車で10分ほどのところに暮らす80越えてる祖母が免許を更新したそうに言うのがめんどくさい

2021年09月06日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
1017 :名無しさん@おーぷん : 21/09/01(水)19:46:39 ID:xQ.wm.L1
1000越えてるけど書けるみたいなので書く
長文の愚痴すみません
車で10分ほどのところに暮らす80越えてる祖母が免許を更新したそうに言うのがめんどくさい
前回の更新時、返納するって言ってたんだけど
趣味の教室で教習所の車が新しかっただのと教室仲間(ほぼ60代)から聞いて
「ちょっとどんなのか乗ってみようかしら」と申し込みそのまま更新



性格上、意固地になっても困るので
・夜間、趣味教室とスーパー(車で5分)以外は乗らない
・次回は返すを私と母に約束した
高齢者の事故のニュースの折に触れ「更新は無いよ」と言い続けてたんだけど、
数ヵ月前から「まだ乗れるかしら」と匂わせ発言し出した
無理そうだと思ったのか「自転車また乗れるかしら(50年以上乗ってないと思われる)」
と言ってきたので「三輪車ならね」と言うと「カッコ悪い!」と憤慨したので諦めたかと思ったら
「自転車は乗れたいだろうから(車に乗る)」と母に言い出したらしい
田舎なのでシニアカーまでなら譲歩しないことはないが、諦めが悪くて困る
匂わせ察してで私か母のどちらかを味方にしようとしてるのが見え見え
百貨店や病院はタクシーがうちが送迎してるんだけど
さすがに日々のおでかけは事故リスクを考えたら不便を受け入れてもらいたい
とうとう「車に乗るべきではない高齢者が事故を起こすから(まともな)私たちまで迷惑被る!」
ととんでも理論が飛び出す始末
高齢者の免許の更新試験が変わるというニュースを見て
「どんなのになるのかしら」「まぁ大丈夫でしょう」と言い出し、
勝手に更新して来そうな気さえしてきた
とはいえ、我々を無視して更新した場合、
仕送りをしてる遠方の叔父が生活不能な経済制裁を科す予定になってる
ダメだって言ってるのに「タクシー呼んだって来てくれない(来ます)」
「買い物が…(徒歩5分の距離&ネットスーパーある)」
「押し車で買い物なんてみっともない」などと、
理由にならないことを理由にごねて押しきろうとしてきてめんどくさい

1018 :名無しさん@おーぷん : 21/09/01(水)21:07:09 ID:m0.e1.L1
>>1017
三輪自転車のパンフレットとかYouTubeで販売促進動画を見せたら、
意外とダサくないかも?と気が変わる可能性は無いかな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/06 09:30:44 ID: HcSSIulU

    80歳で荷物持って徒歩5分はキツイよ。
    タクシーをもっと有効活用して欲しいね。

  2. 名無しさん : 2021/09/06 09:38:05 ID: ZwFnMvVQ

    大人用の三輪車 もっとオシャレなデザインにならんもんかね?
    電動アシストの三輪車はあるけどね

  3. 名無しさん : 2021/09/06 09:46:36 ID: HEkfCVy2

    そういやうちの地域も高齢者向けタクシーとかやりはじめたみたいだし
    そういうのあるといいね

  4. 名無しさん : 2021/09/06 09:48:36 ID: d/SWJbZc

    シニアカーがダメなら、原付のカートカーにさせたら乗り換えさせれば?

  5. 名無しさん : 2021/09/06 09:57:51 ID: bXKdHb/o

    車必須の田舎に引っ越して10年、痛感したのは若者の無謀運転より
    お年寄りの意味不明な運転の方がはるかに恐ろしいということ
    右折待ちの車を右側から追い越す、右折レーンではなく直進レーンから右折しようとして
    対向車に急ブレーキかけさせる、一時停止無視は当たり前、歩道を100m以上軽トラで爆走
    挙げたらキリがないが見かけたのは全部白髪の高齢者ドライバー
    市が巡回バスや無料タクシーの利用をアピールしてるが効果はないっぽい

  6. 名無しさん : 2021/09/06 10:07:05 ID: vF62WY.A

    上級飯塚の家族みたいになる気はない
    乗りつづけるなら介護その他の面倒は一切放棄する。っつっとけ

  7. 名無しさん : 2021/09/06 10:07:23 ID: 6W/7W34I

    徒歩5分の押し車なら健康に良さそうだから活用して欲しいよね
    老人ぽくて嫌なら気が若いおばあちゃんだ

  8. 名無しさん : 2021/09/06 10:14:51 ID: NNdZNMr.

    一緒に住んどるわけでもなし、自分のガキにとやかく言われる筋合いないわ、みたいな?

  9. 名無しさん : 2021/09/06 10:17:40 ID: RAqGpbo2

    自転車にすら自分で乗れるのか怪しいって言ってるやつが車運転できるわけないじゃん

  10. 名無しさん : 2021/09/06 10:21:30 ID: CdDukuWQ

    85の母がまだ運転している
    シニアカーは恥ずかしいと言う
    地元でシニアカー乗ってる人は人の世話にならなくても
    外出できる喜びでみんなルンルンな顔だ
    一度はもうだめだという経験しないと受け入れられないかもしれない

  11. 名無しさん : 2021/09/06 10:22:34 ID: ISzq/YPw

    高齢者をターゲットに押し車は機能的かつスタイリッシュだという広告を打てばどうか

  12. 名無しさん : 2021/09/06 10:22:59 ID: cNvWaCEA

    老人って老人のくせに自分が老人扱いされるのを嫌がるよね。
    どっからどう見ても年相応、下手すればそれ以上なのに
    何故か自分は大丈夫まだ若いと思ってる。

  13. 名無しさん : 2021/09/06 10:27:21 ID: ZnTYeBNs

    一人乗りのミニカーどや?
    ヤクルトのおねーさんが乗ってるみたいなやつ

  14. 名無しさん : 2021/09/06 10:40:50 ID: LaVN/we6

    >>5
    そりゃ、田舎で若者率低いならそうなるでしょ。

    なにかと「〇〇より××の方が~」とか比較する人って、他のことでもそうやって比較して片方を上げて片方を貶める思考が定着してしまっているのかしら?

    毒親候補ナンバーワンね。

  15. 名無しさん : 2021/09/06 11:10:46 ID: zszxYeOE

    ※12
    40代のおじさんも、自分は20代男より金持ちで魅力的だと思い込んでるよ

  16. 名無しさん : 2021/09/06 11:25:53 ID: u1bn5Umg

    何不自由なく行動できるインフラ整備しない限り無理に決まってるわ
    地方は滅べと言うなら都会に老人大集合させなきゃな

  17. 名無しさん : 2021/09/06 11:58:08 ID: Hsnm4mxM

    近所のおっちゃん(81)が来年免許更新で、もう次は切り替えが出来ないかもしれない
    と言いながら、ベンツ1800万円を現金で買ってた
    これは自分で運転する車でなく、乗せてもらう車だったなと
    金持ちの車道楽も高齢化でなかなか難しい

  18. 名無しさん : 2021/09/06 12:46:36 ID: ERuthLTk

    シニアカーが格好悪い?
    車は凶器だという自覚が全くない高齢者だね

    こういう年寄りは実際に事故を起こしたら
    なんで運転をもっと強く止めてくれなかったと家族を逆恨みする

  19. 名無しさん : 2021/09/06 13:12:03 ID: bXKdHb/o

    ※14
    いや、若者は18になったら必ず免許を取る地域だし
    仕事や買い物でハンドル握るのも中高年がほとんどなんだから
    道路を見渡しても運転しているのは「老人以外」が圧倒的だ。田舎だから暴走族も多い
    なのに悪目立ちしてるのは高齢者ばかりという話をしている
    認知機能も運動能力も衰えている層が運転するのを危険視するのが「貶める」なのか?

    ついでに言うがうちは子供はいない。いわゆる選択小梨で今後持つ気もない
    「大人なら子供がいるはずだ」という決めつけこそ偏見だと思うがいかがか

  20. 名無しさん : 2021/09/06 14:22:37 ID: fKzSMGuE

    人間ってそう言う生き物らしい
    家の親父はハゲても良いだの、ジム行ってる奴をバカにしたりだの、
    男は子供に迷惑をかけず死ぬのが良いだの言ってた
    実際はハゲ出したらAGA治療に大金を使い
    太り出したらジムに言って健康に気をつけ
    老人ホームに行く金を前もってためとくと言ってたのも行きたく無いに変わっていた

    お母さんは整形反対派だったはずが、俺の仕送りで整形外科にシミ取りに行ったらしい

    そして父方の祖父なのだが、80過ぎて末期癌で入院するって言う時に
    医者に頑張って延命するか、抗癌剤の治療は行わないかを聞かれた時に延命を選んだ
    それについては尊重すべきものだが、人間の業の深さを感じた

  21. 名無しさん : 2021/09/06 14:39:45 ID: f08CN69g

    「自分はまだいける」「ほかの年寄と一緒ないで」と言っている人ほど危ない。逆に「自分はもう年寄りだから運転免許は返納する」というまともな判断ができるような人は大丈夫だっりするんだわ。

  22. 名無しさん : 2021/09/07 00:50:57 ID: RVfmGAps

    当人が運転したいのならさせてあげたいところだけれどね。
    ただでさえ動く凶器なのに何かあったら恐ろしいものなぁ。
    家で簡単に運転が大丈夫かどうか検査できたらいいんだけど。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。