バンドブームに青春謳歌した人が羨ましい。私だって「GLAY派かラルク派論争」に語りたかったよー

2021年09月18日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
1070 :名無しさん@おーぷん : 21/09/13(月)00:32:13 ID:0l.pq.L29
バンドブームに青春謳歌した人が羨ましい
私だって「GLAY派かラルク派論争」に語りたかったよー



私の時代なんて「高橋みなみは可愛いか否か論争」だぜ?
そして最終的には同級生のAKBファンから
「私ちゃんは世界一のグロフェイスだから呼吸するな」
と言われた思い出

1072 :名無しさん@おーぷん : 21/09/13(月)01:38:17 ID:5G.gd.L1
>>1070
俺は高1の時ゴリゴリのGLAY派だったんだけど、
友人がGLAYをボロクソに言ったこと(だけではないがそれが主な原因)で冷戦に突入
3年間同じクラスだったけど決裂以降の2年半ほぼ会話していないし、
卒業後も同窓会で1回会ったかどうか記憶が曖昧なレベル
今となってはあいつの言い分は単なる好き嫌いではなく
的確なダメ出しだったとは思うけど、かと言って和解する気にはならない

ちなみに当時はGLAY派、LUNA SEA派、SOPHIA派、イエモン派等がいたけど、
派閥間の争いよりはむしろ派閥内での争い(カラオケで好きな曲先取り合戦)
が激しかったな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/18 06:31:46 ID: 2knYqeJA

    BOØWY派とX(Japanとか付ける前)派が争いブルーハーツ派とBUCK-TICK派が追い上げる中、
    主張もせず同好の士でこっそり楽しむ筋肉少女帯派でしたわ

  2. 名無しさん : 2021/09/18 06:52:05 ID: bMDxEQdQ

    GLAY派とラルク派は全然交流ない、まったく別ジャンルでどっちがーとかで比較する人すら居なかった。

    どっちかというとウインターアゲインの時にテルファンとジロファンのアンチ合戦が勃発して、そのたかみな可愛いか否かみたいな論争と同じようにテルはイケてるか否かの争いが起きてた。

  3. 名無しさん : 2021/09/18 06:55:37 ID: IJWVWQ/A

    あ、自分でバンド組んで演奏したかったとかそういう話じゃないんだね…

  4. 名無しさん : 2021/09/18 07:00:24 ID: bS/Zj.Us

    大半がBOØWY派とX派の中、爆風スランプや米米CLUBを聴いていたわ

  5. 名無しさん : 2021/09/18 07:04:27 ID: mvXsbj5E

    ユニコーン好きでした。
    それよりちょい前だとチェッカーズね。
    今あらためてフミヤって素敵と思う。
    「夜明けのブレス」最高。

  6. 名無しさん : 2021/09/18 07:04:42 ID: 0bkNO4EU

    その昔、ビートルズ派とストーンズ派があってな

  7. 名無しさん : 2021/09/18 07:21:06 ID: A05xLsXw

    TRFやSMAP、モー娘。全盛期の中スターリンとか有頂天とか聞いてました…

  8. 名無しさん : 2021/09/18 07:23:15 ID: DYMKFC3.

    >>1
    まさにアウェーインザライフw

    報告者の気持ちわかるわ、GLAY派ラルク派に分かれて語り合いたかった!
    私はその少し後の世代なのと学校にバンド好きな人が少なくて、モー娘。では誰が一番可愛いとかジャニーズとかで盛り上がっていた記憶がある。
    小中から古め・渋めのバンドが好きだったから最低でも一回り以上早く生まれたかった人生だったんだけど、
    一回り上のお姉さんはいざ上京したらバンドブームが終わって見たかったバンドが見られなくなったとか言ってたなぁ…
    自分の世代が一番って人ももちろんいるんだろうけど、自分より前の世代が良かった、うらやましかったみたいな人もいるんだよね。
    タイムマシンがもし発明されたら過去のバンドとか見に行きたいなぁ

  9. 名無しさん : 2021/09/18 07:24:28 ID: tvTCGLjg

    Sophia派ですけど?(静怒

  10. 名無しさん : 2021/09/18 07:25:28 ID: 8CDWeoMA

    その世代だけど、今の子たちはネットやスマホが充実してるから知り合った人の現況が把握できていいなあって思う
    自動車学校で知り合って仲良くなったのに連絡先聞きそびれた人、昔のバイト仲間とか名前も忘れちゃったけど、元気かな?って人たくさんいる

  11. 名無しさん : 2021/09/18 07:26:12 ID: DYMKFC3.

    ピエ/ロがNGワードだったのか!
    あ、そうか、エ/ロがNGなのかな?
    GLAY派ラルク派の後はディル派ピエ/ロ派なのかな?って思ってさっきの書き込みに盛り込んだんだけどどれが禁止ワードかわからなかったから焦ったわ、ひとりごと失礼

  12. 名無しさん : 2021/09/18 07:29:41 ID: DPjvNIX.

    どっち派とか無いくらい、それぞれ好きなバンド聴いてたな
    高校生の頃はビジュアル系バンドはそこまで流行ってなかった
    ちょうど二十歳辺りから河村隆一が流行り出して、GLAY派ラルク派がどうとか言われるようになった

  13. 名無しさん : 2021/09/18 07:32:46 ID: zScbdP6k

    「たま」派でしたが。
    北海道のド田舎なのに、好きな人多くて
    充実した「たま」ライフ送ってた

    おかげでグレイとか一切聞かなかったから
    大人になって話が合わない

  14. 名無しさん : 2021/09/18 07:56:09 ID: jlvzsIuM

    ボンジョビとエアロスミスでキャーキャー言ってたの思い出した

  15. 名無しさん : 2021/09/18 08:33:43 ID: .Or9v83E

    中学生の時にキンキでは光一か剛かで対立して、高校生ではGLAYかラルクかで対立したわ。

  16. 名無しさん : 2021/09/18 08:38:28 ID: vwilN4Ro

    こういうコメ欄で少数派だけど俺異端?アピールする奴ガチきも 年代的に歳上なのもキツい
    そういうアーティスト自体は唯一無二の音楽性とか持ってるけどここでアピールしてるお前らは少数派気取りたくて乗っかってるだけの馬鹿 どうせ楽曲の意味とか分かってないだろ?

  17. 名無しさん : 2021/09/18 08:59:40 ID: WlvUU1hM

    米16
    斜に構えて俺カッケーしてるお前も充分恥ずかしいよ

  18. 名無しさん : 2021/09/18 09:01:17 ID: 6MQjJIfY

    バンドブームとGLAYラルクは時期がずれてますが

  19. 名無しさん : 2021/09/18 09:02:02 ID: /OmbQQWo

    くだんね

  20. 名無しさん : 2021/09/18 09:02:18 ID: .TClsFb.

    中学生の頃ユニコーン派かジュンスカ派かを語り、大学生の頃ラルク、GLAY、ハイスタとかのインディーズが流行ってなかなか楽しかった青春時代。PUFFYの亜美ちゃん派か由美ちゃん派かっていうのもあったな‪w

  21. 名無しさん : 2021/09/18 09:03:56 ID: 6.gzDy62

    高校生の時、軽音で仲間とバンド組んでラルクのコピーばかり演奏してました。
    グレイ好きな人たちもいたけど、論争することはなかったわ。

  22. 名無しさん : 2021/09/18 09:05:20 ID: w7rhi1a.

    スピッツ派です(静観

  23. 名無しさん : 2021/09/18 09:05:23 ID: A05xLsXw

    ※17
    いや、なんかもう逆に微笑ましいよ。
    もしかしたら自分にもこんな時代があったのかもね。
    心に爆弾を抱えて大人なんてクソだ!と虚空に叫びながらクラスの陽キャグループをチラチラして「あー誰も俺をわかってくれない。手首切っちゃおうかな〜」なんてブラックコーヒー片手にひとりごちるんすよ…

  24. 名無しさん : 2021/09/18 09:12:09 ID: YsviMNX.

    今と同じ、多数派以外は地味にひっそり楽しむだけ

  25. 名無しさん : 2021/09/18 09:14:24 ID: R.1Twe96

    グロフェイスとバンドブームはどう繋がりますか

  26. 名無しさん : 2021/09/18 09:14:27 ID: Pmc2Jz.A

    俺はLUNA SEA派だったwww
    ※9
    ブレスオブファイアⅢのCMで流れた曲大好きw

  27. 名無しさん : 2021/09/18 09:19:10 ID: wHlt/r.U

    ここで出てくる人たちどれもなじみがある割に
    誰派とかなかったなあと思ったら、
    薄い本でイジり倒してたんだった

  28. 名無しさん : 2021/09/18 09:26:18 ID: vwilN4Ro

    米23
    直接返信するんじゃなくて米17に乗っかろうとしてるの内気さ垣間見えて好き
    文章も一生懸命考えてくれて好感が持てる

  29. 名無しさん : 2021/09/18 09:36:51 ID: ibWyEKbA

    バンドブーム世代だけど、特に好きなバンドもなく、浅く広く聞いてたなあ

  30. 名無しさん : 2021/09/18 09:46:26 ID: 8vgymj9w

    ざっと見たけど異端アピールしてる米なんかある?
    自分はこれが好き!って言っただけでもそれがマイナーだったら異端アピールになるの?大変だね…
    世間的にはそこそこメジャーなアーティストだったとしても周りにファンがいないなんてよくあるし、周りが◯◯好きな中自分はこれが好きだった、って結構ある体験だと思うけどね
    異端アピールとかではなくて、あくまでも私はだけど本音は(一緒に共有できる友達が近くにいればな)だったよ
    その数年後には布教して友達や彼氏と一緒にライブ行くようになるんだけどね、隙自語失礼

  31. 名無しさん : 2021/09/18 09:48:01 ID: JniF1kMQ

    うちの中学は
    チェッカーズ派 × BOØWY派だったなぁ
    チェッカーズ派多かったなぁ
    ちなみに私はチェッカーズ派だった

  32. 名無しさん : 2021/09/18 09:56:01 ID: TrzNTf26

    ※9なかま!

    蜜とか繋がりとかたぬきで色々暴露されてて衝撃だった
    クロちゃん派だったんだけど当時既に子持ちだったとか今バツ3でまっちゃん狙いの繋がり女子大生と結婚してラーメン屋とか
    メンヘラおじさんて言われててなんで好きだったのか分からなくなった

  33. 名無しさん : 2021/09/18 10:00:44 ID: 0yn8KNkQ

    B'z派も入れてくださいな

  34. 名無しさん : 2021/09/18 10:25:45 ID: rsqCc06w

    YMO以外あんま興味なくて、ある時バイト先の先輩がカラオケで歌った曲に衝撃受けて
    安全地帯のファンになった
    でも作詞家が変わる少し前から音楽の方向性が変な方向に向いて行ったからもう今は
    昔の曲しか聴いてない

  35. 名無しさん : 2021/09/18 10:28:13 ID: ceUoui4Q

    派に分かれる必要あるか?
    いい曲を聴けばいいだけだろ
    GLAY派はラルクの曲聞かないのか?

  36. 名無しさん : 2021/09/18 10:58:01 ID: KEnWXIP2

    なにこの面白い戦争

  37. 名無しさん : 2021/09/18 11:15:46 ID: SuE8zC3o

    BOØWYは皆んな聞いてた
    私はレベッカとバービーボーイズが好きだった

  38. 名無しさん : 2021/09/18 11:47:29 ID: OkzoY1Y.

    聖飢魔II派の方はいらっしゃいませんか?

  39. 名無しさん : 2021/09/18 11:55:11 ID: Ed41ehxU

    ラルク好きだったけど
    クラスの友達がすべてジャニーズ派で話合わず
    SMAPの切り抜き見せてきて「誰が好き?」と聞かれて適当に指したら
    持ってきた人に「私の○○君取らないで!」とキレれられた

  40. 名無しさん : 2021/09/18 12:06:42 ID: xlN33Qjc

    ※38
    ハイっ!ココにいますっ!

  41. 名無しさん : 2021/09/18 12:44:24 ID: c/e3BZ6M

    その時代に青春過ごしたけど、そんな論争ついぞ見かけなかったわw
    ちなB’z派あとはミスチルもよく聴いてた

  42. 名無しさん : 2021/09/18 13:17:45 ID: aKytol3A

    ラルクとGLAYで争いはなかったけど、ドラマはSAKURAかyukihiroかで争いはあったなぁ。リーダーのTETSUが後々愚痴る程度には

  43. 名無しさん : 2021/09/18 13:53:47 ID: eNLCthnE

    ここは加齢臭のするインターネッツですね

  44. 名無しさん : 2021/09/18 13:57:25 ID: xlN33Qjc

    黒夢がお化粧してた頃はよく聴いてた。

  45. 名無しさん : 2021/09/18 15:02:12 ID: uBCCsRmY

    ラルクGLAYからのDIR EN GREY派pierrot派あったわなつい

  46. 名無しさん : 2021/09/18 15:58:16 ID: oZGmGNZQ

    TMネットワークは同世代だったっけ・・・?

  47. 名無しさん : 2021/09/18 16:04:53 ID: HTY.kG1o

    好きなジャニーズを尋ねると年代がばれるのと同じか

  48. 名無しさん : 2021/09/18 16:11:11 ID: YGEQiO1Q

    >>18
    小学生の頃GLAYラルクが好きで中学以降に好きになったバンドがバンドブーム世代で遡ったんだよね

  49. 名無しさん : 2021/09/18 16:12:22 ID: YGEQiO1Q

    >>47
    好きなバンドも年代バレると思う、大学の時にコレが流行ってて〜とか言ったら一発
    年齢がバレたくない時は無難に髭男とか言ってる

  50. 名無しさん : 2021/09/18 17:55:46 ID: B.EYePng

    なに?この楽しそうな話。すごーくむかしBBS(ニフティチャットだったかも)っつーのがあって、そこに「吉井和哉に遊ばれて捨てられたい女たちの部屋」って言うのがあったの覚えてる。子供のころは尾崎か吉川とか、プリプリかSHOW-YAだったかな。そんなのを見ながらQUEEN聴いてたな。

  51. 名無しさん : 2021/09/18 18:25:36 ID: XOQamMAU

    もろにその世代のアラフォーw
    他にはラクリマやマリスミゼル好きの友達がいたり自分はペニシリンのラジオ聞いてたりしたな
    ビジュアル系バンドが台頭してくる中、サザンミスチルB'zスピッツは変わらずモンスターだしTKサウンドも全盛期、
    宇多田林檎MISIA倉木あたりの歌姫が出てきて、さらにはオーディションから見せてきたモー娘。もデビュー、
    CDがドカンドカン売れる時代だったし歌番組も豊富だったから、上で挙げた以外にもいろいろ聞いてたよ

  52. 名無しさん : 2021/09/18 19:12:11 ID: Mo5gVTZw

    私はグニュウツール派でこっそり生息していたわw

  53. 名無しさん : 2021/09/18 20:01:09 ID: NE0EjvU.

    >>52
    まさかのGUNIW派仲間発見www

    もうすっかり離れてたのに、数年前にTVで織田哲郎のバンドの曲が流れて
    ギターすごい好きな音だなとぐぐったらあさきちゃんでびっくりした

  54. 名無しさん : 2021/09/18 20:31:48 ID: WepzBa2c

    ※38 はーい マグナムもラウドネスもシェイカーもライブ行ってました

  55. 名無しさん : 2021/09/18 21:05:27 ID: yA74gZGE

    風が強い日はTMRのWHITE BREATH、雨の日はB'zのCallingを脳内で垂れ流す。ちょっと前に話題になったGet Wild退勤やりたいけどイヤホンがない。

  56. 名無しさん : 2021/09/18 21:28:29 ID: VHgNygy2

    ※38 ※40 ※54
    ナカ~マ!!

  57. 名無しさん : 2021/09/18 22:07:03 ID: TdGqLzAg

    上がっているものやミスチル・ビーイング系・小室ファミリーすべて聴いてた
    どのアーティストも個性があって飽きなかったんだよなー
    ジャニーズですら出る新曲全部聴いてた。ラジオつけたら勝手に流れるから自然と覚えるんだよね

  58. 名無しさん : 2021/09/18 22:46:56 ID: HTB3TAkM

    GLAYもデビュー当時はタイアップで「アニソン」歌わされたクチだったんだよな
    SMAP程黒歴史にしてないっぽいけど
    後にラルクが「ガンダム歌たいたいっス」って、監督に「俺、お前らキライ」って蹴られて
    次回作でやっと歌えたって

  59. 名無しさん : 2021/09/18 22:54:25 ID: VernLUUE

    初めてラルクをテレビで見たのは夏の憂鬱だったんだけどhydeが本当に女性か男性かどっちかわかんなかった
    大学の時はカラオケ行くと男子がラルク派とGLAY派で分かれてた
    ミスチルはみんな好き

  60. 名無しさん : 2021/09/19 09:03:35 ID: Uuc5mWag

    米51と米55に親近感
    FCはラルクだけ入ってたけどGLAYやここの米欄に出てるバンドもほとんど好きで聴いてた
    楽器できないのにBANやろとか楽器屋のメンボ見て「完全プロ志向」ってかっこいい!と思ってた

  61. 名無しさん : 2021/09/19 17:26:35 ID: 5kM9nKOU

    TMネットワーク(TMN)からB'zに流れた子はそれなりにいるような…
    あと、浅倉とかTMRとかもかな…

    ここに出てきてるバンド名、だいたい分かるわw
    当時のバンド雑誌、いまだに捨てれずにいるのよね…青春の思い出的な……

  62. 名無しさん : 2021/09/19 18:05:12 ID: 0VnGoraU

    その頃中島みゆき信者で隠れキリシタンのように暮らしてた自分涙目

  63. 名無しさん : 2021/09/20 07:04:09 ID: Qc8BOYHw

    世代ドンピシャだわ
    特にどの人のファンとかでもなかったしcdsも買ってなかったのにあの頃の曲はほとんど歌えるのがすごいことだなとしみじみ思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。