2021年09月18日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 1418 :名無しさん@おーぷん : 21/09/13(月)12:27:47 ID:W7.sv.L1
- 熱があるわけでもない。
咳やクシャミや鼻水が出るわけでもない。
病院いって喉や鼻を見てもらっても炎症がおきているわけでもない。
それなのに、どうしようもなくしんどくなることがある。
- 大抵頭が痛くて、ひどい目眩がして、耳が痛くなって、
立ち上がると体が鎧でも身につけてのかってくらい重くて関節動かなくて、
まともに動けないからトイレも一苦労。
寒気がするのに滝のような汗が出て止まらなくて、
家族曰く私がこういう体調のときは「部屋中が嫌な汗の匂いで満ちるからわかる」らしい。
寒気するのに熱はあがったことがない。
病院に行っても特に風邪症状がなく、
こうなると一日18時間くらい眠り続けることを2~3日繰り返すと、
仕事行けるくらいにまではマシになる。治らないけど。
何が原因かまったく思いつかない。
今回この体調不良が長くて、先週の木曜から仕事休んで今日も休んでしまった。
頭がボーッとするし頭の中は熱いんだけど、脇で熱はかっても36.7~36.9とか。(平熱36.4)
風邪じゃないとしたら何が原因なんだろう。すごくしんどいわ。 - 1420 :名無しさん@おーぷん : 21/09/13(月)13:07:27 ID:qH.p4.L1
- >>1418
脳脊髄液減少症という病気がある。
調べてみて当てはまるようなら、その病気に詳しい脳神経外科にかかることを推奨。
この病気に詳しくない医師を受診しないように注意! - 1421 :名無しさん@おーぷん : 21/09/13(月)13:13:06 ID:Ce.qq.L1
- >>1420
それ思った
過去に追突事故とかあったら可能性高いかも
現状では慢性疲労症候群ってことになるのかな
これは原因不明な場合全部に当てはまるから、
結局他の病気ってことになるんだろうけど
>>1420
>>1421
ありがとうございます。
現在33歳ですが、小4の頃に素振りしてた男性の金属バットがすっぽ抜けて
後頭部に直撃したことと、(私は気絶して男性は逃げたので犯人見つからず)
19歳の頃に赤信号を突っ込んできた車と自転車で正面衝突して
首の神経をやられて左腕に麻痺がのこっています。
そんな昔の事故でも原因となりうるでしょうか? - 1424 :名無しさん@おーぷん : 21/09/13(月)13:48:11 ID:nr.pq.L1
- >>1418
自律神経失調症じゃない?
台風来るとひどくなるし - 1425 :名無しさん@おーぷん : 21/09/13(月)14:10:33 ID:W7.sv.L1
- >>1424
病院にいくたびにそれを何度も言われてきましたが、
色々対策しても良くならず、むしろ年々寝込む日数が増えています。 - 1426 :名無しさん@おーぷん : 21/09/13(月)14:35:47 ID:vX.uh.L1
- 単なる傷であっても、治った後も周囲が引きつれたりしてるように
必ずしも全てが全快するわけじゃないから、昔の事故でも十分可能性はあり得るよ
古傷が痛むって言葉があるけど、それくらい昔の怪我や病気の影響に悩む人も多いってことだと思う
ほかの人の言う通り脳神経外科とか改めて受診して検査してみては
コメント
昔の怪我が年取ってから影響出るの良くあるよ。
傷害を追わせて逃げる男・・・
犯罪起こしまくる男って存在価値あるの?
甲状腺の病気とか?亢進症とか低下症とか?
あと運動不足の筋力低下から身体の代謝が落ちてるとか
単に栄養が偏っててカルシウム不足とか
しんどそう…原因わかって対策できるといいね
脳のCTスキャン受けて異常見つからないなら人間ドッグ
あとはダメモトでNHKや民放の病気系番組宛に「こういう症状あるのですが原因がわかりません」と
手紙かメール送ってみるとか
気候病とか自律神経失調症でこんな症状ある?事故の後遺症が出てきたと考えた方が良いよね。
町医者から大病院へ精密検査の紹介するには、3日様子見して4日以上症状が続くならっていう風習みたいなもんがあるから、報告者の場合は自力で症状が治まるので放置されているんだろうね。
何月何日からいつまでとか、どのくらいの頻度で症状が起こっているのかを、きっちり記録をつけて、まず脳神経を専門にしている町医者(しかしなかなかないけどね)か、話をよく聞いてくれる信頼できる内科に行って紹介状を書いてもらうと言い。
しかし脳神経系の病気は診断が非常に難しく、画像診断となると名人芸になる。町医者の良し悪しは「町医者レベルでは診断できない症状に対して、紹介できるつてを持っていること」。これ出身大学の医局や所属学会に依るから。よく見極めて。
あと、メニエール病とか、自己免疫疾患の可能性もあるかな。外注の血液検査で抗体価が分かるから、町医者でも診断できるけど、自己免疫疾患をよく知らない医者も多いから、治療してる医者を受診してもいいかも。
要精密検査かな
個人的には整体とか鍼灸とかの東洋医学を勧めたい
報告主がここを見てる可能性は低いと知りつつ書くけど、体調がおかしいと思ったら食べてるものを見直した方がいい。
白砂糖、植物油、過食、西洋薬、動物性食品、加工食品、酒、煙草、カフェインなんかは摂らなければ摂らないほどいい。
これらの摂取をやめて適度に運動すれば大体の体調不良は治る。
恐らく自律神経だと思うよ
単純に何かの栄養素が足りないパターンもあるよ
若い時はそれでも何とかなってても、歳とってくるとすぐ響く
一部似てる症状だった私の場合は鉄分だった
何かとんでもない病気なんじゃないかとしばらく怖かったんだけど
スーパーで売ってる鉄分入りジュース1リットル98円のやつで即解決した
体調の件も不憫だが、金属バットの事件こわすぎる
なんらかの難病かもねぇ。希少な病気だと知名度低すぎてわかるまで相当かかるってことあるらしいし
更年期障害!ビシッ!w
気候変動が大きいときこれに近い状態になるよ。
ちなみに私も昔から自律神経失調症だろうと言われ続けている。
一度、急に血圧が上がったので脳神経外科にいってMRIまで受けたけど、直接的な原因になりそうな異常は見つからず「自律神経的なもの」とか運動すれば改善するかも程度の話しかされなかった。
基本的には、気温が数日おきに5,6度の落差で上下する、特にそれが続いた後寒くなって雨が続く、みたいな時がひどい。
この人が関東とかだと今そんな感じの気候だから関係あるかもね。
アレルギーも全部調べてもらった方がいいかもね
慢性的に体調悪くて昔から虚弱体質だと思ってた人が、実は米アレルギーだった話もあるし。
頭痛目眩の症状は脳神経か耳鼻咽喉科への案内されるはずだけど(経験者)
されてない時点でその医者はハズレの臭いがする
私は親が脳梗塞持ちだったのでさきに脳神経科に回されたけど
そこでも親の持病伝えたら先にここに来て正解ですねって言われたもの
結局ただの自律神経の乱れだったけど、医者もめちゃめちゃホッとしてたw
薬でだいぶ症状軽減していろいろ原因探ってみたけど
結局一番の原因は会社の冷房のせいで
席変わってもらったら症状ゼロになった笑い話であったのを置いとく(いわゆる冷房病ってやつ)
※5
それいいアイディアかも
その症状の時は汗が臭うってなんかキャッチ―だしテレビ合ってそう
適応障害じゃない?
過去に怪我してるから脳神経系の炎症とかじゃないかな
慢性疲労外来行くといい
あきらかに食事不足の栄養失調と低血糖で体調悪くしてるのに
メニエール病だと言い張ってる知人がいたわ
何度指摘しても、食事量は十分足りていると言い張るんだけど見た目もガリガリだし
数日一緒に行動していて見ていたけど食事の量が少なすぎておかしいの
自己判断と思い込みで、病気が見つからないことがあるよね
この人も原因が見つかるといいね
精神病かもしれんね
大抵の精神病は体に悪さ起こすし
整体と間違えて通い始めたカイロ(スピじみててキモいなと思っていた)で
20年前の怪我由来のバランス崩れを指摘されたよ
本人は忘れてても残るもんだと思う
>>14
こいつ最高にバカ
33歳が更年期だと思ってるんだ…
医者「うーん?精神的なものでしょうかねぇ?…」
「異常ないですし…判断のしようがありませんねぇ…」
「痛み止めと安定剤出しておきますね…」
この程度の対処しかしないそうよ?
結局、重度の鬱だった知人の話。
>>24
若年性更年期ってのもあるんだが・・・
まあこの相談者は症状的に違うっぽいけど
平成の子って栄養失調が多いから30代で閉経とか
あるって言うよね
小さく産みましょうとか言われてた変な時代もあったし
痩せ過ぎが多いのは事実
酷い貧血で階段登っただけで失神
輸血レベルだと言われた時に似てる
鉄剤飲んで改善されたから輸血しないで済んだけど
よくなるといいね
私はMRIで脳梗塞と、別の病気で指定難病が発覚した
まず、MRIがあるような大きな病院に行って
予約いっぱいだろうけど
痛いところの撮影して、何もなければスッキリするから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。