うちの実家に兄夫婦が住み着き、兄嫁は子供2歳がいるからって仕事もせず2ch三昧

2013年02月10日 21:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1359365212/
実兄実弟の嫁がムカつく38【コトメ・コウト専用】
150 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 14:45:02.34
ムカつくってのがたんに気に入らないってだけで
釣り扱いされるかも知れないが書いてみる。

私は20代後半で実家で暮らしながら仕事してる。
そこで転勤から帰ってきた兄夫婦が住み着いた。
別に何かされたわけでもなくこれといった交流もないんだけど
兄が朝から晩まで働いて、母と父もフルタイムで仕事してるっていうのに
子供2歳がいるからって仕事せず朝から晩までネットで2ch三昧。
買い物はぼほ通販か母に頼む。家事だってたまにふらーっとやるだけ。
母も兄嫁にもっと言いたいこと言えばいいのに良トメでいたいのか
兄嫁のたまにやる家事に「ありがとう」ってお礼言うだけ。
なのに私には「女の子なんだから家事くらい少し手伝いなさい」と叱る。
ちなみに普段の掃除洗濯料理はほぼ母がやってます。
私も仕事があるので頻繁に手伝うことはできないけど
自分の部屋の掃除、食事に関しては自分でやってます。

母が兄嫁になんも言わず、お礼を言うことでつけあがらせてる癖に
私に愚痴言ったり、その穴埋めをさせようとするのも腹立つし
兄嫁があまりにも何もしない感じが腹立つ。
別に嫁だから家事しろ!って小姑根性出したいわけじゃないけど
それでいいのか?母に何かあったらこの人どうすんの?って思う。
母に何もかも任せて、朝も兄を送るどころか10時すぎにノロノロ起きてきて
いら~~っとしてしまう。ごめんタダの愚痴です…
母が納得してるなら私には関係ない話なんだよね。
近いうち出ていこうかと思ってる


151 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 14:58:19.63
>>150
近いうちなんて言ってないで、一刻でも早く出た方が良いよ
で、母親からのヘルプ要請があってもまるっと無視して宜しい

152 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 15:03:16.29
>>150
世間的にも学生ならともかく稼ぎがあるのなら出るのが正解
跡取りが同居している家に経済力のある小姑が暮らすと
いい年して嫁に行かずに兄嫁をいびってるといわれかねないから
自分の将来のためにも急いで出たほうがいいですよ

でも兄嫁を見てああいうみっともない娘を嫁に出すのは恥さらしと感じて
母親が家事を手伝えといっている気持ちはわかってあげてね
しわ寄せというよりも娘が年の近い兄嫁を見て今時はこうでいいんだと
下手に見習ったら困るという親心とは思うので

153 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 16:15:55.10
役に立たない息子夫婦を寄生させている親の気持ちがわからないwww

154 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 16:41:32.18
「良ウトメ」と思われたいんでしょw

155 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 17:12:41.91
叱られている方はたまらんけど
こういうので身内を叱るのは間接的に嫁を叱っているつもりなのよね
まあ図太いタイプだとまーったく効果ないけど

156 :150 : 2013/02/10(日) 17:32:16.25
レスありがとう。
今の段階では仕事先に近い場所で物件めぐり
してるので来月くらいをめどに引越しする予定。
既に私の部屋を子供部屋にって兄嫁から打診されてるので
余計イラッっとするけど、まぁーしょうがないかなって割り切ることにします。
兄嫁は別に家事が出来ないわけじゃないんだよね。
やってくれる人(母)がいるならやらないだけで。
兄も別に母か兄嫁、どっちでもいいけど身の回りの世話に不自由なければいいって
感じであまり兄嫁にたいして不満はないっぽい?その件について話したことないけど
兄嫁、性格は悪くない?ので外での評判はいい方なんだよね。
よく近所の方にいいお嫁さん来てよかったわね~とか母が言われるみたい
旅行にもよく二人で(兄嫁と母)行くので仲は良いみたいだけど

母は祖母に嫁いびりされてたから、兄嫁を大事にしたいのは分かるけど
甘やかしすぎ。スレチかも知れないけど原因は母にあるかもしれない。
でも普通に考えて義実家同居しといて何もしないってありえない気がする。
母が朝5時から起きて、兄の弁当と兄夫婦の夕飯まで作って
仕事から帰ってきたら掃除と洗濯。大変だから私が!って思わないのかな。
自分も母に洗濯任せてしまってるけど、取り込んで畳んだりはする。
兄嫁はその間、テレビ見てるか携帯ゲーしてるけど。

157 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 18:06:44.81
>>156
早く家を出て実家とは没交渉にした方がええよ
母親が電話で愚痴言ってくるようになるだろうけど、その時は
「仕事が忙しくて疲れているので」とか適当な理由つけて長話
させずに早めに切り上げる
何が起こっても貴方の母親の選択の結果だからそれを尊重して
あげましょう

158 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 18:12:01.15
>>156
自立するいいきっかけだと、前向きに考えればいいよ。
自立した後は、もう実家のことは気にしないようにしてね。

お母さんと兄一家はある意味、共依存っぽくなってるみたいだし、
どういう形にしろ口を出したら、あなたが悪者になるのが目に見えてる。
しっかり距離を取ったほうが、将来的にはいい関係が保てるよ。

159 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 18:16:09.07
お母さんがやらないのが一番だよ。
自分の分の炊事、洗濯、掃除だけすればいい。
お兄さんのお弁当も作らない。
食費、光熱費はかさむけど、それが一番手っ取り早い。

160 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 18:21:13.37
>>159
それを150が母親に言っても聞く耳持たないし自分が悪役にされる
だけなのは火を見るより明らかだから、皆は早く家を出ろって言ってる
んだよ
馬鹿に向かってお前は馬鹿だと指摘するのは逆効果でしかない
馬鹿が自分で己の馬鹿さ加減を自覚しないとなにも解決しない

161 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 18:37:57.37
嫁を大事にするあまり、愚痴を娘に垂れ流しにしてくるんだよね~
コトメの立場で「お嫁さま」に注意なんか出来るわけないんだから、
言って欲しそうに愚痴らないでw
その愚痴が嫁にバレたら、「娘が言ってるのよ~」と娘を売るんだよね
別にいいけどwww

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/10 21:16:47 ID: mou5g1.w

    まぁ、子供できてから言ってみな。

  2. 名無しさん : 2013/02/10 21:23:55

    ※1

  3. 名無しさん : 2013/02/10 21:26:52 ID: nf/7HBbA

    はっきり言えない母とお客様状態を何とも思ってない嫁じゃなー
    んで手伝えだの愚痴聞きだのお鉢が回ってくるのが自分ならさっさと出た方がいい

  4. 名無しさん : 2013/02/10 21:29:36 ID: 7Q8.qjKk

    ※1がやばいwww

  5. 名無しさん : 2013/02/10 21:29:58 ID: Oi2E/sZE

    多分、嫁さんは「いかなる経緯および生活実態であろうと、同居は『してあげる』ものである」という信仰を持ってるんじゃないの

  6. 名無しさん : 2013/02/10 21:34:16 ID: 12rsAvx2

    でもこれで母親が嫁に注意したら嫁イビリだと大騒ぎしそうw

  7. 名無しさん : 2013/02/10 21:44:07 ID: UT6LYsYM

    報告者は今まで実家の寄生虫だったんだよな?
    ならば報告者が出るべき。いい歳して何甘えてんだよ!
    母親からすれば報告者がいると世間体も悪いから出て行けと思ってるよ。
    親から独立して結婚出産して一人前になれよ。
    これだから半人前高齢毒ババアって嫌だ

  8. 名無しさん : 2013/02/10 21:46:23 ID: RZismTCs

    ※1は「母親なんて実の娘が産んだ孫の方が可愛いんだから産んでから文句言ってごらんよ手のひら返して贔屓してくれるよ」って意味が隠れているのか
    それともやっぱりそのまま「文句は子供産んでから言え」という残念な人なのか

  9. 名無しさん : 2013/02/10 22:02:15 ID: AqSewocA

    兄嫁は家族の前で堂々と2ちゃんしてんのか
    すごいな

  10. 名無しさん : 2013/02/10 22:03:01 ID: SVummxN.

    いや兄嫁がどういう人であれ兄夫婦が同居なら社会人は出ていく人が多いんじゃないか

    はたからみれば報告者があれかも

  11. 名無しさん : 2013/02/10 22:03:03 ID: G2I.UD7I

    ※1
    子育てのサポートとダラ嫁を飼育する違いも分からないの?w
    何でも子どもを出せば許されると思うなよw

  12. 名無しさん : 2013/02/10 22:06:54 ID: EKVTErZc

    放っとけとしか言いようがない
    祖母の姑根性が隔世遺伝してしまってるやん

  13. 名無しさん : 2013/02/10 22:07:30 ID: 6gmmlf0M

    身近にもこういう姑いるわ。
    いい人でいたいのかしらんがめんどくせー。

  14. 名無しさん : 2013/02/10 22:12:27 ID: pbttWwsM

    えっと…兄夫婦が同居したのならというか、そうなる話の時点で実家を出ること考えられなかったの?その点は自分の甘さのせいですよね。
    兄嫁があまりにもマイペース?なダラ主婦すぎてお気の毒ですが、今の立場では本当のことでも何か言うと小姑の嫌みに取られてしまうのでまず自分が自立してから、兄に注意してもらうのがいいのでは?
    お母様も今は良い顔してますが、はっきり言って一家に主婦は2人もいらないので何年後かに必ず一騒動ありかと。

  15. 名無しさん : 2013/02/10 22:25:03 ID: O9fS0vcA

    小姑の視点だけなんで兄嫁さんが本当に駄目なのかわからん
    居心地が悪くなったんだから、一刻も早く実家を出るべきだよ

  16. 名無しさん : 2013/02/10 22:30:13 ID: pLgUclq.

    ダラ同居嫁おいひいれす(^p^)

  17. 名無しさん : 2013/02/10 22:34:20 ID: muQ2xvpE

    お母さんは兄嫁さんに何か言って関係悪くなる事よりも
    娘に愚痴こぼしてストレス発散、を選んだのかな…
    本当は家事やれ、と思ってるのに本人に言えない、と言う状況は
    お母さんにとってもストレスだろうし、何か問題になりそう。

  18. 名無しさん : 2013/02/10 22:36:21 ID: /fWh.ZnU

    そんなグータラしてられるのも子供が小さいうちだけだよ。今は子供が小さいから大変だろうって、ご両親も思ってるんじゃない?
    幼稚園行きだしてもグータラ今と同じことしてたら、流石に「お前1日なにしてんの?」ってなるよw
    普通の主婦は、子供が小さくても子育てしながら、朝起きてお弁当作って朝食作って、洗濯して家の掃除して、食材かいに行って~てやってるんだし。
    旦那がちゃんと言わなきゃだめ。

  19. 名無しさん : 2013/02/10 22:54:03 ID: 5CwPCAM2

    報告者や母親を責めても兄嫁は決して責めない
    元凶はダラ嫁な兄嫁のはずなのにね~
    さすが鬼女様は嫁・専業主婦という身分の女にお優しいですな

  20. 名無しさん : 2013/02/10 22:55:14 ID: 7kebKmVs

    誰か※1を解説してくれ
    精神科医か暗号のスペシャリストの方はいらっしゃいませんかー?

  21. 名無しさん : 2013/02/10 22:55:58 ID: fApQhAm6

    米1
    で、出た~~~~w
    「貴方にも子供が出来れば分かるわよ」(したり顔

    くっせえw

  22. 名無しさん : 2013/02/10 23:01:17 ID: 5rlfbYIA

    な~んにもしない人か
    でもお兄さんもその嫁が好きなんだろうし
    お母さんもその嫁が住んでていいと思うんだから仕方がない
    いつか誰かキレるかわからないけど、自分が嫌なら出て行くしかない
    家は親のものだしね

  23. 名無しさん : 2013/02/10 23:02:51 ID: EKVTErZc

    このブログの※1叩きは異常

  24. 名無しさん : 2013/02/10 23:39:27 ID: CVWTRT3E

    社会人になったら家を出ないといけないなんて初めてしったわ。
    マンション借りてお金払うより、稼ぎを貯金して実家で暮らして、家事は手伝う。の方がいいと思うわ。
    結婚してから出ていけばいいんじゃないの?
    と現役学生の私が言ってみる。

  25. 名無しさん : 2013/02/11 00:07:32 ID: kD5cVQ0w

    実家のが金貯まるけどな~
    まあでも実家に住む経済的メリット<精神的デメリット て理由で一人暮らししてる社会人多いでしょ
    ずっと実家の人は、居心地いい環境なんだろうなあいいなあと思う

  26. 名無しさん : 2013/02/11 00:22:36 ID: 8krUsPyc

    別にいいんでない?
    子供が学校行ったり自立したら専業主婦なんてみな似たような生活になるんだし。

  27. 名無しさん : 2013/02/11 00:42:42 ID: mI/VKzNc

    え?これみんな内心では20後半で自立せず実家住みの相談者をpgrしてるけど、
    「文句あるならさっさと一人で暮らせや小姑が」って言っても反発されるだけだから、
    相談者目線のレスしつつ相談者を追い出すようにし向けてんのかと思って読んでた

    実際母親もいい年して自立しない娘より同居してくれて孫もいて、
    お嫁さんと旅行できる関係良好なアテクシが好きだから家事やめずに甘やかしてんでしょ?

  28. 名無しさん : 2013/02/11 00:54:52 ID: hPdcxrQc

    逆に家事を完璧にこなす義理姉だったら、報告者の立場がなくなることに気づいていないなw
    こういうダメ嫁だから、報告者は安心して実家にいられるわけw
    そりゃ、できる兄嫁がきたらいずらくなるぞwつーか孫が出来たら、確実に報告者は出ていく立場
    だからこんな兄嫁を甘やかす親に文句を言ってのも無駄。報告者が出ていったら他の家庭の問題になる

  29. 名無しさん : 2013/02/11 00:59:22 ID: jTvfOdd6

    ※23
    ※1が異常だからな

  30. 名無しさん : 2013/02/11 00:59:25 ID: 1HGBNEbk

    お母さんは兼業主婦で、義姉が専業主婦ってこと?
    そりゃ、お母さんの負担が重すぎると思う。甘やかしすぎ。

  31. 名無しさん : 2013/02/11 01:13:15 ID: hPdcxrQc

    つーか、※1がやたら叩かれているけど
    やっぱ正直、女って子供を産まなきゃ存在価値が落ちるのは仕方ないだろ。
    少なくとも、子供を産まなきゃ結婚する理由が女にない。タダ単に旦那に食わせて貰うニートと同じw

  32. 名無しさん : 2013/02/11 04:42:38 ID: rQ4fmO2.

    母親が身体壊したり、○呆が始まったりしたら、この兄夫婦は逃げ出しそうだな。
    そのとき変にあてにされない為にも>>150が家を出るのは正解だと思うな。

  33. 名無しさん : 2013/02/11 05:30:58 ID: R59s6zUY

    なんか怪しい臭いすんだよな。
    つまりこの小姑は20代後半まで実家のパラサイトで、
    兄嫁に対して文句は言うけど、自分では自分の部屋の掃除しかしないんだよ。
    自分でなんとかしていると言ってる自分の食事も、何のことは無い。
    腹が減ったら家の冷蔵庫を漁るとか、コンビニで弁当買って帰る程度だと思う。
    家事を総て負担してるのは常に母親で、小姑は兄嫁来る前からなんにもしてない訳でしょ。
    少なくとも兄嫁は2歳の子供の世話があり、この養育にかかる手間を考えると、
    小さい内は家事と養育を二馬力でやりましょうってのはそんなに不自然ではない。

    つまりこいつがやべぇんだよ。

  34. 名無しさん : 2013/02/11 06:56:02 ID: Dem69Tms

    ※33
    報告者よりお前の方がやべぇよ
    働く年寄りに家事をほとんどやらせて10時起きする嫁のどこに「二馬力でやりましょう」って
    精神があると読み取れるんだ?

    俺にはだらしない娘がもう一人増えたように見える
    で、母ちゃんはそれを甘やかしてただ愚痴るだけ
    働く年寄りに家事をやらせて手伝わない報告者も報告者だが、
    嫁がいるのに母ちゃんに弁当作って貰って何も言わない兄もなかなかどうして気持ち悪い
    息子と娘が自立できてないのは母親が原因だろうな

  35. 名無しさん : 2013/02/11 07:55:05 ID: S3pXxCkQ

    だらしない娘が二人になったんだったら
    孫いるほうが残って孫いないどころか結婚してないほうが出て行ったら儲けじゃない?
    母親だってそのまま娘がずっと40や50になって実家暮らしよりは
    絶対外に出て行けるときに出てもらったほうがプラス。
    子供はそのうち大きくなるし、大きくなれば今と状況は変わる、
    でも娘が小姑のままいらいらしてたって年をとって悪くなるのは確実、
    そして好転するとは限らない。

  36. 名無しさん : 2013/02/11 07:58:45 ID: L77T.4iM

    同居嫁の立場から言うと、この兄嫁の動かさなさは有り得ないw
    何か病気なの?って思われても仕方ないわw
    夫である兄も姑である母親も、嫌なことは先送りしているだけにしか見えない。
    そして報告者は家にお金入れている感じがしないんですけれど…、このお母様ならそこもなあなあでしょうか。うちにも経済力があるのに実家住まいで良し、でも生活費は入れずに車に注ぎ込む義弟がいるから他人の家庭に偉そうに言えませんが。
    兄弟が結婚して実家に同居したら、そこは実家であっても自分が好きにふるまえる場所じゃなくなるんですよ。
    自分も既婚弟が実家に入ったので、今までの様に夏休みや春休みに子連れで泊ることは結局はお嫁さんの負担になるから日帰りにしたり父母とは外で会ったりするし、部屋だって家を一人暮らしの為に出た時点で無いものにしてもらった。
    ※に結婚してから出れば良いんじゃって考えている人もいるけれど、それは親と同居する予定のある兄弟がいるならその夫婦に宣言しておかないと。

  37. 名無しさん : 2013/02/11 08:31:47 ID: vLeTYATE

    >>157やいくつかのコメントみたいに、本人が「やります」って宣言してるのに「やった方が良いよ!」と急かす人間って相手の文章をちゃんと読んでるのかと思う

  38. 名無しさん : 2013/02/11 08:46:28 ID: 7d/Fr8o6

    嫁はたまにはやるみたいだし、これから子供も大きくなるんだし
    義母が教育していけばいいんじゃね?
    この寄生娘の方が重傷な気がする
    仕事を盾に自分の部屋は自分で掃除してますって
    いつまで子供気分なんだよ

  39. 名無しさん : 2013/02/11 09:57:57 ID: .lHUTrf2

    母親に問題があるんじゃないか
    嫁か娘かは関係なく、一緒に暮していれば助け合うのが当然
    外で働くか家事するかは好みの問題として

    報告者も成人しているようなのに、それほど家庭に貢献している様子もない
    兄も兄嫁は言わずもがな、この報告者もスポイルされかけてるんじゃないかね
    母親が甘やかしすぎてるのか

    まぁとっとと出て行く選択肢で正解じゃないかねー
    将来の実親の介護あたりを押しつけられるぐらいの距離は保った方がいいだろうね
    長男優遇、娘軽視もほの見えるし

  40. 名無しさん : 2013/02/11 10:50:19 ID: yCxibNRE

    「同居のコトメが仕事を理由に専業の自分を見下す」とか「子供部屋が欲しいのでコトメに打診したら嫌な顔された」みたいな兄嫁ですかね?

  41. 名無しさん : 2013/02/11 11:13:20 ID: P70vbEz6

    言わないだけで相談者以外で一致団結してるかもよ~。
    親だって長男夫婦がこのご時世同居してくれるなんて老後を思ったら幸せな事だよ。
    てゆーか察してお前がサッサと出てけよ。

  42. 名無しさん : 2013/02/11 11:58:39 ID: JwOpu/YU

    ※41
    もしかして兄嫁さんっすか?WWW
    いいんですか家事しなくてWWWWWWW
    このままだと世間的にはただの糞嫁ですわよWWWWWWW

  43. 名無しさん : 2013/02/11 14:15:13 ID: 9bxJH9gE

    そろそろ嫁に行くことも考えてはどうかとしか。
    女3界に家なしというので時分で稼いで建てるくらいの気概は必要かもしれんよ。
    親が介護状態になったりしたらそのダラ兄嫁が何一つしないのは目に見えてますし
    要介護の親くっついてたりしたら一生独身ですがそれでもいいのかね。
    まず自分の人生から考えていけばいいんだよ。親は親の金と考えで兄夫婦を勝手に支援してるんだから自分とは関係ない。まず自分がどうしたいか。親や兄夫婦なんかどうでもいいだろ。

  44. 名無しさん : 2013/02/11 14:54:43 ID: 4OrXqEIk

    相談者以外が結託して、自立させようとしている風に思える。

  45. 名無しさん : 2013/02/11 16:05:38 ID: BlOdamYE

    転勤から帰ってきたってあるから、また数年したら他所の土地に行くから、
    それまでは世話になろうって腹積もりじゃないのか、兄夫婦。

  46. 名無しさん : 2013/02/11 17:19:44 ID: Y9gmBGQI

    ダラ嫁と主婦は違うのにごっちゃにする人が家庭板にもいるからね。
    なんでもかんでも嫁を庇う馬鹿にはいらいらする。
    ダラ嫁がまともな主婦のふりしてかばってるのかな。

    子供を産んだ身でもこの兄嫁はおかしいと思う。

  47. 名無しさん : 2013/02/11 17:26:52 ID: M16Mqo.g

    自分も一時的に同居していて家事あまりやらなかった嫁だが「手伝う」と申告しても妊娠中だったから遠慮されてたし勝手にやろうと思ったけどなんかトメが不器用で忘れっぽいらしくて独特の手順をきっちり踏まないとこなせないらしく手伝いにくかった
    それこそ私が手伝い始めてコトメから苦情くるのも怖かった
    やり方が全く違う人間同士で家事を一緒にこなすって大変なんだよな…
    ただ別居してる今でも申し訳なかったと思ってる

  48. 名無しさん : 2013/02/11 17:58:03 ID: CPsKXMe6

    成人した子供って条件は一緒なんだから、結婚した方が同居する権利があるってのも変な話だよな。
    ダラ嫁は完全にただの寄生虫なのに。

    報告者以外が結託は妄想癖すぎるよw
    「相談者追い出すために兄嫁をダラけさせる」よりは、「兄嫁のダラシなさを目の当たりにして娘がそうならないように厳しくしてる」の方が筋が通ってるだろw

  49. 名無しさん : 2013/02/11 18:39:16 ID: r75g7fl.

    飛躍しすぎかもしれないが、家族が結託して…はありじゃない?
    仕事をしているのに兄嫁が2ちゃん三昧だとか詳しいし、普段から何もしないのを見ているのに自分がやるのは自分のことだけ、母親が兄嫁甘やかしすぎ!自分も甘やかしてよ!的な感じがしてならない。
    自分兄嫁の立場ですが(言っておくが家事仕事は人並みにこなしている)、同居が決まったら即一人暮らしを決め部屋を開けてくれて、たまに遊びに来たら普通に手伝ってくれる義妹がいるので、この人の言っていることがただの意地悪にしか思えない。
    兄嫁も曲者なのかもしれないが、それで家族が回っているうちはあなたに分がないので独立して高みの見物していたら良いんじゃないかな。

  50. 名無しさん : 2013/02/12 08:59:26 ID: ZIqCZ1wA

    やっぱり社会人が実家に住んでいて家事をほとんど母親任せにしているなら説得力はないなあ
    本人も自覚してるだろうから愚痴ってるだけなんだろうが

  51. 名無しさん : 2013/02/12 12:24:36 ID: ytcURc7U

    兄嫁単独と母で二人で旅行に行くってマジで相当に仲いいな。
    完全にコレ投稿者より兄嫁の方が実の娘みたいになってますわ。
    両方を実の娘として読み替えた方がしっくりくる話なのかもしれない。

  52. 名無しさん : 2013/02/12 12:52:39 ID: jK6X6Gyg

    実の娘に家事しろって言うの当然だし、兄嫁に(いらん)気を使ってる母親は普通の人
    兄嫁がおかしいが報告者は頭悪い

  53. 名無しさん : 2013/02/14 02:35:51 ID: 6G9dUVYc

    2ちゃん三昧って決めつけてるのが違和感
    ネット三昧、ケータイばっかとかならわかるが
    2ちゃんやってるとこなんか実の兄弟にも見せないと思うんだが
    すべてが作り話だとは思わんが

  54. 名無しさん : 2013/02/18 14:59:10 ID: wHSKu7DE

    小姑根性丸出しwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。