2021年09月12日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 1212 :名無しさん@おーぷん : 21/09/07(火)22:58:20 ID:JH.mv.L1
- 愚痴
俺10年ほど前ものすごく性格悪くて、
ムカつく相手のゴシップを拡散し晒し上げにする…という行為をよくやっていた
|
|
- 数年前に色々あって自主的に「善人」になろうと思い、
無償で仕事を手伝ったり人の悪口を絶対言わないようにしたり
お年寄りに席を譲ったり、わざとらしいまでに善人を演じ続けた
ここ最近はそれを自然かつ無意識にできるようになって、
心の底から善人になりかけてた…と思う
が、今日、過去に俺に大きな借りを作った相手が社会的に成功しているのを知り、
そいつに対しての怒りや嫉妬がものすごい勢いで湧き上がった
(正直今の俺は社会的に成功してるとはとても言えないド底辺)
俺は10年前のように周囲に攻撃的に当たり散らし、
そいつが炎上しかねないゴシップをネットにばらまく寸前で我に帰り、
今は自己嫌悪中
その自己嫌悪すら「善人になりかけていた俺が変わっていなかった事への絶望」なのか
「全部計算づくで善人を演じ続けた俺の、善人としての評価が落ちたことへの
自己保身的絶望」なのかわからない
あと最近逆恨みによる事件が色々あって、善人になろうとしていた頃の俺は
「こんな人には絶対ならないようにしよう」と思ってたんだが、
まさにいまそんな人になってる絶望もあるかも
ただただ辛い - 1214 :名無しさん@おーぷん : 21/09/07(火)23:18:59 ID:mm.fk.L3
- >>1212
今回寸前で思いとどまれたって事は、昔より間違いなく成長してるじゃん - 1219 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)13:01:58 ID:DI.5e.L1
- >>1212
長年お疲れ様
あなたはきっと他人からの評価が大事なんじゃないかな?
自分心の隙間を他人の評価で埋めようとすると
どうしてももっと評価されてる人なんかを羨ましく思ってしまうものだと思う
他人なんて無責任なもんだし都合いいときはちやほやしてすぐ手のひら返したりするよ
自分の価値は自分で決めていけばよいかと思う
長らく善人になろうと努力できてたんだし絶望するにはまだ早いよ
コメント
踏みとどまったのなら10年前の自分とは全くの別人だろ
思う思わないに差がなかったとしてもやるかやらないかは雲泥の差だ
なんか今は完全に更生して10年前の誹謗中傷は終わった事だと思ってるみたいだけど
削除してなかったら現在進行形で誹謗中傷バラまいてる状態にならない?
自己嫌悪とか言ってる暇に削除依頼したほうがよくね?
司法の場で「今はお年寄りに席を譲ったり仕事をがんばってます!」と言っても通じないと思う
×「善人になりかけていた俺が変わっていなかった事への絶望」
◯「全部計算づくで善人を演じ続けた俺の、善人としての評価が落ちたことへの自己保身的絶望」
こうでしょ
もの凄く性格が悪い奴は子供の頃から性格がもの凄く悪いし
もの凄く悪い性格の奴の性格は一生治らないよ
いくら善人演じても心の中が醜いから勘がいい奴にはすぐに気付かれるでしょ?
お前を嫌う奴はちゃんと上辺の気持ち悪い演技に気付いてお前の根底の性格が悪い事にちゃんと気付いてるよ
性格悪い奴って歳を取れば取るほど性格の悪さが悪化するからもう良い人を演じるのやめればいいのに
にじみ出る性格の悪さは隠せないよ。
「俺に大きな借りがあるくせに自分だけ成功しやがって!!!ズルいズルいズルい!!!」
こういう考え方だからものすごい怒りがわくんでしょ?
性格悪い人って考え方の問題だからその性格は一生治らないよ
成人した人間の性格矯正は無理
だから犯罪者は刑務所に10年入ってても出たらまた犯罪を繰り返すんだよ
もしあの時、報告者が裕福な地位だったらドス黒い感情が起きなかったのか? ここら辺が重要だと思う。
報告者みたいな男って本人に直接やる勇気は無いから遠隔操作的な物でやろうとする
でも今は情報開示やブロガー中傷で裁判されて敗訴してたりするから思いとどまったのかな
10年前と状況が変わってるのもラッキーだったかもね
己の保身の為に思いとどまるのも立派ではないけどベターだと思うよ
変わりたいという気持ちは立派だけど
やった行為はもうどうしようもないからな
まずは謝罪なり匿名でもいいからゴシップについて釈明すべきでは?
そういうことができないからずっとひきずってまた出てくるんだよ
ネットやめたら?
まるで過去の中傷は過去のことみたいに思ってるみたいだけど
成功してる人はこの人より努力してるでしょ
借りの内容知らないけどこの人のムカつきって多分この件に限らずそねみの類だよね
自分の功績横取りされたとかならわかるけど、〝実家も太くて女にもモテて、仕事もきっとコネだ!ズルい!〟みたいな
全部返ってくるよ
今の善行でなくなると思ったら大間違い
過去に俺に大きな借りを作った相手?
何だろう?
過去に見逃したタリバンの兵士に政権を奪われでもしたのかな?
こういう手合いはネットでも周りがよしよししてやらないと
サラダ油や硫酸に走りかねんから怖い
>>11
秋葉原の加藤はネットで親身になってくれる人が何人もいたのに結局話聞かないで凶行に走った
ネットじゃ潔癖症がすぐリンチに走るけど
悪い気持ちはどんな人の中にもあると思う
「善人」であろうとただ自制心で努力してるし
宗教をよりどころに「善人」を維持しようとしてる人もいる
すばらしい善人に見える人でも心の中は外から見えない
この人は「よく思いとどまった」と褒められるべきだと思う
踏み止まれた分は変われたんだと思うからそこは素直にすげーな良かったねと思う。
報告者が性根の腐った奴だと石投げる人は多いだろうけど根っからの善人なんて絶滅危惧種だよ。
誰もが善人の振りをしてる。それが処世術であり生存戦略だからね。
報告者はその戦略で幾らか善人実績を積んだから余程酷い事をしなければ報告者も人間だものみつおと思ってもらえるかもよ。
これからも善人戦略頑張れ。
>>12
結局生身のぬくもりには勝てないんだねネットの親交って
よりどころになるものがあると誰が何しててもどーでもよくなる
趣味とかで満たすの大事
自己省察を深めた結果自身に対する強烈な嫌悪感を禁じえなくなったことと
他者が流した風説で世間的な評判が下がること
多くの日本人と同様にトピ主は後者のほうをこそ絶対に回避したいと考えているのだろう
あとはトピ主が誹謗した人々において他者からの不確かな風評なんかどうでもよくて自分自身の内面が揺るがないことのほうがよっぽど大事なんだと思っていることを願うしかない
ちんさんの嫉妬ほど見苦しいものはない
>>17
ネット上の誹謗中傷による風評被害は本人の心持ちの問題じゃなくて歴とした犯罪だから
あなたは万引き被害者の店主に
「売上なんかどうでもよくて内面が揺るがないことの方が大事なんだ」と言ってるのと同じ
すでに言われてるけど
報告者は性格が悪いんじゃなくて頭が悪い
だいたいの人はどんなにイライラしても自分への評価の低下を恐れて八つ当たりしない知能がある
しかもそうなった理由が逆恨みレベルの嫉妬って…
>>10
硫酸男みたいに、勝手に借りを作ったと思い込んでるだけの可能性は高そう
昔はネットでもやりたい放題で風評被害流しまくり出来たけど
今はちゃんと法律出来てきっちり刑事民事両方で裁かれるから良かったわ
>>15
加藤ってなぜかネットではぼっちのイメージだけど
実際には中高校生の時はお泊り会する友達も複数人いたし
職場でもカラオケとか飲み会を楽しんでたんだよね
ネットで知り合った女性に直接会いに行ったり相談に乗ってもらってる
本人は裁判で「友達がいなくて孤独だった」と言っているけど
そういう事実もある
善人になろうとするってそれ自体にパラドックスがあるからな
普通に自分の性格認めて上手くやってく方が楽だぞ
思いとどまったなら以前とは全く違うだろ
そもそもこんな社会的にミジンコ以下の人間が「ゴシップを広めた」って
既にバカ丸出しとしか言いようがないけどな。せいぜい数百フォロワーの
ツイッターぐらいか?
頑張れ!応援してるぞ
※18
まんさんの振り見て我が振り直せ!
私は弱くて何もできない善人よりも強盗や詐欺師を始末できる悪人の方を評価する。
しかし、お前は他人を貶めるだけの屑から嫉妬しても犯行に踏み切れない程度の人程度にはマシになった。頭の悪い屑は頭の悪い屑なりに10年間努力結果が出たわけだ。
お前の性根が特定アジアやパヨクだったら同じ事を繰り返しただろうよ。
最も屑が嫉妬し逆恨みした人はそれ以上に努力していただけの話だ。
>>28
うっわ…w
思いとどまったことを評価したい
偉いねえ
みんな色んな気持ちを心の中で飼い慣らして人に一定の配慮をしながら生きてるんだよね
他人の成功って99%は本人の努力による結果なんだけどね。
自分に危害を加えられてるんじゃないなら恨むのはお門違い。
ずるいって嫌い
>が、今日、過去に俺に大きな借りを作った相手が社会的に成功しているのを知り、
>そいつに対しての怒りや嫉妬がものすごい勢いで湧き上がった
無駄な感情。
相手をゴシップで突き落としてもその地位(政治家なのか実業家なのか発明家なのか分からないが)に自分が付けるわけでもないのに。
それがオリンピックでの盗作騒動とか、過去にいじめをしていたとかそういう話ならば、確かに正義感はあるかもしれない。
でもそれは大きな借りとは別の話だよね。
よかったね。
なんというか人生の試験というか、
「お試し」が来たんだと思う。
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」で例えるなら、
他の人に譲れるかどうかって。
譲ったんだよ。合格!!!
だんだん、いろんなことが良くなっていくと思う。
そのうち誰かとお茶でもしたら、
「貸しがあるやつが成功してて、昔の汚点を
持ち出してやろうと思ったけど、やめたよ」って
笑い話にしてみたら。他の人の体験談も聞けると思う。
過去の反動があったんだろうけど善人になろうとするなんて無理のない範囲で良いし、
世の中や周りにあまり期待しすぎるのも疲れる結果になるだけだと思うよ。
どうしたって嫌な人だったり自分自身を嫌う人は出てくるわけで、
大きな借りがある人が社会的に成功しているなんて聞いてもふーん。くらいの反応で良い。
善意とやらにあまり振り回されると自分がただの便利屋扱いになるぞ。
※34
きっしょ
こんな奴は変われないよ
考え方の基本が腐ってるから今後もくだらないことですぐに怒りの頂点に達するでしょうよ
「俺が貸しがある奴が成功しててネットで悪口書きまくろうと思った」もうこの時点で人間として終ってるのよ
笑い話なんかにならないのよ
人間性の醜さにドン引きするだけだよ
「俺に大きな借りがあるくせに!」こう思ってる時点で人格がぶっ壊れてるのよ
そういう考え方の基盤から生み出される思考は一生醜いままなのよ
性格の醜さは絶対に治らないから事件だけは起こすなよ、と釘刺すしか無いよ、こういう奴には。
>俺は10年前のように周囲に攻撃的に当たり散らし、
>そいつが炎上しかねないゴシップをネットにばらまく寸前で我に帰り
正直黙って後者を実行しとけば良いのに、何で前者を発動させちゃうのかって思ったわ
人の足を引っ張っても
自分の背は伸びない
米24
以前のやつは今現在も発信され続けてるんだよなぁ
10年前に嫌いな奴に「バーカ!」と言ったが今は反省している、なら過去の話だけど
ネットタトゥーは消えないので
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。