訳ではないだろうに狙い撃ちされる理由も不明
仮に狙い撃ちされるぐらい浮いてるような存在ならこの実習生の発言に同調するやつがいてもおかしくないしその後まるで実習生への追い討ちのようにこいつに都合のよい噂が立つとか考えづらい
そもそもクラスの人数がどうなのか知らんがそんな悪目立ちする程全員が群がるって物理的に無理でしょ
大体お目付け役の担任教師もいた中でどういう状況になったらそんなジャニーズの写真に群がるなんてなるんだよ
授業中ならそもそもありえないし休み時間も見張る程教師は暇じゃないし
中学生のころ、ビートルズとカーペンターズが好きでした。
今でも大好き。
※3
なんでそんなにネチネチしてんだよ
イジメっ子体質というよりも
ご自慢のジャニーズとの写真に食いついて羨んでくれなかったからむかついたってだけでは
自慢してマウント取ったつもりがスルーされたので逆切れしたコトメみたいな
友達に言われたのかと思ったら教育実習生でワロタw
そらダメだわ
精神年齢が 同じくらいだったんだろうな。
だからフランクで人気がある(ように見えた)んだと思う。
教育実習生に完璧を求めてはいけないとは思うけれど、
あくまでも自分は子供のお手本になるオトナでないといけないと
心にとめておいてほしいよね。
友人がレゲェを勧めてきてボブマーリィがうんぬん説明されて興味が無いけど聞いてたらなぜかちやほやされていい思いをした。いや~ほんと女ってバカ。つよしありがとう!
生徒目線で共感するのは良いけど、生徒と同じ位置で同化する幼い人間に教師は務まらないよ……。
※4
私は、サイモン&ガーファンクル。
特にガーファンクルの声が好きで、ソロアルバムは今も聴いてる。
正直、歌詞はわかんない。www
ジャニ嫌いな女なんていない!自慢してやろ!
してる時点で実習生のほうがそういう思考があるって言ってるようなもん
たかが洋楽聴いてる程度でここまで言われると笑えるな
J-pop聴いてる人が洋楽にコンプレックス持ってることはよくわかる。
ジャニーズって公式にはヲタと写真撮らない方針じゃなかったっけ
ジャニーズと素人が一緒に撮ってる写真あるとしたら
ヤラカシと言われる暴力的なストーカー集団にいたとかでは
教育実習生も背伸びしたいお年頃なのねーくらいに留めておけばよかったのにな。
別の先生&担当の先生GJ
日本人は歌詞ありきが多いよね。とかってよく聞くけど、海外だって普通は歌詞ありきだからねw
かと言って歌詞絶対にわからないとダメか!?ってわけでもないし。単に楽しみ方の違いだよね。
歌詞ないと音楽楽しめないならクラッシックなんぞ絶対楽しめなくなるし、意味のない歌詞でも語呂が気持ち良かったりするし。
どっちもマウント取る事じゃない、今時の若い人は楽しみ方がそれぞれで、純粋に音楽好きな人多いんだろうなって思ってたわ。
昔はいたよね、洋楽好きとか言うとそう言う事言う奴が…。
※5
まとめのコメ欄に書き込むような人にそんなこと言うても無駄やで?
>>14
洋楽にコンプレックスというより
自慢の自慢のジャニ写真に食いついてこないJCの存在が許せなかったんだろ
指導の先生方がまともで良かったね。報告者だけでなく、他の生徒にもやらかしてそう。ともかく、先生の免許とれないだろうから本当によかったよ
初めて自分でラジオ聴いて気に入って買ったのがエンヤのアルバムだけど、
後にエンヤコピペになってて悲しかった。
良い曲だと思うんだけどなあ
リベラも好き。
ちなみに初めて買ったシングルは内田有紀。
うちは家にあったんでクラシックばっかり聴いてた
でいろいろ聞くようになった今も本当に歌詞に興味がない
自分は小学校高学年の頃から洋楽・ロックばっかり聴いていた。
デザイン系の専門学校に入学してから友人と音楽の話をしてると
一人の奴が「でも○○ちゃんって女にもてたいから音楽聴いてるんでしょ?」と
ニヤニヤしながら言ってきた。あまりに突拍子もない的外れな意見に呆然としながら
なんて卑しい下品な野郎だと猛烈に軽蔑の気持ちが湧き上がってきた。
今思い出しても腹が立つ。第一自分はゲイだっつーの(言ってないけど)。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。