コトメチョイスの服が毎月送られてくるが、だんだん娘が「こんな服は嫌」と言うようになった

2013年02月11日 12:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1358392739/
小姑むかつく82コトメ
867 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 21:18:13.47
旦那の姉は、30代半ばで正社員で一人暮らししてます。
自立していて、こちらでよく読むような迷惑なんてかけられてないのですが
毎月来る宅急便にげんなりしてしまってました。

我が家には、年少の娘と十か月の息子がいます。その子達へと一年ぐらい前から
毎月服が送られて来ます。
お菓子とかおもちゃも贈りたいけど、それには親の方針があるだろうから
服にするねと毎月デパートで買ったと思われるブランド物です。
コトメが買い物に行って気に入ったものを、買ったと聞きました。
もちろん申し訳ないので、これからは気を使わないで下さいとお礼(こちらの名産)を送って
ご挨拶をしましたが「買いに行くのが楽しいので、楽しみを奪わないで欲しい。」と
遠慮だと思ったのか、聞き入れてもらえませんでした。

それを義実家でも知っているから、義実家に行くときにはコトメチョイスのプレゼントの服で
行かないと嫌味を言われます。着せて行けば「お姉ちゃんの趣味はいいねぇ。似合う服を
よく知っているわ。」とか絶賛です。それだけならまだしも義母に「お姉ちゃんが気を使って
くれているのだから、あなた達もちゃんと礼を尽くして付き合わないといけない。
嫌な小姑も多いのに、本当にお姉ちゃんが小姑でよかったわね。」とお説教も付きます。

でもコトメの送ってくれる服は、正統派というかお嬢さま服といいましょうか、ブランドに
例えるなら「ミキハウス」とか「ファミリア」とかです。
十か月の息子は、それでもいいのですが、年少の娘は今風なワイルドな服を着たがります。
おしゃまさんなので友達が着ている服を「あんなのを私も着たい。」と主張します。
遊びに行くときなどは、娘の着たい服を着せて、コトメに頂いた服はお出かけ服にしてましたが
だんだん娘が「こんな服は嫌」と言うようになりました。


868 :867 : 2013/02/10(日) 21:19:00.42
問題が起きたのは、今年の正月の帰省です。もちろんコトメチョイスの服を着せて行ったのですが
着替える時に娘が「これは嫌。」と言い出しました。それを聞いた義母が「お姉ちゃんが
せっかく○ちゃんにと買ってくれた服を嫌なんて言うと罰があたって目がつぶれるよ。」と
言いました。目がつぶれるという表現で叱られたことの無かった娘は大泣き。
私が「いつも素敵な服を送って頂いて感謝してますが、今幼稚園とか遊び仲間ではやりの
服があってそれを着たがるのです。」と言い訳をしました。
そこにコトメが来て「その服を見せて」と言うので渡すと裏返したりして見て
「高校生とかが着る服を小さくしただけの品の無い服で、縫製もおざなり。子供のころから
品のいい服を着せないと、ギャルみたいな下品な子になるわよ。」と言い義母も
「お姉ちゃんの言う通り。今から子供のわがままに振り回されてどうするの。母親がちゃんと
してないから子供が母親を甘く見てわがままを言うのよ。無理やりでも着せていれば
言うことを聞くわよ。今の母親は子供のご機嫌をとり過ぎ。」とお説教になりました。

娘が私が責められているのを察したのか「ごめんなさい。○ちゃんこれ着るから
ママをいじめないで」とまた泣き、そこに旦那と義父が来て「どうしたんだ。」と
私は娘に気を使わせたことが悲しくて娘を抱きしめて泣いてました。
義母とコトメが口々に私と娘の非を言い立てます。
義父が「子供が着たい服を着せてやればいいじゃないか。無理強いする必要が
あるのか。」といい旦那は「なんで服ぐらいでそこまで言われなきゃいけない。
甘やかしてなんかいないし、子供だって趣味ぐらいある。」と怒ってくれて
そのまま泊まらず帰って来ました。

869 :867 : 2013/02/10(日) 21:19:19.28
その後は義母から何度も着信があり、旦那が出てくれて話してくれました。
とにかく義母はお姉ちゃんを大事にしろ、お前たちのやり方は感謝が足りないという
事でした。今まで貰った服の金額だってかなりな金額だろう。助かっているのに
その言い草はなんだと言う罵倒でした。
コトメからは、私へのメールで子供の幼い頃からの教育上品に育てるにはとかの
長い教育論が送られて来ました。
結局旦那が義父と話して、自分の子達は自分で教育する。自分達の子育てがおかしいと
思わない。口出しするならもう帰省はしないと話を付けました。
コトメには、足りないかもしれないけどと十五万ほど現金書留で返金してもう服も何も
送って欲しくないと旦那から連絡しました。

それなのに昨日またコトメから荷物が。旦那が開けたらZARAの服と旦那が送ったお金が
現金書留のまま開封されず入ってました。手紙が入っていて「口を出すつもりはないが
譲ってもこの程度の服は着せて欲しい。私のあくまで好意で見返りを求めてはいない。
これからも私の楽しみとして送らせて欲しい。母の言い方は、失礼で申し訳なかったが
私への愛情でもあるので年寄りのたわごととして勘弁してやって欲しい。
孫に会うのを楽しみにしているので、帰省しないとか孫を脅かしの品物にしないで
やってくれ。」と書いてありました。

旦那は「そんなに送りたいなら貰うが着せるかどうかは俺たちの判断で決める。」と
メールしたそうです。私は正直送り返したいです。そんなことすれば喧嘩を売ることに
なるからと旦那は止めますが、みなさんどう思いますか?

870 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 21:30:35.63
開封しないで着払いで送り返していいよ

871 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 21:32:08.15
>>869
ヤフオクに出したら?
古着じゃないし、好きな人がいるかも。

872 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 21:35:38.01
受取り拒否で良し

873 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 21:43:37.31
帰省した時に一緒に買いに行って娘の喜ぶ顔を見せながら
徐々に洗脳していく…ってムリ?
子供たちが好きそうな流行りのデザインでも縫製や質の良いものあるし

874 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 21:49:17.05
そのコトメ、全く謝ってないんですが。
全部母親のせいにして自分は関係ないから
私の言うことだけは聞けって言ってるだけだよね?
脅かしの品物って、最初に傷つけた方が言うセリフじゃないでしょ。
旦那も甘い事言ってないでさっさと送り返したらいいんだよ。
「小包に現金入れるのは違反ですよ」くらい書いてやってもいいくらいだ。

875 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 21:59:57.76
>譲ってもこの程度の服は着せて欲しい

口出してんじゃんww

とりあえずもらった荷物はそのままにしといて
次の帰省では全然違う服着せて様子見たら?
口出しするようなら改めて拒否って感じで

876 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 22:05:01.38
着払いというか、今後はコトメと義実家名義の荷物は受け取り拒否すれば
わざわざ送り返す手間をかけなくても宅配屋さんが持って返してくれる
彼らには激しく迷惑な話だけど仕方が無い

877 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 22:07:25.31
>>867の子を自分の思い通りにしたいだけじゃん
こどものころのちょっとした服の趣味で上品に育つとか育たないとかないわー

889 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 22:31:23.55
>>867
うちのコトメと一緒。
コトメ夫婦は子供がいないから、うちの子を自分の子供だと思ってる。
そんで、うちの家庭でやることにはいちいちいちいち文句つけてくる。
もう二度と会いたくないよ。
少なくとも、子供には一生会わせたくない。

890 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 22:32:59.52
まさに恩着せがましい話

891 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 22:52:48.60
>>869
送り返した方がいいよ。
>メールしたそうです。私は正直送り返したいです。
>そんなことすれば喧嘩を売ることに なるからと旦那は止めますが、みなさんどう思いますか?

とっくに喧嘩になっているし、ここで受け取ったら「服の受け取りに同意した」とみなされるのは
わかってるでしょ?
気持ちと言いながら、いざとなったら「こっちは金かけて恵んでやってんのに!!」って逆ギレされたじゃない。
受け取ったままでいたら、同じ事の繰り返しだよ。
送り返した事でこじれるなら、帰省した時に子供達がその服をきていなければまた責めたてられるよ。
コトメは希望通りの子育てをしたいなら自分が産めばいいんだし、
愛情ではなく子供達の気持ちを無視した価値観の押し付けと決めつけがひどすぎる。
今、イマドキの服を着たら必ずギャルになるわけではないし、
弟夫婦の子育てをなにも信用していない人には一切口出しさせない方がいい。

893 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 23:11:16.43
自分で子ども産んで、その子で好き勝手やって下さいって言ってやれ。

894 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 23:15:12.01
あなたの娘は着せ替え人形じゃないよ。
リカちゃんでも送ってやれ。

895 :名無しさん@HOME : 2013/02/10(日) 23:27:30.81
娘は前回の件でトメさんやコトメさんの名前を聞くだけで怖がるようになりました
それだけあなたたちは子供にとって傷つくような行為をしたんです
脅しとかではなくて子供が恐怖でパニックを起こすから会わせません
そこまで嫌なことを幼児に無理強いしたことすら未だ理解してないのが残念です
本当に姪がかわいいのなら黙って見守ってください

そのくらいのこと書いて送り返しちゃうな、私なら

899 :名無しさん@HOME : 2013/02/11(月) 00:10:00.92
ぜってー自分の思い通りにしてやる感プンプン
金でほっぺた叩いても支配できなかったから
今度はセンスの方向で上に立とうとしているだけ
娘を支配して親よりも伯母が上と刷り込み
弟夫婦は親のくせにと馬鹿にしたいだけだね
姪への愛情は何もない、自己愛だけだ

トメはコトメに便乗してただの嫁いびりをしてるバカ


938 :867 : 2013/02/12(火) 06:03:45.34
返信頂いたのに遅くなりました。
旦那がコトメに電話して「子供の服を選ぶのも親の楽しみ。子供の趣味が出て来たのも
それなりの成長なので、無視せずTPOを教えながら、親子で決めて行きたい。
たまに贈って頂くのならありがたく「こんな服も素敵だね。」と娘と話し合っていけるけど
一か月に3~4枚送ってもらうと子供はすぐ大きくなるので、もったいなくてそれ以上
購入が出来ない。親子の楽しみが無くなってしまう。これからは毎月送って貰うことは
やめて欲しい。自分の子供達を気にかけてもらったことは感謝している。」と
話してくれました。

毎月送ってくれるのは今回限り、入学とか卒業とかイベントで贈って貰えるなら
感謝して受け取る。内祝いはちゃんとする。義母との関係は、嫁は他人なので今すぐ
何もかも忘れて付き合えないが、孫を会せないとかはしない。運動会とか
今まで通り招く。と言うこととまで決めてくれました。

コトメは最初は「人の好意を素直に受け取れないとこれから学校に行くようになっても
他の保護者とうまく付き合えないし、子供も素直な子供にならない。」と怒っていたそうですが
旦那の「娘と息子は俺らの子供。理想の子供は姉ちゃんが自分で産めよ。」と言ったそうで
「あんたがそういうつもりなら、あんたの子供は他人として付き合うわ!」とガチャ切りした
そうです。結局喧嘩になったので、旦那に悪いなと思ったのですが
旦那は「姉は昔から思い込みの激しい人で、これが常識だと思い込むと世間では非常識でも
突っ走ってしまう競争馬のような性格だから、真面目に付き合うと疲れる。」と言って
「気にするな。」と言ってくれました。

おとなしく好意として受け取っておけば、八方丸く収まったのにと相談した実母には叱られました。

940 :名無しさん@HOME : 2013/02/12(火) 06:29:04.53
>>938
娘自身が嫌がって、今回の騒動になったんだし、不可抗力でしょ。
あなたも、娘も悪いことはしていないよ。

たいして着られないで捨てられる服だってもったいないし、
これでよかったんだよ。

941 :名無しさん@HOME : 2013/02/12(火) 06:31:29.81
乙。送られてきた服、全部実母に送ってやれ。

945 :名無しさん@HOME : 2013/02/12(火) 07:48:43.51
>>938
コトメ怖いねー
理想の子育てのいいとこどりを、弟夫婦の子供でやってたのか。
それもたかが洋服を送り付けるだけでwww
自分で産めばと言われてじゃー姪は他人!って逆ギレすぎw
こんな人を相手に冷静な態度をとれる旦那さんは、
今までも姉に苦労させられてたんだろうねえ…カワイソス


88 :82スレ867 : 2013/02/16(土) 14:23:08.11
前スレではありがとうございました。
コトメが義母に知らせたらしく、義母からお叱りの電話がありました。
旦那の居ないときだったので、私が受けたのですが下の子が起きてぐずりだしたので
「子供が泣いているので。」と切ろうとしたところ
「お姉ちゃんが定年退職したら娘の方を養女に渡しなさい。」と言われました。
「どの子も養子に出す気はありません。」と無理やり切って旦那にメールしました。

旦那が昼休みに義母に抗議の電話をしてくれましたが「お姉ちゃんもそのつもりだから
娘の教育方針はお姉ちゃんに聞いてその通りに育てなさい。退職までは時間が無いから
実際の養育はあんた達でいいからって言ってくれている。服の趣味だって
教育のつけ方だって、お姉ちゃんの方が嫁なんかよりずっと上だからいつも意見を聞いて
育てなさい。お姉ちゃんもそのつもりで服を贈っていた。」と言ったそうです。

旦那が「姉ちゃんだって結婚するかもしれないじゃないか。まだ子供だって生まれるかも
しれないのに、なんで決めつけるんだ。」と言ったら「今から産んでも障がい児の可能性が
高くなるし、お姉ちゃんが望むような縁談がもう来ないから一生独身を決めた。」と
義母が言っていたそうです。旦那が義父に連絡を取り、今日義両親と義姉と話し合うために
義実家に行っています。

89 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 14:34:35.28
こりゃまたえれぇ話になってんな。

90 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 14:38:44.57
義母基地外すぐる

91 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 14:43:57.30
コトメよりもトメが毒過ぎる…

92 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 15:24:46.74
なんつーキチガイ親子
他人の子を盗むつもりで服を贈ってたとかしれっと言っちゃうのw

意見変わらないなら絶縁だなこりゃ

93 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 15:30:19.17
服全部おくりかえしてしまえ

94 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 15:33:56.50
>>88
それもう旦那の携帯を窓口に残して、
義実家とトメコトメの電話は着信拒否した方がいいよ。
今までにもらった服も全部送り返した方がよさげ。
つい先日もらった服も早めに送り返しなよ。
子供達を物扱いして洋服程度で自分の物にできるって発想が危険すぎるから、
写真すら送らない絶縁推奨コース。
あなたの場合、実母がやや毒だから、
自分の実家にも旦那さんから「誘拐を防ぐため、勝手にこちらの連絡先や子供の学校名を教えるな」って
きちんと話して予防線を貼った方がいいよ。

95 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 15:42:11.52
兄弟親戚の子なら無条件貰えると思ってるのが
意味不明だよな。
うちも一人目男子で次が女の子の双子だったんだが
男女両方いるなら女の子一人引き取ろうか?
とか20代のコトメに何度か言われたことある

冗談かマジかわからなかったけど
常に男はいらない。でも子供は欲しいとか言ってて不気味すぎる。

なんかしらんが向こうは善意で言ってるつもりらしい。
子供3人で双子なんて大変でしょ?私が手伝うわよ?みたいな…

子供もらおうか?って言われて喜ぶ母親なんていないわー!!

96 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 15:47:52.27
子沢山な昔はそういうの割とあったからなあ
でも今は子供少ない分集中できるし

97 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 15:50:13.45
跡取り息子が欲しいからという名目があるならちょっとは理解できるが
女にこだわるのって要するにラクして自分の若い分身が欲しいだけでしょ
気持ち悪いわw

99 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 15:59:01.44
結婚相手も見つけられないような人に、大事な娘をやるバカはいませんよw
ぐらい毎回言えば、そのうち冗談でも言わなくなるんじゃない?
善意で言ってやってんのに!的にきれられたら、
「母から子供を奪うことのどこが善意なのか理解できません。」
て答えるだけだし。

106 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 16:27:58.29
子供を産めもせず結婚相手すら自分で見つけられない女が
結婚して子供産んで育ててる母より教育のつけ方が上とか
良くそこまで何の根拠もなく自信満々になれるな


333 :82スレ867 : 2013/02/26(火) 10:41:54.29
前スレの867です。
ようやく少し話が付きました。最初は義母と義姉が私の事を旦那にののしるだけで
少しも話が進まなかったので、義父が義母・義姉と二人別々に話をしたそうです。

そうしましたら今回の養子話は義母が言いだしたもので、義母は義姉にいい縁談が来るまで
いろんな縁談を断ったり、義姉の恋愛を邪魔したりしてきたそうです。それでも義母が
求めるふさわしい縁談が無く、とうとう義姉が37歳になってしまったので
今から子供を産んでも障害のある子の可能性が高くなるし、再婚とかの縁談しか来なくなっている
それだったら気に入らない嫁の子でも、健常で普通の子供を義姉の子にして
老後をみさせる。みさせる以上、義姉が教育に口を出して当たり前と義姉を洗脳していたそうです。

義姉は義父と話して、本当は結婚して自分の子供が欲しいとうつむいていたそうです。
それで義父が付添をして結婚相談所に申込みをして来たそうです。
希望をそれほど高くしなければ、ご紹介できる人はたくさんいますと言われたそうです。
義母の希望
有名大学卒以上 二男 有名企業勤めもしく医者か弁護士か公認会計士
身長175cm以上 痩せぎす 結婚したらすぐ一戸建てを買える経済力があること
だったそうです。

自分の息子は希望の内の一個しか当てはまらないのに何を言っているんだ!と
義父に叱られて、義母はサボってまったくやってなかった自分の母親の介護に
行かされるそうです。
義父は長く単身赴任をしていたので、義母と義姉の密着親子に気が付かなったそうで
義父と義姉から謝罪がありました。これからは義姉は自分のおしゃれにお金を
使うそうです。今までは義母から30過ぎたら落ち着いた格好をすべきと言われて
いつも地味な格好をして来たそうです。
義母からは謝罪等一切ありませんが、これからは義父経由でしか連絡をしては
いけないと義父から厳命されたそうで、これで落ち着くかなと希望を持っています。

いろいろありがとうございました。

334 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 10:44:15.30
>>333
解決して良かったね。
全員トメの暴走に振り回されていたのか。

335 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 10:47:25.19
おつ
解決して本当によかったね
義姉も洗脳から目が覚めたらちゃんと詫びられる人でよかった

しかし猛毒母だな…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/11 12:10:56 ID: lNA0JTF.

    自分の子でやれ、子供に着せる服を選ぶ楽しみを親や子供本人から奪うな、で終わり。

  2. 名無しさん : 2013/02/11 12:15:27 ID: 3UtzGC/g

    自分の子供でやれよ、ほんと。
    結婚しない事も子供も産まない事も自由だが
    他人の子供の美味しい所どりして
    口出してくるな。
    結婚も子供もメリットとデメリット、どちらも受けなければならないんだよ。

  3. 名無しさん : 2013/02/11 12:23:36 ID: 8xrn4Pdw

    余計な事に金使わないで、老後のためにお金貯めとけよ…
    まさか報告者の子供に面倒見て貰おうとか思ってんじゃないだろうな

  4. 名無しさん : 2013/02/11 12:25:14 ID: 8DqUhxQE

    見返り求めまくりやんけ

  5. 名無しさん : 2013/02/11 12:25:54 ID: w5wEp59g

    報告主にも、コトメにも、アサーションという手法を学んで欲しくなった

  6. 名無しさん : 2013/02/11 12:31:18 ID: 5BIT/8/g

    貰いっぱなしは、申し訳ないから、嫁チョイスの服を送ってあげればいいんじゃね?

  7. 名無しさん : 2013/02/11 12:32:38 ID: 3Px3doFg

    あんた ちんけな人間だね だまってもらっときゃいいじゃねえか 何着るかは本人の勝手

    そだちのよくない奴の発言はきまって 送り返せとかなんやかんやだけど 物くれるんだから

    ありがたいよ。違うもの着て行って それでなんかいってきたとしても 受け流せばいいだけだろ。

  8. 名無しさん : 2013/02/11 12:32:50 ID: LMaOsmgw

    娘とコトメ、一緒に服買いに行けばいんじゃね?

  9. 名無しさん : 2013/02/11 12:36:31 ID: aE6h52D.

    毎月というのにびっくり。服そんなに要らねえだろ

  10. 名無しさん : 2013/02/11 12:38:47 ID: 3QGkXMFk

    どうでもいいけどzaraは安カワの店だぞ。
    品質がいいわけではない

  11. 名無しさん : 2013/02/11 12:41:16 ID: 0exHRh5A

    月一とかやめてほしい。今回は趣味が合わなかったからあれだけど、贅沢を覚えたり、物を大事に使うということがおざなりになりそう。
    どうしても自分の楽しみのために送りたいなら、誕生日だけにしてほしい。

  12. 名無しさん : 2013/02/11 12:46:07 ID: CZVI1tLM

    気を遣っていただいてる、という気持ちを相手に抱かせて優位に立ちたいんだよね
    金銭や物品で相手の好意を得ようとしてる人はたいがいコレw
    そして相手が物欲の奴隷にならないとわかると「好意をムダにした!」とファビョるんだよねぇ

    しかも今回は最終的に自分の母親を悪者扱いしてまでいい人ぶってるわけでしょ?
    もう一度義父母としっかり話し合って疎遠になっとかないとマズい物件よ

  13. 名無しさん : 2013/02/11 12:47:59 ID: vRNUIgtA

    1回着せたところを写メ撮って送ってやりゃ満足すんじゃない?
    その後オークションで売り払えば小遣いにもなってウマウマ
    娘も「1回着て撮影」くらいは協力してくれるだろ。

  14. 名無しさん : 2013/02/11 12:49:56 ID: gQlRBiyc

    報告者もスレの連中もコメントの連中も人間のクズだな

  15. 名無しさん : 2013/02/11 12:50:11 ID: Vt9EvhKc

    子供に自分の趣味で服を着せたいなら、リカチャン人形でも買えばいいのに

  16. 名無しさん : 2013/02/11 12:53:36 ID: mynVy5sM

    義母は修正不可能だから義父にまかせるとして、子供はコトメの着せ替え人形じゃない
    見合いでもして自分の子供産んでかまいたおせ

    幼い孫よりとうが立ちすぎたコトメが大事だからと嫁と孫を脅し付ける義母なぞ会わせる必要なし
    子供の教育上非常によろしくない

    引っ越し&戸籍ブロック、固定電話を変えてお知らせたのまない
    連絡は旦那の携帯のみ
    義父だけと会えばいい

  17. 名無しさん : 2013/02/11 12:54:12 ID: Qipd8ECc

    目が潰れるって・・・
    気持ち悪い一家だ

  18. 名無しさん : 2013/02/11 12:54:45 ID: fliXbCko

    一緒に服買いに行っても、

    コトメ「じゃあ今から○○の店に行きましょう」
    報告主「あのぅ・・・以前貰ったんですが、娘はその店の服はあまり・・・」
    コトメ「もう!子どもの言いなりになってどうするの、そんなんだと(クドクド」
    コトメ「ほら着いたわよ、~ちゃん、この服とか可愛いわよ」
    娘「やだーもっと違うのがいいー」
    報告主「ほら、娘も・・・」
    コトメ「娘の教育とか考えてるのアナタ?!上品な服のほうが(クドクド」
    コトメ「店員さん、この服とこの服で、お会計お願い」
    コトメ「はい、良かったわね~上品な服が着れるわよ。
    コトメ「いつもこんだけ気を遣ってあげてるんだから、たまにはそっちも(クドクド」
    報告主・娘「・・・」

    って、絶対いい方向には行きそうにないんだが

  19. 名無しさん : 2013/02/11 12:55:08 ID: NNrKTthI

    なんつう我儘な子w
    育てた通りに育ったんだろうけどさ

  20. 名無しさん : 2013/02/11 12:56:25 ID: PB6UVR9.

    オークションで売るの一票。わりといいお小遣いになるんじゃないか。

  21. 名無しさん : 2013/02/11 13:00:51 ID: Ed9uaovU

    普段、安物の服しか買ってやれない自分としては、贅沢な悩みだわ。

  22. 名無しさん : 2013/02/11 13:02:34 ID: 6c52D6Mk

    逆にコトメと義母さんに(趣味に合いそうにない)服小物を贈ってあげればいいのでは。
    実家集まりの時に彼女等がそれを身に付けてなかったら泣いて悲しんでみよう!

  23. 名無しさん : 2013/02/11 13:06:07 ID: 0v4XSh5M

    報告者が糞すぎる。

    子供が○○したい、○○欲しいと言ったものを言われたとおりにする
    何の躾もしない、教育もしないで自主性に任せているという
    結果育つのはDQNな糞餓鬼

    おそらく報告者は子供の前でコトメが送ってきた服をけなしてるんだろうなぁ

  24. 名無しさん : 2013/02/11 13:09:30 ID: awdnEo6g

    ガキのくせに服に文句つけるようになるように育てたとか甘やかしすぎだろう。
    普段からヨーカドーの特売着せておかないから感謝できないようになる。

  25. 名無しさん : 2013/02/11 13:11:29 ID: ZBeFP3MA

    うーん、ファミリアやミキハウスでしょ?
    サエグサやプチバトゥまでいくとこっちが気を使うけど
    例えば同じ値段でもメゾピアノとかコスプレ系よりずっと常識的だし、あると助かるよ
    お友達の家に遊びに行く時も迷彩柄とか着せちゃうのかな
    従姉妹がそんな服着せてて「みんなこれだしこんなのしか売ってない」っていうけど
    地域限定服ばかりじゃ、言い方は悪いけどいつか田舎センスに染まっちゃうよ?

  26. 名無しさん : 2013/02/11 13:12:35 ID: 3foZz6RU

    クソトメ クソコトメさんお疲れ様です(^-^)/
    はやくタヒんでくださいネ

  27. 名無しさん : 2013/02/11 13:13:01 ID: 3foZz6RU

    クソトメ クソコトメさんお疲れ様です(^-^)/
    はやくタヒんでくださいネ

  28. 名無しさん : 2013/02/11 13:15:29 ID: RJV.wY5A

    こういうありがた迷惑系の話だと明らかに報告者に非が無いのに
    貧乏人が、貰えるだけありがたいだろ!って言い出すから面白いwww
    金に困窮してない限りいらない物貰ってもただの迷惑でしょ

  29. 名無しさん : 2013/02/11 13:15:43 ID: C/eDsTpg

    趣味が変わってコムサとかきたいみたいなんだけどーとかいって誘導して搾取すればいいものを

  30. 名無しさん : 2013/02/11 13:20:01 ID: hdBgNWfs

    普段どんだけ変な服を着せてるのか気になる
    ファミリアとかミキハウスってお値段はともかく
    べつによそゆきってほどのもんじゃないよね
    カジュアルな素材カジュアルな色柄カジュアルなデザイン

  31. 名無しさん : 2013/02/11 13:20:11 ID: Vxd4fRsU

    ありがた迷惑を恩着せがましく押し付ける同類が小姑擁護してるのかと思ったら貧乏人だったのか

  32. 名無しさん : 2013/02/11 13:23:19 ID: ljTbTYkk

    言ってる事はそれほど間違ってないのに
    やり方、押しつけが酷すぎる。

  33. 名無しさん : 2013/02/11 13:23:58 ID: NGC2V6fE

    服ぐらいで教育もなにもないだろ
    服だけ上品でも人格問題有りな人なんかいくらでもいる

  34. 名無しさん : 2013/02/11 13:26:12 ID: dy3IA5kw

    さっさと結婚して自分の子供を着せ替え人形にすればいい

  35. 名無しさん : 2013/02/11 13:43:59 ID: uUB3U/YY

    オークションで売ろう!

  36. 名無しさん : 2013/02/11 13:45:34 ID: 1q37P/w6

    ZARAて

  37. 名無しさん : 2013/02/11 13:46:31 ID: /Ji2aexk

    ミキハウス着てた方が育ちがよさそうに見えるし
    ちびギャル系()やらワイルド系言われてもDQN底辺系にしか見えないだけ。
    まあコトメは自分の子供でやれ、とは思うけど。

  38. 名無しさん : 2013/02/11 13:48:54 ID: IbNF.ilU

    >>25
    何でいきなり迷彩柄とか極端例あげてるんだよ…
    常識的なメーカーだろうが何だろうが、親や本人の好みじゃないものを押し付けてるのが問題なんだろ
    地域限定だの田舎服だの、書いてもない事ゲスパーしてんなよ

  39. 名無しさん : 2013/02/11 13:49:11 ID: JFfhOyEA

    言ってること正しくないよ。ただのキチだ

  40. 名無しさん : 2013/02/11 13:50:22 ID: SRdlZNUM

    可愛いあの子に着せたい!と思っても実子じゃないなら買えないよ
    親の趣味や子どもの趣味だってあるんだし、早ければ2歳で既にお気に入りの服があるのに

  41. 名無しさん : 2013/02/11 13:50:45 ID: mqkJxD7M

    報告者が民度の低い地域に住んでるのはわかった。
    まず引っ越すことを考えたほうがいいぞ。
    DQN服を着たがる子供の親はDQN
    付き合ってていいことは全くないぞ。

  42. 名無しさん : 2013/02/11 13:54:10 ID: qxefJG22

    報告主とスレにいる連中よりここの住人の方がまともなんだな。

  43. 名無しさん : 2013/02/11 13:54:37 ID: mSWOmfj6

    ファミリアなんて上品な服が似合わなくて
    ワイルドな服wが似合うような不細工娘に文句言わせるなwwwww

  44. 名無しさん : 2013/02/11 13:54:52 ID: utwSbJ3g

    個人的には今風の女子高生の服ちっさくしたような子供服とか
    着せてる親も好んで着てる子もアホの子にしか見えないから
    ミキハウスとかのが好感持てるからコトメの言い分はちょっと分かるけど
    押し付けすぎだね。

  45. 名無しさん : 2013/02/11 14:00:32 ID: Q/98rH4M

    コトメ結婚がダメになったか
    子供ができないとかじゃないか?
    急に甥姪も執着するの変だ

  46. 名無しさん : 2013/02/11 14:04:24 ID: 6tZMX76o

    姑は言いすぎだけどなんでそんな娘に気を使うかもわからん
    子供の頃なんてフリフリの服着たかったのに親がどうせ汚すから、ひっかけるからと
    よつばとの服みたいなのばかり着せられてたけど
    それで泣いたり癇癪起こしたりなんてしなかったぞ
    小学校も中学年くらいになれば服の趣味やこだわりもそれなりに
    大事にしてあげればいいけど、年少の子供の「これが着たい」なんて
    いちいち真に受けて伯母からの服を着せたくないなんて
    甘やかしてると言われてもしゃあないと思うんだが

  47. 名無しさん : 2013/02/11 14:08:45 ID: yQ8P7nPs

    この姉は結婚しないのか出来ないのか知らんが
    他人の娘を自分の趣味に使うなよ
    やるなら自分の子供でやれ
    相手がいないなら探せばいいのに
    このトメなら適当にお見合いして相手を姉と無理やりにでも結婚とかやりそうだけどなww

    ※41 そうか?今はどこ行ってもわりとそういうませた子供多いよ
    たしかに親の影響ってのもあるかもしれないけど
    やっぱり子供は周りの子がそういうの着てるとなんでも真似したがる
    DQN親が発祥なのは間違いないけど

  48. 名無しさん : 2013/02/11 14:10:22 ID: NOizuH/w

    コトメは自分の結婚&出産を諦めてるんだろうな。
    でも諦めてるってのじゃなくて「私が選択して無い」とプライド保ってる。

  49. 名無しさん : 2013/02/11 14:27:00 ID: G65KT4rY

    ミキハウスとかはダサ上品な服多いしなあ。デザインが古くさいというか、デパートのミセス売り場に近い雰囲気があるというかね。

    子供の意見聞くな!って声もあるけど、子供本人も親も望んでない服着せる必要がどこにあるのか。
    小姑には「早く自分の娘さんに着せてあげて下さいねw」ぐらい言っておけばよろし。

  50. 名無しさん : 2013/02/11 14:41:34 ID: IFPOKEZ2

    迷惑なのはおいといても、5年生にもなって目上の人からの贈り物を
    「こんな服」とか言う女子が信じられない
    報告者も注意しないって事だよね
    姑に叱られて泣いたのがかわいそう!とかどんだけヌルイ育て方してるんだろう

  51. 名無しさん : 2013/02/11 14:48:23 ID: qkb8HW/Q

    最近「目が潰れる」「口が曲がる」「鼻がもげる」「○○が腫れる」みたいな
    表現で叱るのは聞かなくなくなったなあと思った。
    今思えば,昔のほうが叱るときの表現が過激だったんだな。

  52. 名無しさん : 2013/02/11 14:54:52 ID: Ly.JZXPY

    ZARA好きなのに叩かれてる。。。

    女の子はファッションと敏感だから着たがらないもしょうがないでしょ
    高学年になれば親の選ぶ服まで嫌がって着なくなるよ(早目の反抗期=思春期ともいうw
    コトメさんが押し付けてくるのも可愛いからで憎くてされてるわけじゃないよってわかってくれるように話してみてくださいね
    一度写メしてオークションはいいね^^ 

  53. 名無しさん : 2013/02/11 14:56:09 ID: Ly.JZXPY

    目がつぶれるw
    お米を粗末にするといわれた 
    何気に昭和臭w

  54. 名無しさん : 2013/02/11 15:00:29 ID: KmhpS.I2

    投稿者とその娘を責めてる人もいるけど

    親切の押し売り

    ってものっそい迷惑だって知ってる?

    親切の押し売りって
    自分が親切に思ってやっていることが
    他人の迷惑になっているに気付かない激しい自己満足なんだよ

  55. 名無しさん : 2013/02/11 15:01:51 ID: s31fI1YA

    古着ばっか買ってよこすトメよりはマシ…でもないか
    品のいい服()ばかり買ってよこすにしては下品なコトメですね

    米50
    5年生?ちゃんと読んだ?

  56. 名無しさん : 2013/02/11 15:13:20 ID: 9QYnbM4I

    気持ち悪いわー。
    ここまで報告者や娘の気持ちを考えないのは、単なる自己満足だからだよ。
    役に立ってるならいいけど、この場合は明らかに大きなお世話で迷惑でしかない。
    自分の欲求を満たすために他人の子供を利用しようだなんて本当に自分勝手だな。

  57. 名無しさん : 2013/02/11 15:15:20 ID: a.JQSTQY

    DQN趣味だろうがなんだろうがその家庭の勝手だしそれで不利益被るのも勝手だ
    DQN趣味の服をコトメに買えといってるわけでもないのに他人がよその家庭の服装に口出すなっての
    まあ貰った服をよそいきに回す考えがあるんだからお前らに言われなくとも
    今度からは自分たちの家計から子どもの趣味に合わせた遊び着じゃないものを揃えると思うけどな
    仮にこの家族がヤンキー崩れの悪趣味一家でも
    スレ見る限りでは何一つ非はないしトメコトメにはありまくりなんだが
    趣味が悪いかもしれないってだけでそこまで叩ける米欄が恐ろしいわ

  58. 名無しさん : 2013/02/11 15:16:47 ID: LgtcwPNo

    もうちょっと上手にやったらいいのにっとは思う。
    普段から、ちょっと声をかけておけば回避できたトラブルでしょ。

    ・おばさんが選んでくれた特別な日の服(実家専用)

    普段、荷物が届いた時に言い方を考えて、娘に伝えていれば
    バカじゃないんだから、ギャン泣きするほど拒否はしないよ。

    義実家で見せる服、子供が好きな服、親が好きな服
    面倒だけれど、1着ずつ持って行けば良いだけでは?
    年少って4歳くらいでしょう?
    親の言い方ひとつで、上機嫌になったり悪くなったりと
    幾らでもなる年齢の子だからこそ、知恵絞って対応しとかないと。

    子持ちなら、誰でも似たような経験あるだろうけれど
    こんなバカな対応する人は少ないと思う。見聞きした事が無いわ。

  59. 名無しさん : 2013/02/11 15:18:25 ID: vKbsofaY

    このコトメこんな人格だから寄ってくる男もいなさそう。
    付き合うとあれがダメだ、これもダメだああしろ、私のために・・・と言いだすし、この分じゃ友達もいないんじゃないの?
    トメも嫌な女だね。明らかに孫嫌がってるのに「目が潰れる」とか脅かす、そして上から目線で説教なんて最悪。コトメがこんな人格に育ったのはこのトメも一枚どころか二枚噛んでるよね。
    ありがた迷惑は好意でやってることも多いけどこのコトメからは自己愛と悪意しか感じない。冠婚葬祭以外では顔を合わせたくない人種だよ。

    ※19・23・24・25・46・50
    コトメ・クソトメ出張乙wとしてほしいの? 
    あんたらみたいのはありがた迷惑が受け取られないと「目を潰してやるフジコー」と騒ぐ人種なんだね、おー怖い怖いw。
    服も馬鹿にはならないんだけどさ、頼まれていないのに送られ、ねじ曲がった根性丸出しで着ることを強要されたら誰だって着たくないよ。
    服を買うのも勿体ない・命取りの貧乏人・セコキチはコトメのところへ行って服を買って下さいと頼めばいいじゃない? 
    アタクシならありがたく貰うのに! 人が迷惑?アタクシが良いから人はどうだっていいのよ! アタクシがいいのにケチつけるなんてどういう神経してるの?アタクシの意に沿わないなんて我儘よ!とオーラが見え見えだし、どうせ心が貧しいんだろうね。

  60. 名無しさん : 2013/02/11 15:20:00 ID: 2tfnb8CQ

    ここまでされてたなら
    燃やして灰にするのを動画にとって送ってあげましょう

    子供が嫌がっているのに繰り返すのは善ではなく独善です。
    独善行為は悪です。悪は駆逐しなければなりません。

  61. 名無しさん : 2013/02/11 15:20:28 ID: Jr9Cp1Pw

    ※1で終了。

    これを何の縁もない近所の子でやらかしたBBA(50代)を知ってる。
    余りに気持ち悪いのでなるべく会わないよう避けていたが、それでも何千円もする玩具だのを押し付けてくるらしい。
    男女雇用機会均等法や私磨き()に騙された、こんなBBAがこれから増えそうだな。

  62. 名無し : 2013/02/11 15:23:03 ID: .tn094JI

    物の良し悪しはこの際置いといて、着せ替え人形したいなら自分で子供を産むか本当にお人形でも買うべきだと思うよ。
    コトメのは善意だから我が儘じゃない!娘が言う事は我が儘ってどういう理屈だ。

  63. 名無しさん : 2013/02/11 15:24:16 ID: zabUQYTg

    いや〜、これは報告者が単に義実家の人達が嫌いなんではなかろうか。幼稚園児でそんな服の好き嫌いはっきりするかな?(極端にラブリーなかではなく、ミキハウスとかなんで、カジュアルだし。なんかもやもやする。

  64. 名無しさん : 2013/02/11 15:27:10 ID: 3sBm2v1s

    あれ?ミキハウスって上品なの?
    昔はヤンキーデキ婚御用達だったのにwww
    昔って言っても20年位前だけどさw

  65. 名無しさん : 2013/02/11 15:29:24 ID: xqXfhbas

    うちの子供はまだ小さくて服の趣味なんかないけど、もう少ししてギャル系の服着たいって言われたらどうしよう
    本人の意向はなるべく尊重してあげたいが、あの黒ピンク紫、英字プリントのギャル系子供だけ服はどうしてもイヤ
    お嬢服も趣味じゃないけど、ギャル系だけはイヤだ…アホの子にしか見えない…

    こういうのってお母さんは子供とどう折り合いつけてるの?

  66. 名無しさん : 2013/02/11 15:36:41 ID: qHe04qf.

    色んな迷惑があるなぁ…

  67. 名無しさん : 2013/02/11 15:41:50 ID: ZBeFP3MA

    これさ、お節介なんてお上品なものじゃなく
    息子がDQN嫁と結婚したら孫まで変な格好でうろつくようになった
    うちまで底辺に思われたら嫌だから夫実家にくる時はせめてこれ着て来て
    っていう遠回しな皮肉、もしくは懇願wかもしれないね
    送っている服はまともなのに相談者が着せたがっている服とはかけ離れているという点から考えて
    たぶんわざとだと思う コトメの手紙の慇懃無礼さもこの相談者には高尚すぎて通じてないようだしw

  68. 名無しさん : 2013/02/11 15:50:23 ID: lQX49Abo

    米1で終わってた

  69. 名無しさん : 2013/02/11 15:51:34 ID: LDrkd/2.

    ※63
    幼稚園でも女児親たいへんらしいよ~
    通販の本から自分で選ぶのもザラらしい
    親が選んだ服なんて着ないとさ

  70. 名無しさん : 2013/02/11 15:56:57 ID: .7tf4Mio

    まぁ、ZARAにしたって事は少しコトメ的には一歩譲った感じなんではない??
    意地でもミキハウス系を送ってくる奴よりはマシだと思う。
    ただ、コトメは姪が喜んでくれる事に喜びを感じるんではなくて、完全に毎月姪の為にプレゼントをしている自分の姿に満足感と喜びを感じてるんだね。
    悪く言うと「かわいい姪に毎月お高いブランド服をプレゼントしているアタクシ☆なんて優しくて素晴らしいのかしら♪♪」というのに完全に酔ってるんだね。
    それが快楽になって毎月のプレゼントが止められないだと思う。
    ここでもう2・3歩譲って、姪のほしいものをプレゼントできたらお互いにメリットがでるのにね。

  71. 名無しさん : 2013/02/11 16:02:34 ID: slxilZ/o

    「コトメさん、自分のお子さんに着せてあげて」
    「トメさんも、そんなに言うなら今からでも女の子を産んでその子に着せてあげて」
    でいいんじゃね?

  72. 名無しさん : 2013/02/11 16:03:04 ID: WJmS8M9c

    ZARAだって十分縫製悪いだろ。

  73. 名無しさん : 2013/02/11 16:03:55 ID: fZL/UsAE

    服位どうでも良いじゃんと思う2児の母

  74. 名無しさん : 2013/02/11 16:20:24 ID: SRrcXvoY

    ※1のレスを一言一句コトメに伝えたらいい
    こんなクソな性格の30半ばのババアが嫁いって子供産めるわけないから
    きっと怒り狂って絶縁してくれるよ

  75. 名無しさん : 2013/02/11 16:25:41 ID: 7ypsCam2

    ※50
    五年生?年少の娘って書いてあるよ。
    三歳四歳ぐらいから服の好みを言いだすよ。
    まだ言い聞かせて、無理やり抑え込んでもわからない年だし
    ある程度しょうがないよ。
    友達と同じような服が着たくて何が悪いのかさっぱりわからん。

  76. 名無しさん : 2013/02/11 16:33:20 ID: hstzoDpQ

    幼稚園児でも趣味の合わない服は着ないよ
    貧乏で服買えないのにわがまま言ってるわけじゃないから好きな服着せてあげて欲しい
    意地になって着たがらない服を送りつけるなんて…
    姪を着せ替え人形だと思ってるんじゃないか

  77. 名無しさん : 2013/02/11 16:36:46 ID: iRSmQXxc

    これ服のセンスがどうこうって問題じゃないよ。
    家庭を持ったきょうだいへの適切な距離感があるかどうかって話だよ。
    普通は親(ウトメ)がたしなめるんだけど、
    その人たち自体が距離無しだとどうしようもないなー。

    とりあえずコトメはどこかの末っ子長男と電撃結婚して、
    義姉たちに毎月ありがた迷惑な贈り物をされ続けると良い。

  78. 名無しさん : 2013/02/11 16:45:20 ID: dYYRPnyE

    よその子に執着するババァとか気持ちが悪い、カウンセリングを受けられたらと添えて送り返しちまえ

  79. 名無しさん : 2013/02/11 16:49:03 ID: dYYRPnyE

    うちも女の子がいるからわかるけど、ギャルぽっいというかAKBみたいなチェックやレースがついたフリルのミニスカ+ニーハイニソックスが流行っているからそういう系統なんだと思うな。
    トップスはキラキラした星とかビーズみたいなのがついているやつを選ぶし、そんな服がすきならミキハウスとかだと確かに嫌がると思う。

  80. 名無しさん : 2013/02/11 17:04:39 ID: klvg/p/.

    自分で子供産めよ!って話だよね。異常。

  81. 名無しさん : 2013/02/11 17:05:24

    >嫌な小姑も多いのに、本当にお姉ちゃんが小姑でよかったわね。
    あいたたた

  82. 名無しさん : 2013/02/11 17:05:32 ID: klvg/p/.

    ※75
    お友達と同じような服装のなにが悪いかって結局、
    見苦しい、薄汚い、社会の迷惑ってことに尽きるのでは?
    この姑や義姉の本命は姪っ子じゃなくて
    汚物みたいな格好でうろつきまわる報告者だと思う
    面と向かってちゃんとしろと言う代わりに姪にかこつけて
    こういうのが世間並みの服装とゆーものだって遠回しに主張してる
    報告者はわかってるっぽいけどね

  83. 名無しさん : 2013/02/11 17:06:07 ID: Kvq6kW7I

    押し付けはウザイけどさ
    高級ホテルに普通に着て行ける服を (子供の分も含めて) 揃えて置くのも結構重要なことで
    こどもに対するTPO教育にもなるって

    ある程度、社会的地位のある社会人になれば理解できるんだけどね
    それなりのお値段のよそ行きの服を勝手に買ってくれるんだから、ありがたく貰っておいて
    実家に帰るときだけ着てあげれば済む話なのにね

    報告者がかなり底辺の出自である事は察する事ができる
    多分それを暗に指摘される事にコンプレックスを感じて反発してるんだろうな

  84. 名無しさん : 2013/02/11 17:09:12 ID: yMvh.zkw

    こんな恩着せがましい性格だから結婚できないんだろうね。
    自分で生んで着せればいいのに。

  85. 名無しさん : 2013/02/11 17:09:47 ID: yMvh.zkw

    コメ欄で報告者叩いてる奴きもい。

  86. 名無しさん : 2013/02/11 17:10:45 ID: 0w6gYK/g

    まずコトメの躾に失敗してるから、なんの説得力もないな。
    幼稚園児がお嬢様ワンピースより動きやすい服を着たがるのは至って普通だと思うけれど。

  87. 名無しさん : 2013/02/11 17:19:39 ID: Kvq6kW7I

    いわゆるIQが20違うと意思の疎通が難しくなるというアレですな
    別に誰も日常でそれを着る事は強制していないのに
    サルにTPO教育は難し過ぎるのか・・・

  88. 名無しさん : 2013/02/11 17:22:19 ID: BENnq.kc

    たしかに小姑も姑も面倒くさいが、
    そもそもこの程度の我慢やお付き合いが上手にできない報告者の方が問題だろ。
    結婚・出産ってのは自分たち夫婦のものだけではないことはちょっと考えれば分かるだろうし、
    報告者の親御さんはどんな躾をしてたんだろう。
    幼い娘も自己主張ばかりのわがままに育ちそうだしな。
    旦那が板ばさみで大変そうだ。

  89. 名無しさん : 2013/02/11 17:29:46 ID: ZiThBnT2

    大人が出すもの黙って着る年じゃなくなったんだよ。

    私は(自分では着ないけど)少女趣味で、娘にフリフリの格好よくさせてたけど、自我が芽生えてからはやめた。
    本人が好きなら可能な限り着せたいけど、そうじゃないから。
    あとTPOは大切だけど、よそ行きっぽい服を毎月贈られても困ると思う。

  90. 名無しさん : 2013/02/11 17:33:26 ID: HfEBzJ3k

    トメコトメ報告者
    なんで女ってこんなことでグダグダ言い合ってるのかな
    旦那さんウトさん、こんなどうでもいいことに巻き込まれてかわいそう

  91. 名無しさん : 2013/02/11 17:42:49 ID: Y5Yv55/6

    ※89に尽きるのかねえ
    幼稚園生が着る服を選ぶとか自分の常識では考えられんかったわ
    まして義実家にお邪魔してるときなんだから、子どもを叱るのが筋だと思うけどな

  92. 名無しさん : 2013/02/11 17:50:16 ID: xX/7DVBU

    ファミリアやミキハウスなら幼稚園児にぴったりでしょ
    それで浮くような地域に住んでるのが悪い
    ていうか幼稚園児でませすぎだわ
    ZARAなら大人の流行りも取り入れてて可愛いのに
    それもだめなの?
    せっかく良い服くれるんだから貰っておけば良いのに
    嫌なら勝手に処分すれば良いし

    ていうかこの報告者みたいな女嫌い
    こんなしょうもないことで泣くなよ。嘘泣きっぽいけど
    女の涙で義父や夫を味方につける嫌らしさがある
    きっと普段の服も下品で付き合う相手もそれなりだから
    子供も真似するんだよ

  93. 名無しさん : 2013/02/11 18:17:56 ID: YA62B7yI

    米欄にコトメが湧いてるなw

  94. 名無しさん : 2013/02/11 18:26:14 ID: Fcgmodt2

    ファミリアやミキハウスだと幼稚園児としては普通だと思うし
    好みの服があるならそれは普通に幼稚園に行くときや友達と遊ぶ時に着て
    義実家に行くときだけは貰った服を着ましょうねって教育はしないのかな。

    まあでもヤンキー系の服を喜んで着ている女の子たちは
    やっぱりねってお家のお子さんが多いから仕方ないのかもね。

  95. 名無しさん : 2013/02/11 18:29:01 ID: EJVh9FfM

    さっさと結婚して子供産めばいいのに(´・ω・`)

  96. 名無しさん : 2013/02/11 18:33:00 ID: JunqGLmw

    受け取り拒否で

  97. : 2013/02/11 18:39:39 ID: EJVh9FfM

    仮にコトメと娘の趣味がピッタリで素直にその服を受け入れたとしても、最終的に姪チャン相応しい結婚相手を見つけたゾ☆にまでヒートアップしそう

  98. 名無しさん : 2013/02/11 18:43:28 ID: 3/eVjgF6

    普段から送られてきた服への不快感を娘の前で口にしてたんじゃねーの

    義母もコトメも多少言い過ぎではあるが、いきなり泣くような話じゃないだろ。
    勝手に溜め込んで爆発したように見える。

    報告者はプチ底辺、義実家は似非お上品家庭ってとこだろ。

  99. 名無しさん : 2013/02/11 18:52:23 ID: hFbTwdrQ

    捨てればいいじゃん

  100. 名無しさん : 2013/02/11 19:05:04 ID: o3s5w7W2

    やっぱ女ってクソだわ

  101. 名無しさん : 2013/02/11 19:21:07 ID: vRjWuKfs

    着せて欲しいっていって送ってくるんだから、受け取って着ないのは相手を馬鹿にしすぎ。
    着せる気ないんだから受け取り拒否か送り返すのが筋だな。

    送り返したら喧嘩になるというが、受け取って着せなければやっぱり喧嘩になる。
    着せていると嘘をつくことはお勧めできない。そういう詰らない嘘は簡単にばれるし、
    送り返すのは礼儀の問題だけど、嘘をつくのは善悪の問題だ。

  102. 名無しさん : 2013/02/11 19:27:01 ID: sISsH1tk

    ※100
    よう、クソの息子ww
    母親がクソだからおまえもクソなんだろうな

  103. 名無しさん : 2013/02/11 19:27:42 ID: H.3R5COo

    この記事に限っていえばコメ欄の方が異常。
    報告者叩いてる人とは関わりたくないわ。
    人の子供使って自分の欲求満たすとか気持ち悪い。
    自分のことしか考えてないのがわかるから、報告者も子どもに言い聞かせたりとかしたくないんでしょ。服の趣味とか住んでる地域のこととかゲスパーしすぎ。

  104. 名無しさん : 2013/02/11 19:36:01 ID: DBg4PLaM

    >>お菓子とかおもちゃも贈りたいけど、それには親の方針があるだろうから~っ

    て、服なんて親の方針や好みの最たるもんだと思うけど。
    このコトメ、結局自分が買って楽しいものしか贈りたくないだけなんじゃ。

  105. 名無しさん : 2013/02/11 20:20:34 ID: 0/Nb4eeA

    ミキハウスにファミリアか…
    たしかに縫製はいいんだがデザインは子供が嫌がってもしかたないかも。子供らしいデザインすぎて子供っぽく見られるの嫌!って子もいるからなあ。

  106. 名無しさん : 2013/02/11 20:22:25 ID: rF9oogB2

    この執着心、病んでるなBBA

  107. 名無しさん : 2013/02/11 20:35:55 ID: m3fgvUNU

    本文の中ものすごくうなずいた部分

    >今から子供のわがままに振り回されてどうするの。
    >母親がちゃんとしてないから子供が母親を甘く見てわがままを言うのよ。
       (中略)
    >今の母親は子供のご機嫌をとり過ぎ。

    ここはすごく納得出来る。
    周囲を見ても子供の言いなりというか奴隷のように子供の言うがままになって
    王子様お姫様に使える下僕のようなお母さんいるもん。

  108. 名無しさん : 2013/02/11 20:44:44 ID: 85D8AFR6

    うんまあ納得出来る所があるからって押し付けがましいのを受け入れられるかって無理だろ

  109. 名無しさん : 2013/02/11 21:11:15 ID: 3EPqnlas

    報告者さんの気持分かる。子供の頃、伯母から送られてくる服が嫌だったな。
    女の子が欲しかったらしくお嬢様系のウールのワンピとか、
    着づらくてダサい服ばかり。着たくもないのに恩着せられる。
    子どもはコンサバ嫌いなんだよ。

  110. 名無しさん : 2013/02/11 21:39:30 ID: harB3FYU

    ※103
    同感!!

    コトメが書き込みしてんじゃないの?

  111. 名無しさん : 2013/02/11 21:47:26 ID: Y5Yv55/6

    ※110みたいな
    一方を批判したらもう一方を擁護してると捉えるバカはなんなんだろう

  112. 名無しさん : 2013/02/11 21:55:03 ID: TxHHdBPs

    ミキハウスやファミリアは自分からは絶対貰わないけどラッキーwって思うなぁ
    自分は身内からの子供へのプレゼントはあらかじめサイズアウトしたら売るかあげるかしても構わないか確認してから貰ってるわ
    悪いけど収納場所にも原因があるし

  113. 名無しさん : 2013/02/11 22:24:34 ID: KOLsrAsc

    「自分のお子さんに着せてあげて下さいね^^」でおk

  114. 名無しさん : 2013/02/11 22:51:01 ID: 8HUqmCbk

    報告者を勝手に底辺だのヤンキーだの妄想してして叩いてる※が最高に気持ち悪いです

  115. 名無しさん : 2013/02/11 23:14:30 ID: iNv2wC1k

    子供に自分好みの服を着せて着せ替え人形にしたいなら、自分が結婚して子供作ってその子に着せればいいのにね。
    人様の子に自分の趣味を押し付けるって、どれだけ図々しいんだろう。
    そんなに自分が見繕った服を着せたいなら、マネキンにでも着せておけばいいだろうに。
    姑も姑でさすがこの小姑を育てただけあって図々しい。

  116. 名無しさん : 2013/02/11 23:38:09 ID: vmIKz0X.

    ZARAは質がいいと思えないけどね。
    結局ブランド物ならなんでもいいってだけでしょこのコトメ。

  117. 名無しさん : 2013/02/11 23:43:41 ID: .184Ml.g

    ミキハウスって「お上品」なの?
    どっかで「ヤンママ御用達」って書かれていたけれど。
    デザインは無難でも、キツイ色が多いから、似合わない子もいると思う。
    「悪趣味という趣味もある」って誰かが言っていたけれど、自分達の好きな服を着る自由はある。
    送るだけではなく、感謝を強要する時点で、このコトメ&トメは迷惑な存在。
    悪趣味な服を着たがる(着せたがる)以上に、感謝を要求する行為の方がよっぽど下品。

  118. 名無しさん : 2013/02/12 00:00:04 ID: ZBeFP3MA

    この相談者と同じように半径二キロより外の世間の常識のわからない人が
    外の世界から叩かれる普段の鬱憤を※でぶちまけてるのを見てると
    何かすごく痛々しい気持ちになるね 埋められない溝って感じ

  119. 名無しさん : 2013/02/12 00:07:08 ID: iHBGHJzE

    ファミリア好きな私からしたら超羨ましいw
    その服着ないならクレクレwww
    でも月一は多いよね。
    普通に全部は着れないと思う。
    ZARAとか微妙な方向に行くくらいなら頻度減らして貰ったほうが良かったかもね。

  120. 名無しさん : 2013/02/12 00:16:59 ID: apa8IZTk

    へーこれで報告者を叩く馬鹿がいんのか

  121. 名無しさん : 2013/02/12 00:50:06 ID: j/p8FlyU

    キッパリ没交渉にしてしまえ。
    送り返したってその度にメールやら電話やらが来てうざったいんだから、
    オークションとか古着屋に持っていくといいと思う。

  122. 名無しさん : 2013/02/12 00:52:07 ID: YNAEfmUY

    コトメババアは自分の子供に着せたらー?
    なんで他人の子供に強要すんだ

  123. 名無しさん : 2013/02/12 01:16:10 ID: 9tq3Arp2

    よくわからんがアレ
    アルマーニジュニア
    これぐらいいっとけ

  124. 名無しさん : 2013/02/12 01:31:51 ID: B06om7c6

    ZARAとかそれなりにセンス良いってかそこそこ品のある雰囲気で俺ならOKだけどな…この嫁、娘の嗜好を嗜好を盾に変に構え過ぎじゃね?自分が主導したいならエゴ全開にしてガッツンガッツンぶつかればいいのに。

  125. 名無しさん : 2013/02/12 01:33:06 ID: B06om7c6

    >目がつぶれるよ

    古いしかり方にワロタ


    この場合は送り返さないほうが吉では?
    反発したいのは分かるけど。

  126. 名無しさん : 2013/02/12 03:33:56 ID: ./5hMp9c

    てかとーに貰って、オクにでも出せば。
    わざわざ着ていくこともない。
    でも子どもには、感謝の気持ちがもてるよううながすことはやってもよかった。
    こんな拗れてからじゃ遅いけど。

  127. 名無しさん : 2013/02/12 08:17:52 ID: CAJAn362

    一年前ぐらいから届くようになったのか。
    下の男児が生まれる前後だな。
    コトメ側から見たら実家の跡取りが出来たから
    後々自分が世話になるために自分色に染めようとしたら
    上の女の子が反抗したでござるの巻、とゲスパーしてしまった。


    下に小さい子が居るなら
    高いブランド物より
    上の子本人が着替えをサクサクできる服が一番有り難いわな。
    乳児抱えて毎朝押し問答とか面倒だし。

    そういう幼児の現実を知らずに
    着替えさせにくい動きにくいお上品な服を送って下さるのだろなあ・・・。

    コトメさん、自分の子作れよ

  128. 名無しさん : 2013/02/12 08:49:21 ID: RAB2OGqQ

    子供を作れとかまだるっこしいことは言わない
    自 分 で 着 ろ

  129. 名無しさん : 2013/02/12 08:50:40 ID: ZxrlWRFY

    母親がちゃんと
    してないから子供が母親を甘く見てわがままを言うのよ

    トメの自己紹介だね、コトメに舐められきってるwwww

  130. 名無しさん : 2013/02/12 09:08:50 ID: a.JQSTQY

    報告者一家を底辺DQNできちんとした服も買えないと決め付けた米の下品なこと下品なこと…
    高級ホテル()笑
    そのくらい押し付けがましいコトメに送って貰わなくても自分たちで揃えますって普通
    親子で選んで納得して買ったものなら義実家行くたび娘に嫌な思いさせることもないしね
    人を見下したりよく知りもしない人をバカだと決め付けたり
    よそのおうちのことに口出すなんてお下品、というか人として駄目だってことママに教わらなかったのかな?

  131. 名無しさん : 2013/02/12 09:34:16 ID: jRR5d.d6

    ファミリアデフォエリア住みとしては、年少娘のほうがDQNと思ってしまうわ。
    子供にギャル服なんて着せてたら、他のママ達にひそひそされてしまうわ。
    ミキハウスも色デザインこそ派手だけど、丈夫だし
    外遊びにはもってこいの服だけどな。

    まあ、こればかりは好みなんだろうから仕方ないか。
    頑張って受け取り拒否してください。

  132. 名無しさん : 2013/02/12 10:02:46 ID: .ru2whTQ

    ギャル服って今時の服をコトメがそう言ってるだけなのに、何で報告者が娘にギャル服着せようとするDQNママみたいに言われてるのか分からない

  133. 名無しさん : 2013/02/12 10:22:16 ID: gx/.94ss

    自分で勝手にもの押し付けといて文句とかwwww

  134. 名無しさん : 2013/02/12 11:10:19 ID: kw5P9a8k

    そっちの都合で勝手に送ってくるんだから、それをこちらがどう扱っても文句言うなって事に一筆もらって
    あとは貰えるものは貰ったらいいじゃない
    そもそも貰った時点で所有権はこちらにあるんだから捨てるなり売るなり誰かにあげるなりすればいい
    なんなら雑巾として使ってもいいし、油使ったフライパンを洗う前に拭くのに便利だぞ
    後でグチャグチャ言ってきても一筆のコピーでもちらつかせて無視すりゃいい

  135. 名無しさん : 2013/02/12 12:01:57 ID: lcsAyuls

    これでまかり間違ってこのコトメに実子ができたら最悪の猛毒親になるだろうな……
    「孫を脅かしの品物にしないでやってくれ」なんて、
    姪を着せ替え遊びの品物にしてるお前がどの口で言うんだよ。

  136. 名無しさん : 2013/02/12 13:02:29 ID: qnW254z6

    自分で着ても、このコトメは満足しないよ
    姪っ子に見返りを求めず施しを続ける聖母のような自分に酔ってんだから

  137. 名無しさん : 2013/02/12 13:16:23 ID: QulRVFU.

    コトメは自分の老後の為に貯金でもした方がいいかもね

  138. 名無しさん : 2013/02/12 13:29:01 ID: 4X4k3Coo

    親がこんな感じでヒスミニだのの男の子っぽい恰好ばかりさせて
    でずにープリンセスとかキャラものは絶対許してくれないし「似合わない」とバカにされた
    見事に女の子コンプレックスに育ち、今でも可愛いものを身に着けることに抵抗がある
    子供のころの抑圧は響くぞ

  139. 名無しさん : 2013/02/12 13:49:03 ID: g.W21rYQ

    >今の母親は子供のご機嫌をとり過ぎ

    何という「お前が言うな」

  140. 名無しさん : 2013/02/12 14:55:14 ID: 7xX4kx3c

    ギャル服はお友達と遊ぶときにね、とか言えばいいんじゃないかな?義実家に行くときはきちんとした格好しなきゃいけないからって。娘の言う通りにしてたら余所行きの服着られなくならない?

  141. 名無しさん : 2013/02/12 18:12:48 ID: WxoyA22Q

    私、この娘と同じ立場だったわ
    ここでいう「お嬢さま服」ばかり着させられてた
    今となっては教育や育ちがどうの、っていう気持ちもわからなくもないけれど、
    それでも当時はやっぱり、友達の着ているパステルカラーの服や、キャラクターがプリントされたり、キラキラがついているような服を羨ましく思ってた。周りの子に、地味だね、なんてことを言われた記憶もある。
    世間体とか周りの目を気にしているのは親の話。余所行きの服はある程度はしようがないと思う。でも子供だって一生こういう趣味のままなはずが無いし、友達と遊ぶ時は、娘さんには好きな格好をさせてあげてください。

  142. 名無しさん : 2013/02/12 18:44:43 ID: ODroL9k6

    コトメが恩着せがましいのは確かだが
    ミキハウス()とファミリアを同列に考える報告者も育ちが知れるな
    精々子供の選ぶがままにDQN服着せたらいいんじゃないか

  143. 名無しさん : 2013/02/12 19:19:46 ID: /QJE88HI

    問題は服のセンスじゃなくて断っても押しつけてくる姿勢だよ
    そこを勘違いしてるやつが多いな

  144. 名無しさん : 2013/02/12 19:52:37 ID: oGU1MkT2

    姪甥を着せ替え人形というか責任を持たなくていい・取らなくていい我が子みたいな目で見てんじゃね

  145. 名無しさん : 2013/02/12 20:57:16 ID: nWEuGdj.

    コトメは「自分が送る服のブランドを好む母子」を探してその人に送ればいいじゃん


    報告者は迷惑行為が無くなって幸せ
    夫はアホな身内がターゲットを変えて幸せ
    娘は好きな服が着れて幸せ
    義母はコトメちゃんが幸せで幸せ
    母子は月一で好きなブランドの服が届いて幸せ
    コトメは「他人の子を使ったオ〇ニー」が出来て幸せ

    ほら!誰も不幸にならない、みんな幸せだよ!!

  146. 名無しさん : 2013/02/12 21:05:40 ID: BKDJal2s

    趣味の良さとしてはコトメに軍配を上げる。
    アホ服を好むなら仕方ないけれど。

  147. 名無しさん : 2013/02/12 23:05:08 ID: TqJsXbF6

    どこぞの施設に送ってあげればいいじゃん
    好意として受け取った上で有効活用してるんだし、文句言われる筋合いないだろ
    売ったりしたらまためんどくさそうだし

  148. 名無しさん : 2013/02/13 01:30:09 ID: .3esA99s

    ここにも不妊様か未婚小梨が…
    子供は別人格って分からないんだろうなあ

  149. 名無しさん : 2013/02/13 03:42:42 ID: 2nfvj7hY

    私もファミリアで育ったけど、アニメキャラの服うらやましかった。
    下品、底辺など色々言ってるけど、子供には子供の趣味嗜好があるしね。
    キラキラしたものが好きな年頃だし、お値段高めの服を着ているほうが
    自分の価値が上がるなんて、思ってもいないよ、子供は。
    ファミリアデフォとか、親の見栄で着せてるだけだろ。

    そのコトメと姑、うちのに似てる。息子、弟が別個の家庭を持ってるのがどうしても
    気に入らないんだよ。何が何でも食い込んでこようとするんだよ。ほんと気持ち悪い。

  150. 名無しさん : 2013/02/13 04:08:23 ID: 0qEkGgpA

    これ将来の保険のつもりじゃないの。
    いくらなんでもムキになり過ぎる。
    恩を売っておいて歳をとったら世話になろうという。

  151. 名無しさん : 2013/02/13 08:16:11 ID: H81Aft.6

    送るものが高価とかじゃ無いんだよ。
    相手が断りを入れている物を、上から目線で恩着せがましく押し付けてくるのが問題。
    一度、こういう人間に関わった事があるが、本当にストレス。
    開封せずに送り返す、きっぱり断るなどしたら、逆切れするのも同じ。

    何故要らない物を押し付けられて、上から見られて、感謝まで強要されるの??と思う。
    そんなに、自分都合で送りたいって我侭通したいなら、
    「受け取って下さい。恩には着せません。着なくても文句は言いません。自己満足ですから。」
    くらいの心持でいろよと思う。

  152. 名無しさん : 2013/02/13 11:18:41 ID: EY7CfgSc

    子は親に気つかって嫌がってるんでしょ。子も物心つく段階で人に気をつかうのを覚えるから、
    母にも気つかうしコトメにも気つかうんだけど、この場合母につこうと判断しただけじゃない?

    母とコトメ・義母で対立しすぎたり、あとは夫婦間で対立しすぎると、子も誰をたてるか落としどころに困るから、
    実母のいうように対立しすぎないスルーを出来るようになったほうが子も助かる

  153. 名無しさん : 2013/02/13 13:24:50 ID: si42fHqY

    ※150
    私もそう思う。義母さんもそのつもりだと思う
    だからこそヒステリックになったんでしょ
    将来、恩を着せておもいどうりにするつもりだったとおもうから
    この報告者の対応はこれでいいよ

  154. 名無しさん : 2013/02/13 14:15:48 ID: QQdDMTl2

    これ、報告者がファミリアとかミキハウス好きで
    子供にはまともな格好させたい!と思ってて
    コトメがそんな古くさい服可哀想!とギャル服送りつけてくるんなら
    ※欄はこんなに揉めなかっただろうなあ

  155. 名無しさん : 2013/02/13 17:52:21 ID: p.4hdGhk

    いや、子供がこんな服嫌とかヌルイ事言ったら
    ガツンと言う位しなくてどうすんのって感じですけどねー。
    そんで糞みたいな服着せたいって親も言い出すんでしょ。
    それ終わってるじゃん。

  156. 名無しさん : 2013/02/13 18:17:17 ID: /KBCI6hA

    ファミリアとかミキハウスとかZARA好きだから羨ましいな
    でも趣味じゃないギャル服送りつけられるようなもんと思ったらまあ迷惑かなあ

  157. 名無しさん : 2013/02/13 19:33:30 ID: u7deXNfU

    ええ!
    旦那さん給料がいいのかな。

    私だったらファミリア、ミキハウス、ZARAなら趣味もいいしかなりうれしいけどなぁ。。。。

    ってか月1で3,4枚じゃ服足りないからそれを自分らで買うとかにしたらいいのに。。。

    私だって子供が嫌がってもわがままいわないの!っていうよ。この場合。
    よっぽど変な服なら会うときだけ我慢させて「いつもありがとうございます。」
    で通すけどなぁ。。。。

    嫁人付き合いへただな。。。


    っていうかそんなすぐ泣くなよ。大人なんだから。

  158. 名無しさん : 2013/02/13 19:40:29 ID: Tgr5LTqU

    誕生日プレゼントとかでなく毎月、それも1度に3~4枚でしょ?
    年に1度なら別に趣味にあってなくてもありがたく受け取れるけど、
    そんな沢山だったら趣味あってたとしても迷惑だわ

  159. 名無しさん : 2013/02/13 19:55:55 ID: 2GRqzQTI

    男衆GJ
    報告者も乙でした
    これからも「お前の子供じゃねぇよ」で突っぱねて下さいw

  160. 名無しさん : 2013/02/13 22:04:10 ID: 17qIBxy2

    どんなに高級品でも、ここまで恩着せがましく感謝を要求されたら突き返したくなるわ
    本当に好意でやってるなら、贈る相手の好みを考慮するのが普通なのに、
    このコトメはいくら断っても無視してるし、ただの押し付けだよ

  161. 名無しさん : 2013/02/14 01:30:25 ID: DtbQk1vM

    女の子は幼稚園くらいになるとファッションにうるさくなるからなー。
    オシャレなブランド服よりキティちゃんのがいい、とか
    ピンクが好きだから全身ピンクとか、ネズミープリンセスのコスプレ服で出かけたがったり
    フリルがついてないと嫌だ、とおかんアートのドアノブカバーみたいな格好しようとしたり。
    ある意味DQNのファッションセンスに近いのは精神年齢が同じくらいだからかもね。

  162. 名無しさん : 2013/02/14 01:42:56 ID: wwZE7LQo

    競走馬も一緒にされたら迷惑だわ

  163. 名無しさん : 2013/02/14 13:04:41 ID: T5B8EqB2

    アラサー独身コトメだから耳が痛いわー
    自分も底辺地域でお嬢服ばかり着せられて嫌だった記憶はあるし
    兄からも「どうせくれるんだったら普段着くれ」と言われるし申し訳ない気持ちはある

    でも自分では絶望的だし、姪は可愛いからついついフリフリ着せたくなるんだよね
    そこはリア充の宿命だと思ってうまく取り繕ってほしいな

  164. 名無しさん : 2013/02/14 15:41:16 ID: 1xGwt4Uc

    たまにならいただいても嬉しいが、その数じゃ普段使いしない人には無駄だよね。しかも着なきゃ文句いうとかないわー
    夫がTPOをわきまえると言ってるから「今風のワイルド」っていってもそんなDQNな服じゃないんじゃないの?なんで底辺に決定してんの※欄は?

  165. 名無しさん : 2013/02/15 07:27:41 ID: .CwFC3ew

    ※163
    はっきりいてそれこそ迷惑だ
    私もアラサ―毒女だし弟に子供いて同じ状況だけど
    好きなもの買ってね?
    義理弟嫁ちゃんの好きなものでもいいよ
    って現金渡してるよ
    確かに私ら女は産んでもないのに身内に子供ができると
    母性全開になる
    でも姪がかわいいっていって過干渉だとマジで嫌われるよ?
    程よく、適度な距離感でかわいがってあげないと
    こんな服着せてあげたいとかそういうのは自分が結婚して
    自分で産まないとね
    それ言われると私もぐぬぬぬってなるけど
    私は弟嫁ともうまくやっていきたいから
    弟子供に期待したりしないんだ
    彼らの生活に無理やり割り込んだりは私ならしないよ

  166. 名無しさん : 2013/02/15 12:39:57 ID: Uq2RvPN.

    米163
    申し訳ないと思う気持ちがあっても、
    子供の頃に同じことをされて嫌だった覚えがあっても、
    自分の趣味を幼い姪に押し付けて着せ替え人形遊びをしたい気持ちの方が
    相手を慮る気持ちに勝るというその神経がわからんしドン引きする。

  167. 名無しさん : 2013/02/15 14:03:31 ID: T5B8EqB2

    うちの義姉は実家に寄る度に送った服やおもちゃをさりげなく用意してくれるわ
    まあめちゃくちゃ頭のいい女性なんだけどね
    姪っ子も照れながら喜んでくれてるし、兄はこっそりアドバイスくれるし
    どこの家もそんなものかと思ってた



    頭が悪い人は大変なんだなあ

  168. 名無しさん : 2013/02/15 14:18:50 ID: HAx26Hxo

    ファミリアの服を年に1~2枚もらうくらいなら非常にありがたい。
    ただ、月に3~4枚ももらうとなると、娘の好みもあるし、大迷惑でむかつく。

    この線引きは姑のイヤゲモノ(大量のコメなど)にもいえる。
    支配的かどうか。気配りがあるかどうか。

  169. 名無しさん : 2013/02/15 14:30:24 ID: HAx26Hxo

    というか、年間40枚以上、下手すると50枚近くも一万円以上する高価な服が送られてくるのか。
    値段もそうだけど、クローゼット的にも、
    ほとんどが小姑セレクトの服で占められるのってかなり支配的で嫌だろうな。
    旦那さんがエネでなくて、ちゃんと理解があって、嫌な気持ちをわかってくれるのがすばらしい。

  170. 名無しさん : 2013/02/15 16:26:54 ID: 8vSEqv9w

    ダンナさんがちゃんと嫁を守ってくれる人で本当に良かった。ダンナが見方をしてくれなかったら精神的に病むし、子供も可愛く思えなくなるところでした。はっきりいってやって正解だし、コトメとは付き合いを断絶した方がいいよ。トメもおかしなひとだし。

  171. 名無しさん : 2013/02/15 22:19:12 ID: 8zPa2qwo

    趣味に合う合わないもだが、
    自由に選択できにくくなるのも
    問題なんだよなー。

  172. 名無しさん : 2013/02/15 23:11:03 ID: 2O.25OYU

    まあ、ブランド云々より

    「将来生まれるであろう自分の子供の為に貯金しとけよ」

    で、終了な訳ですよ

  173. 名無しさん : 2013/02/16 03:31:51 ID: QZKKAQsc

    報告者の話は「押し付けは迷惑」って事なんだろうけど、「プレゼントは迷惑」って話になっていて世知辛いなー
    うちの毒姉はいちいちコトメちゃんのプレゼントをバカにしながら現金をくれるけど
    それこそ大きなお世話だよ
    お下がりじゃなくて気にかけてくれるっていうのが嬉しいのにね

  174. 名無しさん : 2013/02/18 08:48:38 ID: J.CBhb4g

    親切のつもりでやってる事が的外れって
    よくあることです。

    義理の兄に
    「うちはもう子供が大きくなったからおもちゃはいらないんだ。
    うちにあるので欲しいのは何でも持って行ってくれ」

    って言われたけど、そこは男の子二人の家庭で
    うちは女の子二人の家庭だから、欲しいおもちゃなんて一つもないのよ。

    叔母も、
    「もう着ない服でまだきれいなのがうちにあるから、お宅の嬢ちゃんに持って行って」

    って言うけど、昭和30年代の服を、平成生まれの女の子が着るわけないのよ。

    どちらも、いい人で善意で言ってくれるから、ね・・。

    報告者も、困っただろうね・・。

  175. 名無しさん : 2013/02/18 16:23:27 ID: ESPRPRPs

    自分の子にやれ。本当にこの一言に尽きる。
    子どもいない人間に教育語られてもな。

  176. 名無しさん : 2013/02/19 14:54:04 ID: Y.Moo0qI

    なんで一部の米欄でファミリアも着せられないの?pgrになってるのか
    問題はブランドじゃないだろっていう……

  177. 名無しさん : 2013/02/19 18:04:09 ID: EvBzhFd6

    これの続き読んだけどやっぱりトメコトメ頭おかしかったわ
    ただのありがた迷惑も考えられない無神経で過干渉な奴かと思ってたけど想像以上だった

  178. 名無しさん : 2013/02/19 20:17:53 ID: QDIgJwjA

    続報のトメコトメの暴走っぷりが怖い。
    誰が養子に出すかっつーの。
    気持ち悪い。

  179. 名無しさん : 2013/02/19 20:45:33 ID: cr.2xc56

    こりゃもう一回くらい続報くるかね
    娘を養子に云々の暴言がトメ単独の暴走か
    コトメも欲しがってるのかが気になるな
    何となく、コトメと子離れできてないトメが
    可愛いこども(コトメ)の欲しがってるオモチャ(娘さん)を
    「うちの子が欲しがってるんだからよこしなさいよ!」と
    暴れてるだけのようにも思える
    とにかく報告者一家が無事に逃げ切れますように

  180. 名無しさん : 2013/02/19 21:52:18 ID: g.W21rYQ

    養育はアンタ達にさせてやるからコトメの方針で育てて、
    コトメが定年退職したら(20数年後)養ってもらうから養女にするわよってこと?
    あまりにムチャクチャすぎて追記はなりすましだと思いたいレベル

  181. 名無しさん : 2013/02/20 07:28:13 ID: ifRvw6T.

    え?何この展開ww
    つうかトメ何言ってんだ?
    途中から理解不能になったんだが
    俺が読解力ないのかwww
    どうやったらこういう思考になるのか・・・
    これは伝説のコトメになるかもしれん
    投稿者、全力で逃げろ!!子供を守りきれ!!!

  182. 名無しさん : 2013/02/20 07:59:32 ID: df6ZcRX.

    子供には子供のコミュニティがあるから
    そこでの流行りに合わせるように子供の趣味の服装をさせるべき
    自分、デザイナーの子供で、アイドル顔だったせいで親の着せ替え人形だったんだが
    浮いてた子供時代を思い出して辛い

  183. 名無しさん : 2013/02/20 08:58:27 ID: Ryv8k0Ek

    ミキハウスはないわー DQN御用達じゃんw

    …て、そういう話じゃないのよね

  184. 名無しさん : 2013/02/20 09:17:01 ID: .Nf0i0E.

    これは旦那もろとも捨てる覚悟で逃げなきゃいけない物件

  185. 名無しさん : 2013/02/20 09:44:18 ID: Pyc/FLDs

    続報来てるからいい方向に転がったかと思いきや
    トメコトメ揃ってにキチ思考……
    子供をアクセサリーか着せ替え人形としか思ってないだろ
    結婚相手も自力確保出来ないくせに一足飛びで母親になりたがるとかw
    旦那が完全にヲーターしてくれたならいいけど
    そうじゃなきゃ子供連れて速攻実家に逃走だな

  186. 名無しさん : 2013/02/20 10:46:45 ID: PB6UVR9.

    どう考えても服を餌付けにした娘狙いなんだから絶縁しろ。
    やつら誘拐ぐらい平気でやり始めるぞ

  187. 名無しさん : 2013/02/20 11:46:23 ID: CZVI1tLM

    追記が斜め上展開だったせいで以前の※欄の報告者叩きが完全に的外れになったな
    貰えるだけ幸せ文句つける娘が不躾って言ってた人たち見てるぅ~今どんな気持ち?w


    育児の大変なところ他人任せで飾りつけ終了したら接収とか…
    子供はアクセサリーでも人形でも補助金貰うためのツールでもねえっつーのな
    あとは義父が常識的な人であることを祈るばかり
    トメコトメ〆た後のストーキングや家凸、誘拐に気をつけろよー

  188. 名無しさん : 2013/02/20 12:03:07 ID: oYO/FAJc

    これ、拒否しといて正解だったな
    もしなんの疑いもなく貰い続けてたらもっと面倒な話になるところだった

  189. 名無しさん : 2013/02/20 13:50:23 ID: mR6y7HYE

    ミキハウスもレーベルによるね。

    うちの姉(娘にとっては伯母)に似てる…。
    ちょっと前まではバーバリーとかシャーリーテンプルあたりのシンプルorフリフリだったけど
    最近はクラウンバンビとかディアブルとか言うキラキラした方にシフトしている。
    値段見てびっくりするからやめてほしい。

  190. 名無しさん : 2013/02/20 14:22:54 ID: WJmS8M9c

    なんか続報がトンデモねー方向に。

  191. 名無しさん : 2013/02/20 23:37:08 ID: YA62B7yI

    上の方でコトメを擁護してた人達も、
    さすがにこの展開では擁護出来まいw

  192. 名無しさん : 2013/02/21 00:41:15 ID: Z99UO57Q

    もらった物を装備して行くとかどこのキャバ嬢だよって言いたくなる
    子供のうちから何てことさせるんだw

  193. 名無しさん : 2013/02/21 02:43:09 ID: WcTiwHQo

    トメもコトメもマジキチじゃないすか

  194. 名無しさん : 2013/02/21 15:22:36 ID: KpmWFlWA

    マジキチ

  195. 名無しさん : 2013/02/21 15:47:22 ID: 8XZYwttA

    報告者叩きには、はぁ?なんで報告者が叩かれんの?とは思っていたけど
    トリつきでもない書き込みでこんないきなりキチ展開な続報、信じられるかっw
    作家()が、アテクシがもっと面白くしてあげる!とか張り切り出したとしか思えん。
    いきなりフルスロットルすぎだ。

  196. 名無しさん : 2013/02/26 12:05:39 ID: VSlTyMj.

    たった10日でマジキチ義姉が更生って最後本当に適当にまとめたなwww
    ネタ創作するならもうちょっとしっかり最後まで作れ。

  197. 名無しさん : 2013/02/26 15:00:29 ID: 0X1PE/7c

    ※195
    ※196
    コトメ擁護ができなくなったら今度はネタ扱いか

  198. 名無しさん : 2013/02/26 16:36:06 ID: e8DDyUms

    女の子もいろいろだし好みがあるのにね
    本人にとってTシャツ・パーカーにジーンズ・ショーパンが一番だったりする

  199. 名無しさん : 2013/02/26 17:48:30 ID: tg.3nrbM

    >>有名大学卒以上 二男 有名企業勤めもしく医者か弁護士か公認会計士
      身長175cm以上 痩せぎす 結婚したらすぐ一戸建てを買える経済力があること

    旦那に該当の1個は、身長・痩せぎす のどっちだろう?

  200. 鬼女速名無しさん : 2013/02/26 19:24:58

    義姉さん、酷い目にあってたんだね…。クソトメひとりのせいで何人不幸になりか
    けたことか。義父さんがまともでよかった。クソトメ以外のみんなが幸せになると
    いいね~。

  201. 名無しさん : 2013/02/26 21:19:31 ID: 58.tA50c

    最初は義姉が屑過ぎると思ったけど、更新見てむしろ可哀相になった。
    こりゃ狂っちゃうわ。

  202. 名無しさん : 2013/02/26 22:03:47 ID: QDIgJwjA

    一番の被害者は義理姉さんでしたか…orz

  203. 名無しさん : 2013/02/26 22:04:07 ID: EgrKNaIE

    コトメ、なんだか哀れだな…
    ブランド服に力入れて送ってきてたのも、
    自分がもう着飾れないと思い込んで姪で発散してたのかな。
    とは言ってももういい年した大人だから自分の行動の責任は取らなきゃいかんけど、
    コトメなりに良い方向に行けばいいね。
     
    トメが最悪じゃん。娘についても嫁や孫についても、人の人生を何だと思ってるんだろう。
    個々の意思を持った人間の人生を支配しようだなんておこがましいと思わんのか。

  204. 名無しさん : 2013/02/26 22:35:07 ID: usShvydU

    義姉さんの望むような縁談がないんじゃなくて
    お姑さんの望むような縁談がないだけじゃ…
    義姉さんは身長とか職業に目をつぶって
    そこそこ食える程度の収入のある正社員でいいってなら
    そこそこな縁談がありそうな気がする。ただ歳がな…

  205. 名無しさん : 2013/02/27 08:44:55 ID: LDrkd/2.

    前向きにコンカツ始めたとしても
    40年近い洗脳がそうそう解けるとも思わんし
    報告者親子は逃げるに越したことないな

  206. 名無しさん : 2013/02/27 10:22:12 ID: QzzwIz6w

    追記されるたびに米欄の意見が変わって面白い

    一応、義姉にお礼ぐらいは言っといたほうがいいんじゃないかな

    偽姉マジキチじゃねーか
    偽姉擁護してた連中見てる?今、どんな気持ち?

    お義姉さんかわいそう……

  207. 名無しさん : 2013/02/27 11:30:36 ID: j.X/.hNw

    ※206
    ちょっと吹いた

  208. 名無しさん : 2013/02/27 15:25:01 ID: hvUHEBNk

    元凶母親だったね。嫁が嫌悪を感じてアクション起こして大正解だった。

  209. 名無しさん : 2013/02/27 16:51:07 ID: TtVgJpww

    それでも義姉に同情する気にはならんなあ

  210. 名無しさん : 2013/02/27 21:39:46 ID: cr.2xc56

    それよりも
    アラサー年代になるまで娘を支配洗脳し続けた挙句
    その娘をつかって孫娘まで好きなように育てようと企てる
    姑の歪んだ支配欲に呆れるわ
    身近な女児は手のうちに収めておかないと気がすまなかったんだろうか

  211. 名無しさん : 2013/02/28 19:16:05 ID: 6.LkbI.E

    義姉もかわいそうな人生だったんだな…。
    今回弟家族も巻き込んで大暴走になったおかげで、
    ようやく自分の意見が言える環境ができたんだな。
    姪っ子GJ。

  212. 名無しさん : 2013/03/01 00:17:42 ID: HK.qN5o6

    当方:東京工業大学卒、次男、富士通勤務、身長176cm、体重67kg、金融資産四千万円の37才毒男です。
    このスレを読んでこれからも毒男で結構と再認識しました。

  213. 名無しさん : 2013/03/01 18:45:57 ID: GoItJ4Qk

    旦那と義父がいい人っつーかマトモな人で良かったよ
    つーかこの旦那に惚れる

  214. 名無しさん : 2013/03/03 05:09:37 ID: HirN7lmg

    自分では実現不可能な理想を、自分は一般的な平凡でぬくぬくした環境から押し付ける親っているよな。
    理想とか完璧とかってそれなりにリスクとか負担とかを伴うものなのに。
    自分じゃないからその痛みに気づかないで、「簡単でしょ」って。
    自分はできなかったし今現在もするつもりはないくせに。

    義姉さん自身もすでにいい人じゃなくなってしまっているけど、そういう風にゆがめた義母はなお腹立たしい。

  215. 名無しさん : 2013/03/13 17:55:20 ID: O7uvGQAs

    最後のほうは最初の書き込みからは想像もつかないえらい話になっとる・・・

  216. 名無しさん : 2013/04/12 08:40:55 ID: 93Mlq65.

    義母が抑圧・支配系の毒親だったのか
    女の人の問題行動って結構な割合でその人のカーチャンの影がちらつくよな

    ※196
    たった10日で更生したっていうより今回の騒動をきっかけに黒幕判明
    義姉、ラスボスの洗脳・抑圧から解き放たれた第一段階ってとこじゃないの

  217. 名無しさん : 2013/05/12 15:17:18 ID: Yvc/XuOE

    何でこういう輩ってごく一般的な「養子縁組」をしようと思わないんだ。
    世の中には親代わりを必要としている子供はごまんといるだろ。

    まあこんな輩に育てられたら子供も迷惑だろうが。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。