我が家で叔母と三歳年下の従兄弟が怒鳴り合いの喧嘩を勃発させた

2021年09月12日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
933 :名無しさん@おーぷん : 21/09/07(火)02:35:52 ID:vd.z3.L1
四ヶ月前、我が家で叔母と三歳年下の従兄弟が怒鳴り合いの喧嘩を勃発させた
部屋に逃げて二時間後、リビングに戻った時にはもう二人は帰っていた
母は
「もう帰ったよ」
としか言わなかった。



気まずくてあれ以来二人の話はしていない
喧嘩の原因はお皿を台所に運ばなかったこと
叔母に咎められた従兄弟は
「でもお前パートじゃん?じゃあ女は家事で男は仕事でいいじゃん」
「悔しかったら働いてみろ」
と言った
従兄弟が発達障害と診断されて療育や通院に追われるようになって
叔母は仕事をやめた

自分より年下の子供や女子に対して暴力を振るい執拗に絡んで
悪口を言い続ける従兄弟が身内なせいで私も奇異の目で見られて
ストレスで首を振ったり髪の毛を抜かないと気が済まなくなって
何にも集中できなくなって一時期成績がガタ落ちした
従兄弟の暴力のせいで不登校になった女子児童もいる。
その子の父親が学校に来て先生と話をしていた

いわば貴方のせいで少なくとも私含めて三人の女性が学業と就労の機会を奪われた
自分の享受している平穏と幸福が誰の不幸や苦労の上に
成り立っているのか全く理解していないのかと
自分の存在で女性の人生を妨げておいて努力が足りないと平然と言い放てるのかと
別に怒りとかは感じなかったけどくれぐれもサラダ油は撒かないでねって思った

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/12 05:10:18 ID: fbIHuo5A

    盛大な子どもガチャ大ハズレ
    報告者叔母被害女性、みんな御愁傷様
    まあ捨て時だね

  2. 名無しさん : 2021/09/12 05:15:52 ID: PGFEju2Y

    内容と関係ないど自身の年齢を書かずに冒頭に「3歳下の従兄弟」っていう記述でイラッとした。報告者の年齢は書かないんなら「○歳の従兄弟」でいいだろ。

  3. 名無しさん : 2021/09/12 05:23:18 ID: cVmBy4rc

    ちんさんは害悪という事例

  4. 名無しさん : 2021/09/12 05:42:07 ID: 2pzmOMIU

    なんだ、また女さんの男叩きか
    もうこういうのはいいよ、いい加減飽きたよ
    さっさと恋人でも作ったら?
    あ、それができないから一人でシコシコ虚しくお話創作してんのかあw

  5. 名無しさん : 2021/09/12 05:47:50 ID: .G/3yiRk

    ブーメラン職人の朝は早い…

  6. 名無しさん : 2021/09/12 07:59:31 ID: 9A0bPGX2

    >>4
    報告者の従兄弟さんチッス

  7. 名無しさん : 2021/09/12 08:00:38 ID: CIooDlYA

    ※4は発達乙って言ってほしいのかな…

  8. 名無しさん : 2021/09/12 08:30:31 ID: ZajubjVs

    いとこのせいでこの人もストレスからの異常行動に至ってるのに
    家に来させる親どうなの

  9. 名無しさん : 2021/09/12 08:40:31 ID: I/zN0A6w

    ・報告者=従兄弟+3歳
    ・従兄弟のせいで不登校になった女子「児童」がいる=従兄弟は小学生?中、高生なら通常は「生徒」
    ・女子児童の親が先生と話しているのを報告者は目撃した=報告者も同じ学校の小学生

    結論 従兄弟 小学1年から3年のいずれか
       報告者 小学4年から6年のいずれか
       
       10歳そこそこでこんな文書けるのかー今時の子はすごいなー
        

  10. 名無しさん : 2021/09/12 08:44:36 ID: ZajubjVs

    ※9
    「不登校になった女子児童」の件、何年も前の話だとしてもなんもおかしくなくね?

  11. 名無しさん : 2021/09/12 08:55:21 ID: BxpwSu8A

    ※9
    この人はすべての出来事を過去形で記述しているの気が付きませんでしたか
    叔母が子の養育のために仕事をあきらめたという記述からはかなりの時間経過が
    読み取れます
    ほぼ現在の出来事というのは叔母との怒鳴り合いのエピソードだけですよ
    この文章を読んでどうしてそういった理解になるのか不思議な方ですね

  12. 名無しさん : 2021/09/12 09:09:42 ID: XFRcjcTA

    従兄弟を論破!とかはとりあえず置いといて
    とりあえず叔母が関わってくるのを止めさせたらどうかね
    もっと言うとそんなもん受け入れて家で喧嘩させてる母をどうにかしよう

  13. 名無しさん : 2021/09/12 09:18:00 ID: cAWp/J16

    そのいとこ、まず間違いなく「発達障害」ではないわな
    考えられる可能性としては二つ。単純に本人や母親が
    間違った病名を思い込んでいるか詐称していること、
    またはあえて医師が虚偽の病名を告げていることだ

    大人の世界でも、精神科の世界では病名を正確に告げると
    患者が反発して病院に来なくなるので、
    統合失調症→うつ状態 パーソナリティ障害=神経症
    みたいな言い換えは日常的になされている

    このいとこの場合、本来の病名は
    児童期で行為障害・反抗挑戦症などであり、
    成人後は反社会性パーソナリティ障害になるだろう
    だが、一見してわかるようにこれらの病名は患者及び
    その家族にとって受け入れがたいものである

    正確な病名を告げて通院しなくなり野放しになるリスクを
    犯すよりはと、あえて「発達障害」という耳になじむ
    病名を告げることで、そうしたリスクを回避したんだろう

    もしくは、単純に「児童の行動障害=発達障害」と
    藪医者が安易に診断したのかもしれない
    発達障害の概念は最近できたものなので、中年以降かつ
    児童精神科を専門としない精神科医は、残念ながら
    未だにそのレベルに留まる奴がいるのが実情だ

  14. 名無しさん : 2021/09/12 09:20:50 ID: cAWp/J16

    もしくは、最近よくあるパターンとしては、
    軽度知的障害及び境界知能と判定された子どもの親に対し、
    「知的障害」という言葉のインパクトを回避するために、
    「発達に遅れがあるようですね」というオブラート表現を
    用いたことで、これを「発達」という単語が入っているのだから
    「発達障害」なのだろう、という誤解に至ってしまう、というもの

    発達障害という言葉も決してイメージがいいわけではないが、
    やはり我が子は「知的障害」よりは「発達障害」であってほしい、
    という風に考える親の側の本音は否定できないようだ

  15. 名無しさん : 2021/09/12 09:25:26 ID: 9xDHbN/6

    発達障害と言うより知的障害にみえるよね

  16. 名無しさん : 2021/09/12 09:45:45 ID: ragntJY6

    娘がそんな状態にまでなったのに家に上げる親がおかしい

  17. 名無しさん : 2021/09/12 10:02:15 ID: ylUJDz6o

    ※9のドヤ顔にアスペのニオイを感じる
    読み取り能力低いのに隅をつついて自信満々なあたり

  18. 名無しさん : 2021/09/12 10:07:03 ID: cAWp/J16

    >>17
    能力が低い、精神的な水準が低い、人格が歪んでいることと
    発達障害(アスペルガー)を一緒にしちゃいけない

  19. 名無しさん : 2021/09/12 10:14:20 ID: uhX3LoCs

    ※9というガチアスペの見本が来てくれて分かりやすい
    ※9の親もいとこの親も可哀想に

  20. 名無しさん : 2021/09/12 10:34:01 ID: YLL5N2.w

    結局そのいとこはいくつなんだよ
    15歳が言うのと25歳が言うのとじゃ違うんだよ

  21. 名無しさん : 2021/09/12 10:41:40 ID: x1cdL2oI

    15歳が言うのと25歳が言うのとではたしかに少しは違うけど、手遅れ産廃か要隔離危険生物の違いでしかないだろ
    この内容なら、15歳だからといって免責されるようなもんじゃない
    さすがに10歳ならまだ矯正の余地はあるだろうけど、15歳で感想が変わるレベルの内容じゃない

  22. 名無しさん : 2021/09/12 10:41:46 ID: dYh3UsTg

    15でも25でも何も変わらんでしょ
    男は仕事で女は家事と言ってどうにか許されるのは稼いでる男が少しも節約のことなんか考えないで済むくらいたっぷり金を渡してる専業の妻相手のときだけだわ

  23. 名無しさん : 2021/09/12 10:57:26 ID: UMI2Cbyo

    ※13 報告に書かれている従兄弟の振る舞いは発達障害由来の二次障害と考えることも可能だと思うよ。
    振る舞いが規範から外れていることで親や先生や周囲の子どもに非難、批判され糾弾されても当人にはその理由が分からないので改善が難しく、自己肯定感が得にくいまま成長期を過ごすケースは多いときくからね。

  24. 名無しさん : 2021/09/12 10:59:37 ID: hcMZtGbE

    ※9みたいな奴なんだろうな、従兄弟は

  25. 名無しさん : 2021/09/12 11:13:54 ID: uhX3LoCs

    ※2みたいな謎の因縁つけ始めるのもアスペの特徴
    発達+男児+世話焼き母親のコンボほど害悪なものはない

  26. 名無しさん : 2021/09/12 11:16:01 ID: 1dlbsIOw

    危険な行動しそうな奴は動きが鈍くなるように何かしらの処置って
    前もってできないもんか。
    何か起きたあとじゃないとできないのかな、やっぱり。

  27. 名無しさん : 2021/09/12 11:33:25 ID: cAWp/J16

    >>23
    二次障害で多少典型例を逸脱する事例はあるだろうが、
    この場合は派手すぎんだろ
    発達障害であることを前提にして二次障害の可能性を探るより、
    根本的に発達障害だという前提が誤解ないし誤診だと疑う方が合理的

  28. 名無しさん : 2021/09/12 12:51:24 ID: zw2x6od6

    この従兄弟みたいのがもっとこじらせると
    ぶつかり男や灯油男になるんだろうな

  29. 名無しさん : 2021/09/12 14:15:05 ID: yR21FBuQ

    米26
    人権ガーで難しいんじゃないかな
    たとえば認知症の影響で暴れたり、点滴を引き抜いてしまったりする老人に、本人とお世話係の安全のために身体拘束するのにだって噛みつかれるんだもの

  30. 名無しさん : 2021/09/12 14:55:55 ID: PBiUi422

    いやこれ、従兄弟と言うより報告者親に問題あるのでは?
    なんでそんなキチを未だに家に入れてるのよ
    自分の子より親族間の体面が大事なのか

    報告者は真の敵は誰か気づいた方がいいよ

  31. 名無しさん : 2021/09/12 17:30:52 ID: vmx.qock

    おばさんはもっと早く息子をぶん殴っておくべきだったんじゃない

  32. 名無しさん : 2021/09/12 18:16:49 ID: UMI2Cbyo

    ※27
    >>二次障害で多少典型例を逸脱する事例はある
    というよりそもそも発達障害は※13でそちらが指摘した行為障害、反抗挑戦性障害のリスクファクターの一つとみなされている。つまり発達障害の二次障害だと解釈する方が、曲がりなりにも病院で下された診断を疑うよりは合理的だと思うが。
    ただ私はこの事例で出ている問題行動がそれらに比べて殊更逸脱しているかどうかまでは判定できない。

    >> この場合は派手すぎ

    とみなすだけの根拠なり基準なりがあるなら教えてほしい




    素人診断でなく曲がりなりにも病院で下された診断の正誤を疑うよりは

  33. 名無しさん : 2021/09/12 18:18:16 ID: UMI2Cbyo

    ↑最後の一文は編集ミス。失礼

  34. 名無しさん : 2021/09/12 22:38:52 ID: cAWp/J16

    >>32
    あくまで「ファクター」のひとつだろ?
    行為障害の事例の全てが発達障害由来というわけでもないし、
    そこをことさら重視する理由が見当たらない

    「曲がりなりにも病院で下された診断」というが、
    そもそもその「診断」自体が親談のものでしかないんだろ?
    生活まとめでは「ラピュタコトメ」なんて話もあったが
    (ラピュタのあらすじが理解できず、知的障害の疑われた義妹
    義母は「検査を受けても正常だと言われた」と強弁していたが、
    実際には我が子を知的障害と認めるのが嫌だから? と
    検査は受けておらず、実際に検査して知的障害が確定)、
    親を始めとする医療以外の関係者が誤解や願望で診断名を
    ねじ曲げる事例は多く、「親が『らしい』と言っている」
    なんて診断名は、実質ソースにならんと思った方がいいよ

  35. 子育てちゃんねる : 2021/09/13 01:52:21

    サラダ油は余計

  36. 名無しさん : 2021/09/13 10:43:29 ID: GJCRqa/o

    そんな舐めた口利かれた時点でぶん殴っておかないからそうなる
    動物には動物の躾が大事よ

  37. 名無しさん : 2021/09/13 14:03:24 ID: H3NgWsIQ

    ※35
    甘やかされた低スぺ非モテ男児の成れの果ての名称はサラダ油で固定されたよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。