最近、自分の脇の臭さが増してることに気づいた。やっぱワキガかなぁと思って病院行った

2021年09月10日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
757 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)17:26:58 ID:EO.rs.L1
最近、自分の脇の臭さが増してることに気づいた
色々ネットで調べて、やっぱワキガかなぁと思って病院行った
全然ワキガじゃなかった
ただの脇が臭い体質の女だった
かなしい


758 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)17:53:44 ID:2u.rv.L3
>>757
ドンマイ
動物性の脂肪や刺激の強い食べ物を取り過ぎると、
ワキガの悪化につながるって聞いた事があるよ
お肉や香辛料の効いた料理を食べる時には
野菜も一緒にたくさん食べたらいいらしい

759 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)18:22:10 ID:ZL.pw.L1
>>757
ナカーマ。
食べ物に気をつけたらかなり改善されるみたいだよ。他の方も言ってくれてる感じだ。
お互い頑張ろう。

763 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)19:28:37 ID:Hz.rv.L1
>>757
そんなあなたに【薬用】deonatulle(デオナチュレ)の腋直塗タイプがおススメ
一朝一夕では臭いは治まらないから、色々と自分にあう制汗剤を試すと良いと思います。

764 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)19:34:53 ID:QL.0u.L2
>>757
ロールオンの制汗剤一年中使ってるわ。よく効くよ。
ミョウバンで手作りするのも良いよ。

766 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)21:10:34 ID:EO.rs.L1
>>757です
みんな爽やかな顔してるようでも脇臭いんだね、なんか安心したw

食べ物かー、確かにほぼベジタリアンな親の手料理食べてた時は無臭に近かった気がするわ…
野菜とる量が少ないのかも。気を付けてみる!
Ag24だとすぐ汗ビシャになって足りないみたいだからオススメの制汗剤も二つとも試してみるわ
奥の手はミョウバンね

ありがとう、脇くさ仲間

767 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)21:18:24 ID:XF.pw.L1
>>766
脇くさ仲間…涙)シクシク

768 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)21:22:23 ID:Hz.rv.L1
>>766
ネチャネチャ耳糞の腋臭な私も同等に仲間にして貰えて嬉しいわ

770 :名無しさん@おーぷん : 21/09/05(日)21:27:24 ID:QL.0u.L2
>>766
ミョウバンは汗そのものが出なくなるし、コスパ最強よ。
濃度も調節出来るし、薄荷油を入れるとスッキリするし虫除け効果もあるよ。
でも人によっては肌荒れするし、髪につくと痛むから気を付けるべ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/10 07:58:05 ID: iJ59BRMs

    脇が臭い人=わきが
    ではないの…?

  2. 名無しさん : 2021/09/10 08:04:47 ID: RJ6T/vE6

    > みんな爽やかな顔してるようでも脇臭いんだね

    女ってま○こついてるくせに「ま○こついてませんよ?」みたいな顔して歩いているよな、
    というスレを思い出した

  3. 名無しさん : 2021/09/10 08:05:52 ID: thIFtoSM

    脇くさ仲間がパワーワードすぎてヤバいwww

    米1
    ワキガはそういう病気の名前。病故に原因もハッキリしてるから治療法もある。
    ただ何となく臭くなりやすい体質とは別物よ。

  4. 名無しさん : 2021/09/10 08:05:55 ID: qCal4zUA

    ミョウバンって汗出なくなるの?
    チョー汗かきで困ってるんだけど 汗が出ないって危なくない?

  5. 名無しさん : 2021/09/10 08:06:05 ID: VqJLRHXE

    所謂腋臭は人体とは到底思えない匂いがする。汗腺に悪い菌の居る状態。
    匂いの強めな奴はお前のことが好きな相手からは【良い匂い】と思われるワンチャンある。この話の報告者は後者。

  6. 名無しさん : 2021/09/10 08:13:25 ID: M7nXnaFo

    みょうばんは臭いには効果あるけど制汗作用はあんまりないと思う
    汗止めるなら塩化アルミニウムが効果あるけど痒くなるのが難点
    冬でも脇汗びちゃびちゃだから使ってるけどボトックスのほうがいいかなって思い始めてるわ

  7. 名無しさん : 2021/09/10 08:14:01 ID: WSpLXUns

    実はワキガってのは医学的な診断基準が無いんだよ
    あくまで主観的なもので、皮膚科医が「臭い」と判断したらワキガになる
    だから本人がそれで悩んでいるようなら、そこをきちんと医師に相談しないと「問題ないですねー」と流されてしまうケースもある

  8. 名無しさん : 2021/09/10 08:25:29 ID: AjTWVAx.

    耳垢カサカサで白T着ても脇が黄色くならない、親など血縁者にワキガがいない…などなどでワキガかそうじゃないかを見分けるんだっけ?
    全く当てはまらないけどワキガだったって人もいるんだろうか?

  9. 名無しさん : 2021/09/10 08:26:42 ID: mAT9Wjfs

    ワキガの臭いとただの脇の臭いは全然違う

    自分は夏場右だけ臭くなる

  10. 名無しさん : 2021/09/10 08:45:17 ID: D.003PbM

    ※2
    ちんさん、汚い

  11. 名無しさん : 2021/09/10 09:11:20 ID: BSFVE.Xs

    医師が客観的に見て、保険治療が必要なほどの臭いでもなかったんやろな

  12. 名無しさん : 2021/09/10 09:26:10 ID: WLCVlCQo

    ピーリングジェルもぬりぬりするといいよ

  13. 名無しさん : 2021/09/10 09:27:50 ID: w2DRSO1E

    感謝しながらワキ臭って言ってるのなんかいい(笑)

  14. 名無しさん : 2021/09/10 09:51:58 ID: SxYxbSzs

    毎日の軽い筋トレと規則正しい生活は老若男女大事だよ
    筋トレ全くしないと立ち仕事してるような人でも体形崩れちゃうから

  15. 名無しさん : 2021/09/10 09:56:03 ID: RJ6T/vE6

    ※10
    オ.ナホがしゃべった!!

    あのスレは一見の価値がある
    すごく哲学的

  16. 名無しさん : 2021/09/10 10:09:34 ID: B7feJPHA

    30年脇臭で苦しんできた自分の悩みを一気に解消したのが
    どこかに書いてあって試しにとネットで買ったパースピレックス
    (名前はあってたかな?現物を洗面所に見に行くのがめんどい)
    普通肌用のを買ったらてきめん脇が肌荒れして痒みに悶絶したので
    ここ数年は緑色の「敏感肌用」を買ってるが、夏でも臭くなくなった。
    40代手前でこれにたどり着くまでは銀イオンに頼ってたが効果薄
    早く知っていれば10〜20代の青春も楽しめたのになぁと残念な気持ちにもなる。

  17. 名無しさん : 2021/09/10 10:16:55 ID: sUAA1tHU

    韓国料理を食べるのをやめる
    キムチとか韓国焼肉とかね
    イタリア料理はニンニクをふんだんに使うからニンニクを避ける
    おしゃれなイタリアンバルはほぼニンニク料理
    肉を減らす

    これだけでも体臭変わるよ
    かんこくじんはほんとうにくさい…

  18. 名無しさん : 2021/09/10 10:53:22 ID: 19zRdVaA

    ワキガなんて医者に行かなくても治るじゃん
    それも家庭で1週間もあれば治るじゃん
    ワキガは脇に菌が溜まる病気だから、ベビーパウダーを小まめに1週間ほど付ければ
    自然と臭いも無くなって行くから試してみたら

  19. 名無しさん : 2021/09/10 11:11:17 ID: A6uTSvf.

    >>18
    そんなんで直るんなら誰も手術とかしないでしょ

  20. 名無しさん : 2021/09/10 11:31:59 ID: nDiCdCRE

    腋臭を知るまでは体臭はみんないつも基本無臭で、汗いっぱいかいたら頭からシャンプーのいい匂いがして、汗かいた服からは洗剤や柔軟剤の匂いがフワッと出るのが普通と思ってた
    高校卒業してから腋臭の人に出会って衝撃だったな、田舎だったし人も少ないしそれまで身近に居なかった

  21. 名無しさん : 2021/09/10 12:13:23 ID: P5t9oVSk

    ひどいワキガは汗臭いとかの次元じゃないからねぇ
    すれ違うだけで刺激臭がするし当人が居なくなっても周辺に臭いが残ってたりする。

  22. 名無しさん : 2021/09/10 12:29:14 ID: WcjBdxUE

    ミョウバン水も良いけどそれよりアルム石(ミョウバンの結晶のやつ)の方が効くよ
    クリスタルストーンとかそんな名前で売られてるやつ
    あと服に雑菌残ってると汗で濡れた時臭くなるから酵素系漂白剤入れて洗濯する

  23. 名無しさん : 2021/09/10 12:58:03 ID: .pIlD2TM

    ワキガでないなら、100均とかでも売ってる日本製のデオドラント石鹸を使うといいよ。
    数ヶ月前に、ストレスのせいか足が異常に臭くなったのだが、
    デオドラント石鹸でちゃんと洗ったら全然似合わなくなった。

  24. 名無しさん : 2021/09/10 13:05:30 ID: C24nqVeo

    >>15
    ATMにもならない産廃たちのスレね

  25. 名無しさん : 2021/09/10 13:59:13 ID: 59s2btLw

    ワキガって「ただの脇が臭い体質」とは別だったんだ

  26. 名無しさん : 2021/09/10 14:07:09 ID: sVt624XY

    アポクリン汗腺が多い人やろワキガは
    普通の汗とは成分もにおいの原因も違うんだよ
    油っこいものやニンニクとかの匂い強いものばかり食べてる人はワキガじゃなくても体臭きつくなるよ

  27. 名無しさん : 2021/09/10 15:28:57 ID: e9KvGSHY

    ワキガの刺激臭も目にしみるけど
    魚臭症は、更に酷い
    逃げたしたくなるよ
    今までに二人居た

  28. 名無しさん : 2021/09/10 17:48:38 ID: h8HZuF9M

    ただの脇が臭い体質の女ってなに
    怖い

    そんなに臭うならワキガでしょ

    ワキに黄色いシミが出来るようなネチョネチョ耳垢のワキガタイプじゃなくて
    鉛筆みたいな臭いがするタイプの乾燥ワキガ体質なんじゃないの?

  29. 名無しさん : 2021/09/10 21:13:35 ID: UiNUMP7o

    汗は出した方がいいぞ
    むしろ毎日滝のような汗を出してる人は臭わない

  30. 名無しさん : 2021/09/10 22:24:31 ID: A1Su9aPM

    1週間に3回少なくとも1回はサウナなどで滝汗を出す
    3日に一回くらい角質ぽろぽろとるジェルで脇をケアする

    これで9割臭い減るよ

  31. 名無しさん : 2021/09/11 08:43:20 ID: GCzaxaEs

    >>29
    うん、夏の初めに
    初めて拭うくらいの汗かくと臭い
    二回目からは臭くない

  32. 名無しさん : 2021/09/11 10:03:59 ID: v1mfbPwE

    爽やかな顔してるようでも脇臭いが相当なパワーワード

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。